• ベストアンサー

駐車場販売の会社を立ち上げたいのですが、勝算はあるでしょうか?

nbd00115の回答

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.4

>結局遊休地の間つなぎでしかないのでしょうか? ですねぇ。人が住めるのとは違いますし。 それに駐車場は、住居からの距離に制限が ありますので、遠くだと持つ意味もありません。 他の方が書かれているとおり、管理コストの方が 高くなるだけで、儲けは出ないと思います。

usaginomoko
質問者

補足

はい、この辺で不動産業に従事してる方のシュミレ-ションをおききしたく思います。Pって 借方が全く法律的に 保護されてなく、地主が「ビル建てる」といえば、すぐ 排賃貸契約になります。そんな首都圏の事情も加味して 考えたのです。

関連するQ&A

  • 購入したマンションの駐車場がいつの間にかなくなった

    数年前に賃貸として貸すためにマンションを購入しました。 しばらく貸していましたが、その後借主が見つからず、不動産屋さんとの契約もきり、放置していました。 最近また賃貸に、と新しく不動産屋さんと契約した時に気がついたのですが、 購入時にはあったはずの駐車場がなくなっていて、そこには新しくマンションが建っていました。 新しく契約した不動産屋さんが管理会社に駐車場の件を問い合わせてくれたので、 まだ直接は管理会社に詳しい話は聞いていませんが、 事前に問い合わせもなく、このようなことを管理会社が勝手にできるものなのでしょうか。 新しい不動産屋さんには、駐車場があれば1万円は賃料があげられたのにと言われ、 内覧にきてくださった方の中には、「駐車場があれば」という人もいました。 管理会社に連絡する時になんと言ったら良いのでしょうか。 賠償金をもらうことはできるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 駐車場の販売形態について

    都内の月極め駐車場料金の高さに参っています。 近頃は売りマンションなどの一部で、駐車場料金は管理会社から借りて料金を毎月払うのではなく、駐車場部分の土地を自分で買い上げるような形態がとられているものがあると聞きました。 そのマンションに入居することが条件だとは思いますが、駐車場部分については”自分のもの”になるという意味では合理的だと思います。 不動産表示などではそのような形態は何と呼ばれているのでしょうか。ちょうどマンションを買おうと探しているので、その形態のものをメインに探そうと思います。

  • 不動産を経営するなら会社組織の方がいいの?

    賃貸住宅や有料駐車場のオーナーさんへ 不動産を持っているのなら税金や相続対策の事を考えた時に 個人経営より会社組織で運営したほうがいいのでしょうか? こちらは賃貸住宅を父が個人経営しています 個人経営と会社経営のメリット・デメリットを教えてください 又、有限会社はもう作れないと聞きますが・・・

  • 月極駐車場の管理委託について

    昨年父が亡くなり、自宅から1時間程度離れた場所にある土地を相続することになりました。この土地は父の生前から月極の貸し駐車場として活用しており、私もそのままの形で引き継ごうと思っています。 但し、父は定年退職後、駐車場経営を始め、時間に余裕があったので、自主管理していましたが(定期的な見回り、ちょっとしたメンテナンス、料金滞納者への督促など)、私はフルタイムで勤めており、休日出勤などもあって比較的多忙で手が回りかねるため、どこかに管理を委託したいと考えています。 こういう場合、地元の不動産業者などに頼むのが一般的でしょうか。また、委託料はどれくらいが相場でしょうか。土地は郊外の住宅地にありますが、近隣には田んぼなども残っているようなところで、駐車料金は1ヶ月1台3500円、全部で15台入りますが、今のところ10台しか契約がありません。舗装はしておらず、砂利がひいてあります(定期的に草むしりなども必要かと思います)。 私は、この駐車場経営でそれほど利益を得たいとは思っていませんが(固定資産税がまかなえれば御の字くらいに考えています)、委託料を支払って費用倒れになることは避けたいです。ネットで調べて手当たり次第電話で問い合わせてみればよいのかもしれませんが、予備知識を持っておきたいので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、【委託方法】【委託料の相場】【その他駐車場経営(小規模)の参考になりそうなことなら何でも】お教えいただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 駐車場の管理手数料は何%??

    賃貸駐車場を不動産業者に管理を任せようと思います。駐車場は月極で20台程度1台6000円の駐車場です。管理といってもいろいろな形態があるとは思いますが、借主の仲介、契約書の作成、駐車料の集金、借主からの苦情の処理、解約手続き等の一般的な管理の依頼です。もし地域的な相場等もあれば教えてください。

  • 駐車場経営について教えてください!

    サラリーマンをしております。転勤が決まりまして、現在住んでいる土地(ローンは完済しております)を駐車場にしたいと考えているのですがなにぶん不動産の知識や税金の知識など、なにもありません。勉強したいと思いますが、参考になる本やサイトその他の情報を教えて頂ければと思います。駐車場としてのニーズはある土地です。月1台2万円くらいの相場の場所で、8台は収容できると思います。駐車場を経営することは素人でもできることでしょうか?やはり、トラブルなどを考えると不動産屋や業者に仲介してもらった方がいいのでしょうか?業者を選ぶにあたって注意することはどのようなことでしょうか?駐車場を作るにあたっては、費用が必要ですが、この費用は経費と認められるのでしょうか?また、その経費はサラリーマン所得の税金対策になるのでしょうか?駐車場経営にも償却費などはあるのでしょうか?分からないことだらけなのですが、駐車場経営をご経験された方が教えていただければ有り難く思います。

  • 親の土地を借りて駐車場経営

    こんにちは。 親の土地を 息子が経営する法人が 土地賃貸をして、 (親には土地賃貸料を法人から支払います。) その法人が駐車場経営をした場合は その収入は法人の収入として 所得分散をしても問題ないでしょうか?

  • 地下駐車場を貸すには?

    現在、住宅を探していましていい物件がありましたので購入を検討しています。 そこは中古住宅なのですが、駐車場が電動シャッター付で4台まで止められるようになっています。(半地下のような作り)。私はハイルーフの車に乗っているので、この駐車場は使えそうにありません。そこで考えたのは、この駐車場を貸してしまおうと考えました。このような場合はどのような不動産屋さんに頼めば良いのでしょうか?又、実際にこのような自宅の駐車場を貸している方の体験談や注意点を教えてください。管理は自分で行いたいと思っています。

  • 駐車場賃貸の管理料

    駐車場賃貸の管理料  病院に付着した薬剤店を開店したいと準備しています。  従業員等のために4台の月極め駐車場を契約したいと考えています。  駐車場の管理会社側から、契約時のみ、一台あたり、駐車場の  管理料(一か月分の賃料と消費税分)  を支払って欲しいと請求書が、送られて来ました。  こちらは、少しでも、駐車料金を安くしたい一心です。  管理料など、管理会社は、賃借人の駐車料金の収入から、取るべきであって賃借人から、契約時から取るのは、 理不尽である。  と言いました。しかし、駐車場の管理会社は、従前から、このようにして経営している。問題ない。負けられないと言ってきました。 ●Q01. この場合、この事情を監督官庁に申し入れたら、管理料は、業法違反とかで、請求を撤回させることが、できるでしょうか?  業法は、土地、建物の賃貸を扱いますが、車の賃貸に適用できるのかどうか心もとないですが、この際、安くなるなら、どのような理屈でも、良いのです。  いかがでしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 不動産家賃収入(駐車場家賃)の経費申告について

    空いた土地で駐車場経営を考えております。15台程度ですが、必要経費として計上する項目をお教えいただくと幸いです。収入にたいする経費として土地代金は原価償却対象になるのでしょうか! 駐車場は月極で、運営管理は不動産屋にお願いしようと思ってます。