• ベストアンサー

所得証明書と源泉徴収表の違い

noname#11466の回答

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.3

>違いはありますか? あります。 源泉徴収票は複数の所に勤めれば複数手に入ります。 所得証明は役所で発行する物で、1年間の全ての所得が書かれています。 全ての源泉徴収票を集めて提出すれば同じ効果はありますが、問題はきちんと全ての源泉徴収票を提出したかどうかを確認できません。 つまり所得が合計でいくらであったのかを確認する目的であれば所得証明が必要です。 用途によってはどちらでも良い場合はありますけどね。 では。

sho-toke-ki
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明していただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 所得証明書と源泉徴収について

    所得証明書に記載されている年収って、源泉徴収票の支払金額より大幅に上回ることってあるのでしょうか?私の場合所得証明書の金額が330万円、源泉徴収票の「支払金額」という欄(これが年収だと理解していたのですが違うようですね)が240万円でした。この差額が何かちょっと知りたいなと思い投稿しました。(その右の欄の所得控除後の金額や源泉徴収額などはもっと低いので年収ではないことはわかります) 理由は以下に記載します。 出産に向けて退職したため奨学金の返還を1年間休止(延長手続き)を行おうと思い、日本学生支援機構に問い合わせたところ、延長申請の理由として「失業中」もしくは「経済困難」のいずれかで申請できるといわれました。ところが、「失業中」にすると求職中であることを示す書類が必要なので、(妊婦はこの書類が貰えない) 年収が300万以下であれば「経済困難」のほうで申請できるといわれ、そちらで手続きする運びとなりました。 その際に確認するように言われた欄が、今年1月に発行された源泉徴収票でした。「年収はいくらと書かれてますか?」と聞かれたので、いちばん左に記載されている「支払金額」の額、240万円を伝えると、「300万以下なので、経済困難の理由で申請できます」と、そのときの担当者に言われました。 手続きの手順として、自治体の役所(ウチだと町役場)で所得証明を発行してもらい、それを必要書類に付与して提出してくれとのことだったので、言われた通りにしました。 すると、書類不備で受理されませんでした。 その理由が、「所得証明書に書かれている年収が300万を上回っているから経済困難の理由では申請できないです」ということで、よく見ると確かにカッコ書きで(330万)と書かれている部分がありました・・・所得証明書は自治体によって形式も違うのでしょうか、ネットで見てもこのカッコ書きのような書式例が見当たらなかったのですが、どうやらこれが「年収」ということだそうで、これから「失業中」として再手続きをするつもりです。 (言われたとおりにしたのに、と思いましたが、日本学生支援機構は問い合わせても繋がらない&このような問い合わせは「私にはわかりません」といわれるのがオチなので(実際何度もそのような対応された)、指示通りに処理をするつもりではあります) ただ、私自身、源泉徴収票でみんな「年収」を確認するものだと思っていたので(私の周囲の人たちと話していても)、違うのでしょうか?またこの大きな金額差は何でしょうか。 心当たりとしては、つわりのため勤務を去年の9月から契約社員からパートに切り替え、毎月の給与が約半分に減りました。ここからは完全な推測ですが、所得証明書に記載されているカッコ書きの年収といわれる部分は、1年間契約社員として働いたとしたら、ということでの金額なのでしょうか・・・?町役場で発行してもらったのが今年(平成25年)の1月25日なのですが、その時点で平成24年の1月~12月までの所得証明が発行されず、上半期の収入から計算されて出てきたとか・・・(ここまで予測です) なぜ所得証明と源泉徴収の支払金額にこんなに差があるのかが不思議です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 源泉徴収表の見方

    こちらで何度も質問させていただいて、本当に申し訳ないのですが、この時期ですので、他に質問できるところもないので・・・よろしくお願いします。 夫が源泉徴収表を受け取りました。 支払い金額・・・2162472 給与所得控除後の金額・・・1332000 所得控除の額の合計額・・・721253 源泉徴収額・・・48800 控除対象配偶者・・・無 社会保険料等の金額・・・297516 生命保険料の控除額・・・43737 (摘要)年調定率控除額・・・12200     国民年金保険料等の金額・・・39900 以上のとおりで、あとの欄は何も記入ありません。 私の年収は105万くらいで、本来なら103万超える予定ではなかったので夫の扶養に入っており、家族手当有り・扶養保険証を持っています。が、会社から私の源泉徴収表の提出を求められ、少しオーバーしそうだ、ということを伝えてあります。(しかし、私の源泉徴収表はまだ提出していません) 未だに源泉徴収表の見方も知らないなんてお恥ずかしい限りですが・・・この表から、年末調整で戻ってくる金額とはどの金額のことなのでしょうか?私は、源泉徴収税額というのがそのまま戻ってくるのだと思っていたのですが、実際に戻ってきたのは、4300円くらいでした。 やっぱり私が間違っている・・・のでしょうか?

  • 源泉徴収表の内容について 

    昨年仕事を退職し、現在父の扶養で小さな会社で時給制のアルバイト事務をしています(健康保険は父のです)。源泉徴収を頂いたのですが解らない事だらけで、インターネット等調べても良く分かりませんでした。どなたか教えていただけませんでしょうか? (1)支払金額:1,507,500 (2)給与所得控除後の金額:857,500 (3)所得控除額合計:380,000 (4)源泉徴収税額:38,100 (5)年調定率控除額:9,540 これでいくと、俗に言う「年収」は幾らなんでしょうか。扶養を外れると市民税と健康保険も払わないといけないのですよね? また、私の月々の給料明細を見ると「所得税」として10%が給与から引かれており、単純に考えて150,750が所得税として引かれているのですが、この所得税とは会社がどこに納める為の物なのでしょう?(4)と同じ金額という訳ではないのですか?

  • 源泉徴収??所得証明??

    こんばんわ。 確定申告??のことでわからないことがあり質問いたします。 私は20歳で今は仕事をしていません。アルバイト、パートもしていません。 高校を卒業後、平成22年4月1日に愛知県の会社に就職し、平成23年3月25日で退職しました。職場は千葉県にありましたので、千葉県で仕事をしていました。退職してからは実家の岩手に戻り、職探しをしましたがなかなか見つからず、平成23年8月1日から11月30日までは短期アルバイトをしていました。 そこで質問ですが、短期アルバイト分の源泉徴収書はあるのですが前の職場分がありません。なにかと一緒に捨ててしまったか、引っ越しの際に整理してしまった可能性もあります。震災もあり引っ越しでバタバタしていましたし、当時の私には大事な書類だとは思わなかったからです。 父に前の会社分、いくら給料もらったか知りたいと言われましたが、給与明細書も整理してしまいました。またサービス業で残業も多々あり、毎月給料の額はバラバラです。通帳をみれば分かりますが、通帳に記帳してあるのも今年の1月までしかなく、続きを記帳したくても千葉の銀行にいかなくてはできません。 前の会社に連絡すれば源泉徴収を再発行してもらえると何かのサイトに書いてましたが、そんな時間もありませんし前の会社とは若干トラブルがあったため連絡したくないのが本音です。 そのサイトには、源泉徴収ではなくて役場や市役所で発行してもらえる所得証明書でも源泉徴収の代わりになると書いてありましたが、私の場合、岩手の役所に頼んでも所得証明書は発行してもらえるのでしょうか。 まとめます。 前の会社、働いていた期間 平成22年4月1日~平成23年3月25日 ・源泉徴収書→なし 次の短期アルバイト、働いていた期間 平成23年8月1日~平成23年11月30日 ・源泉徴収書→あり 千葉から岩手への転入日 平成23年3月25日 所得証明書を発行してもらう場合、働いていたときの住所は千葉ですから、千葉の市役所でないと発行不可能でしょうか。 わかりにくい長文申し訳ありません。知識がなにもないのでわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 源泉徴収票

    こんばんは 年金・税金の事でちょっとお聞きしたい事があります 主人は去年3月まで 請負で仕事をしていたので 今まで確定申告を個人でしていました そして 去年4月より会社の体制が変わって 請負から会社員となりました 4月から給料として支払いがあり 控除として年金・健康保険 雇用保険等も差し引かれて支給されています そして 3月分までの請負の収入もありますし 今回も確定申告をするのですが 源泉徴収票の「社会保険料等の金額」欄に記入されている金額と 会社からの給料明細書に記載されている社会保険の控除額が違うのです 正確に言うと 源泉徴収票には 社会保険料等の金額 ¥231,234 源泉徴収税額    ¥57,400 給料明細の支給額の合計(社会保険って雇用保険も入るのでしょうかね…) 健康保険 ¥131,200 厚生年金 ¥234,269 雇用保険 ¥19,232 所得税  ¥50,850 です どこから 源泉徴収票の ¥231,234 という金額が出るのかわかりません 主人に「会社で社長に聞いて来て」と言っても「社長もいい加減な返事しかしない」と取り合ってもらえないようです 実際には控除される金額として 計算をすると  社会保険料等で 約15万円(私たちが多く払っている計算です) 所得税でも 約7千円(源泉徴収票の方が多いです)の違いがあります これってどういうことでしょうか 将来もらえる年金にも差がでてしまうのではないか…など 非常に不安です 税金等に疎いので どうしてこの金額になるのか なにか計算式があるのか 理解できずに 未だに確定申告も出来ずにいます 間もなく申告の期間が終わってしまいます 税金等に詳しい方など ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです

  • 源泉徴収表について。

    私が勤めてる会社は個人でやってるとても小さい会社ですべてがしっかりとしてないのですが、親から申告する為に源泉徴収表を貰うように散々催促され、会社に 頼んだところ、書き方がわからないといわれ、近くの文房具店で買った源泉徴収表にに、会社の印鑑を押され、あとは自分で国税庁に行くなりやってくれと 言われました。もう時期的に無理なのでしょうか。いまいち書き方もわからないし、健康保険、雇用保険なども去年の途中から加入してるので、よくわかりません。 こういった場合、その源泉徴収表と過去の給料の詳細を持っていって変わりに 記入してくれるところなどないのでしょうか?

  • 源泉所得税と源泉徴収税の違い!

    源泉所得税と源泉徴収税の違いを教えて下さい。

  • 源泉徴収はもらえないの?

    去年9月から働きだして12月までに約63万円給料をもらいました。 もちろん所得税はひかれています。 9月以前は働いてなかったので、年間で63万円です。 そこで確定申告をしようと思ったのですが3ヶ月しか働いてないから源泉徴収がでないと言われました。 3ヶ月しか働いてないと所得税が引かれているのに源泉徴収がもらえないんでしょうか? あと雇用保険を払っていれば会社で確定申告してくれるんですか? ちなみに健康保険と国民年金は自分で払っているのですが… あと社会保険と雇用保険ってどう違うんですか? 何も知らなくてすみません。

  • 源泉徴収表が出ない場合の所得

    今年、いくつかの職場で働きましたが、どれも個人の会社で福利厚生は無く、給料明細は手書き、そのうえ所得税は引かれておりませんでした。 どの会社も月に10万近く給料として頂いてました。 個人の会社なので源泉徴収表を出してもらえそうにないような会社なのですが 源泉徴収表が出ないということは役所には所得0ということになっているのでしょうか? 分かりづらい説明ですみませんがよろしくお願いします。

  • 源泉徴収表

    中小企業に勤務する普通の会社員です。 昨日、ローンを組もうと必要とされた書類の 所得証明を市役所に取りに行きました。 しかし去年1年所得がないことになっていて 所得証明がもらえませんでした。 月給は支給され、明細を見ると所得税などは諸々きちんと 天引きされています。(明細上) 市役所の方が言われるには、源泉徴収の紙が会社から 来ていないので所得が分からないとのこと。 逆に去年無収入でしたか?と聞かれました。 会社員なので年末調整など会社がしています。 月給以外に収入もありません。 そういえば、今年度市県民税を払っていないことを思い出しました。 今まではは給料からの天引きではなく、自分で払いに行っていました。 市役所の方曰く、不払い分の市県民税はまとめて来るそうですが・・・。 会社に源泉徴収表をくださいと言って、まだ音沙汰がありません。 こんな事例だと、何が原因とか考えられますか?