Y_Dのプロフィール

@Y_D Y_D
ありがとう数10
質問数0
回答数23
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
66%
お礼率
0%

  • 登録日2005/01/25
  • 国際貿易について

    今度大学の課題でディベートをやることになって現在資料集め中です。 ですがまだ入学前なので学科が国際経済と言えどまだ何も知らない阿呆なので苦戦しています。 国際貿易そのものや意義はわかるのですが,どういったプロセスでまとめていけばいいのかわかりません。 自分の中では (1)国際貿易の近現代における役割を調べる (2)現在の貧困国に注目しなにが問題なのか,なぜ貧困なのかを考える (3)貧困の目立つ国に注目し国際貿易がどういった影響を与えうるか考える(プラスかマイナスか) おおざっぱに言うとこういう構想なのですが皆さんがもし国際貿易を討論するとしたら どういった手順で論旨を展開するか,国際貿易のメリット・デメリットはそれぞれなにか どうお考えでしょうか?あくまで参考とさせていただきますが多様な意見がとにかくほしいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小学高学年に経済の説明 不況はお金を刷れば解決?

    小学生高学年にやさしく説明をしたいのですが、自分自身もよくわからないのでよろしくお願いします。 このご時世、親の給料も少ないようで質問されました。 国がお金を新しく刷って、働いている人にいつもより多くお給料を渡したら、みんな買い物ができて経済がよくなるのではないのでしょうか? たくさんお金が世間に出まわってしまうとインフレになるのはなんとなくわかります。 インフレにならない程度で、勤労意欲をなくさないくらいの金額で。 現金支給だと貯金してしまう可能性もあるので、この金額がチャージされたカードの支給で、期限内に使ってこそ自分のものになる。 国債を使ってというのでは国民の税金が使われてしまうので、そういう方法でなく国が新たに発行するというのはできないのでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 現代の義務教育と高校教育について、経済の扱いはどのようになっているのでしょうか

    私は1995年度に地方の公立高校を卒業しましたが、1990年代前半の義務教育や高校教育では、経済について殆ど触れていなかったように記憶しています。 私の記憶では、戦前の昭和恐慌、戦後の朝鮮特需や高度成長、オイルショックがあったという話、世界史でヨーロッパの重農主義と重商主義、南米銀による銀相場の混乱とインフレ、アダム・スミスと神の見えざる手、マルクス主義の台頭、大恐慌後のニューディール政策とケインズ主義くらいしか覚えておりませんが、それらについても理論的な説明は殆どなく、用語や人名を覚えるくらいだったように記憶しています。 ですが、最近の格差社会論や世界同時不況の状況をみて、あらためて基礎から経済を勉強しようと思い、学部レベルの経済学の教科書を買い読み始めることにしました。 で、読んでいてふと思ったのですが、この教科書(東洋経済新報社のクルーグマン・マクロ経済学)のうち、どのくらいが高校までに学ぶ内容なのだろうと思ったのです。 例えば、財政政策と金融政策、名目GDPと実質GDP、インフレーションとデフレーションの概念、失業とインフレの関係(フィリップス曲線)、ケインズ前とケインズ後の経済論の違いなど、高校までではどのくらいのことが教えられているのでしょうか。 私自身、高校教育では全然経済を勉強しなかったなあという思いがあるので、現代は私の時代に比べて教育内容が随分と変わっているでしょうし、どのような事が教えられているのだろうと興味を持った次第です。 何卒宜しくお願いします。

  • 友達の傍で、Hをしたい彼氏について

    彼氏から、誰でもよいから 私の友人をお泊りさせるように催促されます。 理由は、友達が寝てる傍で、私とセックスさせたり、フェラチオさせたりするのが好きで、いつも以上に感じるからだそうです。 彼氏の心理はなんでしょうか? 私、25歳で 彼氏は、35歳です。 彼氏は、本当に私のことを好きなのでしょうか?

  • 経済学の「限界費用」について

    現在社会人ながら経済学を勉強しています。 そこでどうしても「限界費用」の概念が理解できず、 悩んでいるところです。 何故「限界費用」は完全競争市場では、プライスとイコールになって、さらに「限界利益」とも同じ数字になるのでしょう。 「平均費用」で物を作って、市場で決まった値段で物がうれてその差が利益がでるんですよね? 「限界費用」はもう一つ物を作るために必要なコスト、 という説明が多いのですが、 かかったコストで物が売れても利益はゼロじゃないか、 と考えてしまいます。 小学生でもわかるような説明でよろしくおねがいします!