• ベストアンサー

MOS等の資格はあると少しはいい?

kobikoの回答

  • ベストアンサー
  • kobiko
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

就職の際では資格は一つの目安です。 資格の主催などにはあまりこだわりません。 資格があれば操作方法はわかるんだなぐらいに認識します。 資格のために勉強をしていても、実務になると作る資料も会社によって違ったりしますので、その程度で十分だと思います。 今後、そういった就職活動に利用したりする予定もないのであれば、持っていて、損はないですが、得もあまりないと思います。 ただ、自分がどのくらいのレベルなのかを確認したいとか、自信がつくとか、そういった気持ちがあるのであれば、是非取得しておくといいと思います。

関連するQ&A

  • MOSとその他の資格(日商ワープロ等)

    ワード・エクセル系の資格を取ろうと考えています。そこで、MOSにするか、日商ワープロやエクセル技能等にするか、考えています。 全商レベルですが、ワードや情報処理検定(ビジネス情報)は持っており、文書作成等、基本的な事は出来るのでMOSにしようかと思うのですが、どうでしょうか? また、MOSの場合、2007と2003はどちらがいいでしょうか? 「2007は普及してないけど、どうせ取るならな~」とも思います。 環境的には、2000なのでどれにしろ揃えないといけないのですが・・・ 

  • 資格MOSについて。

    資格のMOS、MCASについてです。現在大学1年でMOSかMCASの資格取得を考えています。そこで質問が2つあります。 (1)使っているパソコンはExcel2007,word2007なのですが、この場合MCASを取ったほうがいいのでしょうか?就職した後などに使うパソコンはoffice2003とかなのでしょうか?だとしたらMOSのほうがいいのでしょうか? MOS、MCASどちらを取得してもエクセル、ワードが使える証明にはなりますでしょうか? (2)試験科目がいくつかありますが、とりあえずエクセルとワードができればいいのでしょうか?他に受けておいたほうがよいのがあれば教えてください。 どなたかわかる方お願いします。 .

  • 「MOS資格」を取得するには、どんな勉強をすべきですか?

     私は今、「MOS資格」を取得しようかと考えています。  「MOS資格」の中でも、「ワード」と「エクセル」を取得しようと思っています。  そこで質問なのですが、「MOSのワード・エクセル」を取得するには、どんな勉強をすればいいのでしょうか?全くの試験初心者は、どんな教材を使って勉強すれば、もっとも合格しやすいでしょうか?オススメの教材などがあれば教えてください。それから、「MOS」には6項目あるようですが、やはりどこの職場でも必要になる(認めてもらえる)項目となれば、やはり『ワード・エクセル』となるでしょうか? これについても知っておられる方がいましたら教えてください。

  • MOSの資格記載について

    MOSの資格記載について 今日MOS2007のWordとExcelとPowerPointに合格しました。 AxcessかOutlookをとらないとMOSの資格にはならないのですか? ホームページを見てもいまいちわからないのでだれかご回答お願いします。 また履歴書などには単一で記載した方がいいのですか? ●MOS2007Word ●MOS2007Excel ●MOS2007PowerPoint のような書き方で大丈夫ですか?

  • MOS資格のバージョンについて

    こんにちは。私は現在パソコンが全くできず、職業訓練校でMOSの資格を取ろうと考えています。 就職の際、「エクセル、ワードが出来る方」などと書かれてある場合が多いので、この資格を取ろうと思いました。 ハローワークで職業訓練校のいろいろなチラシを見ると MOS2003取得を目指している訓練校もあれば、MOS2007の取得を目指している訓練校もあります。 ゆくゆくは企業の正社員になれればと思っておりますが、MOS資格を取得するならば2003と2007の どちらの資格がよいのでしょう。 2003でもよいのならば家の近くに学校があり、通いやすいです。 知り合いの話によれば2003を使っている企業も多いという意見もあるし、今は2007だけでなく2010も出ているとかいろいろ言われて戸惑っています。 事務職が第一希望と言うわけではなく、就職の際にパソコンが全く出来ないとやっていけないと思うので、取得を考えています。

  • MOSマスター、資格欄に書くべき?

    20代後半女、派遣一般事務をしております。 資格は2006年にMOSマスターを取得しました。他に資格は持っていません。 いつ失業しても良いように、履歴書を作成しているのですが、資格欄に関して悩んでいます。 正直、この資格を取得したからと言って、頭の悪い私が人よりもPCが堪能に使いこなせるわけもなく、逆にハードルが上がって大変苦労したこともあります。 今まで非正規ではありましたが、5年程一般事務でWordやExcelを主に使ってきて、やっとWordとExcelに関しては自信がついてきたかなと思える程度です。 そこでお聞きしたいのですが、このMOSマスターの資格、資格欄に書くべきでしょうか?書かないべきでしょうか? 今まで何度か就活する時も「Master」の横文字を見ただけで、「すごくパソコン使えるんだね」と勘違い?された面接官もいらっしゃいます。 それで採用になって、勤めてから「資格持ってるわりに大した事ないね」と言われてしまった事もあります。 小さな事かも知れませんが、結構真剣に悩んでいます。 正直に書くとハードルが上がってしまう気もするし、逆に書かないと資格欄が空欄になるし…。 ちなみに私は精神を少し患っておりますので、失業後は正社員ではなく非正規フルタイムで探す予定でいます。 アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • MOSの資格について質問です。

    MOSの資格について質問です。 この資格は、テキストなどを買って独学で・・・だと、合格は難しいでしょうか? やはりパソコン教室などに通うべきでしょうか。 正直お金がなくて、通うのはなぁと思っているのですが。 ちなみに私の今の実力は、ワードは人並みにできます。 しかしエクセルは、グラフなどを自分でつくることができません・・・。 (むしろつくったことがありません) 資格に詳しい方、教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • MOSは何に役立ちましたか?

    MOSは何に役立ちましたか? 高卒ならせめて資格でも取れと言われ、10年ぐらい前にMOS Word2003 Specialistの資格をとりました。 しかし、未だになんの役にも立っていない気がします。 みなさんはなんの役に立ちましたか?

  • MOSの資格を取ってできるアルバイトを教えて下さい

    MOSの資格が独学でも1ヶ月かからずにとれると伺いました (ブラインドタッチできる以外初心者なのでもちろん猛勉強になりますが) MOSでエクセルワードを使えるようになったらどのようなアルバイトができるようになりますか? これまでエクセルが使えなくてコールセンター、事務のアルバイトが受けられませんでした。 ちなみに仕事にもよりますが、それ以外にも日商簿記とかも必須になってくる場合もありますか? それはどういったものでしょうか?

  • MOS資格について

    パソコン関係に無知なので、基礎的な質問になるかもしれませんがよろしくおねがいします。 MOS資格を取りたいのですが、我が家の家族共有のパソコンはマッキントッシュでエクセルとワードは入っていないと思われます。 ユーキャンで取ろうかと思いましたが、付属のCD-ROMはマッキントッシュに対応しておらず、また、2010バージョンの資格が取れないので、どうしようかと悩んでおります。 もうマッキントッシュも古いので、自分専用の、エクセルとワードが入っているパソコンを購入し、CD-ROMが付属する教材を買って勉強しようかとも考えています。 あと、パソコン教室に通うという選択肢もありますが どうすれば一番いいでしょうか?漠然とした質問ですが、回答いただけると幸いです。