• ベストアンサー

小心者

私は26歳の普通のサラリーマンです。自分でもはっきりと分かるほどの小心者(ビビリ)です。どれほどかというとコンビにたむろする若者がいたら足を伸ばし近くのコンビに行くほどです。そんなヘタレな私は生まれて一度もナンパしたことがありません。彼女は人並みにはいたのですが自分から声をかける事ができずいつも受身で待ってしまいます。男なのに情けない・・このまま年を重ねて行くのが新しい出会いを自ら放棄してるようでたまらないのです・・ チャラチャラして平気でナンパしている若者に憧れの目を向ける始末なのです。何か脱小心者できる方法はないでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

「普通の」サラリーマンを辞めたら? 何かちょっと前向きなキャッチコピーを獲得されるよう努力されるべきです。 趣味は?と聞かれたら、「○○です」とハッキリ答えられるとか、腹筋50回を毎日欠かさないとか、なんでも良いんです。小さい事からコツコツとです。 ちなみに、僕も小心者でヘタレの親父ですが、小説と映画鑑賞が趣味で共に1000冊以上1000タイトルは突破しています。ですから、強面のおにいちゃん達に絡まれたら「すんません。すんません。」と連呼しながら逃げ出しても心の中では「お前の家に今まで俺が今まで読んだ本を投げ込んだろか!」と凄むシーンを思い浮かべる事でしょう。実際に行なっても、「だからどうした?」と返されるだろうけど、「もしかしてこいつヤバイ?」とは思わせられると思う。(笑) あー、そうそう、一応、空手をほんの少しかじった事があります。すぐに怪我をして昇段もしなかったので、小心者は治りませんでしたが、殴られる痛みを知りました。意外とたいした事無かったです。そのお陰で、一発殴られても相手の急所を攻めるふりをして逃げる事が出来るなー、などと考えることが出来るようになりました。 つまり、いざ!!となったならを想定する事が出来るので、以前ほどびくつく事も無く、ある程度は余裕のある大人を演じる事が出来るようになりました。(勿論、本質は何ら変わっていないのですぐめっきだと判り、たいした人望も無いけどね(笑))参考になれば。

fugu-king
質問者

お礼

なんか共感する事が多く。思わず笑ってしまいました。一歩先を考え、考え過ぎずやって行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.5

活発な人を無謀な人間と、勘違いしてはいけません。 コンビにでたむろしている人間に近寄れば、少なからず面倒なことになる可能性が高いです。 それこそ、「自分は誰よりも強いんだ!」無謀な勘違い人間は、逆にガンを飛ばしてケンカになります。 ましてや、大事な人が近くに居たら、絶対近寄るべきではありません。 ここで、見栄を張って、堂々としているのは、単なる馬鹿です。 ビビリ君は、痛み(危険)を知っているから強いのです。 この痛みを受け入れられるなら、何でもできるはずです。 例えば、ナンパをするとき、往復ビンタを食らったり、変体扱されることを、受け入れられるなら、あらゆる行動を起こせると思います。 ルックスを武器にして、女を手に入れるには、今しかない。 歳を取ったら無理です。 かといって、ナンパしなくても、損するわけではありません。 あせる必要はありません。 しかし、機会を逃すことは、損することよりも、罪であると思います。 チャンスがあって、リスクも小さいなら飛び込め! 小泉さんも言っています。 「痛み無くして成長はない。」 成長し続けましょう。

fugu-king
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず当たって砕けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

小心者というのはある意味、慎重で注意深い、つまり出来るだけ危険を避けたい、「その前後の危険を予測する能力に優れてる」とも考えられます。 だってコンビ二にたむろしてる若者がいつ暴発するかもしれないしね。 私は犬が怖いので遠周りするのと同じ。 それに彼女なんだけど、世の中ってホントうまく回ってて、あなたのようなタイプには女性の方から積極的に近づいてきて、うまくいき場合多いよ。 そのうち結婚とかして子供出来たり、愛情で守るもの出来た時にあなたのような人は、誠意で慎重に根気強い力を発するタイプだから、長い目で見たら全然大丈夫だよ。 人間って生まれつきの資質ってあるから、「俺は俺」って無理する事ないって。 マッチョいてあなたのような人いて、又違うタイプいて、いろいろいてバランスとれて面白いんだからね。 それに人って変わる。 すこしづつ、成りたい自分をイメージして近づいていったらいいんじゃない? ナンパなんてまあ楽しいかもしれないけど、出会いってまだまだどこにでもあるでしょ。 あなたが真面目に仕事してる姿が好きだって彼女が、必ずあなたの前に現れるよ。 これ世の法則(笑) でもこうなりたい努力は必要だよ。 たくさんあるよ。身近にいる「なりたいカッコいい人」を良く観察して真似る事。 その人が100としたら、あなたはその1でも2でも 真似てみたらどお? 人間変わるから面白いんだよ。 「やるぞ~」って声に出すだけで体の細胞が強気モードになるもんね。

fugu-king
質問者

お礼

なんか少し気持ちが強くなった気がします。 細胞を活性化させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

僕はまだ社会で働いているわけではない、つまり学生の身分なのですが、実際に社会がどうだ、人間関係がどうだ、だのについての先入観が少ないといった点で少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。だから、何をいっているんだ、学生の身分で!という気になりましたら、無視していただいて、結構です。 僕は不良っぽい人を見るとびびる日もあるしびびらない日もあります。外にでるとびくびくする日もあるし、胸をはって歩ける日もあります。最近、なぜそのような大きな違いが出てしまうのか、ということが分かり始めてきました。投稿者の方の場合、びびりっというのは、周囲への過剰意識からきているものだと思います。しかし、周囲へ意識しすぎなければ、無駄なものへのびびりなど生じないのだと思います。そこで、その意識を取り払うために、自分のなかで自分中心の悩み事や考えごと、集中することをつくるべきなのです。たとえば、僕の場合、音楽が好きなのですが、どうして、思い通りのフレーズがうかばないのか、とか、どうしたら、毎日駅で見かけるあの可愛い女の子と関係を持てるか、などを本気で実現するために、集中して考えるのです。そうすると周囲への過剰意識はなくなります。あなたの場合であれば、私はびびりであるから、どうやって、びびりをとりはらって、女性に声をかけるか?ではなく、もっと先の考えごとをするのです。つまり、あの女性はどんな女性か、どういう声のかけ方が好きそうか、ちょっと変わったことをして、あの女性の気をひこう、じゃあ、その変わったこととはどんなことか?などともっと進んだことを集中してかんがえるのです、そうすれば自分がびびりであることへの意識は減っていくのだと思います。長くなってしまって申し訳ないのですが、まとめるとこういうことです。 何か目標があったら、それをどうするかを必死にかんがえることです。目標だけをみて、わき目もふらず、つっぱしることです。体育祭で100m走をするとき、その途中に落ちている、小石に気づく人、ましてや気にする人などはいないでしょう。

fugu-king
質問者

お礼

まさにそうかもしれません。確かに昔から人の目ばかり気にしてきたと思います。自分に余裕がないほど何かを頑張った事はないような気がします。 頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.2

私も昔ビビりでした。 にらまれたら目をそらす自分が嫌でした。 又、コンパで無理に努力したりして・・・結果長続きしませんでした。 ただ、年レイにより価値感は変るものです。あの時ガンを飛ばしていた連中が今でもコンビ二で同じことをしているわけもなく、社会で生き抜くことに精一杯普通の人間になっています。 今は、自分が自身が持てること将来本当に約にたつことをコツコツ積み上げることできっと自身は付いてきます。 そのうち、ビビリ=小心物=価値の低い人間 という感覚はなくなると思います。 アドバイスになったかはわかりませんが、自分の人生というスパンを考え、常にBestを尽くしていけば ビビリに対する価値感は、薄れていくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死にたい

    30代前半男性です。 今まで人生の時間を無駄に過ごしてきました。 誰とも上手くいかず、仕事も上手くいかず、恋愛も駄目。 人生の目標もなく、ただ何とか過ごしているというあり様。 能力もないので自分に自信もなく。 いきていていいのかと思う始末。 人並みに努力をしてきたつもりですが、何もかも上手くいかず、悲しい限りです。 これからの人生にも希望を持てません。 何かいい死に方ないでしょうか? 悲しんでくれる人は親、少数の友人、恋人くらい。 こんなへたれな人間が死んだところで皆忘れてくれると思うので 悲しみは深くないと思います、 それよりもこの何もできない自分から逃げたいです。希望がない自分から逃げたいです。 単純作業すらまともにできません。紙の枚数を数えるとか、そんなことすら上手くできません。 30年間生きてきて、自分に自信を持つということができませんでした。社会人生活は絶望です。これから良くなりようがないのです。死んでしまいたいです。 皆さんが絶望から立ち上がった体験談や、死に方のアドバイスなど何でもいいです。 アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 助けて下さい。

    助けて下さい。 男友達に凄く女好きな人がいます。 その人は常日頃性の話しかしません。 それも私の好きな人と、私と、その人の三人の時に。 正直、女性の話ばかりで気持ちが悪いです(高校生なのに自分のナンパの話など)。 避けたいところですが、好きな人と一緒にいたいがために我慢しています。 当の彼は何度も私が気持ち悪いから話をやめてと言っているのにお構いなし。 いくら下ネタ平気な私でも、自らの経験談を話す彼には本当に嫌悪感を持ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか? やはり男の子ってこんなものなんでしょうか…

  • 気になる子へのアプローチの仕方

    2年前から気になっている子がいます。 その子はコンビ二に勤めていていつも愛想良く接してくれます。最近ではその子から俺に話しかけてくれることもあります。 その子のせいで、おれはそのコンビニに行く回数が増え、不健康な体になりつつあります。まぁどっちにしろ一人暮らしのサラリーマンそのコンビニはふる活用してたと思いますが・・・。(笑) でですね、ふと気づいたんだけど、俺はどうもその子が気になってるらしいんです。ふとその子のことを思い出したり、一度ちゃんと話してみたい等と思うことがあります。その子はだいたい俺と同じ26歳ぐらいだと思います。あくまで推測です。  そこでとりあえずメールアドレスを交換したいと思っているのですが、交換するにもどのようにアプローチしていいか分かりません。いきなり「交換しましょう」では、なにか筋が通ってないような気がします。ただのナンパみたいに思われるのもつらい!実際していることはナンパと変わらないのかもしれないが・・・。 だとしたら、いきなりデートに誘うっていう手もあるかもしれません。自分では判断が難しい!!! ぐだぐだと書かせてもらいましたが、結局何が聞きたいかというと、、、、 メールアドレスの具体的な交換方法についてです。 どのようなどのタイミングでどんな会話から交換について入っていけばいいのでしょうか。レジを打って袋にしまうまででは、時間的に非常に厳しい!!! 仕事が終わるタイミングを外で待ち伏せるっていうのも、なんか今の時代あんまりしたくないのが本音・・。 があああ!!どうしたらいいんですかあああ! アドバイスよろしくお願いします!

  • 小心者です・・・

    私は20歳になったばかりの大学二年生です。私は、一年のときに好きだった先輩がいました。飲み会などで先輩に今度のみに行こうといわれ、メアドも交換して少しの間メールしてました。でも、あまり反応がなく結局飲みにいくことも自然消滅してしまったようです。そして、友達と祭りに行ったときその先輩が彼女ができたらしく、一緒にいたのを目撃しました。だから、メールもあっけなかったのだと気づき、それからショックで先輩のことも諦めていきました。それから、私は一人も好きな人もできず今に到り誰ともまだ付き合いはしていません。先輩にもなかなか会わないので忘れつつありました。メールもしていません。つい最近、メアド変えましたメールをきっかけにその先輩とメールをしました。今も、途中です。だんだん、ねた切れになりそうです(汗)先輩もメールを結構続けてくれています。最初のほうは質問もしてくれました。なぜか、このメールをしていたらまた気持ちが復活してきそうです。やはり好きだったんだなって思うばかり。どっかに今度行きましょうとか言ってみたいですが、なかなか勇気もでずという感じです。実際、自分は経験もほとんどなく二人きりで出かけるということに緊張してしまって、自分で誘っておいて何もできなそう、何はなしたらいいんだろって思うばかり。自分は臆病者だなって感じてはいますが。どうしたらいいんでしょうか、このままではいけないと思いながら何もできずにいます。アドバイスをお願いします。

  • 私は小心者。

    PC初心者です。 ある日、ネットサーフィンを終えた時点でウィルスバスターのスパイウェア検索を何の気なしにやってみました。 すると、クッキーが9個現れました。 まぁ、クッキーなので別に大して気にしなくてもいいものなんでしょうけど、私はURLフィルタをかけていて、ちなみにカテゴリは”アダルト”と”性教育同性愛”という二つにチェックマークがついています。 自分でも危ないサイトやら、アンダーグラウンド系などと呼ばれるようなところには行きません。 たとえクッキーでも、検出されると理不尽な気持ちになります。 今一、クッキーがなぜ送られてくるときと、そうでないときの違いがよくわからないです。 検索をかけても何事もない時は「あたりまえじゃん!」 なんて、思ってしまいますが・・・。(笑) ちなみにウィルスバスター2005のみなので、ほんとはspybotとad_aware両方あったほうがいいですか。? OSはXP_SP2でRAMは256Mしかないんですが・・・。

  • 小心者で困っています

    30半ばの男なのですが、人の目が気になって仕方ありません。 友人は「だれも人のことなんて気にしてないよ」と言いますが… 性格なのか、とにかく気になって仕方ありません。 仕事は外回り営業をしており、よく自分でも務まるなと妙に感心してしまいます。 ファミレスなど一人では行けないし、本屋などで何も買わずに出るのも苦痛です。 こうした性格を直すには何かしら良い方法はないでしょうか!?

  • 小心者で困っています

    一人っ子で、子供のころからなかなか友達が出来ず、性格も内向的なため 三十代にもなって親しい友人もおらず彼女もいません もちろん、見ず知らずの人と簡単な会話もできません このままでは誰とも交わらず人生が終わるのかと最近恐くなってきました とにかく人と面と向かって会話もできない状態です 今の状態からどのようにすれば良いか、どなたかご教授ください 何とぞよろしくお願いいたします

  • 超小心者です

    まずは、タイトル通り私は小心者です。 例えば、非科学的なものに弱く、心霊や呪いなど気にしてしまいます。。 他には、気のせいだとはわかっていても、赤い光が見えたり黒いもやや、人の顔が見えたりすると呪いで何か良くないことが起こるのではないか、不幸になってしまうのではないかとと不安になってしまいます。 何かの残像や気のせいだとわかっていても小さいころからずっと気にしてしまうのです。 日常生活がまともに送れないとか人間不信という訳では全くありません。 ただ、そんなことを気にしてしまう癖があります。 どのような考えを持てば良いでしょうか?? 真剣な悩みなので冷やかしや馬鹿にする回答は控えてほしいです・・・。

  • 小心者で生きるのが辛いです...

    こんばんは、相談させてください。 私は、ひどく小心者で・・・幼少のころから いつも「怒られるのではないか?」と常に怯えていました。 電車に乗るのも、買い物をするのも、なんだか怖くって・・・なかなか慣れなくて。 失敗すると、その事が頭から離れなくなり、小学生の頃の失敗まで思い出してしまいます。 そんな私も社会人になり就業したのですが、 こんな性格なので、失敗や、責任ある立場が怖くて気が気ではありませんでした。 それでも恐怖心を堪えて、必死に頑張ったのですが、とてもこなし切れなくて・・・ 耐え切れず自殺してしまいました。 一命を取り留め、リハビリをしてなんとか社会復帰したのですが・・・ やはり恐怖心は消えず、自分を鼓舞する毎日です。 それで実は今日、帰り道に車の接触事故を起こしそうになりました。 その時、相手方の方に車を下ろされ、しばらく叱責されたのですが 時間がたった今でも恐怖心と不快感が消えず 軽く目を回している有様です... 明日、車を運転するのが怖くてたまりません。 こんな小心者の私が、この先生きていけるでしょうか・・・? もし、弱い人間が生きていくための処世術や、アドバイス、 もちろん、無理だと思うなどの意見でも構いません。 教えていただけないでしょうか?

  • 小心者

    異性に対して自分のことを小心者って言う人は何を訴えたいのでしょうか? よくわからなかったので恋愛相談にしてみました。

黒色だけが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 黒色と赤色の文書を印刷すると、黒色だけが印刷できない。
  • ノズルチェックは正常であり、インキも正常に入っている。
  • 使用中のプリンターはPX-101で、OSはWindows 7を使用しています。
回答を見る