• 締切済み

「との」言葉

「との」とつく言葉、単語、、、etc を探しています((ρд-))キョロキョロ 「との~」「~との」「~との~」 など、どこにどんな風についてもかまわないです。 平仮名はもちろんのこと、カタカナ、漢字などなんでもいいんで教えてもらえたら助かります_(_^_)_ ちなみに 長い文や、 単語を「~との~との~との…」と何単語も繋げたものはダメです。。 その一つのもので意味が成り立つようなものがいいです。 とりあえず、「との」と付くものをよろしくお願いします<m(__)m>

  • DiatW
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

とのがた【殿方】 とのさま【殿様】 とのさまがえる【殿様蛙】 とのこ【砥の粉】 いとのこ【糸鋸】 アウトノエ<木星の衛星> あとのまつり【後の祭り】 かきのもとのひとまろ【柿本人麻呂】 かのうもとのぶ【狩野元信】 などなど・・・ 実はコレ、ヤフーの辞書検索で見つけました。 「との」を含むで検索すれば、 たくさん出てきますよ(^^;       

DiatW
質問者

お礼

わざわざありがとうございます_(_^_)_

関連するQ&A

  • 言葉の意味

    「ほね」という中傷の言葉はありますか?もしあるとすればどんな意味ですか?(漢字とカタカナ、平仮名)顔の一部?それとも、体?

  • 漢字が出来る前の言葉

    平仮名や片仮名は漢字から出来たというのは聞いたことがあるのですが、だとすると漢字が出来る前は平仮名も片仮名も無かったはずです。 文字が無いのに、どうやって言葉をやり取りするのでしょうか?

  • 最近、漢字で表すことが少なくなった言葉・・・

    最近では、ひらがなで(時にはカタカナでさえも)表すことが多くなって、本来の漢字で書かれることが少なくなったと感じる言葉には、どんなものがありますか? 例えば、「左様なら」等の所謂挨拶言葉は態々難しい漢字を使わない事が多い様に思いますが、如何で御座ろうか・・・ 宜しくお願いします。

  • 言葉合わせをお願いします

    ☆に言葉を入れてつなぎ合わせて意味の通る飲食物にして欲しいのです 「か☆☆☆ん☆ん☆☆」(【ひらがな】か【カタカナ】※漢字、記号は不可) 全部埋めなくてもいいので部分的に分かる回答でもOKです これだけ長いと区切りが3つ以上ある場合もあり得ます 前半よりも後半から埋めていった方がわかりやすい場合もあります どうか回答よろしくお願いします

  • 漢字表記がある意外な言葉

    「スリ」は漢字で「掏摸」と書きますが、新聞などで漢字表記を見たことがありません。 また「こんにゃく」も「蒟蒻」と書きますが、これは私が落語ファンだから知っているだけです。 こんな風に、普段カタカナやひらがな表記されていて、漢字表記の存在自体 あまり知られていない言葉って、他にもないでしょうか? (外来語は除く) 漢字マニアの方、よろしくお願いします。

  • カタカナにする言葉

    私はおっぱいが好きだ だと、「はおっぱいが」が全て平仮名だから読みにくく 私はオッパイが好きだ にするほうがいいですか? 平仮名とカタカナの使い分けを教えてください。 平仮名とカタカナで意味が変わる言葉はありますか? 上の、「おっぱい」と「オッパイ」の意味は同じですか?

  • 英単語が読めない

    高校生です 英語がぜんぜんできません 単語の意味とかはわかるのですが 単語が読めません 会話のほうは まだわかるくらいです 単語の読み方がわからないのは 元々文字を読むのが苦手なためかもしれません 日本語でも 本を読んだりするのが苦手です 質問ですけど 単語の読み方をカタカナとかひらがなで  漢字にふりがなを書くように書いてもいいものでしょうか? 学校の先生からは付属のCDをきくように言われたり 教科書にあったCDをかうようにいわれて  ずっとやってきたけど ぜんぜんできません カタカナとかで書いてはいけないといわれてきました ノートに書き写した文のわからない単語に読み方を書くのは そんなにいけないことなのでしょうか? 受験にむけて英語の点数をどうしても上げたいのです

  • 中国人は漢字が分からない時どうするの?

    ちょっとした疑問です。 中国人は単語の漢字が分からない場合、どういうふうに文字を書くのでしょうか? 日本語は漢字が分からない場合は、ひらがな又はカタカナを使いますよね~ ちょっとした疑問ですが、知ってる方教えて下さい。

  • ”違和感”と同義な簡単な言葉を教えてください

    【違和感】ということばと同じ意味を持つ表現を探しています。 英語でも、エスペラント語でも、ひらがなでもなんでもかまいません。 すごく短い表現を探しています。鉛筆で簡単に書ける画数の単語を 探しています。というのも、よく使う表現なのに漢字3文字も使うので 書くのが面倒くさいからです。

  • ことばと言葉の漢字の使い方について

    こんばんは。 今、放送に関する論文を書いているのですが、ことば(ひらがな)と言葉(漢字)のどちらに統一しようか悩んでいます。 ひらがなと漢字どちらを使用するのが一般的なのでしょうか?

専門家に質問してみよう