• ベストアンサー

アドバイスを下さい!

tetsumの回答

  • tetsum
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

こんにちは。 私だったらメールで「見たい映画があるんだけど最近彼女と別れちゃって一緒に見に行ってくれる人がいないんだ、暇なとき見に行くの付き合ってくれないかな?」って送ります。 映画を誘うとともに自分が彼女と別れたってことも同時に伝えられる。 あと"暇なとき"って書くことで、もし彼女が断りたいと思ったときに言い訳を作りやすくできると思うので。 まぁ、軽くジャブって感じですかね。 ジャブ打ってカウンター食らってノックアウトされないことを祈ります。(-人-)なむー。

hope63
質問者

お礼

回答,ありがとうございます。 少し遠回しの表現でなかなかいいかもしれませんね。 まだ時間はあるので,参考にさせて頂き,自分なりにも色々と考えてみます。

関連するQ&A

  • 非常勤講師の退職の挨拶は生徒に言うべきか

    私立の学校で非常勤講師をされている方 に質問です。 今私は都内の私立で非常勤講師として働 いています 私は4月以降も継続雇用が決まっていま すが、昨年4月に私と同期で雇用された 理科の非常勤の先生(教職1年目、30代 前半)の非常識な行動に違和感を感じま した その理科の講師の先生はこの3月末で退 職することになったのですが、最後の授 業で生徒に 「俺は3月でクビになるから」 と言ったそうです。 私は最初に勤務した学校で1年で契約を切られましたが、その際、同僚の講師 の先生から 生徒に退職することを言ってはいけない と言われました。 なので、基本的に学校側が離任式や終業 式などの場で、退職する先生の挨拶の場 を設けてくれるのであれば、退職の挨拶 をしますが、その際にも「クビ」という 表現や文言が一切使っていません。 それが常識なんだと思っていましたが、 その退職する理科の先生のとった行動に 違和感を覚えました。 現在の勤務校で、離任式などの場を設け るかどうかはわかりませんが、この同期 の理科の先生のとった行動をどう思われ ますか?

  • 離任式でどう説明したらいいのか・・・

    私は昨年度、中学校で講師として働いていました。 3月31日で契約終了となり、4月から働く次の学校が決まらないまま終わってしまいました。 一週間後には離任式があります。 私の記憶では去年の離任式では、「この4月から○○市立△△中学校に転勤になりました。」 もしくは「定年で退職することになりました。」と離任する先生は全員そのように言ってましたが、私のような場合はどう言ったらいいのでしょうか・・・ 生徒たちは私が講師だという事情を知らないから、何で辞めるんだろうとか次どこかの学校で働かないのかとか思うはずです。 来週までにどこかの学校からお声がかかるとも思えません。 何か良い言い方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 次年度正規採用になることで離任する情報

    特別支援学級で講師をされている先生が、次年度別の県で採用予定です。 いつも仕事を手伝ってくださる補助員さんが、次年度離任することを、支援学級の生徒にばらしてしまいました。 その生徒は来年卒業予定ですが、もう会えなくなると落ち込みました。 かなりベテラン補助員さんで、いろいろ口を出し、その講師の先生に対してもできないところをつっついては、噂を流すため、講師の先生もまいっていたのですが、さらにこの情報を生徒に話し、生徒とのいままでの信頼関係を失うのではと困っています。 次年度別の県で採用予定という合格情報は必ず秘密な内容ではないとは思いますが、来年度離任することを補助員が勝手に生徒に話しをすることは、異動の情報と同じくらい言ってはいけない事のような気がするのですが、、、。どういう扱いになりますか? 先に生徒には言わないでほしいと言わなかった講師の先生も抜けていたのかもしれませんが、当然漏らされるとは考えていなかったので(常識的なものだと考えていた)、改めて話はしていなかったようです。

  • 非常勤講師についてお聞きしたいです。

    非常勤講師についてお聞きしたいです。 私は10年位前に中学校の非常勤講師をしてました。当時、体調崩して会社を退職していきなり非常勤をやったもので3か月契約だったのですが体調不良で2週間で辞めてしまいました。 それと問題だったのが男子生徒に、「好きな女子がいて勇気がないんで先生が代わりに出して下さい」と頼まれて渡したはいいのですが、退職後聞いた話だと、手紙の名義は私になっていて「エロ系の内容の手紙」だったそうです。 内容を確認せず私も浅はかでしたが、それが原因なのか市外の学校に登録してもいっこうに話が来ません。ブラックリストに載ってしまったのでしょうか?? どうすればいいでしょうか??

  • 新任の挨拶について

    3月に大学を卒業し、5月から小学校で非常勤講師をすることになりました。非常勤とも言えども新任当日は全校生徒の前で挨拶をしなければなりません。 いったいどのような挨拶をしたらいいんでしょう。 あまり短くてもいけないでしょうし長くても退屈になるでしょう・・・

  • 困ってます!至急アドバイスください!!

    こんばんわ。 困ってます。 (彼のことですが)3月まで2年間講師として勤めていた学校の生徒が亡くなりました。 前年度(13.4~14.3)1年間教えていたクラスの生徒です。 今年度から別の学校に異動し、交流はありません。 前の学校の先生から突然お電話を頂き、知ったのでお通夜か告別式には出たいと言っています。 今、テスト期間中なので授業はありませんが、休暇をとって告別式に出席していいものでしょうか。 担任をしていたとかではないので、休みを取って行くという事は、授業は無くとも今の学校に迷惑(?)をかけると思います。 私は職種が違うためうまいアドバイスが出来ません。 教えていただけませんか。 お願いします!!

  • 先日、仕事の継続を口頭で交わしたのですが。契約を破棄されました。このことについて教えてください。

    私は、ある私立学校で常勤講師として勤務しています。 先日、来年度(4月から)の常勤講師としての継続を口頭で交わし、互いに納得したのですが、今になって契約はなかったことにすると言われました。 これって契約違反ではないのでしょうか?

  • 公立中学校の常勤講師

    私は新卒の23歳 女です。 今年の4月から、公立中学校で常勤講師をしています。 教師に憧れ必死に勉強して資格を取ったものの、 現実は予想以上にひどく、 相当荒れた学校のため授業中も席に座れる生徒は半分もおらず、 常に騒がしい上に、対教師暴力も頻繁にあるため 生徒指導や臨時の職員会議もあり、 毎日帰るのは0時を過ぎ、朝練で早くから出勤、 さらには土日も部活…。 生徒にいきなり殴りかかってこられたり、 牛乳瓶を投げられたりするので 常に気を張っていないといけません。 (どの先生も無差別でされてます。) まだ1ヶ月で弱音を吐くなんて未熟だと思いますが、 体力的にも精神的にも限界を感じています。 ここ数日、涙が止まりません。 幸い、常勤講師なので1年で契約は終わるのですが 周りの先生を見ると何年も同一校で講師をされているので 本当に1年で契約が切れるのか不安になってきました。 来年は講師登録するつもりは無いのですが、 何も言わないと勝手に更新されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 彼との将来は・・・

    付き合って2年の彼がいます。 お互い結婚について意識はしているのですが、彼の仕事が非常勤講師(契約社員のようなもので任期は1~2年)で将来の安定性が無いから、講師(社員)になるまでは、結婚は考えられないと彼は言います。 彼なりに、いろんな学校の採用試験を受け、がんばっているのは私にも痛いほどわかるのですが、なかなか本採用とはならず・・・今年の3月いっぱいで、今勤めている学校との契約も切れてしまいます。 お互い28歳で、彼曰く「30歳になったら、講師の道を諦め、一般企業で働く。そうしなければ、お前とも結婚できないし。」と言うのですが、今まで非常勤として働いた事しかない彼に一般企業という社会の風は冷たいのではないかと私は考えています。 「あなたには講師の道が合ってるから、諦めず何年かかってもいいから、講師になった方がいい。」という私に対して彼は「いつ結婚できるかわからないよ。それでもいいの?」と言います。 私は、彼が非常勤でも、共働きすれば結婚してもやっていけると思っていますが、彼は無理の一点張り。 彼のお給料が悪いわけでもなく、世間体が悪いからという理由なのですが・・・。 最初は私と結婚する気なんてないのでは?と思ったのですが、彼の両親をまじえ結婚についての話をしたので、結婚する気はあるのだと思います。 その後も何度も結婚の話はするものの、いつも最後に彼は言います「講師になったらね。」 彼の気持ちもわからないではないのですが、お互い親元で暮らしていて毎日のように会っているので、デート代、ホテル代、食事代と、出費がかさむ一方です。 彼は毎日会いたい派。 それならば、結婚すればいいんじゃないの?と思う私は間違っているんでしょうか? やっぱり彼が講師になるまで、辛抱強く待ち続けるしかないのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 講師になれるか不安です(;‐;)

    大学卒業後、秋田で2年 販売員をしています。 特別支援の先生を目指していて、今年、仙台の教員採用試験を受けます。 不合格だった場合は、講師登録をしようと思っています。 (教採は初めてで勉強も出来ていないので、講師登録をすることになると思います。) 1.今の職場には、3月に辞めると来年になったら伝えるつもりです。   そこで不安なのですが、どれくらいの確率で講師の話は来るものなのでしょうか?   辞めると同時に仙台に引っ越すのですが、   講師の話が一向に来なかったらと思うと不安です。       2.一人暮らしをするので特別支援学校の常勤か小学校の特別学級の常勤を   希望しています。   もし、非常勤の話や小学校での担任などの話が来たら断りたいのですが   一度断ったりすると講師の話が来なくなったりするものでしょうか?   もしくは、教採後仙台の教育委員会に直接”仙台で特別支援の講師をしたい”   と履歴書を持って相談しに行った方がいいでしょうか? 3.現在、販売員をしていますが異業種からだと講師の話は来難くなるのでしょうか? 4.常勤講師の話は大体何月に来るものでしょうか?   講師をしている友人は「4月ぎりぎりまで話が来ない」と言っていましたが…    講師の話が来るのか不安で、別の県にも講師登録するべきか悩んでいます(*_*; 出来れば仙台がいいのですが。   たくさん質問してしまいましたが、 分かるものだけでもいいので 回答よろしくお願いします。