• ベストアンサー

飲酒時の異常な頻尿について。

こんにちは。 平常時も頻尿なのですが、お酒(特にビール、チューハイ)を 飲んでいるとき一緒に同じぐらい飲んでいるにもかかわらず 仲間より私だけ異常にトイレにいく回数(排尿回数)が 多いのです。1時間に5,6回も行きます。一度の尿量も結構出ます。 お酒を飲んでいて普通の人よりも異常にトイレに行く回数が多いというのは 何か原因があると思うのですが、何か疑うべき病気はあるでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.3

糖尿病などの場合も尿量が増えます。飲食で血糖値があがって、体の細胞から水分がすいだされるかっこうになるので、尿量が増えます。

canario
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 糖尿病は尿の回数も多いのでしょうか?その結果的、尿量も増すというこでしょうか?それとも、糖尿病は一回の尿量が極端に多いのでしょうか?   お忙しい中再度のの質問ですいません。

その他の回答 (3)

  • ydm
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.4

糖尿病の自覚症状としての多尿の場合、回数だけでなく尿量も多くなります。また口渇の症状も出てきます。 夜間に尿意で目が覚めるくらいになってますと、一度血液検査を受けられたほうがよいかもしれません。 尿検査では初期のものは見逃されますし、血液検査も食前空腹時の血糖値は正常である場合があることを申し添えておきます。 自覚症状が出るくらいになってますと、初期とは言いがたいですけれども・・・

canario
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。参考になります。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

その辺は個人差なので、ちゃんと普通に尿が出るのであれば、病的なものではないと思います。 私もどちらかと言えばトイレが近いほうです。 酒席でトイレが近くなったなと自覚したら、アルコールを控え水を取るようにするとよろしいでしょう。 酔い覚めがさわやかですよ。

canario
質問者

お礼

ご解答有難うございます。参考にします。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

もともとビールのホップには強力な利尿効果があるので、そのせいでは、ないでしょうか? 普通の人よりも、反応しやすいのかも知れないですね。

canario
質問者

お礼

ご解答有難うございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 神経性頻尿で、尿量も多いのは?

     私は「神経性頻尿」で長年悩まされていますが、どうも俗に言われるこの頻尿とは少し症状が違うようです。一般には排尿回数が多くても尿量は多くないようなんですよね。ですが、私の場合、尿量も多いんです。緊張したときやトイレに暫く行けないときなど、強い尿意を感じるんですが、10~15分程度でトイレに行っても、満杯になったときと同じくらいに多量の尿が出ます。で、これが一回きりではなく、何度行っても大量に出るのです。このときの尿は無色透明で薄いといった感じの尿です。  普段からトイレは割と近い方ですが、いつもこんなに大量の尿を排出しているわけではなく、落ち着けば元に戻ります。夜間の就寝時にもトイレに起きることは殆どありません。なぜ、緊張状態にあるとこんなにも大量の尿が出るのか、その要因を教えていただけないでしょうか。腎臓等に何らかの原因がありそうでもあるのですが、特に機能的・器質的な問題は今のところ無いようなんですが。  また、このような頻尿(多尿)を治すにはどうすればいいのかもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 夜間頻尿について

    お願いします。 50歳男性です。 ここ2、3日夜間1時間おきくらいにトイレに行きます。尿量は普段と変わらず残尿感はありません。 以前から寒くなると汗をあまりかかなくなるので夜間のトイレ回数は多くなりますが3回くらいでした。 昼間の回数は普通です。 頻尿だと思うのですが、なぜ夜間だけ回数が多いのでしょうか? おしえて下さい。

  • これは頻尿になりますか?

    私は日中は3、4回くらい、就寝中はトイレに起きることはめったにありません。しかし週に1回の夜勤のときに限っては2時間に一度くらい(1回の夜勤で3、4回程度)トイレに行きたくなります。尿量も普通に出ます。これは頻尿にあたりますか?

  • 頻尿?

    4歳11ヶ月になる息子のことですが、最近トイレに行く回数が異常に多いような気がします。 最近冷え込んできたせいもあると思うのですが、一時間に1回のペースでトイレにいくのです。 水分を取る量も少ないですし、部屋も暖かいので、原因がわかりません。一時間に一回のペースがはたして頻尿と呼べるのか、お医者さまに相談するような回数なのか、悩んでいます。 どなたか回答いただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 頻尿とは どれほどの程度をものをいいますか。

    病気と判断されて 治療をしなければならない頻尿の程度というのは、どれほどのものでしょうか。 一日の回数とか、排尿の量とか、その他基準とされているものがありましたら教えてください。

  • 頻尿を直す方法しりませんか?

    ここ何年も頻尿が続いて困っています。 普段から頻尿なのですが。 運転や授業や試験などの「トイレに行けない」というストレスを感じると、30分と持たずに尿意を感じてしまいます。 排尿量もそれなりに出ます。 水分摂取は少なくしているのですが、それでも頻尿になってしまいます。 心因性の頻尿だと思われます。夜間におトイレにいく回数は1回程度ですから。 ただ、来年に国家試験が控えていて試験時間が2時間半もあります。 トイレに行ってしまうと再入室は不可能と聞き、困っています。 頻尿を直す方法などを教えていただきたいです。 また、オムツも試してみようと思うのですが。 違和感がなく1,2回のオシッコを受け止められるようなオムツがあったら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • これって頻尿の症状でしょうか?

    53歳の母に頻尿と思われる症状があります。 ・夜間にトイレに1~2回いく。 ・昼間は、2~3時間に1度の頻度でトイレに行く。 ・外出中など、ガマンしようと思えば出来る。(長時間は無理かも) ・排尿時に痛みなどは特になし ダイエットの為に水分を多めに取るなどは、特にしていません。 気にしすぎかもしれませんが、明らかに昔よりは トイレの回数が増えていると思いますので、心配しています。 一度、病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか? 行くとしたらやはり泌尿器科になるのでしょうか? ご存知の方、よろしくおねがいいたします。

  • 頻尿について

    現在30歳の男性です。 トレーニング中に炭水化物、トレーニング後、プロテインを摂取すると頻尿になります。 また就寝前にプロテインを摂取すると夜間に一度だけトイレで起きてしまいます。 (寝る前にプロテインを摂取しなければ夜に起きません) お酒を飲むとすぐにトイレに行く傾向があります。 色々調べると、前立腺炎、慢性腎不全、糖尿病のどれかに該当しそうな気は したのですが、よくわかりませんでした。 アルコールやプロテインを摂取しなければ、特に頻尿にはならないのですが、 これは何かしらの病気なのでしょうか? 上記の頻尿の症状が出る場合、プロテインの摂取は控えた方がいいのでしょうか?

  • 頻尿で悩んでいます。

    頻尿で困っています。 常にというわけではないのですが、例えば仕事のある日、朝起きてから午前中に5回はトイレに行ってしまいます。 午後はそうでもないのですが。 また休日(たまに仕事中にも)、何が原因かわかりませんが、20分置きにトイレに行きたくなる時があります。 水分を取り過ぎてはいませんし、冷えていない時でも行きたくなったりします。 睡眠時は朝方1回行くことが、週に2回ある位で、大したことはありません。寝つきが悪いということもなく、 心因性のものではないと思うのですが。 ただ、映画館で上映前に、心配で短い間隔で行ったりしますが、他のケースでは特にないです。 また、トイレに行く回数を減らそうと思うのですが、行く時は がまんしているせいか、ちょっとしたストレスになったりします。 特に人が並んでいて、すぐに入れない時など。 小さい時から、尿は近かったですが、このところ1年前からその傾向が顕著になってきました。 健康診断の尿検査など、何の異常はなく、糖尿病の傾向もないです。 このサイトを見て、病気で考えられるのは膀胱炎かもしれません。 でも、排尿時の痛みというのは全くないですし。 勤務中午前中に行きたくなるのは、体がまだ十分に温かく?なっていないからなのでしょうか? 原因がはっきりしない時、市販のレディガードのような薬を服用して、様子を見るというのはいかがでしょうか? 来週海外旅行にいくので、対策?として今から服用しようかなと思うのですが・・。 もしくは漢方薬の方が良いでしょうか? 即効性のあるものをご存知でしたら、教えて頂きたく思います。

  • 老人の頻尿について

    伯母は、80歳を過ぎていますが、頻尿で食事の前後に必ず、そのほかの時間も1時間に一度は当たり前で、30分も経たないうちにトイレに立ったりします。こうゆうのは単に老人性の頻尿なんでしょうか? 心的な原因もありますか?教えてください

専門家に質問してみよう