• 締切済み

「好き」という言葉を使わずに…

Blackmoontの回答

回答No.4

 僕の場合は、言わなかったけど、「手繋いでもいい?」って聞いてみたら、Okだったので、付き合うこともOkっていうことでした^^確かに、その時「好き」って言葉をいませんでした~

kaitei
質問者

お礼

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー すごいですね!私の場合は多分、手をつなぐのがOKでも「好きなのかなぁ?」とまだ半信半疑でいると思います(;´Д`) 結構、勇気いりそうですね(〃▽〃) ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 考えすぎて気の利かない言葉を言ってしまう。

    お会いする人が、日にちを勘違いされていて ドタキャンになった場合、電話で平謝りされているとき。 お会いする方は、日々に予定が詰まっていることを言われていて わたしはその方を忙しい方だと思っているし 少し茶目っ毛のある人なので、怒りは感じていませんでしたし 「あはは、いいですよ」と対応していました。 しばらくひた謝りだったため、何か気の利く言葉を言おうと思い (お会いできるのが第2・4水曜で、 前回は体調不良で(お会いする人が)お休みされていたので 予定がズレ込んで、第3水曜にお会いしましたし、 今日お会いするという日にちの感覚のタイミングがずれたのでしょう) という、言葉を言おうとし 「この前もお休みされましたからね」 と言ってしましました。 ひどい言葉だと思います。 言ってから、あ >Д<と思い しばらく気になり、言ったことを落ち込みました。 今回は、相手が心の広い方で信頼関係も少しありますので 気にされないかな、だいじょうぶかな、と自分の中で解決できつつあるのですが 少し心に残っています。 わたしに足りない部分は、言葉不足。経験不足。思いやり不足。 それ以外にもたくさんあると思います。 それはなにでしょう? そして、なにか良い方向に向かえる考え方や努力の方法をお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 傷ついた言葉、励まされた言葉。

    人は思いも掛けず人を傷付ける言葉を口にしていることがあります。 その逆に何気ないひと言が人を勇気づけたりすることもあります。 ご自分の失敗でも、受けた喜びでも悲しみでも構いません。 教えてください。 傷ついた言葉、励まされた言葉。

  • ツライ時に救われた言葉があったら教えてください

    今、仕事の問題・家庭の問題などで 悩んでいる人に 気持ちが楽になるようなメッセージを 毎日渡してあげたいんですけど ツライ時に救われた言葉があったら教えてください (前向きなのがいいなあ) 「ツライ時は上り坂、  今を越えれば絶対に幸せが待ってるよ」 私は↑コレが好きですヽ(≧д≦)

  • 「との」言葉

    「との」とつく言葉、単語、、、etc を探しています((ρд-))キョロキョロ 「との~」「~との」「~との~」 など、どこにどんな風についてもかまわないです。 平仮名はもちろんのこと、カタカナ、漢字などなんでもいいんで教えてもらえたら助かります_(_^_)_ ちなみに 長い文や、 単語を「~との~との~との…」と何単語も繋げたものはダメです。。 その一つのもので意味が成り立つようなものがいいです。 とりあえず、「との」と付くものをよろしくお願いします<m(__)m>

  • ことばの大切さについて

    「ことばの大切さ」というテーマの小論文 は、何を問題提起したら良いですか? ことばとは、人とコミュニケーションを とる手段であるが、最近自分の思いを メールで伝える事が多い。 と、一応自分で考えてはいるんですが、 メールでも言葉は伝わりますよね(T_T)?

  • 言葉が思い出せない!!誰か教えてください!!

    今、書類を書いているのですが、どうしても思い出せないんです。 仕事が進みません(´A`。)グスン こんなことでごめんなさい・・・。 助けてください( ノД`)シクシク… この言葉に合う英語ってなんでしたっけ?? ○場の雰囲気を盛り上げる ○テンションがあがる ○空気が変わる ○盛り上げ役 ○いるだけで、楽しい! エンターティナー  じゃなくて・・・ キーパーソン   じゃなくて・・・ なんか思い当たるもの教えてください!!

  • 慎重なことばの選びかた

     ことばの選びかたが未熟なせいか、人に自分の思いが正しく伝わりにくいと感じることが多々あります。  本当は思ってもいないのに、違ったように理解されてしまったり・・・ ことばの選びかたに慎重にならなければいけないのはわかっています。でも人を目の前にして咄嗟に考えをまとめることができないのです。  後になって、慎重にことばを選ばなければ・・・と反省するのですが、これって単に語彙力の問題でしょうか?  自分と他人と、思いを共有するのって難しいな・・・と思ってしまいます。

  • 響きのいい言葉!!【ブランド名にします】

    響きのいい言葉!!【ブランド名にします】 どなたか何語でもいいので、 以下に書いた日本語キーワードをもとに 響きのいい外国語があったら教えて下さい! ┗|*´゜Д゜`|┛ヨロ┏|*_ _|┓シクデス ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 包み込む、優しさ、癒しの空間、自分だけの、 自分らしい、ふわっとした、原点、浸る、素 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 必ずしも 上に書いたキーワードと同じ意味じゃなくても 雰囲気が同じ意味や それらを表すような俗語とかでもかまいません! 今照明ブランドの提案を行っているので そのブランド名にさせてもらいます + ゜ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゜ よろしくお願いします!

  • どんな言葉を入れたら良いでしょう?

    「のんびり暮らしています ☆ けれど想いは熱く・・・」 この文章の☆以降に,どんな言葉を入れたら良いでしょう? のんびり暮らしていますが,胸に秘めている想いは熱く燃えている、。という内容をカンタンに表現したいのです。

  • 言葉がつまってしまいます

    人と話するときに緊張すると「おはようございます」「ありがとうございました」「もしもし」などの言葉がつまってしまいスムーズに言葉にできない場合があります。これは病気なのでしょうか?直す方法はありますか?