• ベストアンサー

モーターインバーターの速度指令

モーターインバーターの速度指令で現在0~10Vの制御のものがついているようですが、その指令の間に(ボリュームを入れる感じ?)シーケンサで補足して制御したいのですが、可能でしょうか? どうしたらよいかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.8

>ラダーは書けます(固定値を入れるだけですので)が、ハード回路はまったくの素人です。 >ブラックボックスは取り外さずインバーターのボリュームの代わりにDAを入れたいのですが、電圧出力でよいのでしょうか?お手数かけます。 電圧出力でOKです 因みにハード回路ですが最小の改造なら ブラックボックス]-------------[ボリューム]--------------[インバータ電圧入力] シーケンサA1S62DA]-------------------------------[インバータ電流入力] (シーケンサAoは電流出力型) と、言う回路もあります 安川のインバータには電圧入力の他に標準で補助入力として電流入力(4-20mA)も付いています インバータ出力周波数=電圧入力+電流入力(2つの入力を加算した値で出力されます) と言う使い方も可能です 使用方法が違うかもしれませんがハード改造は少なくてすみますし なにより万が一の時の復旧は簡単です(62DAを切り離せばそれでOK) 初心者が改造する場合、復旧が如何に簡単に出来るかも大事な条件となります 先の [ブラックボックス]------[A1S64AD](ラダー)[A1S62DA]------[616G3] と言う回路は インバータ出力周波数=ブラックボックス出力×シーケンサ出力 一般的にはプログラムで乗算します(もちろん加算も可能ですが) 実際の使用方法が乗算優先か加算優先かで回路が変わってきますよ 乗算するにしても加算するにしてもその変数入力はどのようにしますか? ラダーに直接定数を書き込むことでも可能ですけれど No7さんも勧めていますが現在ではやはりタッチパネルですね 発紘電機さん以外では 三菱電機GOTシリーズ http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/html/index.html デジタルGP2000シリーズ http://www.proface.co.jp/product/gp.htm が一般的です

nata1192
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 肝心なときにネットが不通となり結局再セットアップの憂き目に会いました。取り急ぎご報告まで!

nata1192
質問者

補足

お礼がかけなくなってしまいましたので、補足にお礼と報告を書かせてもらいます。一度シーケンサに取り込む案で試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

NO6では失礼しました。 違うアプローチの方法です。 安川のインバーターの詳細がわからないのですが MOD-BUS接続は可能でしょうか。 たぶんRS-485経由になると思います。 MOD-BUS経由が可能なら発紘電機のモニタッチ をPLCに接続し、 PLC<>モニタッチ<RS-485(MOD-BUS)>安川という 接続をすればタッチパネルで設定したデータ(10キー設定)でインバータの回転速度指令が出せますよ。 http://www.hakko-elec.co.jp/jap/product/v7series/index.html

nata1192
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 肝心なときにネットが不通となり結局再セットアップの憂き目に会いました。取り急ぎご報告まで!

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

質問の内容を読んでいると失礼ながら素人レベルでしょうか? どのようなデータをインバーターに転送したいのかわかりませんが、変化が早い実データをそのまま転送したら インバーターが暴走もしくはハンチング動作をしますよ。 たとえば10ms単位に上下変動を繰り返すようなデータとか、計測対照にノイズが載っている(タンクの液面計測で波打っている)場合など。 n秒間の累積データから積分するとか時間比例を取るとかしないと。 ついでにフィードバック系のポンプならPIDでだすとか。 書いてある意味解ります?

nata1192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ユーザーで技術屋さんではありませんので素人です。 おっしゃられている意味は知識として理解できます。 ただ今回は、アナログボリュームをつまみで品種ごとに調整している現状を個人差無く固定値を与えたいのです。デジsw型の可変抵抗器も考えたのですが、シーケンサーで指示できるようにしておけば他の展開もできると思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.5

>A1S62DAを使うとしますと、具体的にボリュームを取り外したあとA1SD62DAのどこにつないだらよいのでしょう。 >お恥ずかしい話ですがお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 マニュアルはダウンロード出来ましたか? A1S62DA形ディジタル-アナログ変換ユニットユーザーズマニュアル(詳細編)SH(名)-3526 失礼ながら貴殿のスキルは? (シーケンサのマニュアルは読解できますか?) 制御回路設計は出来ますか? ラダー応用命令(FROM,TO)は理解出来ますか? 回路例はマニュアルの4.6.2項(38/56ページ)に記載されています 因みに具体的な回路図は Ch1+ 7]--------------------------[13 周波数指令入力 (616G5) Ch1- 8]--------------------------[17 コモン 安川インバータ http://www.e-mechatronics.com/inverter/document/index.html ・ 多機能全ディジタルタイプ VARISPEED-616G5 取扱説明書 3.5.3項 制御回路端子の接続(全機種共通)(54/314ページ)

nata1192
質問者

補足

ラダーは書けます(固定値を入れるだけですので)が、ハード回路はまったくの素人です。ブラックボックスは取り外さずインバーターのボリュームの代わりにDAを入れたいのですが、電圧出力でよいのでしょうか?お手数かけます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.4

>現状ブラックボックスから0~10Vが出ていまして、 >それの-側がボリュームの1番、+側がボリュームの3番、そしてボリュームの2番がインバーターの速度指令端子に入っています。(-側は共通) >そのボリュームの代わりにシーケンサーで決めた数字で制御したいと思っていますが、どうしてよいかわかりません。 の意味は  [ブラックボックス]------[PLCAi-(ラダー)-PLCAo]-------[インバータ] なのでしょうか? [ブラックボックス]------[A1S64AD](ラダー)[A1S62DA]------[616G3] と言う回路構成に成ります http://wwwf3.mitsubishielectric.co.jp/faland/index.html からマニュアルをダウンロードしてよく読んで下さい ID登録は必要ですがオンラインですぐにIDは取得できます

nata1192
質問者

補足

お世話になります。 A1S62DAを使うとしますと、具体的にボリュームを取り外したあとA1SD62DAのどこにつないだらよいのでしょう。お恥ずかしい話ですがお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

通常 Aのアナログ出力ユニット(10ページに記載されてます) http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/plca/catalog/l08024g.pdf とインバーターのアナログ入力部(ボリュームを外して)PLCのアナログ部と接続する。 接続に関してはインバーターの取説をよく読んでください必ず書いているはずです。 外部から入力する変数の最大値と最小値から計算して勾配定数を求めます。 勾配定数から入ってきた変数を演算して 計算されたデータをアナログ部分に出力すればいいはずです。 (三菱の命令知らないので方法論だけなのであしからず) もしくはエムシステムのD/A変換ユニット http://www.m-system.co.jp/mssjapanese/PDF/NS/K/nskda2.pdf をPLCのDIOに接続し 勾配計算は前述と同じで、データーをPLCのYに出力し(この場合は16BITかな)ストローブでハンドシェイクしていきます。

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

インバータの指令は0-10Vで0-100%回転数に対応していると思います。希望したい動作はたとえば、10秒間で0回転から100%回転までなだらかに(坂道を登るように)加速したいということでしょうか? このような速度指令はソフトスタートといって、インバータ本体の機能に含まれていることもあります。シーケンサから出力するコマンドもあります。 また、速度指令の急変を防止するためには、通常積分回路を追加します。タイマとカウンタを利用し、1カウントあたり何%かの指令を加減算するようにすれば実現できます。

nata1192
質問者

補足

舌足らずでした。 もっと単純な話で、使用するものによって現状はボリュームを調整しているのですがそれをシーケンサーのD/A?電流出力?かなにかで切り替えたいということです。その回路が可能かどうかもわかりません。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>シーケンサで補足して制御したいのですが シーケンサのデータエリアに書き込んだ数値に追従して 制御したいという事ですか? シーケンサからアナログ出力は可能ですか? かなり機種に依存する内容です。 シーケンサとインバーターの機種教えてください。

nata1192
質問者

補足

遅くなり申し訳ありませんでした。 >シーケンサのデータエリアに書き込んだ数値に追従して制御したいという事ですか? 現状ブラックボックスから0~10Vが出ていまして、 それの-側がボリュームの1番、+側がボリュームの3番、そしてボリュームの2番がインバーターの速度指令端子に入っています。(-側は共通) そのボリュームの代わりにシーケンサーで決めた数字で制御したいと思っていますが、どうしてよいかわかりません。 インバーターは安川の616G3で、シーケンサは三菱のAシリーズに何かを追加して制御したいです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • インバータとモータ

    どなたか、よろしくお願いします。 シーケンサ(FX2N-32MR、DC24入力、DC24Vリレー出力)とインバータ(FR-S540E-0.4K)で0.2kwのモータ二つを同時制御(ON/OFF)しようと思ってます。 モータブレーキの制御方法について教えてください。 よろしくお願いします。

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • サーボモーターの速度指令について

    お世話になります。 三菱の講習用テキストを見て、サーボモーターの勉強を始めました。 以下、位置と速度を同時に制御する場合についてですが、私の認識は以下です。 (1)モーターの指令値(指令バルス周波数)とモーターの現在値(帰還パルス周波数)の差の「累積」  が溜りパルスとなる (2)溜りパルスが速度指令となる (3)モーター回転数の指令値と現在値が同じになると速度指令(溜りパルス)は一定になる (4)溜りパルスはゼロになると位置決めが完了する(モーターが止まる) 分からないのは2つです。 ひとつめは、速度フィードバックがなぜ必要になるかです。溜りパルスが一定になれば速度は目標値に追従している訳ですから、位置フィードバックだけで、位置も速度も制御されるのではないかと思うのですが、なぜ速度フィードバックが必要になるのでしょうか? ふたつめは、速度指令についてです。テキストでは溜りパルスが速度指令になるという様な書き方をしていますが、なぜそうなるのかが分かりません。単純に溜りパルスを速度指令にはできないと思うのですが、このあたりを詳しく説明しているWEBなどあればご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インバーターのトルク制御

    初心者です。考え方を教えて頂けませんでしょうか。 インバーターで速度制御は使用した事がありますが、トルク制御が理解できていません。モーターに対して速度指令ではなくトルク指令(例えば材料を巻き取る力)を与えると理解ています。もしモーター単体でトルク制御でトルク指令を与えた場合、負荷が無いのでモーターは指令のトルクを出そうとして暴走状態になるのでしょうか? また、回転数とトルクは別々に設定する事は可能なのでしょうか? 例えば1000rpmでトルク50%の様な指令です。 それともトルク制御の場合はトルク指令に釣り合うような回転数に落ち着くような感じになるのでしょうか? 漠然とした質問ですが、ネットで調べてもモーターの挙動がどうなるか見つからなかったので、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( FA・自動化)」についての質問です。

  • 三相モータ、インバータの相電流について

    汎用のモータ、インバータの相電流について質問です。 現在モータとインバータの三相線はつなぎ、インバータに高圧入力(300v)はせずに、制御電源12vだけをかけた状態です そのとき、インバータのダイアグモニターを見ると相電流が4〜5Aでパラついていました。 自分の認識では高圧が印加されていなければ相電流は流れないと思うのですが、そうではないのでしょうか?? また少し脱線しますがインバータは三相線が結線されていることをどのように認識するのでしょうか? 知識不足で恐縮ですが、御助言ください

  • インバーター用モーター

    モーターの回転をインバーターで制御したいです。 インバーター用モーターってあるのでしょうか? また、そのようなモーターが存在する場合、インバーター用モーターでないモーター(普通のモーター)をインバーターで回したらどうなってしまうのでしょうか? ちなみに、モーターは150kwぐらいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご返事ください。 お待ちしています。

  • 普通のモーターとインバーターモーター

    とあるポンプに”インバーターモーター”が装備されています。 回転制御のため別途のインバーター(回路)が必要なのですが, 今回は回転制御は必要ないんです。 そこでインバーター回路はつけないんですが、 ポンプにはインバーターモーターがついています。 こうした場合,インバーターモーターの意味があるのでしょうか? また、インバーター回路が付属しない、インバーターモーターって 普通のモーターとどう違うのでしょうか?

  • インバータでモータを回す

    現在、50hz地帯にて3相200vインバータに換気扇が数台つながっていて 50hz-20hzの間で運転しています。 モータは50hz/60hzに対応していますが、インバータでの最大値は60hzまで なのでしょうか?

  • 単相モータのインバータ制御

    はじめまして。 あまりに無知なため、色々と皆さんのアドバイスをいただきたく 書き込みさせていただきます。 モータのインバータ制御による省エネを体感できる装置を作りたいと考えています。 そこで、会議室等で使用したいため、100Vで使用ができるインバータ制御のモータを試作したいと考えました。 調べた結果、単相100V用のインバータはみつけたのですが、このインバータで単相モータを制御することは可能でしょうか? インバータは下記使用予定。 http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/index.php?addr=/inv/details/index_j.htm& 単相モータは下記モータ使用予定です。 http://www.kitashiba.co.jp/seihin/ahp/hyoujun.html アドバイスお願いいたします。

  • ACモータの位相制御とインバータ制御

    Q1. 単相ACモータの速度制御には インバータ制御とトライアック等による位相制御がありますが 両者はどのような場合に使い分けられているのでしょうか? Q2. (1)インバータ制御は使えなくて位相制御しかできないモータ (2)位相制御は使えなくてインバータ制御しかできないモータ (3)どちらも使えるモータ モータの種類によって、そのように分類されることが ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう