• 締切済み

原始共同社会について

 原始共同社会について調べてるのですが、現代における原始共同社会の研究方法にはどのようなものがあるのでしょうか?教えてください!

みんなの回答

  • Y_D
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

「原始共同社会」という言葉の意味と調べたいことの内容がわかりませんので、自信なしですが、一般的には民族学か文化人類学で採用されている方法が中心ではないかと思いますが…。 経済学でも、文化圏の異なる社会や孤立した少人数集団の経済を調べる場合は上記と同じ手法を取っていると思います。経済人類学などのタームもお調べください。 現存しない過去の人類・民族の社会研究ということでしたら、歴史学や考古学の手法と類似すると思います。しかし、一般的に言えば、先史時代の経済(?)分析はあまり行われていないような気がします。

roro1215
質問者

補足

お答えいただいてありがとうございます! もう少し自分で調べたいと思います。 お答えいただいたように先史時代の経済学のことを調べているのですが、中々うまくいきませんね。 マルクスなどが論じている原始共同体が今どのように研究されているのかを調べているのですが、大きく分けて四つほどあるらしいのですが、そのことについて知っていたらまたよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原始社会と未来社会は、歴史を護っているかどうか?

    社会法則として、歴史を守ると未来社会に向かい、歴史を壊すと原始社会に向うように思います。歴史は、物事を理解する根本ですから、そこに積み重ねた文化が生まれます。この歴史のない状態が原始社会です。 皆さんは、どちらに向かいたいのでしょう。

  • 日本の原始社会におけるアニミズムについて

    参考書に、「原始社会の人々の生活が、いつも自然の脅威と向き合っていたため、あらゆる自然物や自然現象の中に霊威の存在を認めた。原始社会に特徴的なこのような信仰をアニミズムという。」とあります。 仏教や神道やキリスト教なら、神社、お寺、教会があり、また崇拝する仏像やキリスト像などがあり、今日も信者がいるので理解できるのですが、日本の原始社会におけるアニミズムの具体的な遺跡だとか遺物、あるいはアニミズムの具体的な証拠というのはあるのでしょうか??? 

  • 現代にしては原始的だと思うことはどんなこと

     首都圏ではスイカなどの普及により、いちいち切符を買わなくてもスイスイ列車に乗れるようになりました。昔は切符を買うばかりでなく、駅員がはさみを入れていました。  ところで、「現代にしては原始的だなあ」と思うことはどんなことですか。または「(なるべく実現可能と思われる範囲で)こうなったら便利なのに」と思うこと教えてください。

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会にデメリットってありますか? また、男女共同参画社会とは外での仕事だけでなく専業主婦(主夫)への機会も含まれていますか?

  • 男女共同参画社会

    今は男女共同参画社会ですが、この社会でない以前と具体的にどう違うのでしょうか? 戦後から1980年の間でも社会で働く女性は多々いましたが、男女共同参画社会が掲げられた事で何か違いはあるんですか? 昔は不当な女性差別があってもちゃんとバッシングされていましたよね

  • 個人の時代の到来とともに、共同性を支える伝統的社会がもはや失われてしまった現代。

    個人の時代の到来とともに、共同性を支える伝統的社会がもはや失われてしまった現代。 という内容の話をよく耳にしますが、何故伝統的社会を崩壊させて自由を与え、個人主義を機能させていく必要性があるんでしょうか? 何か身近な例をあげると共に、参考文献なども教えて頂けると大変助かります。宜しくおねがいします。

  • 今も原始的生活を送る民

    今もなお現代文明に染まることなく、原始的な生活を送る人々の集落が地球上に存在すると思うのですが、場所や部族名を教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男女共同参画社会

    男女共同参画社会のデメリットとはなんですか? また、性差(生物学的ではなく社会的な性差)による男女役割って必要ですか?

  • 男女共同参画社会のあり方について

    近年、男女共同参画社会への様々な取り組みがなされております。今日、政府専門委員会からの最終報告もなされ、今後その具体化が急がれるところです。 歴史的/文化的な影響から生まれた社会的な性、ジェンダーと言う言葉が盛んに言われていますが、私は男女それぞれが持つ特性や持ち味、らしさと言うのは、活かしつつ、様々な矛盾や不合理を整理、解決し、共同で社会を築くことが望ましいのではないかと考えております。 単にすべてが平等なのではなく、違いを認め合うことから始まるのではないでしょうか? 皆さんは、どんな意見をお持ちでしょう?

  • 共同研究・共同開発を行う際の契約について

    複数の企業や個人が参加する共同研究・共同開発において、 研究成果や副産物を守るため予め契約を取り交わすものと思いますが、 どの様な契約が必要となるのかご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • バッファローのルーターからELECOMのルーターに交換しようとした際、スマホの設定の接続のWi-Fiにはバッファローの表示しか出てこない状況が発生しました。ELECOMの表示を表示させる方法について教えてください。
  • バッファローのルーターからELECOMのルーターに交換する方法を教えてください。現在、スマホの設定の接続のWi-Fiにはバッファローの表示しか出ていないので、ELECOMの表示をさせるためにはどうすればよいのでしょうか。
  • バッファローのルーターからELECOMのルーターに交換しようとしていますが、スマホの設定の接続のWi-Fiにはバッファローの表示しか出ていません。ELECOMの表示を表示させる方法を教えてください。
回答を見る