• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会福祉協議会の自主財源について(広告の掲載))

社会福祉協議会の自主財源とは?広告掲載に関してのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 小さな町の社会福祉協議会が自主財源を確保する方法について相談です。広報誌に地域企業の広告を掲載したいと考えていますが、社協の性質上営利目的とされる可能性があります。予算の縮小が進んでいるため、自主財源の充実が求められています。
  • 広報活動の充実のために広報誌に広告を掲載したいと思っていますが、社協の性質上営利目的とされてしまうことが懸念されます。自主財源の確保のためにはどのような方法がありますか?市町村社協の公的な財源は縮小傾向にあり、介護保険の財源も減少しているため、自主的な財源の確保が重要です。
  • 社会福祉協議会が自主財源を得るため、広報誌に広告を掲載したいと考えています。しかし、社協の性質上営利目的とされる可能性があり、法人税の対象となることが問題となっています。自主財源の確保は重要ですが、どのような方法が考えられるでしょうか?市町村社協の財源が縮小している現状を踏まえて、賢明な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東京都内の社会福祉協議会に勤務しております。わたしも経理担当ではないので、詳しくお答えできないのですが、書かせていただきます。 こちらの収益事業としては、バザーがあります。また、講習会では資料代を徴収したり、広報紙に広告を掲載したりしております。 法人税の関係ですが、結局、行政補助金や委託金が収入の太宗を占め、個別の事業で講習会受講料や、広報紙広告収入などの収入があっても、人件費その他を考えればペイしているわけではなく、また、バザー収益だって他の福祉事業に充当しているという現実を税務署に説明し、毎年決算書を提出し、また、法人税の免除の申請のようなこと(すいません、ちょっとこのあたりがよくわかっていないのですが)をすることによって、課税されないで済んでいるようです。

leon1230
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですよね、行政からの補助金だけに頼っていても、必要経費は賄えないようになってきますものね。 社協だって、自ら生き残っていく努力は必要だと思います。 ただ営利を追求するのではなく、地域福祉を推進したり、地域を活性化させるという目的を見失わず、道を探っていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう