• ベストアンサー

英検1級、英作文攻略。

shevyの回答

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.3

こんにちは。 TOEFLの英作文問題集を使って、一日2エッセイをそれぞれ30分から40分で書きます。 そしてそのあと、おのおの一時間ぐらいかけて推敲します。 さらに、そのあとにネイティブの方のチェックを受けるのが望ましいです。 そして完成したネイティブから見てもナチュラルな英作文のキーポイントとなるであろう表現、文章箇所をそれぞれ数箇所自身でピックアップ→完全に覚えます。 この際、エッセイ丸ごとを丸暗記するというのもいいですが、数をこなしていく上で限界が出てきますので、まずは数箇所ピック→丸暗記がもっとも良いでしょう。 これを約40日間続けると、見違えるように英作文の実力がグレードアップします。

wowmakotan
質問者

お礼

しばらくPCをしていなかったので、回答を発見するのが遅れてしまいまいした。 質問に回答くださりありがとうございます。 >TOEFLの英作文問題集 こういうものが発売されているのでしょうか。 以前TOEFLのエッセイがライティング上達に役立つと聞いて参考書を入手したことがあったのですが、エッセイの書き方のようなものが書かれているだけで、実際に問題集という感じではなかったのです。 よろしければその問題集について補足いただけないでしょうか? ・どのような形態の問題集かについて。 >ネイティブから見てもナチュラルな英作文のキーポイントとなるであろう表現、 >文章箇所をそれぞれ数箇所自身でピックアップ→完全に覚えます。 この方法はとてもよいだろうなと思っていました。 >数をこなしていく上で限界が出てきますので、 >まずは数箇所ピック→丸暗記がもっとも良いでしょう。 なるほど、確かに数をこなしていくうちに限界が出てきますよね。だからポイント的に丸暗記が効果的になってくるんですね。 >続けると、見違えるように英作文の実力がグレードアップ こういう、続けていくうちに実力がついてくるという方法に魅力を感じます。子供も効果的に作文の書き方を教えるうちにぐんぐん上手になったりしますよね。自然に上手になるかといえば、やはりポイントを知らずにただ書かせていても全然駄目な場合が多いと思うのです。ピアノなどでも毎日効果的な練習をしていたら半年後、一年後には見違えるほどに上達できる。確実に実力というのはつくのですよね。 毎日の地道な練習の積み重ね抜きにはそのような実力をつけるのは無理かと思います。 自分が変わりたければ、行動を起こさないとダメなんですよね。 すべては自分のやる気次第。 回答とても参考になっています。 よろしければ、TOEFLのエッセイ用問題集についてもう少し教えてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英検一級 作文 エッセイ

    英検一級の作文のトピックはほとんどが、賛成か反対の意見を書くものなのでしょうか? 予想問題をやっていて、ただ単に The need for alternative energy source とだけ書いてあってどうエッセイを展開していいか分かりません。 このようなトピックは実際出題されるものなんでしょうか?

  • 英検1級2次とTOEFLエッセイの共通点

    英検1級2次試験のスピーチの準備に、TOEFLテストのエッセイの練習は役に立つでしょうか?TOEFLエッセイでも、一つのトピックを論理的に説明する練習ができると思ったのですが・・・。 英検1級2次試験のためには、いろいろな面を伸ばす練習が必要になってくると思います。 論理的に文章を組み立てる能力。 こなれた英語に置き換えて話す能力。 効果的にスピーチを行う能力。 などなど。 その中の、論理的に文章を組み立てて起承転結のあるエッセイを書く練習は、役に立つかと思ったのです。 幸い、TOEFL用のエッセイを添削してくれるサイトも発見しました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 英検1級 新形式 自由作文の予想してください。

    2004年度から英検1級の問題形式がリニューアルされて自由作文が新たに設定されました。第1回のトピックは「職業選択の要因」でした。10月の第2回はどんなトピックが出題されそうでしょうか? 私としては環境問題やバイオテクノロジーがくると思うのですが。

  • 英作文が出来るようになりたい

    こんにちは☆ 英検2級の1次試験に合格しました。 他の分野はそこそこだったのですが、 英作文がボロボロでした。 英作文ができなければ、スピーキングも厳しいと思うのです。 今後のためにも英作文をみっちりやりたいと思っています。 英作文の練習をしたことが一切ないので、 基礎からできるおススメの参考書などがあれば教えてください。 あと、英作文ができないということは、どんな力が不足しているのだと 思いますか。 やはり文法でしょうか。

  • 英作文と文法

    受験を控えた高3です。受験する予定の大学では、英語の試験で和文英訳の問題が出題されます。そのため、英作文のテキストを使って対策をしたいと思っていますが… 売っている英作文の問題集を見ると、既に持っている文法書と、内容に大した差が無いように思えて、買おうか躊躇ってしまいます。文法書をきっちりやれば、英作文は出来るようになるのでしょうか?それとも文法と英作文は別々のものとして考えて、新たに問題集を買うべきでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • 10月18日英検準一級を受験しました。 英作文を除いて 59点でした。

    10月18日英検準一級を受験しました。 英作文を除いて 59点でした。 英作文は3つの観点に対する自分の意見とその理由を書きましたが、字数がオーバーしてしまい、130文字ありました。この字数オーバーは減点されるのでしょうか?採点基準がわからず、もしご存知の方たいらっしゃいました教えてください。 もし英作文が10点いじょうあれば、69点~71点という合計点になるのですが、合格ラインにのっているのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英検準一級の一次試験を受験し、自己採点をしました。英作文をのぞいて64

    英検準一級の一次試験を受験し、自己採点をしました。英作文をのぞいて64点でした。英作文の配点は14点ですので、英作文の点数いかんによって私の合否は変わります。 英作文の答案には、ちょっと短いですけど解答欄の7割くらいは書きましたし、各質問にはそれぞれ答えたつもりです。 質問ですが、英作文のパートでは点数は取りやすいのですか。非常に厳格に採点をしているのですか。私の場合、ぎりぎり不合格・・という事態も考えられるので、不安で仕方ありません。とりあえずなんか書いてあれば5点くらいとれる・・ということはありませんか。経験者の方、何かコメントいただけませんか。宜しくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします!

    英作文の添削をお願いします! 私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 志望校に毎年出題されている英作文がとにかく苦手で苦戦しています。 相手に通学方法をたずねるとき Could you tell me the way to school? このような答え方で合っているのでしょうか。 また、school は the school と、どちらがいいのでしょうか。 受験までもう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 厳しく添削!をお願いします。 また回答例も教えていただけるとなお嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  • Z会の速読英熟語という本。(英検1級スピーチ対策)

    Z会の速読英熟語という本が、英検1級のスピーチのトピックの準備に効果的ということを耳にしました。 多岐に渡るトピックについて、ある程度の長さの文章が書かれているように想像するのですが、どこで入手することができるのでしょうか? また、この本をご存知の方がいらしたら、どのような本か、英検1級のスピーチにどのように役立つのか、教えてください。

  • 英作文の添削をお願いします!

    英作文の添削をお願いします! 私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 志望校に毎年出題されている英作文で分からない問題があり、苦戦しています。 「フランスとアメリカでは、あなたはどちらが好きですか」 という日本文を英文になおせという問題なのですが、 Which do you like better, France or America? この答え方でいいのでしょうか。 受験までもう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 厳しく添削!をお願いします。 また回答例も教えていただけるとなお嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。