• ベストアンサー

生活に困らなくても仕事をしますか?

年末ジャンボ宝くじは1等前後賞あわせて5億円だそうです。サラリーマンの生涯賃金は3億円と聞いています。 もし5億円が現金で手に入って働かなくても生活に困らない状態になったとしたら仕事は続けますか?やめてしまいますか?何か他の事をはじめますか? 仕事は生活するためのものか?それ以上の意味があるのか? もし仕事に関する哲学をお持ちでしたらお尋ねします。 哲学でなくても、思っていることを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.8

ジャンボ宝くじの話は、考えないほうがいいと思います。 全員がどうかは知りませんが、持ちつけないお金を手にすると、運用方法もよくわからないことにお金を投資し、破滅状態になった人なんかの話をよく聞きますので。 生活に困らなければ仕事をしないか、の話に対し書きます。 生活に困るというのと仕事を天秤棒にかけて生活するというのは精神衛生上非常によくないことだと思います。 いっさい仕事をしなければすぐにクビくくりになってしまうという話のことを言っています。 仕事と言うのは、お金を無視して価値があるのは「充実感」「満足」という局面があります。 誰かが自分の仕事で喜んでくれる、とか、社会のあの部分は自分が担当していると思うことで得られる「ヒトの役に立ってるんだ」という気持ちはおそらく人生を送るなかで最大の快感です。 それを得られなければ餓死してしまうとか死を選ぶというのは極端だと思いませんか。 だから「ベーシック・インカム」という思想がそこに生まれてきたわけです。 これは「死なないまじないになる」程度のお金は何もしなくても支給され、それで生命を保てということです。 そして、その上で、人の役に立つようなことを考えて活動することがいいのじゃないかと言う話です。 単純にいうと、災害支援のボランティアなんていうのは誰からも報酬を受けなくてもできるのが理想です。ボランティア活動をするためにどっかで日雇いの仕事をするというのはやや本末転倒に感じませんか。 ベーシック・インカムなんかしたら働かなくなるだろう、という考えがあり、それは大体において貧困国の国民の発想のようです。これは仕事と生命を天秤にかけたことしかないからその発想になるのです。 しかし、たとえば老齢になったとき、年金があれば、よぼよぼで歩くことも不自由な人でも食べることだけはできる可能性があります。年金というのは一種のベーシック・インカムですね。年金だけで生活している人が短歌や俳句の活動をしたりすればおそらくそこに生きがいも出るだろうし、誰か別の人に元気を与えられるかもしれないのです。 人は他人を助けることで充実感が得られ、通常はそういうことを仕事にしていなければおかしいです。 金のために仕事をするというなら、そんな貧しい話はないと私は思いますよ。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問をした後で失敗したなと思いました。宝くじはこの際どうでもいいのです。お聞きしたかったのは、生活に困らないのに働きますか?という質問タイトルのことです。その点についてお答えいただいてありがとうございます。 他の人を喜ばすために働くという考え方はすばらしいと思います。 ですが、世の中の人は他人の働きに対してそんなに感謝しているかな?と思いました。自分にあてはめて考えてみても、他の人にやってもらったことは、上手くいって当たり前で、思った通りにならないと不満を感じています。そう考えると仕事をして感謝してもうらとは、そんなにあるかな・・・という気もします。

stmim
質問者

補足

いろいろな方に回答をいただきましたが、私がお聞きしたかった、仕事の(生活のため以外の)意味について詳しくお答えいただいたのでベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (14)

  • reva
  • ベストアンサー率6% (12/175)
回答No.15

世界旅行に出ます!

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。世界旅行いいですね。私もいつか行きたいです。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.14

もし5億円が現金で手に入って働かなくても生活に困らない状態になったと したら仕事は続けますか?やめてしまいますか?何か他の事をはじめますか?    ↑ 即効で辞めます。 そして読書や勉強に専念します。 仕事は生活するためのものか?それ以上の意味があるのか?   ↑ 勿論、生活の為ですが、それ以上の意味も あると思います。 ワタシ事ですが、学校を卒業して就職し、一年経って 夏休みに実家に帰りました。 数日したら変な電話が掛かってきまして、オロオロする 母に代わり怒鳴りつけてやりました。 それを目にした母の感想。 「う~ん、たった一年他人に揉まれただけで  男の子はこれだけたくましくなるんだ・・・」

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仕事をしていると社会性とか、人間的な成長があるのですね。

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.13

仕事の時間は半分ぐらいにするかなあ

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり仕事はあった方がいいのですね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.12

大金を見ても浪費は生活信条に反するのでできないんです。使うのは投資。 今気になる投資方法があるので、これをもう少し探求して調べ上げ、調べるにも資金がいるのでそちらに使います。 そして資産運営と旅行を兼ねて世界中を旅する際にビジネスクラスで移動したいです。それもマイルを貯めてタダでグレードアップ出来たらもっと嬉しいです。 どこまでケチなんですかね。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。堅実ですね。その考え方なら間違いなさそうです。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.11

五億円なら、銀行に相談すると、食べるに困らない位の利息が、毎月来ますからね。 もちろん、普通に、仕事は、やりますよ。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仕事は生活のため以上の意味があるということですね。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (188/1102)
回答No.10

私は65年生きてきました、そして感じたことは大きな現金を手にした人の性格が現れます。 大金を手にした人は大体3種類に分けられます。 大金を手にして身上を潰した人と、今までと同じ生活をしている人、それを元手に財産を増やした人。 一番多いのは数年で遊びまくって、借金まで作った人は割合多いです。 持ったこと無ない大金に遊ばれた、お金をばらまいて遊び、その癖がついてお金が無くなっても、遊ぶこと辞めれなくなり借金を作った人は結構多いです。 見慣れない大金を前にして、平常心で居られる人は、少ないように感じます、そういう人に5億と言ってもすぐに使い果たす金額です。 仕事は大事です、5億を手にして仕事を辞めない人は成功する人ですが、仕事を辞めた人で成功した人は少ないです、平常心を保つためには仕事を続けることは大事です。 65年生きてくれば、周りでそういうことは結構見たり聞いたりします。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お金があれば安泰でもないのですね。お金が手に入っても難しいですね。人間とは弱く、なかなか平常心を保てないということですね。

回答No.9

子育て応援団が私の仕事でね、楽しいから仕事辞めたくない。 それから、サバイバル生活が日常なのはまんざらではないよ。 収入を目的としていないんだ。 生きること自体を目的にしている。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。普段の回答から考えると、なんか意外な気もしますが、子供のことがお好きなのですね。仕事が楽しいというのはうらやましいです。

回答No.7

ニコちゃん大王たちがゲーム実況で生活できているのであれば、 アフィリエイトの還元率がミツバチハッチから三下の2%にまで下がった、ゲハまとめブログよりも収益が高いらしく、PVが一億でも真似するほどらしい。 ところがそんなニコちゃん大王たちが敬語を使うほど、ベトナムは楽に儲かっているらしい。朝日放送もベトナムだとか。 シルクロードは休業中らしく、ヒューマンビートボックスとか言うのは 毎日することではないらしい。 好きなことを仕事によりは、株のほうが、いちろーも三国志をしながら 遊ぶほど面白いおもちゃらしい。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容がよく理解できませんでした。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.6

 宝くじが当たったら、今よりはワークライフバランスを考えられる仕事に変わるとは思いますが、仕事自体は辞めないと思います。なぜなら、子供に悪影響だから。5億円あったら確かに親である私たち夫婦はお金に困らないと思いますが、働かずして裕福に生活をしている姿を見せていて、子供にお金のありがたみを教えることは困難です。親が生きているうちは親のお金ですから、多めのお小遣いをもらってその範囲内での浪費でしょうが、親が死んで遺産として自分の財産になってしまったら、浪費が加速してあっという間になくなってしまうと思います。働かない親の姿を見ていて、かつ、そこそこ裕福な生活が送れていれば、お金を得るためには働かなくてはいけないという価値観は身につかないでしょうし、そういうことを理解しないままに大人になったら、貧しい生活を送るよりも子供が不幸になる気がします。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに親が遊んでいるのをみたら、子供も働くことを考えないかもしれないですね。そうですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.5

何か始めますね。 遊んで暮らすのは私には無理です。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かというと仕事的なものでしょうか。事業を起こすとか、商売をはじめるとか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう