• ベストアンサー

失業手当給付期間中に入籍しても大丈夫?

来月会社を退職し、12月に結婚を予定しています。 失業手当を受給する予定で、逆算すると10月頃から受給できると思います。(仕事は探します) ただ10月から受給出来た場合、12月まで手当てを貰えるのですがその間に入籍して名前が変わるコトになると思います。 その場合どのような手続きになるのでしょうか? そしてこのような場合も通常通り手当てをもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21539
noname#21539
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。  ご参考になるかわかりませんが、わたしは3ヶ月の待機期間中に入籍しました。  離職票の名前と実際に失業者給付を受ける時の名前が違ってくるので、説明会のあとに窓口で質問をしたところ、認定日に新しい苗字に名称変更した銀行通帳(給付金の振込先)と旧姓と新姓のわかる書類(わたしは入籍前に新居に引越ししていたので、住民票で)と新しい姓の印鑑を持ってきてくださいといわれ、提出書類の用紙を渡されました(通帳のコピーを出したか、住民票は返してくれたか、詳しいことは忘れてしまいましたが)。  で、書類を提出してあとの求職者給付は普通にいただきました。  後に求人している企業も紹介していただきましたので(別に用紙を書いて登録したような・・・)パートで就職もしています。独身のころの転職時と対応は変わりなかったですね。  離職票が手元に届いて、ハローワークにおいでの際に窓口でお尋ねになるのが、間違いないかと思います。 わたしの質問に答えてくれたハローワークの方は、親切で丁寧でしたよ。

kumitakapooh
質問者

お礼

貴重な体験談りがとうございました! 窓口にも相談して書類を前もって準備してスムーズに処理してもらえるようにします(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • winder100
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.3

簡単ですよ!名前が変わった住民票とか免許証の裏書とかと、印鑑、通帳を持って書類を書くだけです。  ただ、住所が変わりますと、手続きする職安が変わる場合がありますのでご注意ください。  もちろん普通に続けてもらえます。 回答No1さんの不正受給というのは、結婚するので仕事をしないでのんびりする~という人はもらえる資格がなくなってしまうことをいいますし、どこからが・・というご質問は、まあ人に「働きたくない」と言わなきゃわからないということです。  全国の皆さんのあくせく働いたお金でもらえる失業保険ですから、働く気がない人にはあげない、という仕組みですね。気軽に「人に言わなきゃいいんだあ」と思っては駄目ですよ(笑)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goikenban
  • ベストアンサー率14% (53/364)
回答No.1

名前が変わったらそれを届けるだけでしょう。 もちろん、求職しているのならば手当はもらえますが、結婚して、しばらくのんびりする、もしくは当面家事をする場合は、1円ももらえません。 ちなみにそういう場合でも、しばらくたって、求職を開始すればその時点に申請できます。ただし、有効期限は1年です。 不正請求は受給額の数倍の返却を求められたり、詐欺罪として告訴されることもあるので注意してください。 昔と違ってハローワークの職員の目も厳しくなっているので正しい申告をしてください。

kumitakapooh
質問者

お礼

意外と処理は簡単なんですね。 ありがとうございます。 ところで不正受給の判断ってどこからなんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業手当を受けている間の健康保険

    ・12月末 退職 ・ 1月  入籍 ・ 2月  失業手当申請予定 ・ 5月  失業保険受給予定 結婚を機に、年末退職しました。 旦那の扶養に入る予定でいましたが、失業手当を受けている間は扶養に入れないと聞きました。 時間が無く、ハローワークへ行くのは来月になりそうなのですが、申請から受給を終えるまで どうすれば良いのでしょうか? 恥ずかしながら、どこでどのような手続きを取るべきか全く分かりません。 そんな中、風邪をひいてしまい困っています。 ご教授いただきたく、宜しくお願いいたします。 (任意継続は退職後20日以内ということで過ぎてしまい継続はできません)

  • 出産後の失業手当給付

    既に受給期間延長の手続きはしてあり、間もなく産後8週になる頃なので 失業手当給付の手続きに行こうと思っています。 というのも、昨年12月に離婚し、子どもを抱え仕事をしなければならない状況になってしまったからです。 H.14.7月~12月までは夫の扶養に入っていましたが、 離婚後私が無職・無収入ということもあり、現在は父親の扶養者(たぶん)になっていると思います。 ただ離婚後、健康保険・年金等の変更手続きはしてあるのですが、まだ完了していません。 以前に「失業手当を給付される場合は扶養されていてはダメ」と聞いた事がありますが、 現在の私の状況では手当金は給付してもらえないという事nのでしょうか? ちなみに私は昨年6月で退職しています。 また、仮に認定されたとして、手当金受給中に就職が決まった場合 その後の手当金は打ち切りになるのでしょうか?

  • 失業手当の受給期間

    昨年の6月に5年勤務した会社を自己都合退職しました。 その後11月より30日分失業手当を受給し12月に再就職し再就職手当をもらいました。 しかし4月末で自己都合退職しようと思っています。 その場合、昨年の6月の退職時の残り分の失業手当は受給できないのでしょうか また今回は4ヶ月勤務の退職にて失業手当の受給資格はないのでしょうか

  • 出産手当金と失業給付金

    11月12日出産予定の妊婦です。 出産前に退職すると出産手当金が受給できないと思うのですが、産休後の退職なら受給できると伺いました。 産休開始:10月1日 退職日:10月31日 出産予定日:11月12日 このようにすれば、受給できますか? 10月1日~31日の間は、会社に籍があるだけで、実働も有給もない場合です。 また、退職後の失業給付金受給期間延長申請ですが、退職日は出産前の妊娠中にすれば、特定受給資格者になり延長申請できますよね? 10月31日に退職するとしたら失業給付金受給申請が30日経ったあとの1ヶ月間ですので、11月30日以降の申請となります。 退職日は出産前で、実際の申請は出産後になりますが、特定受給資格者になるでしょうか?

  • 失業給付金

    現在正社員で勤務していますが、7月末の出産に向けて3月中旬で退職予定です。入籍は事情があり未定です(夏までには済ませるつもりです)。 そこで、出産を理由に退職した場合、失業給付金の処置はどうなるのでしょうか? 通常の出産のための退職であれば、延長処置があると思うのですが、私の場合は未入籍で退職する可能性もあります。 その場合、失業給付金は通常の失業と同じ扱いになるのでしょうか? 出産のための延長処置をとりたい場合は、退職日までに入籍を済ませておいたほうがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 失業給付、出産手当金の受給期間に扶養に入れるかどうか

    8月末日に出産予定です。 4月末に会社をやめ、出産手当金と失業給付(期間延長する予定)受給予定です。 出産手当金を受給する産前6週間産後8週間と、失業給付受給期間中は扶養に入れないと聞きましたが、具体的にはいつ扶養から入ったり抜けたりする手続きをすればいいのでしょうか。ちなみに国民年金についてはどのように手続きすればいいのでしょうか。 保険料については国民年金、国民健康保険はいつの分についてかかるのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • 失業給付と傷病手当金の給付について

    2011年9月30日を以て、会社を退職し、現在はうつ病の通院治療中の者です。 会社は2011年8月より休職していましたが、2010年にもうつ病により休職し、傷病手当金を受給して いたため、休職期間であった2011年8月~2011年9月は同様の傷病のため(再発のため)、傷病手当 金の受給は不可能と会社から連絡を受けていました。 そのため、退職後には生活費を工面する必要があり、2011年10月からは雇用保険より失業給付を 受給しています。 ところが、12月に入ってから(退職後に)会社より傷病手当金の申請書が通ったので受給できるとの 連絡が入りました。 既に雇用保険の失業給付を2ヵ月分受給しているのですが、社会保険より傷病手当金の受給が できるのであれば、そちらを受給したいと考えています。 ★既に雇用保険より受給した失業給付を返還し、失業給付の延長申請をし、社会保険より傷病   手当金を受給することは可能でしょうか? 本来であれば休職期間中から傷病手当金の受給ができていれば、失業給付の延長申請を すれば、傷病手当金の受給期間満了後か就職後に問題なく失業給付も受給することができたの ですが、上述の理由によりややこしい事になってしまいました。 ここで問題になりそうなのは、失業給付の受給をするために医師に傷病証明書(就業可能である旨 の証明書)を記入して頂いたことと、それに関する経過書を自分で作成し提出していたことが問題 となりそうです。 上述の様に、退職時に傷病手当金が受給できていなかったことから生活費を工面するためにも 失業給付の申請をしました。 なお、二重給付による不正受給をしようと考えているわけではありません。 過去にこういった体験をされた方か、詳しい方が居りましたら、お知恵を拝借したい次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当の申請について。

    失業手当の申請について。 会社を退職しました。1月から海外に短期留学する予定です。 受給できる期間が1年なので帰国してからでも間に合いそうなので、帰国してから失業手当の受給申請をしようと思っていますが、とりあえず出発前に一度ハローワークに行って手続きしないいけないんでしょうか?帰国してからでもよいのでしょうか??

  • 傷病手当金→失業保険給付について教えて下さい

    派遣社員として働いていましたが、5月末で精神的なものによる体調不良の為退職しました。 医師からは今現在、労務不能と判断されていて傷病手当金を申請中ですが、退職したおかげで最近は体調も良く、もう2~3ヶ月くらいたてば回復する予定で、傷病手当金も申請せずに仕事も探したいと思っています。 離職票が届いたので、職安に行って求職の手続きをしたいのですが、私のような場合は資格はないのでしょうか? 離職理由は「契約期間満了(体調不良)」と書かれていました。 受給期間延長の手続きをする方法もあるらしいのですが、今求職の手続きをして、支給が開始される3ヶ月後くらいにはもう働ける状態にあると予想されるのですが、私のようなケースでも必ず延長の手続きをするべきなのか困っております。 質問をまとめますと、 (1)3ヶ月後の失業手当を受給する頃には傷病手当金を申請するつもりはないので、(医師の意見では7か8月分までは貰う事になると思います)今から普通に求職の手続きをしたいのですが、そもそも傷病手当金の申請をしている今の時点では求職の手続きは不可能でしょうか? 手続きをしてしまうと不正にあたりますか? (2)私のような場合でも受給期間延長の手続きは必ず必要でしょうか? 都合のいい話ではありますが、生活の為にも傷病手当金→失業手当をなるべく穴を開けずに頂きたいのです・・・どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

  • 出産手当金と失業給付について

    現在、派遣で働いて6月で1年です。はけんぽの保険をかけています。現在、妊娠中で予定日が9月の1日です。7月末までの契約で終了になりま す。この場合、出産手当金はもらえますか?手続きはどのようにしたらよいのでしょうか?仕事を辞めた後、旦那の扶養に入っても手当金は貰えるのでしょうか。 あと、一昨年の7~9月の間、失業給付を受けました。今回辞めた場合、失業給付は受けれますか?もちろん、すぐには働けないので延長の手続きをしますが、一度、失業給付を受けた場合は何年か間をあけないと受けれないと聞いたもので・・・。 ご存知の方、教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。