• ベストアンサー

毒物劇物試験の問題です。困っています助けてください

第1問です。 水100gに対する硝酸カリウムの溶解度は、25度Cで36である。25度Cにおける硝酸カリウムの 飽和水溶液の濃度は何%ですか。計算式を教えてください。 第2問です。 3.01×10の23乗個の水分子の含まれる水素原子の物質量はいくつか。 なお、 アボガドロ定数は6.20×10の23乗/mol,水素原子の原子量は1.0、酸素原子量は、 16とする。計算式を教えてください。 第3問です。 4.50×10の-1乗mol/Lの硫酸水溶液を2.0L作るためには、濃硫酸(98質量%、密度1.80g/ml)が何mL必要か。ただし、H2SO4の分子量は98.0とする。計算式を教えてください。

  • 3ram3
  • お礼率83% (5/6)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1) KNO3 の飽和水溶液量= 100 + 36 = 136g、 濃度 = (36/136) x 100 =26.5重量 % 2) H2O = 3.01x10^(23) 分子数 カラ H2O モル は (3.01x 10^(23))/(6.02x 10^(23)) = 0.500 モル カラ 一モル ( 18.0 g )H2O 中の 水素原子(物質量) は 2.0 g ( 2xH ヨリ) カラ 0.500 モル なら 比例カラ 水素原子の物質量は1.0 g トナル ( アボガドロ数 = 6.02 x 10^(23) デス ) 3) 1 L の H2SO4 溶液 に H2SO4 が 4.5x10^(-1)=0.450 モル あるので 2L では 2x 0.450 = 0.900 モル 必要、 H2SO4 は 98.0 x 0.900 g 必要 トナル、 濃硫酸 98% では 98.0x0.900/0.98 =90.0 g トナリ 密度 1 ml ガ 1.80g ナラ 90.0 / 1.80 = 50.0 ml 必要 4) コレラ の問題は順序よく考えればいいです

3ram3
質問者

お礼

大変ありがとうございます。これから、勉強します。 他にわからない点が、まだありますので教えてください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 毒物劇物取扱者の化学の問題について

    元々文系でモルの問題がさっぱり理解できておらず、解き方がわからず困っています。 ご存知の方、何もわからない猿でもわかるような感じで教えて頂けたら嬉しいです。 例1「塩酸は塩化水素(HCl)を溶質とする水溶液であり、濃塩酸の質量パーセント濃度は37%、密度は1.2cm3である。この濃塩酸のモル濃度はいくらか。ただし、水素の原子量は1.0、塩素の原子量は35.5とする。」 例2「「質量パーセント濃度で20.0%の水酸化ナトリウム水溶液がある。この水溶液(密度1.1g/cm3)の濃度をモル濃度に換算すると何mol/Lか。ただし、Naの原子量を23.0、Oの原子量を16.0、Hの原子量を1.0とする。」 例3「4.50×10-1mol/Lの硫酸水溶液を2.0L作るためには、濃硫酸(98質量%、密度1.80g/mL)が何mL必要か。ただし、H2SO4の分子量は、98.0とする。 以上多くて、大変恐縮ですが、教えて下さる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 毒物劇物試験問題です。困っています助けてください。

    質問1です。 アボガドロ数の計算のやり方です。 1.8×6.02×10^(23)=10.8×10^(23)=(1.08×10^(1))×10^(23)=1.08×10^(1+23)=1.08×10^(24)の計算で、どうして、10.8から1.08になるのかわかりません。 良い解説を、お願い致します。 質問2です。 水9gの中に含まれている水素の原子数はいくらか。だだし、H:1、O:16とし、アボガドロ数は 6×10^23とする。 (答え)0.5×2×6×10^23=6×10^23となります。途中の内容はわかりますが、どうしても、 計算の途中がわかりません。なぜ、6×10^23になるのか良い解説を、お願い致します。 10^23になる意味が知りたいです。

  • 毒物劇物取扱者試験問題の解き方を教えてください

    基礎化学が非常に苦手です。 今過去問題をやっているのですが回答だけしかないので解き方をおねがいします。 以下の2問の問題の解き方を教えてください。 10w/w%水酸化ナトリウム水溶液300gを劇物でないものにするためにはあと何gの水が必要か。 最も近い値を下表から選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。 なお、水酸化ナトリウム含有量が5w/w%を超える水溶液を劇物とし、5w/w%以下の水溶液は劇物に該当しないものとする。 1:30g 2:300g 3:600g 4:900g 5:1200g 水酸化カリウム3mgが溶解した水溶液が10Lある。この水溶液の水酸化カリウム濃度は 何ppmか。もっとも近い値を下表から1つ選びなさい。 1:3000ppm 2:300ppm  3:30ppm 4:3ppm 5:0.3ppm

  • 化学の問題を教えてください

    化学の問題をおしえてください。以下のA~Dのなかで,最も濃くて濃さが等しい組み合わせはどれですか?水溶液A~Dの硝酸カリウムはすべて解けたとします。 A 水150gに硝酸カリウム60gを溶かした水溶液 B 水80gに硝酸カリウム25gを溶かした水溶液 C 水75gに硝酸カリウム40gを溶かした水溶液 D 水120gに硝酸カリウム48gを溶かした水溶液

  • 固体の液体に対する溶解度の問題

    大学受験範囲です 「水100gに対する硝酸カリウムの溶解度は25℃で36、60℃で110である。 硝酸カリウム水溶液について以下の問いに答えよ 60℃の硝酸カリウムの飽和水溶液100gを25℃に冷却すると何gの結晶が析出するか」 (1)固体の液体に対する溶解度とは  飽和水溶液において 液体100gに溶けている固体の質量/100g と定義されているのですから 「水100gに対する硝酸カリウムの溶解度」という言い方は不適切だと思うのですが こう書かれているとあたかも溶媒の質量に応じて溶解度が変化するように思えてしまいます (2)以下の手順で問題を解くと答えが合わないのですが どこがまちがっていますか? 60℃の飽和水溶液において 水100gを含むこの飽和水溶液を考えると溶解度より ここに溶解している硝酸カリウムは110gである よって210gの飽和水溶液には硝酸カリウムが110g溶解している。 ここで100gの飽和水溶液に溶解している硝酸カリウムの質量をXgとおくと 210:110=100:Xより X=52.4である よって60℃においては100gの飽和水溶液には52.4gの硝酸カリウムが溶解している・・・1 25℃の飽和水溶液において 水100gを含むこの飽和水溶液を考えると溶解度より ここに溶解している硝酸カリウムは36gである よって136gの飽和水溶液には硝酸カリウムが36g溶解している ここで100gの飽和水溶液に溶解している硝酸カリウムの質量をYgとおくと 136:36=100:Yより Y=26.5 よって25℃においては100gの飽和水溶液には26.5gの硝酸カリウムが溶解している・・・2 よって1,2より 52.4g-26.5g=25.9g析出する

  • 毒物劇物試験の問題です。困っています助けてください

    10w/v%の硫酸(A)mlと60w/v%の硫酸(B)mlを混合して25w/v%の硫酸50mlを作りたい。それぞれ 何ml必要か。の計算式を教えてください。 第2問 0,1mol/Lの硫酸10mlを過不足なく中和するのに、0,2mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液は何mL 必要か。の計算式を教えてください。 第3問 圧力2,0気圧の気体Aが入っている容積1000mlの容器がある。これに圧力2,0気圧、体積500 mlの気体Bを加えたとき、容器内の混合気体の圧力は何気圧か。の計算式を教えてください。

  • 10mMの水溶液の作り方

    化学が苦手で、水溶液を作るための濃度計算に手間取っています。 0.2mM硫酸ナトリウム水溶液にフェロシアン化カリウムを混ぜて、10mMフェロシアン化カリウム標準溶液を150ml作りたいです。 自分で計算した結果は、150mlの0.2mM硫酸ナトリウム水溶液に、0.633gのフェロシアン化カリウムを混ぜれば10mMフェロシアン化カリウム標準溶液ができるという結果になりました。 これは間違っていますか? もし間違っていたら、訂正をお願いします。 硫酸ナトリウムの分子量は142.04 フェロシアン化カリウムの分子量は422.39です。 よろしくお願いします。

  • 化学の問題です

    硫酸カリウムの水100gに対する溶解度は90゜Cで22.8g,20゜Cでは11.1gである。90゜Cでの飽和水溶液50.0gを20゜Cまで冷却したときに析出する硫酸カリウムの量はいくらか。という問題の解答と解説をお願いします。

  • 溶解度の問題の質問です。

    硝酸カリウムは、水100gに20℃で32g、40℃で64g、60℃で109g溶ける。 問 40℃の硝酸カリウム飽和水溶液100gを60℃に加熱すると、あと何gの硝酸カリウムを溶かすことができるか。 解答には、 40℃の飽和水溶中の硝酸カリウムの質量をx(g)、60℃でさらに溶ける硝酸カリウムの質量をy(g)とする。 x/100=64/100 x+y/100-x=109/100 と出てるのですが、x/100=64/100 の式は40度の飽和水溶液の式であり、溶解度は64gと与えられているのに、xとするのでしょうか。 このあたりがよくわからないので解答お願いいたします。

  • 硫酸銅の濃度(?)の問題

    25℃の条件下で、密度1.10g/cm3の8.00%硫酸銅(II)水溶液を1.00L作った。この水溶液を加熱濃縮し、800gの水を蒸発させて、その後25度に冷却した。この冷却した水溶液から、硫酸銅(II)五水和物は何グラム析出されるか。ただし、25℃における硫酸銅(II)の溶解度は22.0g/100g水 とする。 という問題があるのですが、 まだ水溶液に手を加える前は、1000×1.1×(8/100)=88gが硫酸銅(II)の質量であり、よって水は1100-88=1012g存在し、800gは蒸発するので残りは212gの水が残っていることが分かりました。 そのご、硫酸銅(II)の析出量なら溶解度をそのまま利用して求めることができるのですが、硫酸銅(II)五水和物となっているので、そこから混乱してしまいました。 この問題では各元素の原子量も記されていないのですが、この問題には原子量は関わってきますよね? それを考慮して解こうと思ったのですが、五水和物になると溶解度が変わってしまうのだろうか?などいろいろ考えたら余計に混乱してしまいました…。 どうやったら五水和物の析出量が求められるか教えてください!!