• ベストアンサー

現代にしては原始的だと思うことはどんなこと

 首都圏ではスイカなどの普及により、いちいち切符を買わなくてもスイスイ列車に乗れるようになりました。昔は切符を買うばかりでなく、駅員がはさみを入れていました。  ところで、「現代にしては原始的だなあ」と思うことはどんなことですか。または「(なるべく実現可能と思われる範囲で)こうなったら便利なのに」と思うこと教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

makosei
質問者

お礼

ごもっともです。言われてみてそう思いました。 片手が塞がりますし。相当の昔から変わっていないと思います。 なんとかならないもんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.9

スーパーのレジでの行列。 商品をかごに入れるだけで電子マネーかクレジットカードで自動的に決済できるようになると便利です。

makosei
質問者

お礼

たしかに原始的です。長い列を作って待っているときすごく無駄、イライラします。 かごに入れてレジを通過するだけでで自動的に清算ということを考えていましたが、かごに入れるだけならもっと簡単ですね。 でもこれはそう遠くない将来実現できそうな感じはします。 スーパー版スイカみたいな感じでしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

もちろん、注射。 原始的というか、野蛮というか・・。 もう、いいかげん、他の方法があるんじゃないの? というカンジです。

makosei
質問者

お礼

即効性のためには注射 なだらかな効き目のために経口投与という分け方なのでしょう。 ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.7

> 10年前といえばインターネットの普及が目立ってきたころでもありますが 10年「以上」前ね?随分時代設定に差異があるのでちと訂正。 正確に言えば、文豪ミニなどの、ワープロの頃から、 インターネットではなく、パソコン通信の時代、 インクリボンではなく、感熱紙が販売されるようになった時代 初代スーパーマリオがファミコンで発売された頃。 小学生、中学生の頃から無駄を感じてます。

makosei
質問者

お礼

新聞に限らず、郵便でも印刷物のような二次元的なものをいちいち配達するというのは原始的といえば原始的です。 商品など三次元のものもパソコンから取り出せれば配達など不要になり、ものすごく便利です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.6

10年以上前から思うこと 新聞配達。 紙に印刷した記事を、人がいちいち配るのが理解できない。

makosei
質問者

お礼

 予想していた答えのひとつをいただきました。 10年前といえばインターネットの普及が目立ってきたころでもありますが、どんなにネットが発達しても、紙の新聞のよさは感じます。 新聞の中の折込チラシが見たいという人もいましょうが、そのチラシも年々少なくなっていると感じます。  ただ、都市部で1日2回もいちいち配達するのはいかにも原始的。1回で充分です。近いうちに夕刊はなくなるのではないかと思います。  ついでに新聞の訪問集金もいかにも原始的。NHKの訪問集金は廃止されたというのに。口座振替・クレジットカード払いもできるのに、普及率がきわめて低いんです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 銃。火薬の爆発力で金属を打ち出すという基本原理はいまだに変わらない。  昔は21世紀になればレーザーガンとか当たり前になるような気がしてたんだけどなあ。

makosei
質問者

お礼

ガ~ンと頭を殴られたような答え。 すみません、銃のことはよくわかりません。 ガンとして古典的方法を取り入れているのかも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.4

異性間における愛の形。 でも、今のままがいいです。(^^)v

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは永遠に変わらないかも。 失恋・片思い・どうしたら恋が実るか・不貞・・・ そんなことに悩まなくてよかったらどんなに楽でしょうか。どんなに科学が進歩しても、そういう悩みを簡単に消すことはできなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

鉄道の線路。  リニアモーターはまだまだ完成に至らず、昔ながらの2本レールでティパーに成った車輪でカーブを曲っていく基本は全く変わらず。 >こうなったら便利なのに レールが無くなれば騒音も相当少なくなり、速度も速くできる。 車のワイパー。  車が作られてから技術的に相当進歩しましたが、基本的にゴムでガラス面をこするワイパーだけは昔のまま。 >こうなったら便利なのに 撥水効果を進化させて、目障りなワイパーそのものを無くす。

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワイパーは個人的には、動いて水をはじく様子が好きで、楽しんでいます。じゃまに感じる人は当然いると思います。確かに原始的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

ガス水道電気通信などのライフラインの敷設がバラバラに行われていること。 メンテのたびにまちまちに掘り返すのも無駄だし、災害時なんか復旧に時間がかかって仕方が無い。 電話線や電線なんて頭の上でゆれているじゃないですか。これは景観もよろしくない。 まあこれは都心なんかでは既に共同溝としてまとめて埋設が実現がすすんでいますけどね。

makosei
質問者

お礼

そうですね。ガス・水道・電気・通信共同ケーブル地下管みたいなものがあると便利かもあいれせん。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車には乗らないけど、駅構内で買い物がしたい

    最近、駅構内にも沢山お店が出来ましたよね。 新宿駅や、池袋駅でJRには乗らないんだけど、JRの構内にあるお店で買い物がしたいなぁといつも思います。 こういうときはどうしたらいいのでしょうか? 以前スイカで入場して買い物後、改札を出ようと思ったら出られず駅員さんのお世話になり、しかもお金は返せませんと言われました。 でも、入場券も売ってないし・・・。 かといってスイカで入って、出るときにいちいち駅員さんの仕事を増やすのも嫌です。 お金はかかってもいいのですが、忙しそうな駅員さんの仕事を増やしたくないのです。 こういう場合はどうするのが正しいのでしょうか? 以前、人に聞いたら「駅員に買い物がしたいといえば、ノーチェックで入れるよ」と言われたのですが、出るときに不正乗車と間違われたらと思うと怖くて出来ません。 証拠もないですし・・・。 しかも、私が買い物をしている間に入れてくれた駅員さんと、別の駅員さんが入れ替わったらどうなるんだろうとか、色々考えてしまいます。 スイカで入らず、一番安い切符で入っても、出るときは有人改札出ないと出られませんし・・・。 今日、どうしても買い物に行きたいので、どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 昔の列車予約

    昔の列車予約についての質問です。 昔といってもいつ頃かという事になりますが、とりあえず現在のような全国的なオンラインシステムがなかった時代の事で、例えば明治時代としても結構です。 そのころ列車の予約はどのようにしていたのでしょうか。 例えば何月何日何時何分東京発大阪行きの予約はどうするかということです。ひとつ思いついたのは出発駅の東京駅に行って予約切符を買う。予約受付窓口は一箇所だけでそこには列車の日時と座席の台帳があってそれを見て空席を確認するという方式です。 では同じ列車の名古屋ー大阪間の予約は、名古屋の駅員が東京駅にいちいち問い合わせるか?それとも途中駅での予約はできなかったとか。 どうなのでしょう。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ICカードの現状教えてください。

    地方都市に住んでいます。日常の交通はもっぱら自家用車です。 月に何度かは飛行機で東京や大阪へ出張しまして、出先では電車をつかっています。このところ、スイカとかイコカとかパスモとか、ICカードをつかったシステムが急速に普及しているようです。現金で切符を買ってすませてきましたが、いよいよ気になってきました。 【質問】 ●現在、首都圏や関西圏で使用されているICカードシステムの一覧がわかるサイトがありましたら、教えてください。 ●各々のシステムについて、利便などのコメントください。

  • 首都圏販売の土日切符(週末切符?)って今でもある?

    むかし、首都圏の駅でのみ発売の週末のうち1~2日ぐらい乗り放題切符があったと思うのですが、今でも発売していますか? 確か、乗り放題範囲はJR東日本の、関東、南東北、信越エリアだったと思いますが。

  • 青春十八切符で神奈川発のおすすめの行き方を教えてください

    初めて青春十八切符を利用します。 日程は3月20~24日です。 目的地は仙台、金沢、福島、富山をまわる予定です。 ちなみに仙台と金沢は絶対にまわりたいと思っています。 しかし、なにやら普通列車での移動では、だいたい10時間以上の移動時間がかかってしまうみたいなのです。。。 そこで、5日間のチケット分で行ける範囲(首都圏以外)のおすすめの場所と行きかたを教えていただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • モバイルスイカ+EX-ICで、郡山から三河安城(名古屋経由)の購入可否

    (1)モバイルスイカ+EX-ICを使用して、東海道新幹線の三河安城から東北新幹線の郡山へ行く場合に、名古屋経由(のぞみ利用)の時は、購入可能でしょうか? (名古屋経由でなければ問題ないと思うのですが・・・) (2)もし、購入可能な場合。 (2)-1名古屋駅では、改札を通らず下り列車から上り列車に乗り換えてしまって問題ないのでしょうか? (2)-2上り列車が指定席の場合、三河安城の改札で上り列車のIC利用票が出てくるのでしょうか? (2)-3東京駅での新幹線乗り継ぎ改札は、モバイルスイカで通過可能になったのでしょうか? (2)-4その他、注意事項があれば教えていただけますか? 出張で、郡山~三河安城を利用することが多いのですが、時間の都合上 名古屋経由で移動することが多いです。 今までも、三河安城駅窓口で名古屋経由で切符を発券してもらっていましたが、いつもどの切符を自動改札に入れればいいか?分らず扉が閉まることも多々ありました(泣) 最近は、駅員さんのいる端っこの改札を利用していましたが、次回出張ではモバイルスイカ+EX-ICをトライしたいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 関西地方に、便利なフリーきっぷってありますか?

    関西地方に、便利なフリーきっぷってありますか? 札幌在住の者です。 この前「札幌東京フリーきっぷ」を使って東京へ行きました。 この切符は、東京往復だけでなく、「首都圏のJRが乗り放題」の フリー切符も付いているというお得なものです。 さて、今度関西へ行こうと思っています。 行き先は京都・大阪・神戸のどれかが中心になると思いますが、 買うフリー切符の範囲から検討する予定です。 関西にも「札幌東京フリーきっぷ」と同じような切符はたぶん 無いとは思いますが、関西地方で使える便利なフリー切符は ありますか? ちょっと調べてみた感じだと、「スルッとKANSAI 3days チケット」と いうのがありました。 でもこれは期間限定だし、JRには適用されないので、使い勝手は いまひとつ。 他に何か面白いフリーきっぷはありますか?

  • なくなって行く夜行列車・遠距離列車・・

    夜行列車等廃止の一途を辿っていますが、アラフォー世代、もしくはもっと上の世代の人たちから見て現在よりも昔は特急列車も贅沢だったような気がしませんか? 今でこそ新幹線の本数も増え所要時間も短縮されましたが、アラフォー世代の人たちが子供の頃は在来線特急も遠距離便が多く乗車時間も長かったような気がします。 40代女性の私から感じるのは例えば現20代女性が都内まで100キロくらいを新幹線でショッピングに行くために乗るのより、当時20代だった私たちがスキーだ、旅行だとかで在来線特急に乗るほう高嶺の花だったような気がします。 どうでしょうか? スキー列車が減ったのはマイカー・高速バスの影響でしょうか? みなさんはどんな列車に思いれがありますか? 私は首都圏から東北地区に向かう特急列車。 ブルーの車体の座席車の夜行の急行列車。 国鉄バスの駅から首都圏までの列車を通した切符を買ったことなどです。 ブルーの客車列車はなぜか、発進時が心地よくありませんか? 夜行スキー臨時列車は、妙に暖房が暑いくらい効きすぎていて、室内が汗くさいんですよね? 本線を強い電気機関車が引いてきてローカル線に入ると可愛いディーゼル機関車にバトンタッチされたあとの変貌もなぜか好きでした。

  • 台湾の鉄道(自強号)の切符の買い方などについて

    質問の台湾へゆく機会があれば台北郊外の九ふん(ジョウフェン)にゆきたいです。 列車の旅が好きなので台北駅から基隆駅まで鉄道でゆき、そこからバスでゆきたいと思ってます。 しかし、台湾の鉄道に乗ったことがないので切符の買い方がわかりません。 窓口で筆談で購入するのが良いでしょうか。 それとも切符の自動販売機があるのでしょうか。 また、日本と同じように改札口があって切符を改札口で駅員に見せるのでしょうか。 (余談ながら韓国へ行ったときは切符の自動販売機が各駅にあり、英語表記にして特急券などの切符を買いました。また改札口はなくホームへの出入りは自由で車内で検札もありませんでした。 キセルをしようと思えばできるような状態で驚きました。) また九ふん(ジョウフェン)から基隆駅へ戻るとき、バスはわかりやすいでしょうか。 (韓国でバスに乗った時は、行き先が韓国語のみの表示だったので戸惑いました。 台湾なら漢字表記でしょうから、なんとなくわかりそうな気もしますが) わかる範囲のみの回答も歓迎です。わからない部分はとばしてくださってかまいません。

  • JR一筆書き乗車の注意事項

    よろしくお願いします。 今日首都圏の新聞の地方欄に鉄路”一筆書き”の記事があり自分も挑戦して見ようと思います。最寄りの駅は東京近郊区間内の本線の途中駅近くです。挑戦に当たり少し不安があります。 最寄りの駅は駅員が駐在していますが、両隣の駅は無人駅でSuicaの認識装置はあります。 1.出発駅では隣駅まで切符を買って入場するのがよいですか、ないしはSuicaで入場するのもありですか。 2.行き先は隣駅ですが一回りしてこの駅を出る(降りる)ことは必須ですか。ないしは隣駅で降りずにそのまま出発駅まで戻ることはできますか。田舎の為に1時間に1列車くらいしかありませんのでもしも降りたら1時間の待ち時間が発生してしまいます。 3.他になにか注意することがありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiに繋がっているがネットに繋がらない問題について、WMC-X1800GST-Bをルーターに使用している場合の解決方法をまとめました。
  • ソフトバンク光を使用している場合でも、ランプが正常に光っているのにネットに繋がらない場合は、パソコンの設定を確認する必要があります。
  • エレコム株式会社の製品を利用している場合も同様のトラブルが発生することがあります。問題の解決方法について詳しく調査しました。
回答を見る