• 締切済み

相談にのってください(長文です)

mc777の回答

  • mc777
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.7

私は子供がいる母親な身ですがあえて辛口意見します。 言ってしまった事をとやかく言うのは失礼では ありますが結婚を意識して公認の仲でしたら あえて中絶のお金の事を何度も彼にいうべきでは なかったと思います。 全額中絶費用を払ったのは当時彼に収入がないから そうした訳ですよね?でしたら納得して払ったはずですよね。何故払った後にとやかく言うのでしょう? 彼自身も当時は養う自信がないから 「2人の事なんだから半額しか払わない」と言ったはずで仮にあなたと結婚したとして子供が出来るとしますよ。そういう状態になっても彼は 「2人の事なんだから半額しか出産費用は払わない」と 言いそうな彼ですか? もし結婚した後でもそう言いそうな彼だと疑うなら 別れたほうがいいと思います。 納得できないのは分かりますが少し彼を信用出来なかったのでしょうか?6年も付き合っていて親公認でしたらけしてダラダラした付き合いではなかったはずです。 好きで別れたくないのでしたら彼の事待つのはダメですか? 結婚して子供が出来たらそれこそ過去の中絶費用なんてどうでもよくなっちゃうと思うのですが・・・。

mio_123_2005
質問者

お礼

費用を払ったのは納得をしたからというより後で彼が払うと私が勝手に思っていたんです。 手術する前は今思えば馬鹿なんですけど本当にどれだけ払うということは話さなかったんです。 でも、半額しか払わないといった後に私は何度もお金のことを言ってしまいました。彼からも「お前からは信用されてないと感じる」といわれました。 私は信用していないつもりはなかったんですけど本当に少しでも払うという誠意がほしかったんです。 でも、それが信用できていなかったということなんですよね・・・たぶん。 とりあえず彼には私は別れたくないと伝えれたので今は彼のことを待ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式のお祝儀についてご相談させてください。

    はじめまして。 ご祝儀に関してご質問、ご相談したく投稿させていただきました。 昨年入籍、新居の準備は自分たちでおこないました。 私が長年一人暮らしでボーナスが無い生活だったため 結婚式はお金が無いので少ない貯金でもおこなえる 親戚のみの結婚式を自分たち名義でおこないました。 両親・兄弟・親戚(叔父叔母)からそれぞれご祝儀を 頂きました。 頂いたお祝儀は全額主人に渡そうと思っていたのですが 「結婚式のお金は自分が全額だします。」と私の両親に いってくれて私には頂いたお祝儀は出産でいろいろ 必要なものを買うため自分で管理するよう言ってくれました。 お祝儀を誰にいくらもらったか二人で確認した後で 私の母が 親戚から頂いたお祝儀は自分たちが親戚付き合いした 結果もらえたので半額わたすように言われて渡しました。 (誰にいくらもらったのかも知りたいといわれました) 前置きが長くて申し訳ありません。 問題はここからで ●私の主人は自分たちで費用を負担したので お祝儀は全額頂けると思っています。 実際主人の実家は祝儀に関してノータッチです。 お互いの両親がお祝儀に関しての対応が違うため まだなにも話していないのですが 私は自分の母にお祝儀を半額渡した事を 主人にいうべきか悩んでいます。 自分なりに調べたのですがご主人のご家族が お祝儀を預かられるケースはあったのですが 新婦側の話が無かったため 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 彼への気持ちが分からなくなってきました(長文です)

    初めまして。皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。 私(25歳)には付き合って4年になる2才年上の彼が居ます。 彼はとても束縛がすごく、私の携帯のメモリーに男性が登録してあるのを嫌い、家族・親戚以外は全て消去させられました。メールも頻繁に送るように言われ、それでも彼が好きだったので続けてきました。 1年前に、彼がまだ結婚できない。という理由から、中絶を経験しました。中絶したら別れる。という話になりましたが、中絶はお互いの責任ですし、その時に彼から、1年後には結婚しよう!と言われ、私は彼の言葉を信じ、そのまま付き合うことに。しかし彼はその後1年後か2年後…。と言い始め、そのことで喧嘩もしましたが、彼の事が好きだったので待つことにしました。2.3ヶ月前までは、毎日のように会っていましたし、毎日一緒に居たいし、早く結婚したい!と思っていました。 最近、私が転職して忙しくなったこともあり、1週間に1回会えればいいぐらになってきました。今では、彼からメールがあまり無くても気にならなくなり、彼に会わなくてもいいようになってきました。それどころか、最近では結婚はまだ考えられませんし、他にいい人がいるのではないか?と思うように…。距離を置くことも考えましたが、以前距離を置こうと言った時に、距離を置くということは別れるという事!と彼に言われ、止めた経験があります。別れた後に彼が必要と気付いたらどうしよう…。でもこのままでは…。と、なかなか前に進めません。 そこで、皆様にご意見を頂きたいと思って投稿いたしました。宜しくお願い致します。 (乱文で読み辛く、申し訳ございません。)

  • Hを拒まれてしまいました(長文です)

    前回喧嘩をして(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_thanks.php3?a=11676281&q=3861461)無理矢理仲直りと言う形になったのですが、 「面倒だからもう仲直りでいいけど、あれ以来お前とはもうHする気になれないんだよね。他に彼女作ってもいい?逆に一緒にいてメリットあるの?同じ事何度も言うのももう疲れる」と言われてしまいました。ショックでしたが、自分に責任があると思いました。 彼は私を許したわけではないけれど、家の空気が悪いのも私に泣かれるのも、時間をずらして生活をしたりするのも面倒で仲直りをしていると言った感じでした。元々そういう方です。 なので今回の喧嘩の原因はだいたい把握できたものの結局教えてもらえませんでした。 Hの最中にデリカシーのない事を言ったのがそもそもの原因なのですが、元々そういったこと(言葉遣いが急に悪くなって相手を傷つけたり)という事で大きな喧嘩を何度かしてきました。 その度に私が謝り、許してもらっていたと言う形でした。 自分自身が治そうとしても気づかない事が多く、また無意識に同じ事をして傷つけていたという最悪な事をしていたと思います。 そして色々質問な方の質問を見ている内に、自分がアダルトチルドレンに当たることが分かりました。 彼氏に固執したり、彼が時間を置きたいのに無理矢理話しかけ、早急の仲直りを要求したり。 彼はそういったことも疲れているんだろうとアダルトチルドレンの内容を見て改めて気づきました。 彼の事は本当に大好きで、私は出来ればこれからもずっと一緒にいたいと思います。 こんな状況での復縁はもう難しいでしょうか。 厳しい意見でも構いません。ぜひ助言頂けないかと思います。

  • 二度の流産…そして中絶

    3年程お付き合いをしていた彼がいます。彼26歳 私23歳 です。 二度の流産を経験しております。 掻爬手術も受けました。 どちらにしても、私は産みたかったですが、彼にはその気がなく、私を説得するために「将来結婚する」「どんなに精神的にもおかしくなったとしても一緒にいる」など言われてきました。 が、その後も妊娠し、彼からは中絶してほしいと言われました。 もちろん避妊はしてました。 自分にも責任があることは、身を犠牲にして重々理解しています。 中絶手術の日も、1人で手術、夜会いには来てくれていましたが、手術費も相手からは未だに貰っていません。 こんな経験をして、私も情緒不安定でもあり、相手を責めてしまったりとしていて、彼からは二重人格などとまで言われるようになり、しまいには振られました。 中絶手術は11月に受けましたが、生理が不順で、検査をしたところ、子宮内が傷ついてしまっていて、妊娠しづらい身体になってしまいました。 こんな身体になったのは、自分にも責任がありますが、彼にしっかり責任を取ってもらいたいと思っています。 ですが、一緒にいるのは無理とまで言われました。 親には話していません。 相手の親に話すつもりではいますが、彼には脅しだなどと言われます。 どうすべきでしょう。

  • 最近、同棲していた22歳の彼と別れました。理由は2度目の妊娠をした事で

    最近、同棲していた22歳の彼と別れました。理由は2度目の妊娠をした事で彼の本心を知ってしまったからです。同棲を始めて8ヶ月目でした。同棲を始めてすぐに妊娠をしてしまい、生活も安定していない事もあり中絶をしました。その時の費用は彼の母親に出してもらいました。今回、私の母は体の事を案じると中絶はさせたくないと言いましたが、私の家も母子家庭であるため産むのは諦めました。話会いで私は彼と暮らしたいと言ったのですが、彼の本心は私が重荷であり、結婚もする気はないと言われました。別れを決意し、多くは望みませんでしたが手術費用と診察料は負担して欲しいとの旨を伝えました。しかし、彼は「全額は払えない。一円単位で切り上げて半額は払う。ただし、病院の領収書を確認させてもらい病院の領収印があるものについてのみ支払う」と言われました。とても信じられない言葉でした。確かにお互いの責任ではある事は分かっています。この場合、私が半額を支払う義務があるのでしょうか。慰謝料などは請求するつもりはありませんでしたが、中絶費用は出してもらうつもりだったのですが。どうかご回答をお願いします。

  • 同棲(内縁)相手との中絶 暴力について(長文)

    1年2ヶ月前より同棲しており、現在妊娠4ヶ月目です。 当初から結婚予定でお互いの親に会ったりしてましたが、先日「中絶」を求められました(結婚式や入籍はまだ)。 理由は1.彼の母親が順序が違う(結婚→子どもがスジ)と親戚内で悪く言われて結果として産まれてくる子をかわいがらない。 2.彼の母親が私たちの子を産んでもかわいがらないので、彼のお兄さん夫婦の子ども(5才,2才)もかわいがらないと言う。結果兄夫婦にも悪影響なので堕ろしてくれ。 3.妊娠中もさんざんけんかしてきたので、その間にお腹にいた子を産むべきではない。 私としては、妊娠が分かった1ヶ月目の時から結婚をして欲しかったけど私の誕生日に入籍しようと言われて待つしかありませんでした(妊娠4ヶ月頃が私の誕生日)。 で誕生日の前日に「まだ入籍できない」となり、さらにその数日後「中絶して欲しい」となりました。 彼は私と一緒に居たいようで、私も彼といたいのですが、中絶してまで一緒にいるつもりはありません。 これとは別にこれまでもけんかをして1度警察に訴えた事もあります。(よくないのですが)私が先に殴りかかり、その後彼から何十倍もの力で暴力を受け、10回ほどアザのあるけんかをしてきました。 妊娠中にも私がつかみかかったあと投げ飛ばされ、首を絞められたりと情けない事もありました。 正直、私がこんな彼と別れるべきかと思うのですが、なかなか未練もある難しいところでした。しかし今回の「中絶」について、最後の決断?を迫られているような感じです。 妊娠、結婚をすれば多少暴力を受けても一緒にやって行こうと思っていたのですが、彼から中絶を望まれ、私の意見は「産んで彼といる」か「中絶して彼と別れる」の2つ。彼は「中絶して私といる」の1つです。 妊娠4ヶ月なのでもう時間がありません。長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事を休みがちな彼(長文です)

    お互いに結婚の意識をもって、2年程、付き合っている彼がいます(お互い20代後半、会社員です)。 喧嘩をすると仕事を休みがちな彼について、ご意見下さい。 元々、性格や考え方に大きくズレがあると感じる部分がありながらも、他の部分で好きで付き合ってきました。 ただ、やはり意見が合わなかったりすると、小さな事がきっかけで喧嘩をしたりします(2ヶ月に1回くらい)。 自分でいうのも変ですが、私は結構サバサバした性格で、喧嘩も一時の気持ちの高ぶりでしてしまう事だと思うので いつまでも意地をはらずに「ごめんね、仲直りしたい」と言ったり、言われたら、とりあえずはそれで喧嘩については終わりにできます。 もちろん、そこでの勘違いしてた事や、ひどいことを言ってしまった事、不安や不満に思っていることをそのままにはしないよう心がけてます。 ただ、まずは「仲直りしよ」といって気持ちをお互いに向けられるようにしてから、すれ違った部分を話し合いたいと考えています。 しかし、ここが彼と私の違う所なのですが、彼は全てが自分の中で納得いかないと「仲直り」できないのです。 ですから「ごめんね、言い過ぎた。仲直りしたい」と素直に向き合おうとしても 「はなしたくない」や「考えたい」と言って距離をおこうとします。 当然、その間わたしに対しても「少しは自分の事だけじゃなくて、どうして、俺がこういう気持ちになったのか考えてほしい」と言います。 考えるのはいいんです。 ただ、まずは「ごめんね」と「一緒にいたいから仲直りしたい」と感じることが、大切だと思ってしまうので、 考えるといっても彼が望むような事を考えられてるか、あやしいところです。 とにかく喧嘩をすると、「仲直りしよう」と言っても、彼に受け入れてもらえないので 「考えたい」とか「考えてくれ」といわれたら、彼が落ち着くまで待ちながら考えみるのが、いつものパターンです。 大体、3日~1週間くらいすると、彼から「なんで会いたいって言ってこないの?」とか「嫌いになった?」とか、 しまいには「他の男と会ってるの?」とか言ってくることもあります。 彼自身、すごく不安になってしまったんだと思い、優しくするとやっとそこで意地をすてて話しくれるという感じです。 正直、このパターン自体も付き合ってく上で疑問ではあったのですが、 慣れてしまったのもあり、「人によって気持ちに整理をつける時間は違うから」という気持ちでやってこれました。 前置きがだいぶ長くなってしまったんですが、ここからが悩んでいるところなんです。 距離をおいてる期間、彼が仕事を休みがちなんです。 (朝夜など、出かける時はお互いにメールだけはする約束になってます。) 「体調よくないから休むね」とか「起きれなかったから休みにした」とか。。。 喧嘩してないときは仕事に対しても前向きで頑張っていて、 私は彼のそういう仕事に対して威力的なところに惹かれて付き合いはじめたのですが。。 前に彼に喧嘩してると休みがちになる事を少し聞いたら「関係ないよ」「たまたまだよ」と言うのですが、 ほんとに喧嘩してる時に限ってと言ってよいほど、休むんです。 私は恋愛と仕事は別だと考えてますし、男性は特にそうだと思ってたので、 彼の弱さや甘さとしか見れなくなってきていて。。 はじめは見て見ぬふりしてきたものの、不信感が募ってきています。 正直、喧嘩して時間おくのは、我慢できるし、理解もできます。 ただ、喧嘩のたびに仕事を休みがちになるというのが、理解できないし、 正直、理解を示してよいところなのか、激しく疑問です。 また、喧嘩をすると休みがちという事で精神的・肉体的に強いとは言えない彼との結婚生活を考えると 不安だし、不満という気持ちも拭えません。 別れることも考えた方がいいのか悩んでいます。 ここで別れることも視野に入れるのは大袈裟でしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが、似たような経験された事がある方、 経験がなくとも思うところのある方、ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中絶します。誰にも相談できない

    開いてくださりありがとうございます。 私、30代会社員です。 年下の彼とは出合って9ヶ月。 私は「タイミングがあえばいつか結婚を」と意識した お付き合いのつもりでした。 そんな中、彼との赤ちゃんを宿しました。 彼からの返事は「中絶してほしい」 正直、私も出会って9ヶ月との彼との間に夫婦になるための信頼関係がお互い出来上がっておらず 安易に「結婚」は決められませんでした。 それに、お互い仕事をまだ頑張りたいと思っていたからです (彼は、転職を何度かしたいとのこと) お互い納得して中絶することにしました。 手術の日を決めた翌日より悪阻が出てきました。 悪阻は、日に日に増して、今は家から出られません。 家事も出来ず部屋が汚い。仕事も休んで迷惑を掛けている 中絶する妊娠。 友人にも両親にも相談できず、頼れるのは彼とインターネットだけ。 彼には、少しでもいいから、そばにいて欲しい・・ でも、仕事が多忙で一度も私の家に来てくれません。 この期におよんでも、赤ちゃんのことより自分の事ばかり気にしている私は 親になる資格などないと思っています。 だから中絶は正解だと思います。 愚かな判断をクールに決めた私と彼。 納得しているのに、 悪阻が出る度、自分のお腹が愛らしくなります。 あんなに着飾ってた私なのに、今はお腹を守る格好ばかりします。 妊婦さんが羨ましい。 先輩達の子供話をもっと聞きたいし私も参加したい でも、産めない。シングルマザーになる勇気もない。 日常生活を崩した悪阻が憎い。 自分で何がしたいのか、何が幸せなのかがわからない。 悪阻も辛い。 乱文ですみません。 何か、言葉をいただけると嬉しいです。

  • 中絶後、精神不安でどうしたらいいかわかりません…(長文すみません)

    はじめまして。7月初めに中絶の手術をした者です。 手術からもう3か月が経ちましたが、 冷静になればなる程、後悔の念にかられ、どうしたら良いかわかりません。 妊娠が発覚した時は中絶という手段しか考えられず、 自分の意志で手術台に上がりました。 術後は経過が悪く、何度も色々な病院に通って、 2か月半が経った頃、ようやく元の体に戻ってきました。 でも自分の体が元に戻り始めた頃から、 ようやく改めて事の重大さに気付き始めたのです。 どうしてあの時、無理矢理でもいいから産まなかったのかという後悔と、 冷静に中絶という手段を選んでしまった自分自身が恐くて仕方ありません。 自分が今生きていて良いのかどうかわからないのです。 母親の前でどう振舞えばいいかもわからなくて、 でも友達にも相談できないし…。 恋人とは今も付き合っていますが、 彼ももう忘れたいことらしく、相談すると嫌な顔をされます。 どういう心持ちでいたら、前向きに人生を歩み出すことができるのでしょうか。 自分の責任でこうなったことですし、 自分でどうにかしないといけないとはわかっているのですが。

  • 恋愛相談

    彼女は俺がいくら裏切っても、いくら嘘ついても萎えたり、冷めたりしないって言ってくれてて、でも冷めたり別れたりするときはいきなりくるって言ってて、最近相手が これが自分の素 って言いながらもなんかさめた感じの言葉遣いになってきてて、それがほんとの素ならいいんですけど、最近よくわかんなくて離れていきそうで不安です最近毎日の日課のように喧嘩をしてそのたびに仲直りするんですけど、仲直りした後は関係なく、喧嘩をする度に喧嘩をしてるときのさめた感じとかが強くなっていって、ほんとに萎えたりしないのか不安です