• ベストアンサー

山猿とか野良犬とか野良猫とか

gamasanの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

何が聞きたいのかが判然としませんが 犬に関しては 狂犬病の問題がありますから 飼い犬以外の野犬・野良犬というのは駆除の対象に なります 本当は犬を飼った場合は登録が必要なのですが 登録せずに飼ってる人も多いそうですね 猫は駆除の対象にはなっていないと思いますが。 犬と違い鎖に繋いで飼うという規制もありませんし 野良猫と飼い猫の区別は簡単には見分けられません それに人間の暮らしにさほど迷惑をかけることも ないでしょう 一部庭の糞害に悩まされてるという相談をここで見ますが 猿や まぁその他 猪やカモシカ、熊など 人里に近いところまできた場合 特に熊は人間の 命にも関係する緊急事態です 昨年は台風が多かったせいか 冬前に多数目撃され 駆除や 麻酔で捉えたりということになりましたよね 人間が身勝手 そうですね身勝手だと思いますよ 人間は唯一食料にするために動物を飼育してますし 開発により動物の生活の場をどんどん奪って 人間のエリアに出てくる危険な生き物は 容赦なく駆除します でもスーパーでパックに入った 牛肉をなんの迷いも無く手にしているでしょ? 人間はある意味食物連鎖の頂点に立っているのです 他の生き物の命を奪っていきているのですから 都会のど真ん中に暮らしている方にとっては 動物が可哀想というセンチメンタルなことを言いますが 山中に住んでる人にすれば そこに生活があるのです 農作物を荒らす動物は敵ですし 駆除しなければ 生活する上での収入が減少します 仕方ないでしょうね

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 質問の仕方がまずくてすみません。 よく犯罪って被害者に非があってもやった方が悪いって理論で裁くじゃないですか? 動物にも同じ理論で裁いてるのかどうかが知りたかったんです。 そしてその原因が人間にあるのかどうかって事も。 >スーパーでパックに入った牛肉をなんの迷いも無く手にしているでしょ? というのは私は疑問に思ってません。 なぜなら生きるために必要だからです。 ただあまりに不必要な事が多いかなと思って。 正直なぜ昔は山の動物と共存できていたのに、今になって共存できないのか 絶対に山を壊さないと動物の生活を壊さないと人間は生きられないのか そんなことはないと思いますし、現に自然を増やせてますから生きれない事はないですよね。 最後のは蛇足です

関連するQ&A

  • 野良犬、野良猫用探知機

    うちの庭は、毎日2、3匹の猫が用を足していって、すごく困っています。ごみも荒らされて、被害を受けています。 そこで、野良犬、野良猫用超音波赤外線探知機を買いました。使う前に、不思議に思うことがあります。 人や植物には無害と書かれているのですが、犬、猫にも危害は加えず、追い払うと書いてあります。 買ってしまって言うのも、変ですが、どうして犬や猫を追い払えるのかが、よく分かりません。追い払えるのなら、人間にも何か危害とまでは行かなくとも、不快なものがあるのでしょうか? 使われている方がいらっしゃったら、効き目なども、教えて下さい。

  • トリインフルエンザが野良猫に伝染る可能性は

    ※最初にお願いしておきます。 恐れ入りますが、猫嫌いの方はお答えご遠慮ください。 養鶏場の方のご苦労は本当に大変だとおさっしします。 O157や狂牛病と同じように 早く終焉に向うことを祈るばかりですm(__)m ところで、いまの日本の状況では 人間にはほぼ100%うつらないと専門家の先生方がおっしゃっているのでひとまず安心。というか 自分含む人間の体のことよりも 鶏→カラス→野生動物 といったルートで感染が拡大するのが心配です・・・ 猫はカラスは襲わないでしょうが(逆に子猫が襲われるほうが多いでしょうし) カラスの雛ならば、野良猫が襲う可能性はありますよね。 で、その雛カラスが、親カラスから感染していたとしたら・・・・? 何が恐ろしいかって、いつかそうやって野良猫からも見つかり 風評が広まり日本全国で野良猫を駆除しよう!という動きになるんじゃないかって事です。 可能性としてはいかがなものでしょうか。 愛玩動物として動物虐待の保護対象にもなっている猫ですから、そうなると愛護家が黙っちゃいないでしょうが・・・(私も含めて)

    • 締切済み
  • 野良猫に餌をやる行為

    住んでいるマンションのすぐ近くに小さな公園があり その周りには野良猫がたくさんいます。 私は動物嫌いではないのですし 特にゴミ置場を荒らされるということでもないので (カラス被害が大きいので猫の出番もないのかな) 近辺に猫がいてもそれ程不快ではないのですが 夏に子猫が大量に生まれ、それが皆大きくなって ずいぶんの数になっているのを見て これっていいのかなぁ?と思ったりします。 というのも、実は数人のおばさんが 猫の為に毎晩餌をあげているのを目撃するんです。 ふと帰り際に猫が集まっているのに気付いて覗いてみると 公園の駐輪場などに新聞紙が引かれ たくさんのキャットフードが置かれています。 (ある程度空になった段階で回収されるのでゴミ放置にはなっていません。) おかげで痩せ細った野良猫はおらず、皆丸々としていて健康そうです。 おそらくおばさん達も悪気はなく 可哀相だけど家では飼えないし・・ということで 餌を毎日やりに来ているんだとは思うのですが とめどなく公共の場に増えていく野良猫を見る度に それって本当の愛情なのかしら?と疑問に思ってしまいます。 でもそんなことを考える私が偏屈なのかしら? 特に被害も蒙ってないのだし、無視すべき? 皆さんはこういう行為についてどうお考えですか?

  • いつまで経っても都市部で野良猫が減らない理由

    素朴な疑問なのですが、野良犬と違って野良猫は未だに繁華街や都市部で見ますが、どうして減らないのでしょうか? 行政として、猫の捕獲は積極的にしてないのでしょうか? 猫ペットの放し飼い横行が、野良猫が減らない原因ですか?

  • 保健所に野良猫を引き取って貰いたい

    保健所というのは野良猫の引取りというのは実際にやってくれるものなのでしょうか? 近所に野良猫に餌付けをしている家があり、夥しい数の野良猫(殆ど捨て猫)が居ます。 猫が小さい内はその家の人間はずっと部屋の中に閉じ込めているようなのですが、大きくなったり飽きてしまったり、過剰なストレスで奇形に育ったら捨てる殺すを繰り返していて、町中に野良猫が溢れている状態です。 夜中になると町中に猫の死体を埋めてます。 犯罪を繰り返したり(警察に犯罪を容認してもらっています)、大暴れしたり、色々と危ない一家なので町の人間は誰も近づきたがりません。 どうにかしてあの家の人間に気付かれないように猫達をどんな形であれ救ってあげたいです。 知恵を貸してください。 ちなみに動物愛護団体は当然のごとく無駄でした。 虐待現場の映像を送ったりしましたが相手にされませんでした。

  • 野良猫への餌やりについて

    千葉県習志野市在住の者です。 疑問1 昔は野良犬がいたのに、ほとんど目に掛かりません。なぜでしょうか。 疑問2 異常に猫可愛がりの人間がいます。餌の缶・袋・皿等々放置。 ゴミだらけにしても、平気。注意する人間には攻撃的な言動、行動。 自然は、猫だけではないし、淘汰は自然の摂理。 何で、猫だけに執着し、他が見えなくなるのでしょうか。 野良猫の保護の観点から言えば、ほかの方策はいろいろあると 思いますが、ただ餌やるだけ。地域住民の迷惑、自然体系への影響等々 冷静に考えられない人。 身の危険まで感じます。 疑問3  先日溝に死んでいた猫をゴミ集積所まで持っていきました。 聞いた話では、伝染病で大分死んだとの話を今日聞きました。 習志野市だけの話でしょうか。(話自体確認取れていませんが) 人に影響あるものなのかも気になります。 トレーニングついでにゴミ拾いをしていますので、最近気になっています。

  • 野良猫の個人殺処分について

    野良猫の被害で捕獲して保健所に持ち込む方法がありますが、個人殺処分は合法なのか?についてご質問します。 野良猫の被害で駆除が一番の解決策ですが、本来の駆除方法は捕獲して保健所持ち込みが本来の駆除方法でしたが、近年、保健所が野良猫の引き取り拒否をするようになり捕獲方式による駆除は出来なくなりました。本来は保健所の引き取りは動物愛護管理法第35条-3"所有者不明動物の引き取り"にて義務扱いですが、これを無視している始末ですのでこの手の保健所に法的理論などが通用しません。 このようなことから最近の野良猫駆除方法は毒餌方式がお勧めになってきていますが、ネズミ駆除目的で毒餌を設置して野良猫に盗み食いしてもらい死んでもらう構造です。 法的な問題についてはこちらで解説しているのでこちらから読んでください。 (全部書くと長いのでここでは書きません) http://www.geocities.jp/minorirui1_01/index.html ここで、毒餌駆除でもネズミ駆除目的にして法的に事故死扱いすれば合法ですが、これでは一見、形式変更で合法化しているので脱法行為と言われてしまいます。 しかし、動物愛護管理法を確認するかぎりでは私の考え的に野良猫を標的とした毒餌駆除も合法と考えられます。 その理由などについてですが、 動物愛護管理法第44条にて"みだりに殺したり傷つけてはいけない"とあります。 「みだり…」と言う事は正当な理由が無く殺したりしてはいけない(傷つけるのも含む)のですが、逆に言うと正当な理由があれば殺しても良いと言う事になります。 この他、殺す(傷つける)行為などについて ・殺し方(傷つけ方)についての規定が無い ・法人個人の区別もない このようなことから個人で殺処分することも正当な理由があれば合法と判断できます。殺し方に規定がないため、どのような殺し方でも問題ないと考えられます。従って、正当な理由があれば毒殺でもOKと言う解釈が可能です。 保健所の殺処分も(仮に)正当な理由が無ければ違反と言う解釈になります。 ここでいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)正当な理由について みだりに…ときさいしているだけですので 正当な理由があれば殺しても良いと言う考えになりますが、この正当性について細かな定義が存在しないので何とも言えないところです。 ただ、野良猫駆除する理由の殆どが ・糞尿被害 ・鳴き声などの騒音被害 ・畑や庭の物(植木鉢・金魚など)への損害 このようなことから、殺処分にあたっても正当な理由があると考えられます。 実例では、田舎などでは個人殺処分もお構いなしで(畑を荒らしたり糞尿被害が酷い等)、殺し方もハンマーで殴り殺しや捕獲器ごと川に沈めるという残酷な方法ですが、警察が現認しているにもかかわらず精々注意程度しかないようです。その理由として、殺す行為について正当な理由があるからです。 これが単に庭を通過するのがウザイから殺すとかであれば正当性が無い(生活環境に悪影響が無い)と言えますが、糞尿被害等であれば正当性があると考えられます。 実際に野良猫に餌やりをやって多数の糞尿被害を発生させ、裁判で損害賠償が認められた例もあるほどですから、糞尿被害による殺処分は正当だと考えられます。(正当でなければ裁判でも賠償金は取れない) 私はこのような考えから糞尿被害・騒音などは殺処分の正当な理由と判断していますが、猫愛誤者はこれについては正当ではないと主張します。しかし、それでは田舎の個人殺処分で警察が現認して逮捕しない理由・裁判で実際に損害賠償が認められた理由について説明が出来なくなります。 なので、私的には正当な理由と考えていますが皆さんとしてはどう考えられますか? みだりに…と記載しているだけですので細かい定義が存在しないのが難点ですが、実例や事例を集めて考えると正当だと判断できます。 (2)殺処分に殺し方の規定が存在するのか? 動物愛護管理法てば殺し方・傷つけ方に規定は存在しません。なので、実際にハンマーで殴り殺して警察が現認しても逮捕しないわけですが、これについて"規定がある"と主張する奴が現れています。そいつは参考リンクらしきものも添付していますが、果たしてこれに法的拘束力があるのかが疑問です。 その参考リンクですが http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/shobun.pdf このようなリンクを提示されました。 しかし、現実的にハンマーで殴り殺して警察も現認しながら逮捕もしないですし、参考リンクは動物愛護管理法の補足的存在とは思えません。 弁護士ドットコムに似たような質問がありますが http://www.bengo4.com/saiban/1139/b_245309/ こちらでもみだりに殺せば違法になる意見ですが、正当性があればOK、殺し方についても指摘はありません。 なので殺し方について規定があるとは考えられません。 これについてのご意見をお願いします。 この2つの質問に回答をお願いします。

  • 野良猫問題。

    http://mainichi.jp/chubu/shakai_sports/news/20111014ddq041040008000c.html 連合自治会とか言う組織が、 野良猫をとっ捕まえちまおう、 という計画を立てたところ、 ネットに計画が漏れて、 いろんな奴が、苦情を言ってきて、 その連合自治会とかいう組織がとても困ってるらしい。 苦情を言ってきた奴らは、 「動物愛護団体」 とか、 「愛猫家」 とからしいんですけど、 元々この三重県のこの地域では野良猫が半端ないことになってしまっていて、 糞尿被害が大変なんで、 とっ捕まえちまおうと言うことになったらしいんですよ。 どうして地元の人でもない奴らや、 自分で飼うわけでもない奴らが、 いちいち文句を言うんですかね。 どうせならとっ捕まえて、 その文句言ってきた奴らに強制的に飼わせたらどうですか。 猫に罪はないと言っても、 今や地球は、 人間様第一で、 それ以外の生物は、 人間様に邪魔にならないようにする、 という決まりになってますから、 やっぱり増えすぎた野良猫は、 とっ捕まえてぶち殺すのがルールじゃないんですか。

  • 野良猫が死んでいた

    今朝、家の敷地内で野良猫が死んでいるのを発見しました。私には原因はわかりません。 特にペット霊園等で供養しない場合、ペット等の動物が死んだら、役所で引き取ってくれるという話を聞いたので、役所に電話で聞いた所、廃棄物扱いで生ゴミと一緒に燃やすので、ゴミ収集所に出しても同じという回答でした。気が進まくなってしまったので、みなさんのお知恵をお借りしたいのですが、ペット霊園以外で、死んだ動物をどうすればいいでしょうか?庭に埋めるにも特に良い場所はないし、死んだ動物が成仏しないとかするとか、色々な説があるので、悩んでます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の糞 正しいのは?

    野良猫の糞に困ってます。 近所に広場があり、夜に野良猫の餌をやる人がいます。 私の家の庭にほぼ毎朝、野良猫の糞があります。 先日、その方にやんわり優しい口調で餌やりは止めて欲しいと言ったら軽い口論みたいになったので、私が折れて話合いをやめました。 その人は、ここはお前の私有地かよ?猫が飢え死にしたら責任とれるのか?猫が来ないように猫除けしたら?などなど言われました。 たぶん、三十から四十の小太りの男性です。 誤解のないように、 私も動物が好きなので、動物愛護の精神はあります。 弱い動物を助けたい人の気持ちも理解できます。 しかし現実問題、私の家族は実害を受けてます。 なぜに自分が飼ってない、まして野良猫の糞の始末を私の家族が毎朝しなくてはいけないのでしょうか? 知ってます?野良猫の糞って凄まじく臭いのですよ。ばい菌とはもあるだろうし。 綺麗事だけでは済まないです。 別に被害者ぶって餌をやる人を一方的に悪者にしたくないのですが、野良猫の糞を片付ける方の気持ちも考えて欲しいです。 皆さんが私の立場ならどうしますか? 親が その人はもしかしたら近所の人かも知れないので、余り波風立てたくないと言ってます。 警察に通報しようかと思ったんですけど様子見で、まだやってません。 どういう行動がよいのでしょうか?

    • 締切済み