• ベストアンサー

「言いにくいこと」を淀みなく言えるようになるには

 謝罪が必要な場面、言いにくい事を言わなければならない場面、失敗したことを説明しなければならない場面など、「思わずうつむいたままだまってしまいたくなる」ことは仕事や生活の中で多々発生すると思います。  そういった局面を打破するには、言葉の力を駆使する必要があります。  ですが、そのような圧迫状況の中で謝罪や善後策交渉などの言葉を繰り出す力が、私にはありません。  したがって、言いにくい事をいつまでも抱え込んでさらに事態を悪くするケースがよく発生してしまいます。  このような性格や行動は心理学ではどのように定義されているのでしょうか。  また、どんな状況でもよどみなく話せるための訓練方法があれば教えてください。  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupiter5
  • ベストアンサー率62% (56/90)
回答No.3

我々の社会生活において「コミュニケーション」は不可欠であり、 その点を質問者さんは充分にご承知の上でのご質問かと思います。 心理学においては、 必要に応じた適切なコミュニケーションが出来ないことを 「社会的スキルの不足・欠如」と考える場合があります。 社会的スキルとは、 「対人状況における適切なコミュニケーション行動(反応)」のことです。 また、コミュニケーションは言語のみによってなされるのではなく、 表情や身振り手振りなどの「非言語」によっても成り立っています。 当然のことながら、このスキルの持ち方には個人差があり、 もともとの性格傾向(内気など)のみならず、 発達途上における社会的経験の不足、不適切な行動パタンの習得など、 さまざまな原因によってスキルの不足が生じると考えられています。 (かなり強引で極端な例え話をすると、  駄々をこねれば何でも買ってくれる、という経験を繰り返したため、  「駄々をこねれば人は言うことを聞く」ということを習得してしまうなど。  あるいは、怒られた時に黙っていたらそれ以上は怒られずに済み、  「怒られたら黙る」という行動を習得してしまう、なんてことがあるかも…。  いずれも、大人の社会では“不適切”な行動ですよね。) もし上記のようなことがあるのであれば、 適切な行動パタンを習得することにより、 社会的スキルは回復することが可能と言えるでしょう。 そのような考え方に基づいて考案されているのが、 「社会的スキルトレーニング(SST)」です。 SSTでは、 どのような場面でどのような行動をとるのが適切なのかについての 実践的な訓練のほか、 自分の行動への相手の反応の予測、 状況への判断・思考方法の訓練、自分の感情のコントロールなど、 行動的・認知的な側面から、社会的スキルの習得を目指すこととなります。 特に、自分の言いたいことを言えないような人のSSTでは、 「アサーション(主張)トレーニング」が重視されます。 質問者さんはこの点でお悩みかと思いますが、 良い意味での自己主張(我を通すのではなく、 相手の考えを尊重したうえで自分の考えも尊重し、表明すること)は、 対人状況を円滑に進めるためには非常に重要ですよね。 また、自分の考えを表明できないことは強いストレスとなるため、 そのことがさらに対人関係の阻害要因となります。 そのため、アサーショントレーニングでは、 「対人的な場面で必要以上に感情的にならず、かといって自分を抑え過ぎず、 相手の考えを理解し、相手に不快感を与えないように自分の意見も表明する」 という一連の手続きを習得することを目標とします。 社会的スキルやSSTについては、 心理学的な研究が非常に進んでいるとは言いがたい状況ですが、 アマゾンで「社会的スキル」を検索すると何冊かの書籍が紹介されます。 中でも、以下の相川先生の著書などが読みやすいのではないでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781909663/qid=1108927971/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-7016981-6321809 最後に、念のために申しあげておきますと、 > そういった局面を打破するには、言葉の力を駆使する必要があります。 …とは言い切れません。 もちろん「言葉」は非常に重要ですが、 コミュニケーションにおいてはもっと多くの情報が相手に伝わっています。 共感性の研究で有名なメーラビアンという学者は、 自分の感情や意思を他者に伝える能力の割合は、 「話した内容:声の調子:顔の表情 = 8%:37%:55%」 であったと述べています。 簡単に言うならば、 「言葉だけはきれいに繕っても、声や表情に本心は表れてしまう」 ということを述べているのです。 つまり、 他の方々もおっしゃるとおり、 「誠意」や「真剣さ」を持つことが重要なのでしょう。 ただ、 誠意を持つためには相手の立場を理解し、 相手の立場でものを考えることが必要でしょうし、 いかに誠意を持っていたとしても、 それが相手に伝わらなければ元も子もありません。 そのような認知的側面と行動的側面を両方とも鍛える上で、 SSTが役に立つことがあるのかもしれません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781909663/qid=1108927971/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-7016981-6321809
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamebou
  • ベストアンサー率10% (9/84)
回答No.2

その場面、相手にもよりますが、なによりも、態度、表情、相手に伝わる問題解決の為の前向きな姿勢が大切と思います。言いにくい事も、いつまでも抱え込まず、しどろもどろであっても自分の言葉で誠心誠意お伝えすれば、全く伝えないより事態の悪化は防げると思います。あと、緊張しすぎたり相手の人に必要以上に恐怖心や苦手感を感じ、相手の話がしっかり耳に入らず、言いにくい事を言わなければ、言わなければ・・と思うと何も言えない事があります。相手の話の中に解決の糸口、善後策交渉のヒントがある事もあります。よく相手の話を聞くことからはじめると良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

心理学的提議は他の回答者様にお任せしますが・・・。 「どんな状況でもよどみなく話せる」ことは必ずしもメリットではありませんよ。 むしろ想定しておられるようなケースの場合、まさに顔を真っ赤にし、 うつむきながら言葉を探り探り訥々と話すことこそ誠意を伝える極意だったりしますから。 べらべらと舌が回り、ツッコミ側に口を開く隙を与えないヤツほど誠意がないと言えます。 私は中間業種の営業を15年やっていましたので、得意先に謝りに行くこと、 仕入れ先の詫びを聞くこと、両方とも山ほど経験してきました。 舌だけ回してるヤツはダメです。 まず状況を正確に把握し、解決案を複数持ち、心からの謝罪と誠意有る解決策の提示、 あとはちょっとズルいですが相手の好み(ひたすら頭を下げるヤツが好みか、 多少言い返してくるヤツが好みかなど)を読んでその通りに振る舞うこと。 営業の話になってしまいましたが基本的には何でも同じでしょう。 まず誠意。伝えようとする気持ち。そりゃあ言葉のテクニックもあるに越したことはありませんが、 姑息的解決法として言葉のテクニックを身につけることは却って危険だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詰む局面を頭に描くには?

    実戦での終盤、「詰むや詰まざるや」の場面で、 ここは詰みがあるのかないのかの判断をするとき、 当然頭の中で指し手を進めて、最終局面を思い描きますよね。 その局面が頭の中ではっきりすれば、詰むか否かの判断が容易だと思います。 要は、「脳内将棋盤」が頭の中で描けるようになるためには、 どのような訓練が必要なのかをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 救われた ! あのひと言って何かありますか ?

    生きていると色んな局面がありますね。 そんな中で、「救われたあのひと言 !」と思う事もあると思います。 さて、質問です。 みなさんが、「救われたあのひと言 !」って感じた言葉はありませんか ? 勿論差し支えない範囲でお願いします。

  • リスニングが・・・・・・

    つい最近TOEFLを受けたんですが文法と読解はほぼ満点の自身があるんですがどうもリスニングが出来ませんでした。誰かこれと同じ状況を打破した人いますか?いたら方法を教えてください。また、読解でマークシート等の問題は出来るんですが筆記の場面においてなかなかうまく訳を書けません。頭の中では分かっているんですが。誰かいい本を知ってる人いますか? 

  • 緘黙治療について

    場面緘黙歴4年目の新1年生です。 言葉の教室、児童心理士とのカウンセリング等、出来る事はやってきたつもりですが、全く成果が出ず状況は悪くなるばかりです。 身内以外には言葉も発することなく、小学校では教科書すら開かず鉛筆も持たず給食も食べずの状態です。 補助の先生が時々介助して下さるのですが、自分から行動する事はなく、緘黙というよりやる気なしサボりと勘違いされそうになっています。 何とかこの状況を打破していけたらと思うのですが何の手立てもなく、このまま時間が解決してくれる保証も無いまま改善する事をひたすら願うしかないのでしょうか? 県内の医療機関で受診した事がありますが、特にこれと言った方針もいただけませんでした。 日本国内で緘黙治療を専門とされているドクターを是非教えて頂けないでしょうか? また、身内がどのように接していけばよいのかアドバイス頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 謝罪の言い方!って基準あるの?

    社会生活の中では、頻繁に謝罪という場面に出くわします。 すみません。すまなんだ。わるかった。申し訳ない。等々いろいろです。 ただ、言い方ってありますよね。言葉のイントネーションっていうやつです。 誠意のある「ごめんよ」、誠意の無い人をバカにしたような「ごめんよ」等です。 例えば、民事裁判で損害金と口頭での謝罪請求があり、判決でどちらも決定された。 被告は、口頭で「ごめんよ」といった。ところが誰が聞いてもバカにしたような言い方だった。 (質問) 原告は言い方について納得できない。誠意を感じない!という主張をして、被告に再度、謝罪要求しても、被告にはその義務はないと思うのですが・・ 如何でしょう?言い方についての法律的基準ってあるのでしょうか? 私的には、どう感じるかは主観であり、被告は再度謝罪する必要はないと思うのですが・・ 精通されている方の、ご意見をお聞かせ下さいませ。

  • このろくでもない、すばらしき世界

    これCMの中の言葉だけど、ニヤリとするね T理教の教祖は神人和楽(しんじんわらく)だと言ったけどさ どんな所、場面、状況で感じますか? よかったら、教えて下さい、お願いします

  • 信頼関係を取り戻すには

    既婚女性です。 ネットで知り合った独身男子(大学生)が、身の回りの事を相談に乗ってほしいと言ってきたので、聞くだけならと三ヶ月ほどラインをしていました。 既婚という事は伝えています。 私が構ってあげたり、してあげるアドバイスが彼の中でとても大きな力になっているようで、彼にはこれからも僕の心を救ってほしい、これからも支えてほしい云々と言われていました。 しかし、とある家庭の事情で、ラインをブロックせざるをえない状況になりました。完全に私の事情です。 落ち着いた頃ブロックを解除し、事情を話す前にとにかく謝罪をしましたら、彼はとても怒っており、「信じれるようになるにはまた時間がかかるかもしれない」とまで言われてしまいました。 突然のことで、彼の心を傷つけてしまった事は重々承知でしたので、とにかく謝罪しましたが、「もう分からない」という疲れたような事を言われてしまい、それでも私も謝ることしかできませんでした。 このような場合、しばらく時間をあけて様子を見た方がいいのでしょうか?

  • 圧迫面接について

    こちらのページで圧迫面接について書かれています  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000302-bengocom-soci 口での心理テスト感覚で行われていますが。 面接時間内で謝罪しなければ、ただの悪口です。 上記のサイト(URL)では自殺する人までいるそうですが。 私も圧迫面接を受ける時のほうが圧倒的に多いのですが、 おまけに、謝罪をうけたことは1度もありません。 仕事が見つからない・決まらないことで、うつ状態になったり 精神的に追い込まれている中で、無意味に圧迫面接を行い、謝罪をしない会社 こういう経験を、ネット上のブログに会社名と圧迫面接だと思われる内容を明確に、 (面接中、会話を録音して、それをブログ上で公開したり) を書き込んだりするのは、犯罪になりますか? 2ちゃんねるに書いたりするのではなく、 個人のブログに書くと、罰せられますか? この会社はこんな面接のやり方をしています。 という具体的な内容をブログに書く、それ以外のサイトには書かない。 その会社から訴えられる事とかありますか? 法律に詳しい方いましたら教えてください。 何の罪にもならないなら書こうかと思ってます。 もちろん、書いてる人が誰なのかは、その書かれた会社の人にばれるでしょうが。 後、圧迫面接だけど、あまりにもひどい暴言で、キレて殴ったりしたら 傷害で捕まりますか?

  • 彼女とケンカをしてから・・・長文です。

    付き合って1年になる彼女(26歳)と一ヶ月前にケンカをしてしまいました。 ケンカの理由は、彼女に傷つける言葉を言ってしまったからです。 ケンカした当日、彼女の方から冷却期間を置きたいと話をされました。 反省してこれからのあなたの本心を見せて欲しい、一人でこれからの事を考える時間がほしいとも。 私はケンカしてしまうと、本心で無いことも口に出してしまうことがあります。 彼女は、ケンカの後体調を崩してしまい、入院が必要になるほどの状態になってしまいました。 当初、「炎天下の中草むしりをして、脱水症状になってしまった」と言っていましたが、 その後、彼女のお母さんから「今はストレスを掛けてはいけないので静かに時間を過ごさせてやって下さい」とメールで言われました。 心配になり実家の方へ行ったのですが、その際もずっと寝ているから言われ会うことは出来ませんでした。 彼女の状況を考えると、全て自分の責任であると思いました。 彼女を傷つけてしまったこと、そして罪悪感。 本当に謝罪したい気持ちでいっぱいです。 私は、自分のした事を反省し彼女に対して謝罪したい気持ちをメールで送りました。 しかし、何度か電話やメールはしているのですが電話も取ってもらえず返事は全く来ない状況です。 もう三週間近く音信普通になります。 彼女とは、来年結婚式を挙げる予定で婚約関係になります。私は彼女の事が大好きで、別れたいとの気持ちはありません。 もう一ヶ月以上会っていません。 彼女の言葉を信じ、待つことはいくらでも出来ます。 しかし、連絡が来ない為彼女の気持ちがわかりませ ん。 このまま何もしないで待つべきでしょうか? 私としては、メールや電話ではどうしようも無いので謝罪の意味も含め彼女に直接会いに行きたいと思っています。 自分が悪かったのは十分わかっているのですが、 彼女の事を思うと苦しいです。

  • 何の「力」が欲しいですか?

    こんにちは、 「力」と言えば頭にいろんな言葉が付きますが、 あなたにとって今、これからの人生の中で必要な「力」とは何でしょうか? 好きな「力」が手に入るというのなら何の「力」が欲しいですか? 人間関係ならば説得力、お金が大事であるというのなら経済力、はたまた腕力、というのもあります。 こうして考えてみただけでごまんと出てきますが、 今、欲しい力は何でしょうか? よろしくお願いします。。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを純正新品で交換したが、プリンタがカートリッジを認識しない問題が発生しました。特定のプリンタモデル(PX-047A)に関連する問題なので、EPSON社製品のサポートも必要です。この不具合の解決方法について教えてください。
  • EPSON PX-047Aプリンタで純正の新しいインクカートリッジを交換した後、プリンタがカートリッジを認識しなくなりました。同じカートリッジを交換前に戻すと正常に認識されるため、カートリッジ自体の問題ではありません。この問題の解決策やEPSON社のサポート情報について教えてください。
  • EPSON PX-047Aプリンタで純正の新しいインクカートリッジを交換したが、プリンタがカートリッジを認識しない問題が発生しています。この問題にはどのような解決策がありますか?また、EPSON社製品のサポートも利用する必要があるでしょうか?
回答を見る