• ベストアンサー

好きになったのはずるい人

recyamaの回答

  • recyama
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

No3で書いたものですが。 「そんな感じはひとりいる」はあなたの可能性があるとしたら・・。と思いました。 彼のその返事のこと、聞いてみるのが先だと思います。文章を読んで、彼は気持を伝える事がすんなり出来る人のような印象を受けましたが、一見とは違い本当は心のうちを伝えることの苦手な不器用な人なのかも・・。もしそうだったら、と思いました。それなら本当にいいのにと思います。 でも、そうじゃなかったら、聞いたって上手く(貴女が求めている答えを)答える人かもしれない。そういう心配もあります。 彼の返事の真実が知れれば一番いい。と思います。 先に書いたような内容(貴女の本心であればなんでも)を伝えて彼の反応を見たほうが本当が分かるでしょうか・・。

HANA_xxx
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 私の可能性はないです。ゼロです。 彼は私のことを好きで欲しいと思っているのだとは思います。とても伝わってきますが、それは私が幸せになるのとは別の話ですよね。 自分で決めなくちゃと思いますが、 彼女と別れて、私のことを本気で大切にしてくれないかななんて淡い期待を捨てきれないんです。 だめな人間です・・・。

関連するQ&A

  • 心理学に詳しい人に質問です。

    人の真似をする人にはどんな心理が働いているのですか? 「仕事で先輩や上司のやり方を真似する」などの いい意味での真似ではなく、 友人間で、発言や考え方、所有物などの真似をする場合です。 その友人は、私の言動や所有物をけなすのですが 最終的に真似をしています。 他の友人たちに、私の考え方や発言を 自分の発言として言ったり 普通に同じものを買ってきたりします。 自分にそういう考え方がないので 全く理解できず、納得がいきません。 不思議でしょうがありません。 どういう心理なのか知ることで 納得がいくかもしれないので できたら、教えていただきたいです。 このままだと、友達が一人減ってしまいそうです。

  • 好きな人に会いたい

    好きな人に会えず悩んでいる24才の女です。 以前の会社で一緒に働いていた上司(30才)の事が好きです。 仕事を半年前にやめて、その時もずっと上司の事が好きだったのですが、何もできず・・・。 時間がたてば彼のことは忘れるだろうと思っていたのですが、半年間ずっと彼のことを考えていました。最近、彼に会いたいという気持ちが強くなって、なんとか会えないかな、会える方法は無いかなと考えています。 彼とは、その職場で働いていた時には仲の良い上司と部下でした。プライベートな話もする仲でした。彼は本当かはわかりませんが彼女がいないと言っていました。というのも、彼は昔モデルをやっていた事があるほどのイケメンで、本当に彼女がいないのかはわかりません。ただ、本当に彼女がいなくても、遊ぶ女の子はいっぱいいると思います。最終出社日、彼は「また会おうね」と言っていましたが、それ以来一度も会えていません。 彼にとって、私は単なるたくさんいる部下の1人にしか過ぎないのはわかっています。彼女候補なんてもってのほかだとも思っています。しかし、それでも彼の顔がみたいなと思ってしまいます。(イケメンだからじゃ無いですよ笑) 誘える口実を考えたのですが、 ・仕事の話を聞かせてください! =>今私は彼と全く違う業界・業種にいるので、なんで?と思われそう ・美味しいXXがあるらしいので、いきましょう! =>そう誘えるほど仲がよかったかと言えると微妙・・・ ・久しぶりにXXさんの顔がみたいです =>鬱陶しく感じないかきになる。少なくとも忙しい彼の時間をもらうことになるので、それを自分の単なるエゴで言っていいのかわからない・・・ こんな感じです。 皆さんのアドバイスを聞きたいです。

  • 男の人の気持ちが分からない

    職場の上司でちょっと気になる人がいます。 その人とはまだ知り合って浅く、仕事上でしか話したことはありませんが 優しい時と素っ気無い時のギャップがあって、どう思っているのか全く分かりません。 日によって、すごく目が合ったり笑顔で話し掛けてくる日もあれば、 次の日は挨拶をしても返事をくれなかったり・・・。 その上司が全員の1日のスケジュールを決めるのですが、最近2日続けて同じ時間帯に 私とその上司2人の休憩を入れてたんです。 (他の人とはその上司と同じ時間に2人きりっていうのは今までなかったです) それで休憩の時話をしたんですが、何度も顔が赤くなったり、 話し掛けるとすごい嬉しそうな表情をしてくれてました。 だけど、前に他の人と何人かで一緒の休憩だった時は普通にあぐらをかいて ご飯ももりもり食べてたのに、私と2人の時は正座してるし なんか静かに食べてるし、変に固まってる感じがするというか 普通な感じじゃありませんでした。 この態度は逆に心を開いてないというか、イヤなのかなとか色々思ってしまって。 その後、また仕事に戻ると普段通りの私にはちょっと素っ気無い仕事の顔で、本当に分かりません。 見てると、他の人とはいつも一定な感じで話してるみたいですが、 (みんな、「良い人よね」って言ってるので、他の人には多分日によって態度が違うとかはないんだと思います) 私には日によって優しかったり冷たかったり・・。 シャイな所も少しあるようですが、男の人の気持ちが分かりません。 あと、1ヶ月のシフトも結構私と同じ休みが多い気がします・・。 これって、少しでも恋愛感情はあるのでしょうか?

  • 副業をしているかもしれない?

    副業が禁止・条件付きの会社は多いと思いますが、副業はどうやってばれるのでしょう?社内の誰かが会社に報告するからでしょうか? 社内に服装や化粧が特に派手な女の子が入ってきました。見た目は夜の商売そのもので、誰しも経験者だろうと思っていました。 最近、出入り業者の方でふたりの方が「あの子は現役で○○町で働いている。ああいう子を会社に置いておいていいの?」などといいます。私は「似てるだけじゃないですか?」と返事をしています。 彼女は自分の終業後について、隠そうと思っている気がないように思います。 「夜は毎日忙しいので家には全くいません」 「私は7時以降用事があるので、残業はできません」 「お酒を作るのやオジさんと話しをするのは得意です」 「知り合いのオジさんに500万の車を買ってもらった」 「この時計、150万しました」 「今日も明け方まで飲んでいたので、私、顔面蒼白ですよね~?」などなど。 顔面蒼白の日などは、確かにぼお~としており、請求書や金銭受領のミスなどが多いです。 上司には「あの子どうなってるの?お金のことなのだから、もっとちゃんと指導して」と言われます。 でも、飲むのが好きで二日酔いでくる人もいますよね・・・。それとの違いはどこにあるのでしょう? 給料はそんなに低くない会社なので、普通はやっていける水準だと思うのですが、特別にお金が必要な事情があるのかもしれません。 副業は禁止の会社ですが、自分の目で見たわけではありません。 会社に疑わしいと報告する必要はありますか? 報告することによって、いずれ彼女から責められる(訴えられるなど)ことはありますか?

  • バイト先での苦手な人との接し方

    最近バイトをはじめました。 面接のとき職場の人たちを見て、ここの人たちとはやっていけないかもしれない と思ったのですが、採用になったのでせっかくだし働き始めました。 人数の少ない部署で、その中に苦手な人が二人います。 一人は入り始めの頃に「上司は適当なことを言うから気をつけろ、 でも仕事のことを俺に聞かれても困る。後輩は俺が育て上げた」 といわれました。 なぜ後輩は育て上げたのに私には聞かれると困るんだろう・・ 仕事は教わるものじゃない、盗んで覚えろということなのだろうか・・? そういわれてしまったので仕事は聞きづらいし、 普段から話し掛けづらいです。 もうひとり女の子がいるのですが(はじめの一人が言う後輩のこと)、 この子は口を開くと職場の人の文句を言うか 会社辞めたい、とかいう感じの話をされるのがほとんどです。 普段からなかよさそうに接しているように見える身近な人の文句を 聞かされてしまったので、ますます彼女が怖くなりました。 他の人とは普通に話ができるので現状を維持したいのですが このふたりとなんとか気楽に接触できるようになりたいです。 今は仕事以外では自分から話し掛けることはあまり無く、 向こうが気が向いて話し掛けてくるのを待っているような感じです。 こちらから話し掛けて何こいつ?と思われそうで怖いのです。 何かよい方法は無いでしょうか。 それとも無理せず距離をおいたほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仕事で人が変わる人と変わらない人

    こんにちは、度々失礼致します。 私は以前から思っていたのですが仕事中と仕事以外の休憩時間などで人が「コロッ」と変わる人いませんか?又全く変わらない人もいませんか? 休憩時間などで明るく話していた人が仕事(現場など)に入ると急に人見知りのような状態で黙々と仕事をされる方。 逆に休憩時間も仕事中もほとんど変わらない方。 私は完全に人が変わるタイプで仕事の妨げになる会話など(親友でも)完全無視状態で上司や会社役員の方でも妨げになるようなら威圧的な態度(業務優先)に出てしまいます。 こういう人はどう思いますか?つまらない・暗い人だと思いますか? 私は休憩時間も仕事中もほとんど変わらず仕事される方が羨ましく真似できそうな所は取り入れているつもりですが所詮長く続きません。 これは別に気にする事ではありませんか?

  • 貧血でしょうか?心配です

    仕事中にひどいめまいに襲われ、 少し横になって仕事にもどりましたがやっぱり辛くて早退しました。 その時は皆が驚くほど顔面蒼白で動悸と吐き気がひどく頭がぐらぐらする感じでした。寒気も少しありました。 ちょうど生理1日目で、貧血かなと思ったのですが、まだそんなに出血してたわけじゃないし、今まで生理時に貧血を起こしたことはありません。 仕事は事務で、激務というわけではないですが昔から肩凝り首コリがひどいです。 ちなみにめまいは前からあり、以前耳鼻科にいきましたがメニエールではなかったです。 顔面蒼白になるほどのひどい症状になったのは初めてで…脳のMRIとりにいったほうがいいでしょうか? 最近急に暑くなって、でも会社は冷房がんがんで冷える、ところに生理が重なったただの貧血でしょうか? 同じような経験のある方、ぜひアドバイスください。

  • 人と接することが苦手な人に適してる職業とは?

    知り合いのことで質問します。 その人は、人と接することが苦手です。話は普通にしますけど、あまりみんなでワイワイやるより一人でいる時間を大切にしたいようです。 もちろんニートとかっていう次元ではなく、そこそこの大学を出て普通に仕事し、健康です。ただ、対人折衝の仕事には向いてないようで今後のことを考えているようです。 あまり人と接することなく一人でコツコツやるような仕事ってありますか?

  • 毎日早退する人とそれを許す派遣会社

     以前の職場ですが、派遣で働いていて、その当時で30歳の方がいました(私より年上で、派遣会社もその人の方が長いです)。  その人は「帰りたい」が口癖で、入って1日目で「毎週水曜日は早く帰りたい」と言ってきました(派遣先には私の方が先に働いていました)。え~、ダメでしょと思ったのですが、先輩だし「いいんじゃないですか」と言っていました。その通り水曜日は帰っていたのですが、そのうち水曜日以外も早く帰るようになりました。上司に何て言って帰っていたのかは、もう覚えていません。  派遣先では、やる仕事が決まっていて、量が少なかったら午前中で終わってしまうような時もあって、暇と言えば暇だったのですが。雑用は毎日あるわけではないし、本当にやっているふりです。その人は、仕事がなくなると、帰りたい帰りたいと騒ぎ始める感じでした。どうも前の派遣先では仕事が終われば帰ってよかったらしくて、ほとんど毎日早退していた感じでした。  アルバイトの方が「毎日早く帰って何してるの?」と聞いたらしいです。そうしたらその人は、「○○(私の住んでいる地域の繁華街)うろついてる」と言ったらしいです。  その派遣先は帰れないと悟ったその人は(普通は帰れないですが)、「家のお義母さんが入院したから、連絡入るかもしれないから仕事終わったら帰る。お義父さんにも頼まれている」宣言をし、上司にも言いました。上司は言えない感じの人だったので、「は、はい」という感じでした。    ある時、パソコンの調子が悪く、使えなかった日がありました。その人は午前の15分の休憩の時に「お義父さんから家にいてくれと電話が入ったから帰る」と言ってきました(お義母さんのこともそうですが、多分ウソです。帰りたい為の口実です。百歩譲って本当だとしても、タイミングよく電話が入るかという感じです)。その時は上司がみえなかったため、そのまた上の上司に言った方がいいんじゃないですか?と私が言いました。その人は言いに行ったのですが、その上司は怖い人だったため、「いつ定時までいれるんだ!」と怒鳴り、さすがにやらしくなったのか、その人は次の日から来ず、退職されました。  派遣会社は何も言わないのか?というふうに思われると思いますが、派遣会社は、その人のことを気に入っていたらしく、よくそんなようなことを話していましたし、派遣会社の社員でもないのに電話番を任されていたらしく、その人に注意をしていた感じはないです(毎日の勤務表に時間を書いていたので、毎日早退していたこともわかっているはずです)。むしろ、仕事中にメールを私が見ていたのを、その早退ばかりする人にチクられ、私が怒られていた感じです(私が悪いのはわかっています)。  こんな人と、派遣会社間違っていますよね?聞くまでもないですが。

  • 下痢、貧血、吐き気、あぶら汗が・・・

    時々なんですが下痢、貧血、吐き気、あぶら汗が一度に襲ってくるときがあります。急におなかが痛くなって、その後これらの症状が出てきます。あまりにひどくて顔面蒼白、フラフラで手足の痺れも少しあります。一時間くらい休むと治りますが何かの病気でしょうか?