• 締切済み

精米機で無洗米にしてみたのですが・・疑問が・・

購入した精米機に無洗米コースがついていたので早速使ってみました。無洗米だと「洗わなくていい」とのことでしたが、水に浸すと白く濁ります。説明書には、「コレはでんぷん粉が水に溶けているのでヌカで白く濁るわけでは無い」と言うことが記されていたのですが・・白く濁るのは気にしなくていい!コレを何度も洗うと栄養分をながしているだけ・・と考えていいのでしょうか??白米を洗うとき、水が澄むまで洗ったほうがいいっていいますよね。これとは全く別の考えと思っていいのでしょうか?また、無洗米から炊くのと、白米をといで炊くのでは、本来どちらが美味しいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#21592
noname#21592
回答No.6

保温するとにおうのはどうしてでしょうか >>>ぬかが、あしが早い(いたみやすい)からです。 完全に、ぬかを取るつまり、白米なら、におわないでしょうね。 コーヒーを豆から挽くのと、同じで、食べる前に、精米すると、酸化皮膜がとれるので、等級の低い安い米でも、おいしくいただけます。 こしひかりやもち米のように、粘りがあるご飯が、炊けます。 また、米とぎも、ジェット水流とぎと言って、ビニルホースの先にノズルをつけるか、熱で溶かして塞いでから、穴を空け、右まわりなら、右まわりのように、強い水流を作って、出来るだけ深いバケツで洗うなどすると、まずい米も、おいしく炊けますよ。

miki857
質問者

お礼

わかりやすい説明とアドバイス有難うございます。米とぎにもやり方次第で美味しくなるとは全く初耳でした。すごく勉強になりました。有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 まず、無洗米ですが、店で売ってるやつと、精米機で作る「簡易無洗米」は全然別物です。 他の方のおっしゃるように「無洗米みたいな物」です。 その白濁は、質問であげられているように、澱粉の粉ですから、厳密に言うならば「澱粉という栄養を捨ててる」という事にはなります。 この粉の澱粉のごはんに与える影響ですが、粘り気が少し強くなります。 粘り気はそもそも、お米の粒から浸み出した澱粉が溶けて粘るのですから、澱粉の粉があらかじめ入ってれば当然ですよね。 ですので、パサパサ系ごはんが好みなら、洗った方が少しはよくなるでしょうし、逆なら洗わない方がいいです。 味は、好みによりますので、両方を食べて見て自分の好みを取るのがいいでしょう。 洗わない方がお米の香りは強くなると思います。 #糠臭い・・・というのが好きな人もいるわけですし。

miki857
質問者

お礼

今日はじめて炊いてみたのですが、確かに粘りとつやがいつもと違ってました。いつもより美味しく感じました。家族の好みにあうよう調整を試みてみます。アドバイス有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.4

水の白濁というのは、昔に比べれば、わずかなもの。 今日、無洗米でなくても、極端な話、洗わなくても、全く大丈夫です。 家庭用精米機の無洗米コースというのは、業務用の無洗米用精米機と仕組みが異なるので、無洗米に近いというだけでしょう。 いずれにせよ、多少の白濁は、気にされない方が、ベターです。 なお、七部つきとかの方が、栄養が残っていて良いと思います。問題は、炊いた分食べきることで、保温するとにおうかもしれません。 酢をふったりと、臭いのごまかしは、可能ですが。

miki857
質問者

お礼

保温するとにおうのはどうしてでしょうか?濁りは、神経質になるほど悩まなくてもいいんですね!安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayomama
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

糠のついたままで御飯を炊くと糠の匂いがしておいしくないといいますが、栄養的には少々残っていても体に害があるというものではありません。 むしろビタミンBなんかが含まれていて身体にはいいです。 無洗米はそのまま炊いていいけど、水を入れたらにごります。 糠で糠を洗い落としているのが無洗米と聞いた事があり、にごりは糠かな、とも思いますが…。 両方使いますが、無洗米は研がなくていいので、冬場はありがたいです。 また計量カップで量っても無洗米は糠がないので、糠の体積分だけ米の量が多くなる為、水はいつもより少し多めにしないと硬く炊き上がります。 でも、炊飯して長く保温すると少し匂いがします。 米のとぎ汁も環境の為には良くないとの事で、無洗米も良いかな?と思いますが、味にうるさい方なんかにははどうでしょうか?

miki857
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。確かに冬場はありがたいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

無洗米の製造方法と仕上り次第なので一概にはなんとも言えません。 たとえば市販の無洗米と表示されているものでも洗わないと糠臭くて駄目なものもありますし。 洗う必要が有るか無いかはもう試してみないとわからないと思います。 >説明書には、「コレはでんぷん粉が水に溶けているのでヌカで白く濁るわけでは無い」 この文章も『糠ではない』とは言ってますけど、洗わなくて良いとは言ってないですよね? 研ぐ必要は恐らく無いでしょうが、洗うべきか洗わないべきかはやって見ないと解りません。 なお、原則としては“米も乾物”ですので、ふつうは1回はさっとすばやく洗う必要はあるとは思いますが。 >無洗米から炊くのと、白米をといで炊くのでは、本来どちらが美味しいのでしょうか? 理論的には無洗米の方ですが、“理想的な無洗米は実際に製造できるのか?”というのは別問題ですので注意してください。

miki857
質問者

お礼

研ぐと、洗うでは違うというアドバイスありがとうございます。なるほど納得しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

「美味しい」は好みの問題ですのでおいておきまして、白米はどうせ栄養が少ないものを買っているのだからきれいにしよう。 という考え方だと思います。 少々にごってもキにしなくていいですよ。 体に有毒ではないと思います。 そういう意味では食べなれているほうだと思います。

miki857
質問者

お礼

美味しいと感じるのは人それぞれですよね。変な質問してすみません。アドバイス有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう