• ベストアンサー

毒物劇物の資格試験を受けます

Jaldabaothの回答

回答No.1

自分の場合は参考書として 弘文社の「基礎固め 毒物劇物取扱者試験」 を使いました。 過去問も、同書に載っているものをやっただけですが、合格できました。 amazonの本-和書検索「毒物劇物」で幾つか問題集がhitしましたが、これでは駄目なのでしょうか…?

noname#16191
質問者

補足

先生に相談した所、過去問が出てるからと聞いたので、それらしき物をさがしましたが「過去の問題」とつくと1件もヒットしないので…よくある資格本の過去の問題総まとめの様な内容を探してたんです^^; お勧めの?本は購入してあります、やってます…毒物の所を、どう覚えればよいのか…工夫の程は無しで合格されたんですね^^素晴らしい! あやかって勉強いたします 補足とお礼が混ざってしまいましたーー;

関連するQ&A

  • 毒物劇物取扱試験について

    毒物劇物取扱試験を7月に受けようと思っています。 過去に受けられた方で、よい参考書などお勧めがありましたら、教えてください。 また、良い勉強法などありましたらお願いします。 ちなみに学生時の化学の知識はほとんどわすれました。というか元々しりません。

  • AutoLispかAutoCAD用VBAの勉強に役立つにお勧めの本を教えてください。

    日本で機械設計をしている外国人です。amazonで関連の本を検索して見ましたが、本数も少なくて、タイトルだけを見てはその内容が本当に探して本かどうか、勉強になるか分からなかったので選択に迷っています。もしお勧めの本があったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 乙4の勉強をしてるのですが…

    はじめまして 今乙4の勉強をしているのですが 過去問を探しています。 アマゾンなどのネットの書店では検索にヒットせず 検索項目に何を入れるとその本が出てくるのか… 「乙4 過去問題集」では出ませんでした 友人はその本を買ったようですが 詳しく聞いてないので どなたか書籍自体をご存知の方 タイトルでも分かると嬉しいのですが よろしくお願い痛致します。

  • 毒物劇物の試験について

     今度毒物の試験を受ける予定です。前に危険物の試験を受けたんですが、それよりも試験は難しいでしょうか?そのほかに、何かこれをやっておけば大丈夫!というものがあればぜひ教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 毒物劇物取扱者試験について

    自動車系の専門1年生です。 2年生になると、卒業研究があり、燃料電池の研究をやろうと思っています。 去年卒業した先輩が燃料電池の研究をやろうとしたそうですが、学校内に毒物劇物取扱責任者が居らず、 薬品が買えなかったそうです。 なので、 生徒が毒物劇物取扱責任者になれるかは、分かりませんが化学系の勉強をやりたかったので、今年の8月に毒物劇物取扱者試験を受けることしました。 ところで、 毒物劇物取扱者試験合格者だけが、扱える薬品はあるのでしょうか? それと、学校など何か組織の中で使用する場合、毒物劇物取扱責任者の設置が必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 毒物劇物試験問題です。困っています助けてください。

    質問1です。 アボガドロ数の計算のやり方です。 1.8×6.02×10^(23)=10.8×10^(23)=(1.08×10^(1))×10^(23)=1.08×10^(1+23)=1.08×10^(24)の計算で、どうして、10.8から1.08になるのかわかりません。 良い解説を、お願い致します。 質問2です。 水9gの中に含まれている水素の原子数はいくらか。だだし、H:1、O:16とし、アボガドロ数は 6×10^23とする。 (答え)0.5×2×6×10^23=6×10^23となります。途中の内容はわかりますが、どうしても、 計算の途中がわかりません。なぜ、6×10^23になるのか良い解説を、お願い致します。 10^23になる意味が知りたいです。

  • 毒物劇物試験の問題です。困っています助けてください

    第1問です。 水100gに対する硝酸カリウムの溶解度は、25度Cで36である。25度Cにおける硝酸カリウムの 飽和水溶液の濃度は何%ですか。計算式を教えてください。 第2問です。 3.01×10の23乗個の水分子の含まれる水素原子の物質量はいくつか。 なお、 アボガドロ定数は6.20×10の23乗/mol,水素原子の原子量は1.0、酸素原子量は、 16とする。計算式を教えてください。 第3問です。 4.50×10の-1乗mol/Lの硫酸水溶液を2.0L作るためには、濃硫酸(98質量%、密度1.80g/ml)が何mL必要か。ただし、H2SO4の分子量は98.0とする。計算式を教えてください。

  • 毒物劇物試験問題です。困っています助けてください。

    アボガドロ数の関係です。 鉄Feの100gは何個の元素を含むか。鉄1molは周期表より、55,85g 100÷55,8=1、8molになる。 1,8×6,02×10の23乗個=1,08×10の24乗個になりますが、ここで質問です。 どうして、10の24乗になるのか疑問です。 1,8×600,000,000,000,000,000,000,000=1080,000,000,000,000,000,000,000これを、1,8×6,02×10の23乗=108×10の22乗=1,08×10の24乗と 表しますと教えてもらいましたが、どうも今一つ理解ができません。簡単にわかる方法を教えて ください。恥ずかしい質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 毒物劇物取扱者試験

    受けようと思って参考書見たんですが、めちゃくちゃ難しいんですけど! 記述式なんですか?! なっがーーい名前の物質名覚えなきゃいけないんですか?! 実際の試験受けた人の感想をお聞きしたいんですが。

  • 毒物劇物物取扱者試験について

    神奈川県の毒物劇物取扱者試験内の実地試験とはどのようなものなのでしょうか。 実際に薬品を並べて、それを答えるものなのでしょうか? それとも、法規等と同じペパーテスト形式でしょうか? わかる方は回答をお願いいたします。