• ベストアンサー

教えてください

ropezの回答

  • ropez
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.5

 既出の通りイラスト素材集を買うのがいいでしょう。しかしイラストにも大きく分けてベクターとラスターがありますので注意して下さい。  ベクター画は、点と線で構成されているため、どんなに拡大しても画質が落ちない上、それ用のドロー(お絵かき)系ソフトがあれば好きなように改造できるのが利点ですが、ベクター画を編集できるソフトは、例えば既出のIllustratorのように非常に高価なモノだったりするので、オススメできません。  ラスター画はフツウのデジカメ画像のように、大抵のPCに標準装備のソフトで見ることができますが、拡大すればするほどドットが目に付くようになります。きれいに改造することも難しいでしょう。  デジカメ画像やその他のラスター画を編集するソフトでPhotoshopがありますが、こちらも非常に高価です。  しかし、写真にマジックで落書きする程度の編集でしたらWINDOWS標準の“ペイント”でできます。  いずれのソフトも経費で買えるということであれば問題ないのですが、それはまずないでしょうし、そもそもこんな超高機能のソフトは必要ないハズなので、ラスター画のみ買うなりネットで集めるなりしたら良いと思います。

mopoo
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそく本屋にいってみます。

関連するQ&A

  • 新聞などのイラストのサイト

    季節ごとにサークルで新聞のようなものを作成することになりました。 HP素材などはたくさん検索できたのですが、新聞なので白黒でのイラスト集というのはなかなか見つかりません。 フリーイラストのサイトなどをご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 素材集ソフト

    きれいな(どちらかというと和風な)イラストが入った素材集のソフトのおすすめをご存知の方教えてください。具満タンは持っていますが、私のイメージ風なイラストがなかったので・・・写真ではなくイラストがよいです。季節物のイラストが入っているとなおよいです。

  • 朝日新聞の「声」について、教えて下さい。

    朝日新聞の朝刊にある「声」について教えて欲しいのですが… 1ヶ月前ぐらいに掲載されていたと思うのですが、介護する家族の気持ちみたいなのを書いている方がおられました。 その記事をもう一度読みたいのですが、朝日新聞のHPなどで見ることはできるのでしょうか?

  • ポスター等を作るソフトは?

    新聞とかポスターを作るソフトを探しています。ワードでも出来るとは思いますが、もっと簡単に出来るソフトが欲しいのです。主に新聞形式でイラストとか写真などを自由に組み合わせたインパクトのある物を作りたいのです。また、地図とか見取り図なども簡単に作れる機能があれば良いです!色々あるとは思いますが、誰か使ってこれは便利だって思うソフトがあれば教えて下さい。

  • 介護と新聞屋

    介護と新聞屋ではどちらが仕事内容的に大変ですか??

  • 年賀状の絵を酷評されました

    友達、知人に年賀状を送りました。 届いたらしい知人のツイッターをみたら、年賀状に描いたイラストに対して、厳しい感想を書いていました。 相手はクリエイティブなお仕事(絵を描くお仕事)をしている方で、仕事目線で意見したと思うんですが。 黙ってツイッター上で見てないと思い、迂闊な発言をしているな…と正直驚きました。 こちらから送ったイラストは相手から見たら下手かもしれませんが、季節の挨拶のつもりで出しているので、評価したり、絵の感想は求めていません。 たまたまツイッターを見てしまったので、ショックが大きかったです。 もし本人に「何故ただ送った年賀状なのにそんな風な見方をするの?」と聞くと、多分「自分は発達障害だから。私は病気だから理解出来ない人は冷たい」と言うと思います。 決して悪い人ではないのですが、ただの季節の挨拶のつもりが、残念な気持ちになりました。 同じ様な経験をされた方はいますか?

  • イラストの仕事について

    私は絵を描くのが好きです!ユーキャンでイラストの資格を取ろうと思っています!そして在宅でイラストの仕事が出来たらいいなと思います。しかし、パソコンでPhotoshopやAdobeといったソフトをいっさい持っておりません。やはりこういったソフトを持っていないと仕事はできないでしょうか?また絵の仕事にたずさわっている、また経験した事のある方、アドバイスお願いします!

  • 介護ストレス

    私の人生のうち、10代から20代にかけてと40代から50代にかけて、仕事をしながら介護をしてきました。家族ですし、するのが当然とも思いますし、でもたまに本当に辛くなります。 1番辛いのは、仕事で疲れストレスが溜まった時に、家族に冷たくしてしまうことです。本当は1人で生きるのが好きな人間なので、介護に時間を取られ自由がないのは本当に辛いし、いつまで続くんだろうと思います。あと、イライラして家族を傷つけるのも怖いし嫌です。 仕事は、現在の介護が始まる前に介護の予想ができたので少しゆっくりできるものに切り替えました。収入は減りましたが、心身ともに少しはマシになりました。 結婚は、10代から介護を経験しているので、1人の方が介護をすることになるであろう将来(現在)に向けて避けてきました。私の周りの友人や同僚はやはり独身の人が介護をすることが多いです。 どうにか乗り越えていきたいと思っています。何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 無料のイラスト素材

    腕時計やお金(500円や1000円等)のイラストを探しているのですが、どこかこのようなイラストを扱っている素材サイト を知りませんか? 探してみたのですが、年賀状や季節のイラスト等はよくあるのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方、お願いします

  • 両親が今の仕事はやめないほうがいいと言います。

    両親が今の仕事はやめないほうがいいと言います。 大学卒業の人が就職活動で苦労していてなかなか内定が決まらなく、受けても振り落とされるなどで自分の気に入った所には行けないので、介護にいく大卒も多いと新聞にあったそうです。 テレビや新聞などで更に介護は夜勤月5日あって、残業手当なし、ボーナスなし、休みは月4回しかない、それで手取り14万あるかないか大半で、いいところは16万あればいいところである。 介護以外の仕事は振り落とされるなどで使ってもらえない。新聞の事例で5つの会社を受けたら、介護だけ受かってあとは落ちた。だから、あなたが今の仕事をやめても介護しかなく、給料は減り、休みはない、条件が悪化させるだけと言われました。両親が新聞やテレビの情報でみて言っているのですが、これは本当なのでしょうか?転職を考えているのですが、やはりやめない方がいいのでしょうか?  ちなみに自分は現在年齢27高卒、職種製造工場勤務、 勤続年数9年、 地方で、賞与年2回(約20×2) 残業時間20~40h(忙しい時のみ) 休日土日のみ、祝日は仕事、手取14万ぐらい(残業なしで)、今月は忙しく残業54時間やって21万超えるぐらいありました。 新入社員とあまり基本給は変わらず(昔は安かったのに今の社員は高め)、今は基本給は上がらずなのですが、どうでしょうか?転職を考えるとやはりこれより安くなったり、条件が悪くなるのでしょうか?