• ベストアンサー

資格をとろうと思うのですが...

来年、夫の海外転勤についていくため、会社を辞めようと思っています。 帰国後、再就職を考えていますが、これといって資格を持っていません。 帰国後の年齢を考えると普通に再就職するのは難しいだろうこと、また、これを機にもっと自分に自信をつけたいという気持ちもあり、超難関と言われている資格にチャレンジしてみようかと思っています。 ですが、超難関と言われるような資格取得のためには通学あるいは通信教育などを利用して要領よく勉強する方がいいと聞きました。 海外で独学で目指すことはリスクが高いでしょうか。 理系学部出身なのですが、触れたこともないような領域の学問を習得するのは難しいでしょうか。 子供ができても続けられるような仕事がいいと思うのですが、おすすめの資格はあるでしょうか。 漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>超難関と言われている資格 通訳検定とか法科大学院(司法試験)、公認会計士あたりでしょうか?具体的に念頭におかれている資格をかかれた方が回答がつきやすいと思いますよ。 通検は専門外なので、超々々難関というくらいしか知らないのですが、司法試験・公認会計士試験でしたらやはり予備校の入門講座を受講されるのが早道です。 独学だと理解出来ない箇所も出てくると思います。 入門講座はゼロから教えてくれますので、理系でも高卒でも全く問題ありません。 弁理士や司法書士・不動産鑑定士・税理士など司法試験・会計士に準ずる難易度の資格の入門講座も同様だと思います。 本当に使えて、それをメインに稼げる資格というのは数少ないと思いますので、よく検討してみて下さい。 それと予備校はガイダンステープを聞かれて決めて下さいね。講師との相性は大切です。 法律系だとLEC・伊藤塾・早稲田セミナーが有名でしょうか。DVD講座やネットでのストリーミング配信を行っているようですよ。 http://www.lec-jp.com/ http://www.itojuku.co.jp/ http://www.w-seminar.co.jp/ 会計系だとTAC・大原・ダイエックスあたりが大手だと思います。

その他の回答 (5)

  • tokkyou
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

理系学部学部出身、触れたこともない領域、とくれば、やっぱり「弁理士」ですね! 弁理士は特許等の技術を扱いますし、理系で得られた知識も役に立ちます。弁理士試験合格者の8割は理系出身者ですし、触れたことがない法律の分野だからといって、しり込みすることはありません。女性の割合も比較的多いですよ。 仕事内容は企業の開発の方が発明した考えを、文章化して特許権の権利を取得するお手伝いが主になります。技術内容を知るために理系の知識はとっても役に立ちます。また、幅広い技術に出会えるのも魅力です。 トラブル解決のための弁護士さん等と違って、お客さんが特許をとろうとしているまっとうな(語弊があるか?)人なため、きったはったに係わることは望まない限り、ほとんどないです。ちょっとのんびり屋さんでも勤まるお仕事だと思います。もちろん侵害訴訟とか担当をしたらそりゃーもー大変ですがね。 …って思って、仕事しつつ数年勉強してるんですが、さすがに今年は合格したいなぁと思うこの頃です。 yukinohimeさんも頑張ってくださいね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

>理系学部出身なのですが、触れたこともないような領域の学問を習得するのは難しいでしょうか。 難しいというよりも、まったく関係ない部門の出身者が取れるのなら、超難関とは言えないのではないかと思います。考えられるのは、司法試験くらいでしょうか。 だけど、どんなすごい資格を持っていても、その仕事をしたいと思っていないと、けっきょく役に立ちません。資格にこだわるよりも、自分が挑戦したいことを極めてみてはいかがでしょう。 どんな分野のものでも本当に一流になれば、研究者、講師、ライターなどとして仕事の道は開けます。例えば料理を極めれば料理研究家になり、料理本を出版すればいいのです。司法試験を目指すぐらいのガッツがあれば、自分の本を出版するなど、たいしたことではありません。本当に超難関を目指すのであれば、そのほうがずっと面白いと思うのですが。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.4

 メジャーどころは名前が挙がってしまっているので、 ビジネス実務法務検定1なんてどうでしょうか? 1級になると現役の弁護士がボロボロ落ちる程、 難易度は高いです。(^^;) 某企業で法務やっている私の弟が言ってました。 ちなみに、私は理学部出身者なので、将来的には、 弁理士を受けたいと思っています。

参考URL:
http://www.kentei.org/houmu/
回答No.3

こんにちは、私は幼少の頃、父親の海外赴任でフランスに住んでいた経験があります。私はまだ幼かったので、特に問題はなかったのですが、母は大変そうでした。母は語学というものが得意ではなく、買い物をする際、常に私か私より2つ上の兄が付き添っていました。幸い母は短大卒なのですが、栄養士の免許を持っているのでノイローゼになるなどということはありませんでした。  そんな母を見ていたこともあり、もし、あなたが語学が苦手ではないのであれば、その国の言語(英語圏なら英語)を勉強して、帰ってきてから英会話の先生というのはいかがでしょう?自宅でできる英会話であればお子さんがいらしてもさほど問題がないように思えます。英語であれば、TOEICなどといった検定もあります。現地の言葉を理解するのとしないのとでは、生活が一変するので、せっかく海外に住むという経験ができるので、ぜひ挑戦してみてください。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

資格があっても、資格に対する経験がなければないのと同じです。そのひとの評価にはなるでしょうが。 昔電気工事士の資格を高校時代にとったものがいます。その後講習をうけ、一級の資格もとったそうですが、まったく経験がないため、工事すら出来ず役にたちません。

関連するQ&A

  • パソコンの資格習得について

    パソコンの資格習得について 自分は大学生(機械専攻)で、来年の就職活動のためにパソコンの資格を習得しようと考えています。 パソコンの資格というのはMOSやWord,Excelなどの資格を考えています。 そこで現在春休みでパソコン教室への通学を考えているのですが、どこに行くか悩んでいます。 受講料が安いというのをもちろん希望しているのですが、資格そのものが取れないと意味がないのでそこのところがしっかりしているのを一番に考えています。 大手が安心かなと考えてアビバについて調べてみたのですが、あまり評判がよくないようでした。 0からの独学は自分には無理なようなのでアドバイスのほうよろしくお願いします。 パソコンのレベルは検索やレポート作成程度の能力です。

  • 理系の資格について

    私は今大学2年で、理工学部で遺伝子の勉強をしています。今まで何も資格をとってこなかったのですが、就職する前(と言っても院にいく予定ですが・・・)に何かとろうと思ってます。 でもどのような資格が役立つのかわかりません。理系のみなさんはどのような資格をとりましたか?できれば独学でとれて、就職に有利になるような資格を教えてほしいです。 今はTOEICと簿記の勉強中です。理系で簿記はいらないですか?最近勉強をはじめたところなんですが、2級と3級のダブル受験は難しいでしょうか? 質問ばかりですみません(>_<)答えていただけるものだけでかまいません。回答お願いします。

  • 資格のこと

    20代独身です。 7年勤めた会社を退職しました。 再就職のために、訓練校で学び、資格を取得して臨みたいと思っています。 販売士の資格を取ってサービス業に徹底しようか、簿記を学び事務に就こうか悩んでいます。 前職は、サービス業ですが店作りやディスプレイをもっと学びたいと思っています。その為、販売士という資格があるのを職業安定所の方から聞いて、とても興味を持ちました。 ただ、ネットなどで確認すると学校に行かずとも独学で簡単に学べるようで・・・誰でも簡単に独学で学べれるのなら、わざわざ訓練校に行かなくてもいいのだろうか。。。。と思っています。 サービス業しか経験がなく、再就職先も気持ち的には販売に関わっていきたいと思っているんですが、簿記を学び経理や事務の資格を取った方が、将来的に有利なのかと現在悩んでいます。 事務経験が無いため、正直その道は不安な所はありますが、新しいことにチャレンジ出来るのは20代のうちかと思っています。 ・・・・・と、言うものの数字は苦手です。。。でも、苦手だからこそ強くなりたいという思いもあります。 同じように悩んだ経験のある方、又は資格を取得した事のある方。。。 少しでもいいので、アドバイスをお願いします。。。。。

  • 理系の資格を考えていますが私は文系で

    まずご観覧いただきありがとうございます。 早速質問の内容に入ります。 私は現在専門学校に通い整体師やマッサージ師、カイロプラクター、はりきゅう師などの健康系の資格を取得したいと考えています。 しかし私は文系です。正直理系の道に進みついていけるのか不安でたまりません。 これらの学問は理系になると思うのですが文系出身者からこれらの道に進んだ経験のある方、もしくはそういう人を知っている方などいたら教えていただけないでしょうか。 もちろん自分のやる気次第だということはわかっていますが やはり前例や可能性の問題が気になってしまいます。 こういう例もある。 少しだけならアドバイスができる。 という程度で構いません よろしくお願いします。

  • 資格の特性 どの資格を取得するべきか

    今大学2年です。専攻は有機化学、生化学そんな境界領域です。 ですが、理系もしくは研究系の自分の適性に限界を感じ、文系就職をしようと考えています。 そこで、専門外の分野へ就職するならば何か手に職をつけたいと思い資格の取得を考えているのですが、資格にも種類、ランク、共通部分等あり、何から手をつけていいのかわかりません。将来性も考慮にいれアドバイスをください。 現状 ・理学部化学生物系学科在籍 ・法学、経済は大学の教養で軽く学んだ程度。資格には役に立ちそうもないです。 ・暗記は得意な方ではない。と思う。 ・知能指数は若干高め(メンサ会員←ググッて見てください。) 資格への望むもの ・法学・経済の種類は問わず。もしくはその他。 ・就職向け若干有利。独立は特に望まない。出来なくてもいい。 ・本での独学可能。2年程で取れる人もいるもの。 また自分の中では、行政書士、弁理士、税理士、公認会計士等をリストアップしていますが、難易度、有効度等がわからず、決めかねています。 またその他有効そうな資格を教えてください。 業務内容に関してはこだわりはありません。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 資格教えてくださいっ

    こんにちは。 時間があるので資格を取ろうと思っています。 *今から3月までに取れる資格 時間の余裕があるのが3月までです。 *学歴の関係ない資格 弁護士、医師などは現実味がないので省いていただきたいです。ちなみに理系です。 *その資格を使った仕事がある資格 今の仕事に役立つかどうか、また教養としてではなく、資格を用いて仕事をすることができるか、資格を利用したいと思ったときに役立つ仕事があるか、というのを考えています。漢字検定では仕事に直接つながらないですよね。 独学を考えていますが、通信や通学もニーズに合えば利用するのもいいかと思っています。 勉強は好きなので、真剣に取り組みます。 語学系は短期集中には向いていないのではないかと思っているので、暗記系、考え理解する感じのものがいいかなと思っています。 弁理士の勉強をしている友人のテキストを見せてもらったのですが、かなり興味のある感じでした。ただ、弁理士は時間が足りないので無理でしょうし、知的財産検定だと仕事にはつながらないかと思いまして・・・。 (1)条件に合う資格を教えてください (2)その資格の受験システム(一次と二次がある、など) この2点について教えていただきたいです。 もちろん、その他何かあれば教えていただきたいです! とにかく資格が多すぎて条件に合うものを知りたいので、どんな分野でも構いません! 皆さんの情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 海外にいてもとれる資格ありますか?

    今カナダにいます。30歳です。 あと3ヶ月くらいで帰国する予定なのですが 帰国後の就職について心配しています。 これまでの職歴がほとんどアルバイトのような 扱いのものなので、これといった決め手も強みもなく 資格も語学(英語)以外はありません。 これまで講師を主にしてきたのですが、今後も考えて 一般職などでボーナスや厚生年金のある仕事を 探しています。 最近、派遣の人が解雇されているというニュースを知り 私のように中途半端な経歴で30歳という年齢では 仕事に就くことすら難しいのではと大変不安です。 事務が向いていると思うのですが、特に何の資格を とるのがいいかすら知らないので、どこから手をつけたら 良いのか・・・。就職活動というのもしたことがないんです。 これから帰国まで、3ヶ月の間に少しでも英語以外の 何かを見につけたいのですが、おすすめの資格や 海外にいても(ネットなどで)学びやすいものがありましたら 情報をお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 就職活動に有利な資格

    商業高校に通っている1年男子です。コンピュータ を使うのが好きなので、将来できれば コンピュータを使った業種につきたいと思っています。 高卒のあとに、市役所など男子でもデスクワークができるところに入りたいです。そして、そのために役に立つ、資格習得を目指しています。いまは、全商ですが、情報処理検定2級と全経2級、簿記3級をとりました。 これから、初級シスアドの勉強をして来年にとりたいと思っています。独学なのでかなりの時間を要すると思います。僕でも取れるような、就職に有利な資格を教えてください。

  • 国立小学校の受験資格について

    現在6歳の子供(と共に海外在住で、来年初頭に帰国予定です。 国立小学校の受験を検討しているのですが、受験資格についてお伺いさせてください。受験を考えているいくつかの学校の受験資格には「都内に保護者と同居の者」、「通学圏内に保護者と同居の者」と ありますが、願書提出時には何らかの居住証明が必要になりますでしょうか? 願書提出、受験は都内にある実家(受験を検討している学校の通学圏内)を拠点として行い、もし合格できた際には入学時までに帰国、通学圏内に居を構えるといったことは理論的に可能でしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 弁理士、不動産鑑定士など資格についての質問です。

    次の4月から大学1年で 理系で電子情報工学部に入ります。 これからの大学生活で資格を取りたいと思っています。 いま魅力を感じている資格は 弁理士 不動産鑑定士 土地家屋調査士 弁護士 司法書士 の5つです。 この5つの資格はどれも難易度が高く 文系理系、両方の資格もありますが興味があります。 資格の平均年収や安定性や需要、独立開業に向いているかを 考慮して、どの資格が1番おすすめかを教えてください。 安定性や年収や独立開業には個人差があることは 分かっていますので目安として平均でお願いします。 理系出身なのに、文系的な資格を取ろうとしていますが、 予備校とかに通って頑張ろうと思っています。 あと、どの資格も難しいとは思いますが、 独学で勉強するのに、5つの中でも最も 一般的に難しい資格はどれでしょうか? できれば、難しい順に並べて理由を教えてほしいです。 ほかにもオススメ資格があれば教えてください。 質問が多いですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう