• 締切済み

仕事って??

sa_to_koの回答

  • sa_to_ko
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.6

今年就職した者です。 今研修中ですが、私が考える「仕事」とは、 「誰かの役に立って報酬を貰う」 ことだと思っています。 世の中ギブアンドテイクだと思っているので、 誰かの役に立つことをせずに楽しい生活が出来る訳がないと思っています。 誰かの役に立つためには必要最低限の知識と能力が必要ですよね。 そのために勉強するのだと思っています。

関連するQ&A

  • 生活に困らなくても仕事をしますか?

    年末ジャンボ宝くじは1等前後賞あわせて5億円だそうです。サラリーマンの生涯賃金は3億円と聞いています。 もし5億円が現金で手に入って働かなくても生活に困らない状態になったとしたら仕事は続けますか?やめてしまいますか?何か他の事をはじめますか? 仕事は生活するためのものか?それ以上の意味があるのか? もし仕事に関する哲学をお持ちでしたらお尋ねします。 哲学でなくても、思っていることを教えてください。

  • 色んな仕事を知るには?

    色々な仕事・就職先を知るにはどこを見る・行けば良いのでしょうか?? 巷ではそういうフェア的なものがどこかでやっていると聞きましたが… 自分の視野が狭すぎて… 世の中にどんな仕事があるのか知りたいです。

  • 仕事を辞めようか悩んでいます。

    今度、友人が飲食店をオープンするにあたり一緒にやらないか?と誘われていて、サラリーマンを辞めようか悩んでいます。 会社員 28歳 男です。 今の会社は、大学を卒業して叔父の紹介で入社して6年が経ちました。 年収は340万で満足はしてませんが、不満があるわけでもありません。 人間関係も不満はありません。 ただ、いずれは地元に戻って働きたいと考えていました。 彼女には、それが自分のやりたかった仕事なら応援するけど、そうじゃないなら安定したサラリーマンを辞めてわざわざ不安定な仕事に就くのは考えられないと言われました。 確かに、飲食店がどうしてもやりたいというわけではないのですが、私には地元で働けるという事が一番大事なのです。 友人は今と同じ給料を用意すると言ってくれていますが、お店が成功するかどうかはわかりません。 それでも私はサラリーマンを辞めて、地元で働きたいと思っています。 正直、自分の考えが正しいのかわからないので、 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 41歳でも子供も2人いるのに仕事に対する意欲がでない。

    41歳のサラリーマンです。妻と幼い子供2人がいます。 自分は、他の人よりも仕事ができずに困っています。もともと出世欲とか全然ないし、こんな年になってもどこか子供じみているのです。自分の仕事でもどこか他人事というか、なかなか本気になれないというか意欲がでません。どこか諦めてしまっているのです。何か特効薬はないでしょうか(あるわけないですよね)。どなたか何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • やりたい仕事の見つけ方が分かりません

    26歳、女です。 営業の仕事をして3年目になりますが、 自分には適性がないと感じており転職を考えております。 しかし…お恥ずかしい話なのですが、 やりたいことが見つからないのです。 思えば進学校と言われる高校に入学して以来、 自分と深く向き合うでもなく周りに流されるままに 受験・就職活動とこなしてきたんです。 自業自得と言えるでしょう。 でも、このままで終わりたくないんです。 「私にはこの仕事がある」って胸を張って言える仕事を 見つけたいんです。 皆さんはいまの仕事に満足していますか? もし満足しているのなら、その仕事はどうやって 見つけたんですか? 是非教えてください。

  • 何を仕事にすれば良いのか分かりません

    30代半ばの男です。2年前にサラリーマンを辞めて専業大家になりました。父が専業大家の仕事を引退したいので実家に帰ってきてほしいと言われたのがきっかけです。法人化して結構手広く大家をしているので、1年程度は父からいろいろ教わる事がありましたが、引継ぎを終えた今は毎日暇でほとんど仕事がありません。暇なので宅建の資格は取得しました。 十数年サラリーマンで忙しく仕事をしていたので、暇にしている事にすごく罪悪感がありますし、子供にも示しがつきません。 父にも、毎日暇にしていると人間が駄目になるから何か始めたらどうかと言われています。いい歳して親にこのような事を言われるのも耐え難いです。中古アパート投資を始めようとしたら、父にそんなのは仕事じゃないと言われました。 不動産業者への就職も考えましたが、自分の年齢で業界経験ゼロの人間が役に立てるとは思えません。自分で不動産業を開業する自信もありません。情けないことですが自分で何をしたら良いのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 仕事に取り掛かれません

    中年の男性です。3年ほど前から抗鬱薬を飲んでいます。 ここ数年来、容易に仕事に取り掛かれなくて困っています。椅子に座っても机に向かって仕事をするのではなくて、パソコンでインターネットばかりしている有様です。受信メールを見たり、各種掲示板を見たり、このOKWEBを見たり、ヤフーゲームでバックギャモンをしたりして時間をつぶしてしまいます。 私はサラリーマンではなくて自営業なもんですから、誰からも注意されることがないので、こんな生活をずるずると続けてしまっています。 でも、もうこれ以上こんな生活を続けていると大変なことになってしまいます。なんとかまともに仕事をやらないといけません。 どうしたらすぐに仕事に取り掛かれるようになるでしょうか。 鬱のせいなのか、それとも単に仕事が嫌いだからなのか。自分でもよくわかりません。 何かヒントでもいただけたらと思います。お願いします。

  • 仕事が嫌だ

    顧客に振り回される今の仕事がもう嫌でたまりません。 28歳IT関連販売会社に勤める女性です。 こちらの都合など考えずに、会社から、顧客から携帯にバンバン電話が入ります。 トイレに行きたくても、行けず、昼休みでもお構いなしです。 残業手当も出ないのに、毎日21時頃までは平気で仕事します。 忙しい時は夜中2時頃まで、トラブルで4時までやった事もあります。 丸6年働き、7年目に入ります。 今までは自分の能力も足りないし、世の中こんなものと思って仕事していましたが、 最近、嫌でたまりません。毎日イライラします。態度も悪いです。 前置きが長くなりました。 質問は、「この状況を乗り越えるにはどういう心持でいたら良いでしょうか。」という事です。 転職は考えていますが、後先考えずに仕事を辞めそうです。 職場の人間関係は良いですし、恩も義理もある為、あまり無茶な事はしたくありません。 でもイライラしすぎて、勢いで辞めると言いそうになり、 少し時間が経って、反省する毎日です。でも毎日辞めたいと思っています。 結婚したいねと言う彼氏はいますが、アテになりません。 毎日情緒不安定で辛いです。

  • 起業以外でこんな仕事ってあります?

    いつ出社、休むまたは家で仕事をしてもいいが、決められた納期までに成果を出すこと。 給料は出来高制。 ゲームで例えるなら掲示板などに張り出されているミッションを制限時間内でクリアすると特定の報酬が貰えるみたいな感じです。 今は普通のサラリーマンをしているのですが、どうも昇給やら時間給といったものに満足というか興味が持てません。 また調子が良い時でも残業規制で帰らないといけなかったり、逆に調子が悪い時に早く帰れないというこのシステムに不満があります。

  • できる仕事・できない仕事

    できる仕事・できない仕事 30代無職の男性です。 転職について相談があります。前職は営業、製造業の仕事をしていましたが、顧客や部署内での交渉、仲間ができない等、人間関係がうまく築けず退職を繰り返しています。 この年齢になるとできる作業、できない作業がわかってきました。 できないこと ・人間関係がうまくいかない。 ・二つ以上の仕事を優先順位できない できること ・一つの作業をきちんとこなすこと ・1人で作業すること 自分のスキル・能力に自信がなく、職安で仕事を検索しても迷って決められない。 ジョブカフェという機関でキャリアカウンセラーに相談してもいまいち・・・。 どうすればよいでしょうか。