• ベストアンサー

生活習慣病になりそうな主人の生活

もしかしたら、すでになってるかもしれませんが・・ 主人は今年28歳になります。 もともと太った体型(身長178センチ体重88キロ)でスポーツなどは全くしません。 義母は糖尿病です。 揚げ物が好きで、お酒も好き。タバコは吸いません。 ご飯はおかわりをしませんが 寝る前にチューハイ500mlを2~3缶飲み、 おつまみにスナック菓子を2袋程度食べます。 毎日ではないけど3日に2日はこんな感じです。 なんだか、お酒とお菓子どっちがおつまみなのかわかりません。 珍味などは嫌いで、ちょっとした煮物だと足りないといいます。 (本人は一食分くらいの量が欲しいらしい) なのになのに会社の健康診断ではなぜかギリギリ異常なし?なのです(怒)。 項目の平均値からオーバーしている部分はありますが要検査ではありません。 そんな感じなので、本人は全く気にする様子はありません。 体の事が心配です。 そして自分の不摂生で病気になられるのも腹が立ちます。 私自身、数年前から医療機関に勤務し 初めて糖尿病などの怖さを知りました。 人のいう事はきかないタイプなので、「やめてよ」と言ってもだめです。 ・検査の異常があるまで放っておけばいいのでしょうか。 ・なんとか病気の怖さを教えてやる方法はないでしょうか。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

精神的な悩みって有りませんか?  私などは自分でやる気になっている人専門ですので、こういうのは専門外となりますが・・・・・ これは現代の人は殆どがもっていますが、社会的なものでもあり、なかなか難しいですから、専門家に任せるしか根本的には無いのです。 一般的にそういう専門家を見つけやすいのは心療内科です。  又は、食事で不足する栄養素が有るのかも知れません(貴君の手抜きという事ではなく、現代の食材自体が元々不足しています)・・・・で、其れを補おうと、何でも量を沢山食べるように脳が命令しているのです。 家族歴でDMが有るのですから、危険性はかなり高いはずですが、20代後半だと人にもよりますが、まだ人体の品質保持期間内なのでしょう。 そのため、滅茶苦茶に見えても体がカバーしてくれています。 ウマは水辺に連れてゆくことは出来ますが、飲ませることはできません。 本人が自覚するまで、なんとも出来ません。 心療内科で他人からはっきり指摘されれば、何かからだの不調でもあれば、少しは考えるのでしょうが、DMだとなかなか症状が出ませんしね。 例えば、不足栄養素をサプリで補ってあげても、其の生活習慣を治そうとは思わないでしょう。 可能なら、精神的な面と肉体的及び不足栄養素の全てを少しずつ改善すると良いでしょう。何か一つでは余計にバランスが崩れますから、 良いのは、此の方面も分かる医師を探し、 そこで管理栄養士さんに栄養のアドバイスを貰い、 運動を指導してもらうことです。 なかなか、目の前で見ないと、生活習慣って治らないんですよね。 煙草も解剖学実習で献体の肺の中を見させていただいて、煙草をやめる医大生って結構いるんですよ。 貴君も病院へ勤務してDMの怖さを知ったのですから、そういう危険性を話してくれるボランティア団体が日本にもあるとは聞きましたので探されては如何でしょうか・・・・。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なお話大変参考になりました。 家族にDMの人がいる事、この食生活、まちがいなく 将来起こりそうです。 確かに本人にその自覚がない限り、生活習慣を変えるのは難しそうですね。 仰るように精神的な悩みもあるように感じます。 実は主人の父親が、たぶんアルコール依存症です。 (受診はしてませんがストレス発散で随分な量を飲んでます) 同じく生活習慣を家族が変えようとしても、 本人にその自覚がなければだめですよね。 専門家に診てもらう方がいいと私は義母に言ってますが 何もしてません。 主人も似たところがあるとよく感じます。 ストレスを上手く発散できないところ・・・ 子供の頃からその姿を見ながら、自分の体調管理ができてない・・・ 診療内科、ボランティア団体、私自身ももっとよく調べて勉強したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

全然役に立たないかもしれませんが,食欲の奴隷になっているということにプライドが傷つかない場合には難しいと思います。お酒も好きな人のなかにはお酒の奴隷のような人がいます。タバコでも同じだと思います。ご主人が,自分は好きでないものを好む人のことをどのように考えておられるかも重要な点ではないかと思います。体を犠牲にしてまで食欲に奉仕するというようなイメージを嫌いにさせることができれば少しは効果があるかとも思います。案外自分の言うことを聞くのは食欲だけと思っていたりすればそれは食欲の思う壺です。食欲は体のことなど考えていませんから,いかにも命令を聴いているよな不利をして自分自身を満足させてしまいます。職場や家庭で自分の言うことに従う人が少ないというようなことはないのでしょうか。見当はずれだったら無視してください。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >食欲の奴隷になっているということにプライドが傷つかない場合には難しいと思います。 毎日のようにコンビニで買い物をして帰るので きっと店員さんに覚えられていると思うんですね。 私だったらその方が恥かしいんですけど・・・ >職場や家庭で自分の言うことに従う人が少ないというようなことはないのでしょうか。 私が結構ハッキリした性格なので、 家庭では私にも原因があるかと思います。 他の方も仰るようにストレスがあるんだと・・ 私自身も反省するべき所がたくさんありそうです。 ここで相談すると友人ではなかなか言ってくれないような アドバイスがいただけるので、ためになります。 ありがとうございました。

noname#10838
noname#10838
回答No.4

他の方が書かれているようにストレスなどもあるかもしれませんが、さてどうやって改善したらということを考えたとき、そういった面からのアプローチは難しいと思うんです。人間そんなに偉くないですから、病気にでもならない限りなかなか自発的には変わらないのではないかと思います。 じゃあ実際にどうしようか・・・。 比較的簡単にできそうなのは、夕食の時間を遅くすることかなと思います。 食習慣という言葉があるように、食は習慣ですよね。 夕食はご飯のお代わりはせず、その後お酒とスナック菓子を食べるというのは、まさにその習慣です。 遅めの時間に食事をたくさん食べるということで、夕食後のお酒やスナックが減るということが期待できます。 食事の内容はsayocchiさんが管理すれば、トータルの摂取カロリーが変わらなくてもその内容は今よりは良くなるのではないかと思います。 ご主人へは「あなたのことが大切で心配だからといって注意をしながら、少しずつ夕食を遅くしてみたらいかがでしょう。 ご主人が体をこわされないうちにうまくいくといいですね。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 帰宅時間が遅い(早くて9時か10時)ので 夕食を遅くするのはなかなか難しいです。 料理はとても苦手なんですが 食事の内容をもう少し頑張って管理してみようと思います。ヘルシーだけど、満腹感が得られるように・・・ >ご主人が体をこわされないうちにうまくいくといいですね。 ホントそうです! でも将来もっと大変な食事管理になるのも怖いし 娘の体にも関係ありそうなのでがんばってみます。 ありがとうございました。

noname#10953
noname#10953
回答No.2

こんばんは。 ご主人には何か深刻な悩みがありませんか? ストレス発散の為に、好きなものばかり食べずにはいられないとか? 一度じっくりとご主人の心の中をご夫婦水入らずでお話ししてみてはいかがでしょう?その際は、ご主人の訴える事柄に共感の意を示してあげるとともに、奥様が心底ご主人の健康を心配しているのだということを理解してもらうべく、頑張ってみてください。 少しでも、問題解決のご参考になれば幸いです<m(__)m>

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレスという言葉にハッとさせられました。 主人は帰宅が遅いので、帰るとすぐに食事をします。 「一日がすぐ終わる」「何のために働いているのかわからない」とよくいいます。 お酒も好きというよりは暇つぶしで飲んでいるという感じです。 私にも原因があるような気がします。 主人は結構自己中なので、 尽くしてあげたいという気持ちがだんだん薄れてきています。 態度にもそれがでていたかもしれません。 日頃主人が思っている事、会社であった出来事を しっかりときいてあげようと思いました。 ありがとうございました。

noname#18817
noname#18817
回答No.1

就寝前にそこまでの食欲があるということは、 夕食の時間がとても早いか、量的に足りていないという事でしょうか? 揚げ物など、外食ではやむを得ませんが(好きなものをオーダーされるでしょうから) せめて、家庭でのメニューでは少しずつヘルシーなものを中心に変えていかれてはいかがでしょうか。 煮物でも、根菜類やコンニャク多め、鶏胸肉やささ身など ヘルシーで満腹感が得やすい材料で作ると良いかもしれませんね。 スナック菓子はご主人自ら買って来られるのでしょうか。 常備しないことも大事ですよね。 「今はまだ若いから表には出ていないけれど、30代以降の事も考えて」 ・・・ということを前提に、 「あなたの健康に何かあったら、私はどうなるの?」 といったふうに、情に訴える感じで言ってみるのは どうでしょうか。 良い機会があったら、糖尿病になるとこんなに恐ろしい、大変なのよという、具体的な資料を 示すのも効果は少しはあるかもしれませんが・・・ あまり、口を開くごとにそのことばかりでは ご主人も閉口してますます逆効果にもなりかねませんから、 タイミングを見ながら・・・ せめて、スナック菓子は一袋にしない?とか 根気よくせめて行くのがいいでしょうか・・・? 良いアドバイスにならずにごめんなさい!

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、この食欲は普通じゃないですよね。 本人的には「結婚前よりは減った」とか屁理屈を言ってます。 少しずつ責めていくのも難しいですね・・・ 私も甘いんでしょうか・・ 食事のメニューもヘルシーになるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

sayacchi
質問者

補足

主人は営業をしており、帰宅はいつも早くて9時か10時頃です。 遅い時は深夜になる事もあります。 お菓子は自分の小遣いで買ってきます。 常備するとあるだけ食べそうで・・・ 小遣いなので、残金が少なくなってくると我慢して買わなくなります。 小遣いを減らせばいいのですが 仕事柄外での食事が多い事と、家にないから小遣いで買うんだとの本人の言い分です。

関連するQ&A

  • 生活習慣の落とし穴

     学生の頃より、水泳、水球、格闘技などハードなスポーツをしていました、やはりカロリーの消費量の多さから、普通の人の2倍は食べてきたようで、体もガッチリしています。ある時、「若いうちに、高カロリーの食べ物をとり過ぎると、歳をとってもつい高カロリーのものを食べてしまい、リウマチや糖尿になる」と言われ心配です。ハードなスポーツを経験した人は将来、病気になる確率が高いのですか?今、現在(40才)では、血液検査結果に異常はありません、酒はほとんど飲まないし、タバコも吸いません。

  • 生活習慣を変えたら気付いたこと

    抑制すれば敏感になるのは、下半身だけに限らないようで、胃袋もまたしかり。 不肖私めは、この度不摂生がたたり糖尿病の教育入院とあいなり、今までのジャムを塗って蜂蜜かけてシロップに漬けた食生活から一転、減塩低カロリーの病院食。分量はネコのお皿にお雛様の盃みた様な器にほんの少し。 ところが、病院というところは楽しみはない。若い看護師はいっぱいいるけど、大腸検査で下剤飲んだあとのウンコまで見せろと言う女はいくら美人でも口説く気分にはなれない。畢竟三度の飯は唯一の楽しみなのです。 入院して三日もしないうちに、8時と12時と18時の食事時間が待ち遠しくなり、子供のように献立表をたしかめてみたり箸を握りしめて空腹に耐えたりしていました。 病院食の献立は朝は半分に切った食パンに低糖のマーマレードが添えられて、コールスローのサラダ、プレーンオムレツ、昼は鰆の切り身を焼いたものに野菜の煮物、も一皿ひじきが添えられたりして味のバリエーションは豊富でした。薄味のロールキャベツのときは、ひとかけらの梅干しがついてきたりしました。それをなめると、やっと舌がなっとくする仕掛けになっていたようでした。いつも一味たりない急所を押える味覚があってまさに絶妙なバランス。ことに食後のネーブルオレンジは口から鼻孔にかけて爽やかな香りがひろがりそれがいつまでも残っていてうれしかったです。 ひょっとしてこれは名のある人が創っているのではないかと思いました。 メニューには夏野菜のカレーやJ医大オリジナルキーマカレーや土用の鰻などがでてきました。 さて、退院する頃には血糖値は300から120に下がり体重は6kg減りました。 ベルトをしないとジーンズがずりおちるのは困りものですが、糖尿で目が見えなくなったり足を切るよりマシです。 これを維持したいと思い、退院後も低カロリー食の宅配を頼むことにしました。冷凍の宅配食をレンジであたためて、小ぶりの皿に盛ると病院食そっくりになりました。 食べてみると味はJ医大の食事とさして変わらない。そう思うまえに腹を減らして食えば何でも美味いのかなと思いました。 冷凍でふやけた野菜や魚をうまい、うまいと喜んで口に運ぶ私を複雑な表情でみているわが妻。 さて、前振りが長くなりましたが、 生活習慣を変えてみたら意外な真実を発見した というご経験はありませんか。 衣食住のどんなことでも何か一つを変えたら新たな自分を発見した という話をお聞かせください。

  • 生活習慣病予防検診を受けたら・・・

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 先日、生活習慣病予防検診を受けました。 結果が届いたんですが・・・ 再検査を受けて下さい。とな。 引っかかったのは、「脂質」 総コレステロール 128mg/dl  (低い) 中性脂肪     113mg/dl HDL-コレステロール 35.2mg/dl (低い) なんじゃこれ?これって単なる栄養出張?? 液体燃料(お酒)で生活してたからなー(笑) (けど、肝機能は全然異常なし。不思議(爆)) 再検査は受けますが、ちょっと、忙しくて、すぐに受けれそうにありません。 受けてもきっと、「食生活を改善する」ように言われるんだと思いますが、何を注意すればいいのやら・・・ なにに注意して生活すればいいのかアドバイス下さい。 また、本当に病気っていう可能性もあるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビールに合うおつまみ

    今度、彼の家に泊まりに行くことになりました。 すっごいビール好きで、夜は晩御飯を食べず、ビールにおつまみってカンジです。 から揚げやポテトなどの揚げ物系が好きみたいです・・・ スナック菓子と共に晩酌することもしばしば・・・ 軽くおつまみ的なのを1品でいいから作って欲しいと言われました。 私はお酒は少し飲めれば十分なぐらいで、どちらかというと、あっさり・サッパリしたものの方が好きなんです。 こってり系で簡単に作れるものってありますか・・・? 同じようにビール好きな彼、または旦那さんがいる方、教えていただけないでしょうか・・・・・・。

  • 息子(私の主人)を亡くして、生きる気力のなくなった舅

    私の主人が50歳で病気で亡くなり、先日四十九日を終えたばかりです。義父の落胆ぶりは大変なもので、前から日本酒が好きでしたが、毎日一切食べ物は摂らず、酒ばかり飲んでいます。最近はそのお酒も飲まなくなり、飲まず食わずで一日布団から出てこなくなったと、姑が心配しています。病院に行こうと言っても、怒って言う事を聞かないとかで、困っています。 病院の心療内科でも受診した方がいいのかも知れませんが、本人行きたがらないし、どうしたもんでしょうか?

  • 主人の母。

    主人の母。 10年前から糖尿病を患っているのですが、先日肺炎をおこして肺に水が溜まり 二週間の入院となりました。今は水を抜いてもらって落ち着いていますが、 呼吸ができないくらい苦しくなって病院に駆け込んだようです。 一週間ほど熱が続き、かかり付けの病院でみてもらったら“風邪”と言われた みたいで、そのまま我慢していたら肺炎になっていました。 糖尿病を患っていると、感染症などから色々な病気になりやすいと聞きました。 糖尿病をみてもらっている病院で受診したのに、肺炎の可能性を疑うことは できなかったのかと、少し疑問に思います。 それとも、患者本人がもっと強く症状を訴えて検査をお願いしなかったのが いけなかったのでしょうか。 実は主人の母の病状(糖尿病)が、今どんな感じなのか把握できていません。 主人にも私にも何も教えてくれないのです。(聞いてもはぐらかされるので。) 話してくれない理由はわかりません。単に心配をかけたくないのか、知られたく ない理由が他にあるのか…。 でも、主人は一人っ子なので、両親になにかあったら助けてあげられるのは私達 だけなのです。 今後のことも心配なので、母の病状を知りたいと思うのですが、本人抜きで主治医 に話を聞く事は不可能なのでしょうか? 質問が多数になって申し訳ありません。 ご回答くださる方は、宜しくお願いします。

  • 彼の食生活について

    私が付き合っている彼は現在独り暮らしをしているのですが、食事の栄養バランスがとても偏っているように思えます。しかもすごく小食なのです。 平日はお昼に定食を食べる以外は朝、晩ともコンビニのおにぎり1個。定食屋さんが休みなら昼もコンビニのおにぎり1個で十分なのだそうです。 また仕事が休みの日は基本的に何も食べず、次の日のお昼ぐらいに「ちょっとふらふらするから」という理由でやっと食事をします。 ただ、週に3~4日程度お酒を飲み、その量はだいたいビール750ml缶を4本くらい、そしてスナック菓子やおつまみなどを大量に食べているようです。 健康に良いと思って毎日1~2本は欠かさず飲んでいるビタミンC系や黒酢系の清涼飲料水も気になるところです。 彼がこのような食生活を続けた場合、食生活が原因で何か病気になることはないのでしょうか? ちなみに現在の彼は中肉中背で体脂肪も標準か少し多いくらい。 職場での定期健康診断ではいつも再検査をいわれるらしいのですが、「他の人にとっては異常な値でも俺にとってはこれが正常値なんだ」と言って再検査を受けたことがありません。 どちらかというと私自身は3食きっちり、栄養バランスの取れた食事を心がけているので、このような彼の食生活を見ているといずれ彼が病気になってしまうのではないかと心配です。 どれだけ聞き分けの悪い彼でも、「そんな食事を続けていると○○っていう病気になりやすいんだって!」というと改めてくるかな、と思うのですが・・・。

  • それでも糖尿病になりますか?

    こんにちは。 私は、33歳の男性なのですが、 結婚してから妻に健康(特に糖尿病)について心配され、 魚中心の食事ばかりになりました。 肉も多少は食べるのですが、煮物系が多いです。 揚げ物や脂分の多い肉、甘いもの、スナック菓子などは1ヶ月に1回ぐらいしか口にできません。 私の父親の家系は糖尿病持ちなので余計に心配しているようです。 しかし、私は体重も体脂肪も平均以下でやせ気味ぐらいにあたります。 結婚する前は、食べすぎにならない程度に揚げ物や甘いもの、スナック菓子を食べてました。 そのときも特に健康状態は悪くなく、標準に近い体重と体脂肪でした。 結婚後、体重は2~3キロ減っています。 たまに缶コーヒーを飲むのですが、それも糖分が入っているという理由で控えるように言われてます。 私は安心して「これだけしてるんだから糖尿病にならないだろう」と言うと、 自覚が足りないと憤怒されます・・・ 運動といえないかもしれませんが、通勤時に毎日延べ1時間くらいは歩いてます。 これだけしていれば糖尿病になることはないでしょうか?

  • 血液検査の値

    病院で血液検査をしました たった3週間で ALTが約2倍、GTPが1.5倍、悪玉コレスレロールも約2倍・・・ 全て基準値異常でイエローゾーンです。 食生活で揚げ物をかなり減らしてこの有様です。 お酒は飲みません。 夕食のごはんは食べずにおかずのみにしたりしていました。 ここまで酷いとめげます。 原因は何が考えられますか? お分かりの方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに糖尿病ではありません。

  • 健康的で保存できるおつまみ

    1人暮らしをしていて、それなりにお酒を飲みます。 主に、焼酎や日本酒、チューハイです。 その際のおつまみですが、たいていスナック菓子かいかの揚げたもの等を店で買っています。 ただ、最近、それにも飽きてきました。 味が濃くて、身体にも良くなさそうですし、いつも買っていると不経済ですし。 そういうわけで、自分で保存食ならぬ保存つまみを作ろうかな、と思ったのですが、 いろいろレシピを探しても、保存可能なおつまみは塩味が強いものばかり。 これはこれで身体に悪そうですし、もともと塩味がきついメニューは好きではありません。 働いており、毎日料理をするのは厳しいので、保存できてすぐ食べられる健康的なおつまみを作ってみたいです。 ムシの良い考え方かもしれませんが、健康的で1~2週間は保存できるおつまみのレシピを教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう