• ベストアンサー

起業以外でこんな仕事ってあります?

いつ出社、休むまたは家で仕事をしてもいいが、決められた納期までに成果を出すこと。 給料は出来高制。 ゲームで例えるなら掲示板などに張り出されているミッションを制限時間内でクリアすると特定の報酬が貰えるみたいな感じです。 今は普通のサラリーマンをしているのですが、どうも昇給やら時間給といったものに満足というか興味が持てません。 また調子が良い時でも残業規制で帰らないといけなかったり、逆に調子が悪い時に早く帰れないというこのシステムに不満があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

企業の管理職ってのは基本にはその考え方なんですが、日本では相変わらず時間を費やすことが仕事見たいな管理職多いです。でも役員クラスならそういう働き方もOKでは?。 外資もそんな会社ありますよ。自分のところは外資の考え方になりつつあるので、管理職は年間最低労働時間が決まっているだけ、何時働いてもよいし、休んでも良い。有給は無い。だって何時働いてもいいから。 そのかわり評価は厳しいですよ。会社への貢献度など100以上の項目をクリアしないと給与は上がらない。その評価は第三者が行います。当然英会話も出来てエリートにならないとだめ。社会貢献度も見られます。 そもそも海外と一緒に仕事してれば時間は不規則だし、デジタル機器があれば仕事は家でも出来ますからね。会議も家ですね。外人さんの中には会社に来ない人も居ます。世界中飛び回ると席があっても無駄なので。

noname#145195
質問者

お礼

外資系いいですね。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#142536
noname#142536
回答No.3

SE/PG系の仕事だったら、たまにそういう形態を採用している会社はありますよね。最低限の打ち合わせさえすれば、それ以外のやりとりはメールと電話で済ませられます。まぁ、本当に稀ではありますが、、、 後は農業。手を入れた分だけリターン(実り)が得られます。 新聞の勧誘員なんかも歩合制ですよね。努力した(契約した)分だけリターンがあります。ミッションもはっきりしてます。 まぁ、会社勤めでそんな仕事はそうそうなさそうですね。あったら確かに楽しそうですが、そんな社員は会社から見たら使いにくくって仕方ないですしねぇ、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

フレックスタイム制 ただし、制限が無いわけではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長時間労働について

    金型屋で働いているものです。 納期に間に合わせるために長時間労働が続いています。 毎日深夜1~2時まで勤務して翌日も定時(AM8:00)に出社しています。一日の残業時間が8~9時間になります。 納期当日などは徹夜になることもしばしば・・・ 先日などは下記のようにトータルで35時間(休憩分2時間を引いてます)の勤務になってしまいました。 勤務時間8:00~17:00 残業17:00~翌日の8:00 そのまま続けて8:00~17:00 残業17:00~21:00 社員は納期を延期してもらうよう交渉していますが会社側は納期厳守しないと給与査定をちらつかせます。 組合のない中小企業なので36協定もないと思います(確認できてません) このような無理な勤務時間をなくしたいと考えています会社側と話し合いをする場合のコツなどありましたら教えてください。

  • 標準報酬月額・標準報酬月額

    去年4/20月より、過労(平均残業時間140時間程)により体調を崩し、業務不可になり、療養生活を送っており、現在、傷病手当金で生活してます。  当社の場合、傷病手当金はそのときの標準報酬月額の85%になるのですが、標準報酬月額は基本給に上述の平均残業時間140時間程の残業代が加算され、去年7月まではゆとりがありました。  しかし8月以降、標準報酬月額の残業代がカットされてしまい、収入が激減してしまいした。  理由は、休職後の6月に二階級昇進(←滅多にないのに!)があったため、その場合の特例として標準報酬月額が昇給後の額にリセットされ、それにより残業もリセットされ残業代=¥0になってしまったためです(昇給で基本給はわずかに上がったけど)。 1.特例である二階級昇給による標準報酬月額のリセットは、私の傷病手当金に関しても有効なんでしょうか? 2.休職後に、特例である二階級昇進を行い、その結果、標準報酬月額を下げて傷病手当金を減額するというのはアリなのでしょうか? 3.このような場合、第3者期間としては相談は誰にしたらよろしいのでしょうか?(当社は大企業であり、健保関係は社内です)弁護士?。

  • サラリーマン

    サラリーマンは毎日同じ時間に出社して、ミスもせず、上司の言うことには従い、 残業もいとわない。本当にすごいと思います。 なにかコツなどあるのでしょうか。

  • 仕事を辞めたい!!!

    現在、専門学生でありながら内定先に早期出社しています。 職業はクリニックの医療事務です。 早期出社から約2ヶ月経ちましたが、辞めたいです。 理由は、家から遠い・忙しさの割に給料が低い・休みが少ない・サービス残業が多すぎる・人間関係でのストレスからです。 最も辞めたい原因となるのは帰りになぜか30分~1時間ほど掃除をさせられ、その間は残業代がつかないことです。 家から遠いので帰宅は9時になります。 水曜・土曜は1時30分までの診療なのですが、半休の日は普段できないとこまで掃除しよう!という訳のわからない決まりで、帰れるのは結局3時や4時です。 もちろん残業代はつきません。 日曜・祝日しか自由な時間が無くてきついです。 また、これまでアルバイトをしていたときなどは、割と覚えも早く、仕事は出来る方だったのですが、最近は同じミスを連発しています。 もちろん私の実力、能力も関係あると思いますが、私生活の余裕のなさから無意識にぼーっとしていることがあるので、私には限界だと思うのです。 またこのミスによって先輩や上司にイライラされており、精神的にもきています。 このように無駄な時間を過ごすのは我慢出来ない、辞めたいと思う私は甘いですか? 辞めるなら早期出社で職歴に傷のつかないうちに辞めたいです。

  • 標準報酬の算定

    標準報酬の算定について教えて頂きたいです。 昨年は、昇給時期と重なって、業務の異常状況のため深夜残業が続いていました。 その関係で、社会保険料の標準報酬が一昨年に比べて3等級以上大きく上がりました。 今年はこの異常状況が解消され、残業そのものが無くなりました。 (上記の深夜残業は例年にはないものです。来年以降もおそらく発生しないと思います。) 今年の昇給で固定給自体が少し(1000円~2000円の単位)上がりました。 しかし、時間外手当(残業代)がなくなったため給与全体は大きく下がりました。 この状況なので、昨年跳ね上がった標準報酬は今年に下がると私は思っていました。 しかし、実際はそうでは有りません。 会社は「固定給が下がっていないため、標準報酬も下がらない」としています。 今回教えて頂きたいのは、以下のことです。 一時的な残業で跳ね上がった標準報酬は、給与全体が大きく下がっても 固定給が下がらない限り大きいままでしょうか。 時間外手当は標準報酬の算定が上がる要因になるときだけ考慮されるものでしょうか。 ちなみに、純粋に昇給してから3ヶ月もらっている給与で算定した場合、 今年の標準報酬は昨年に比べて3等級以上下がるはずです。 つまり、一昨年と同じくらいの等級です。 以上、宜しくお願い致します。

  • IT業界の委任、準委任契約についてご質問です

    IT業界の委任、準委任契約についてご質問させて頂きます。 某エージェントを介して固定報酬制(納期までに決められた成果物を納品して報酬が発生する契約)の契約をしました。 見積りでも〇〇円と提示し注文を頂きました。 契約書には報酬額として〇〇円(180時間分)と書いています。 条件として、週40時間は業務に従事欲しいとも書かれています。 しかし、40時間経過後に、残り30時間しか仕事がないから(40+30)/180✕契約書の報酬額を支払いますと言われました。 特に成果物にはクレームもなく、週40時間も守っているのですが、特に理由もなくクライアントから一方的にそのように言われました。 これって契約書に一方的に業務を途中で解約できる旨の記載がなければ、契約時の報酬は全額頂けませんかね? 因みに在宅で勤務しており、日々の報告はしています。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 勤務先の仕事を外注に委託して、自分で仕事をする。

    自分(サラリーマン)の勤務先の仕事(製作加工)を、社外に製作依頼(発注)し、その仕事を勤務時間外に例えば休日等を利用して、製作加工品を完成させ、社外委託先に製品を収め、社外委託先から製作品の成果報酬(社外委託先に請求)がを受け取ると何か罪になるのでしょうか。

  • 仕事にやる気がなくなってきました

    正社員として新卒で働き始めて丸四年が経つ女です。 最近仕事のモチベーションが下がってきました。 その原因として考えられる理由が、 (1)私は、定時内でその日の仕事を終えられるように意識をもってやっていて残業もほとんどないのだが、毎日のように残業している人間がおり、その人と比べて手取りが少ないので、 「なぜ時間内で仕事を終えることができる私が少ない給料でやらなければいけないんだ」 「残業で稼ぐ=標準報酬月額が高い=将来の年金額でまで差がつくのが空しい」という気持ちがある。 (ただ、毎日のように残業している人とは部署がちがうので一概に不公平とは言えないが、少なくともその人たちからより少ない時間で仕事をこなすという意識は感じられない) (2)人事考課で評価はされているが、昇給ペースはみーんな一緒。 職務上そのような情報が分かるのですが、社内でみんな足並みそろって同じ額ずつ昇給。人事考課する意味全く無し。空しい。 頑張って仕事して資格とっても何も無し。あー、空しい。 (3)こなしている仕事に給与が見合っていないと感じる。 現在、長年勤続していた上司が定年退職し、他部署から新しい上司がきて1年半ほど経つのだが、その上司は現在の仕事内容が未経験の為前任の仕事をすべてこなすには無理があるため、以前上司がしていた仕事の1/4程度を私がこなしており、更にその上司はまだ分からないことが多いのでその上司のサポートをしているのだが、給与は変わらず。 「頑張ってくれてるね」という言葉だけ。空しい。 という以上の理由でモチベーションが下がっています。 ただ、上司が仕事に慣れないおかげで通常ではやらせてもらえない仕事が経験できて、嬉しくはあります。 こういう不満はどこにでもあるのでしょうか? まだまだ私の考えが甘いのでしょうか? 上に上記のようなことを伝えて昇給の可能性はあるのでしょうか? 愚痴みたいな質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 残業時間について

    最近、といっても昨日今日ではありませんが、サラリーマンが帰宅するために電車(都心から私鉄等に乗り神奈川・埼玉・千葉方面に帰宅する人を想定)に乗っている時間について、当該私鉄等に乗る時間帯として21時台が少なくなっている気がします。 現在、自分自身が繁忙期のため当該時間帯に電車に乗ることが多いですが、周りを見ると私服を着ている人の割合が高く、かつ当該私服を着ている人の内訳を推測すると資格試験予備校や大学受験予備校に通っている人・同じく大学受験予備校に通うことや部活の帰りと思われる高校生・シフト勤務などにより遅番のようになっているサラリーマン以外の人の仕事帰り等が多く乗っているのではと思いました。 そこで質問ですが、仮に上記記載内容が的を射ている場合21時台に乗っているサラリーマンの割合が低い理由として考えられるのは、以下のような内容でしょうか。 ・一般的なホワイトカラー従事者等について、残業規制などが以前より徹底されるようになった。つまり、当該従事者等の記者時間が早まり、例えば男性は19・20時台(女性は17・18時台も含む。また、男性についても18時台が増えているかもしれないが)などの割合が増えた ・始業開始時間が早くなっている会社が増えている ちなみに、仮に実態として残業時間減が進んでいる場合における副作用も以下に記載してみます。 ・残業時間をしっかりもらっていた人の場合、残業規制等により収入が減る ・残業規制圧力が強すぎると、残業申請を行いにくくなりかえってサービス残業が増えてしまう

  • 仕事の事で悩んでいます。

    始めまして。 今年4月から入社、正社員として 初めて働き始めた者です。 そこで皆様にご意見頂戴したい事があります。 私の働く会社では夏季8:30~17:30 冬季9:00~17:00(12月~6月迄)と 上記の様に勤務時間が変わる職場なのですが 出社時間は夏季冬季関係なく 毎週月曜日は7:30迄に火曜~土曜は8時迄にと 言われております。初めての正社員の私には 何故早く行くのか理解できません。。 後もう一つ、残業についてなのですが 私の会社では残業代は18:30~10分単位で つくのでその前までの時間は無償に値する。 とあるのですがなぜでしょうか。。 乱文失礼致しました。 1日たったの40分程ですがほぼ毎日残業 していましたが、今回残業代が 0になっていて 正社員って残業代つかないの?と 誰にも聞けずとても混乱しています。 こういう理由ではないか?など なんでも構いませんので たくさんの回答おまちしています。