• ベストアンサー

ノイズ?処置できるかな。

大容量インバーターモーター(7.5~15Kw)の近くで液面の制御を超音波センサーで行っております。 センサー出力は4~20mAですが、シーケンサー側に250Ωの抵抗がついているため、ペンレコーダーで1~5Vの測定をしたら、トラブル発生時に4V以下とならないことがありまた。通常は2.5V~4.3Vを液面の変化とともに変動します。 これはノイズ?処置できるのでしょうか。 たしかにセンサーの配線をモーターのケーブルから離すと良くはなるようです。 ノイズって良くわかりません。宜しくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.3

ノイズは、センサとシーケンサと接続した状態で シーケンサ側で観測します。250Ωの抵抗で電流を 電圧に変換しているところ。 >>ノイズとはどのような波形となるのでしょうか。 その波形を見たいから、オシロを繋ぐのですが... 私にもわかりません。 4Vにぴったり張り付いた直流にはならないでしょう。 (そうだったらノイズではありません) たぶん同期の取れない、ぐちゃぐちゃの波形だと 思いますが...(その平均値が4V。つまり短い 時間には何十Vにもなっているかも。これが ノイズです。) オシロのHORIZONTAL TIMEをいろいろ変えて 観測してみて下さい。わけのわからない(予想 のつかない)波形を観測するならアナログオシロ の方がいいです。

hikawa189
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 さっそくノイズの波形を調べることとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.2

ノイズがどこから混入しているか、です。 それには、まずノイズを観測することです。 インバータ機器を止めて、どうなるか。 インバータ機器が原因ならば、それは どこからノイズが混入しているか。 ステップバイステップで突き止めることです。 センサとシーケンサのGNDと、インバータ機器の GNDの接続はどうなっているか。 接続されているのなら、外してみる。 接続されていないなら、接続してみる。 ノイズがどのように変化するか。 液面検知の追従に問題ないなら、コンデンサ等で ノイズをバイパスするとか。(どこにバイパスするか、 も問題です。) コイル(インダクタ)を挿入する 方法もあります。 やはりいつ、どのようなノイズが発生しているか オシロスコープで観測すのが良いと思います。 (オシロが無ければしょうがないですが。対策の効果が 目に見えないと、時間がかかると思いますよ。)

hikawa189
質問者

補足

ペンレコで4V以下にならないことがあり、ノイズと判断し、ケーブルを配管したのですが完全ではないようです。 ノイズはどこを測定したらいいのでしょうか。 現在はペンレコで信号線と0Vを測定しております。 またノイズとはどのような波形となるのでしょうか。 オシロスコープは入手できます。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.1

ノイズは難しいですね。 ペンレコでは遅過ぎるのでオシロスコープで観測しましょう。 センサの電源は別になっていますか。まず電源ラインをアイソレートしましょう。その次が信号系です。信号系にノイズフィルタを入れましょう。ただし過渡特性は悪く(反応が鈍く)なります。

hikawa189
質問者

補足

ありがとうございます。 電源はAC100Vをシーケンサーとパワーサプライに供給し、パワーサプラーより単独でセンサーにDC24Vを供給してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバータとモータ

    どなたか、よろしくお願いします。 シーケンサ(FX2N-32MR、DC24入力、DC24Vリレー出力)とインバータ(FR-S540E-0.4K)で0.2kwのモータ二つを同時制御(ON/OFF)しようと思ってます。 モータブレーキの制御方法について教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノイズ対策

    いつもお世話になっております。 3.7Kwのモーターをインバーターを使用し運転しています(0~60Hzでポテンショメーターの手動調整で運転)。 モーターの運転停止をしたとき、制御盤より1m程葉離れた所に設置している計器の表示がフリーズしてしまいます。モーターの運転とは関係の無い計器です。 インバーターからの出力を遮断したときにノイズが発生しているはずと思いますが、インバーターの主回路にサージキラーを入れることは出来ないのでどうすれば良いのかアドバイスを頂けないでしょうか? 計器には鉄製のカバーで隠すことは出来ません。計器に入っている電線には、電源線・信号線はツイストシールド線を使用しています。 インバーターの入っている制御盤は密封されております(縦1m×巾1m程の盤)。 どうかご教授お願い致します。

  • インバーターの設定

    コンベアーで定格200/220V 60Hz 定格電流3.6A/60Hz 0.75kWのモータを三菱のFR-E720-0.75kwのインバーターにつないで、アドバンスト磁束ベクトル制御で周波数変動幅が6Hz~70Hzで使っています。 個の場合インバーターの設定でモーターの定格が200/220Vの場合インバーターの モーター定格電圧設定(パラメーター83)は200Vと220Vと、どちらにした方がいいのでしょうか また、200Vに設定するのと220Vに設定するのとでは 同じ周波数動作の場合、モーターのトルクは変わるのでしょうか

  • シーケンサとモータ

    どなたか教えてください。 今、シーケンサーで2つのモータを制御しようと思っています。    シーケンサー:三菱    FX2N  出力はDC24V  モータ:   ニッセイ  GLMN-28 AC200V 0.2KW リレーを使って制御しようと思いますが、リレーの知識が ないので、リレーのことをどなたか教えてください。 よろしくお願いします。  

  • AC200V 3相インバーターの使い方

    3相AC200V11kwのインバーターで5.5kwのモーターを回したいのですが大丈夫でしょうか。 容量的には倍有るので可能かと思いますが、いかがなものでしょうか? インバーターはノイズが問題になるそうですがその点でも宜しくお願い致します。

  • モータの騒音

    200V 120kw 三相モータ インバータ制御しているんですが、キーンという騒音がなっています。キャリヤ周波数は2kHzにしています。ノイズなどの影響でこれ以上あげるのは無理との事です。 サイレンサをとりつけましたが、風切り音が少しマシになったぐらいで数値的には2dBぐらいしか下がりませんでした。 モータの騒音を抑える具体的な方法お願いします。

  • モーターインバーターの速度指令

    モーターインバーターの速度指令で現在0~10Vの制御のものがついているようですが、その指令の間に(ボリュームを入れる感じ?)シーケンサで補足して制御したいのですが、可能でしょうか? どうしたらよいかお教えください。

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 電流値

    45KW、6極、3相200Vのモーターですが、インバータ制御する場合は55KWを選定するようです。その場合、NFBは55KWの最大電流値に合わせるのか、モーター容量の最大電流値に合わせるのかどちらが正しいでしょうか?

  • 圧力センサー

    バルコムの4線式圧力センサー(-0.1~0.3Mpa)出力DC4~20mAをシーケンサーへアナログ入力していますが、もしかりに圧力センサー出力1~5Vのものに250Ωをかませば出力4~20mAに変換するのはわかるのですが、圧力センサー0~5Vのものにかましたら出力0~20mAになってしまうのでしょうか? そしたら出力範囲の-0.1Mpa~0.3Mpaが変化するのでしょうか? よろしくおねがいします。

MFCJ903N PC-FAX受信できない
このQ&Aのポイント
  • MFCJ903NのPC-FAX受信できない問題について相談いたします。受信したファイルがPC-FAX保存先フォルダーに表示されず、書き込まれない状況が発生しています。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で問題が発生しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • お手数ですが、パソコンの操作に慣れていないため、詳しい説明ができません。解決方法を教えていただけると助かります。
回答を見る