• ベストアンサー

たくさんお湯を沸かして!!

ちょっと昔のお話で、産気づいた妊婦を前に、腕まくりしたお産婆さん(またはその役割を担う人)が声高に叫ぶ場面が多々あります。 たくさんお湯を沸かしてどうするのですか? 産湯にしては熱そうですし、殺菌用にしては量が多いように思います。 一体何に使うのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.2

現在のベビーバスでも容量は30リットルくらいは必要で、産湯の場合は何回もお湯を替えますので、その5倍くらいは必要。すると150リットルとなり、普通のお風呂くらいの容量になります。 また、いったん沸騰させることで、殺菌することになります。2倍に薄めるにしても80リットルくらいの沸騰した湯が必要。一般に家庭にある鍋釜では5リットルくらいが最大? だから、沢山沸かせということになるのだと思います。

nyajala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 道理でたくさんいるんですね。具体的に良く分かりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

昔は湯を沸かすのに家庭の一番大きな釜でご飯を炊く釜です。 産湯が主体です、水で割って使うのです。 その他に妊婦さんの体、産婆さんの手も洗う必要がありますからね。

nyajala
質問者

お礼

なるほど。赤ちゃん以外にも用途があるんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お産の時、なぜお湯がいるの?

    もう中年といわれる年齢ですが、出産経験がなく、周りの人に聞いても誰も答えてくれないので、ここで質問します。 テレビなどで妊婦さんが産気づくと必ず「お湯を沢山沸かして!急いで沸かして!」というシーンがありますが、産気づくとどうしてお湯がいるのですか? 産湯のためとか、お産をしたら、しばらくお風呂に入れないから、妊婦さんの身体を拭くため、なんていうのを聞いたことがありますが。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 緊急出産の時の、新しい役割分担

    妊婦さんが産気づいたところへ居合わせてしまったとき、「あなたはお湯をたくさん沸かして!」「あなたは産婆さんを連れてきて!」「あなたはキレイなタオルを持ってきて!」などと役割分担されて走り回った経験、誰でも一度や二度ありますよね?w そんなありきたりじゃなく、今までに無い新しい役割ってありますか?「え?それって今やる事?」「その指示テキトー過ぎない?」「無茶ブリじゃね?」などのアイデアお願いしますw 面白いものはいつか私が監督するドラマ「JIN 2-陣痛-」の出産シーンで採用させて頂きますw

  • 国民性ジョーク【緊急出産編】

    妊婦さんが産気づいたところへ居合わせてしまったとき、「あなたはお湯をたくさん沸かして!」「あなたは産婆さんを連れてきて!」「あなたはキレイなタオルを集めてきて!」などと役割分担されて走り回った経験、誰でも一度や二度ありますよね?w これって外国だとどんな風になるんでしょ?どこかの国の勝手なイメージで創作してください♪ 例)インド編 「あなたはガンジス川で体を清めてきて!」 「あなたはサンバカリーを煮込んで!」 「あなたはキレイなターバン集めてきて!」 「あなたは代理出産の依頼者に連絡して!」

  • 京都の湯豆腐

    昔、南禅寺にあった「壺庵」という湯豆腐屋さんがあったのですが、今もあるのでしょうか?もう20年以上も前の話ですが。久しぶりに生まれ故郷の京都市に行くのですが壺庵が検索しても出てきません。とっくに無くなったのでしょうか?無ければ別の美味しい湯豆腐が食べられるお店を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 半夏厚朴湯って効きますか?

    10年くらい前から過剰な不安をあらゆる場面で感じて辛いです。 夜も眠れません。 もしかしたら不安障害とかそういう類のものではないかと最近思ってます。 病院には行ってません。 そこで調べて効きそうな漢方薬として半夏厚朴湯があると知りました。 これを使ったことがある人は不安が解消されたりしましたか? また、半夏厚朴湯以外にも漢方はたくさんあるようでどれがいいのかイマイチわかりませんでした。 試しに買ってみようとは思うのですが高くてあまり失敗はしたくないなという感じです。 漢方薬局では面談の後合った薬を調合するところもあるようなのですが、病院での検査を受けていなくても面談のみでその手のものを出してくれるのでしょうか。

  • 何が原因?お湯が・・・

    1年前から実家の離れをリフォームし、夫婦二人で住んでいます。 リフォームといっても、基礎を補強し、外装内装ともほとんど新築のようにし、間取りや水周り、何もかも新しくしました。 住み始めた当初から気になっているのが、お湯がだんだんぬるくなってくることです。 はじめ冷たくて(これは当たり前ですが)だんだんお湯が出て、あったかくなったかと思えば今度はだんだん冷たくなり、ついには水になってしまうことが多いんです。 もちろん、使っている場所以外でお湯を出したりしていません。 いつもいつも水になるというわけではありませんが・・・。 1度、給湯器のメーカーの人に来てもらって、調べてもらったんですが「異常ありません」とのこと。 初夏だったので、お湯が少々冷たくても気にならなかったのかも!? うちには、キッチン、洗面所、浴室の3ヵ所(どれも1階です)が水周りなのですが、どこでお湯を出しても、前述のようになってしまうのです。 特に洗面所がひどいです。 主人いわく、「もう水道管じたいがおかしいんじゃないの?」と。 家をリフォームしても、水道管じたいは昔からあるままを使ってるんですよね? 実家とも共同ってこともあるんでしょうか・・・。 給湯器に異常がなくてこういうことになる場合、何が原因に考えられるんでしょうか? 大手の大阪ガス(関西在住なので)などにたのんで調べてもらった方がいいのでしょうか? 何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのお風呂のお湯が出ません

    私の友人宅の困った状況をなんとか打開したく、皆様のお知恵を拝借出来ればと思い質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 状況とは、しばしばお風呂のお湯が出なくなります。何度も管理会社とマンションのオーナーに苦情を申しましたが、改善されません。 昨日、またお湯が出なくなったためオーナーにTELしたところ、給湯器のメーカーの担当者の名刺が拡大コピーされ直接TELするようにと書かれ、ポストに入れられていました。仕方なくその人にTELし、原因を突き止めたい旨の話をしました。 給湯器の現況は (1)二部屋分のお湯を1機の給湯器でまかなっている。 (2)その給湯器は午前7時に一定量のお湯が沸く機械で全部を使ってしまうと翌日の朝7時にならないといお湯は沸かない。 これって、お隣さんがお風呂に入ってお湯を使ったら、友人は翌朝までお風呂に入れないってことです。 これは法律的にはオーナーや管理会社に損害を請求できるでしょうか? また、これまでの家賃の全額または一部を返してもらえるでしょうか? また、改善されなければ、引っ越しの費用なども請求できるでしょうか? 穏便に解決したいのが本心ですが、なにか良い解決法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊婦と肥満の差

    今日電車で座っていると私の前に妊婦のような方が乗ってきました。 その方はお腹が少し大きくエプロン型の服(何て言うのか分かりません(笑))を着ていたことからそう思ったのです。 しかし昔「妊婦だと思って席を譲ったらただ太ってただけだった」という漫画を見たことがあります。 席を譲ろうと思ったけど、もしただ太っているだけだったら…と考えると後者の場合逆に不快感を与えてしまうような気がして結局譲ることができませんでした。 妊婦と肥満でお腹が出ている人の明確な見分け方がありましたら教えてください。 尚、ご回答を電車の席を譲るかどうかの場面以外でも参考にしたいため、「妊婦であろうがなかろうが席を譲ればいいじゃん」的なご回答はお控え願いますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 葛根湯の常用

    OKwaveで似たような質問はあったのですが、これ、という答えが得られないので ご質問いたします。 私は昔から寝つきが悪くどんなに朝早く起きても昼間の活動量が多くても 夜睡眠導入剤なしに寝る事が出来ません。 以前はハルシオンやマイスリー、アモバンなど色々と飲みましたが現在は デパス0.5mg1錠で落ち着いています。 姉が肩コリが酷い時に葛根湯を飲むとスッキリする、と言っていたので 私も真似して寝る前に少し時間をずらして、葛根湯→寝る直前デパスと言う風に飲むことが あるのですが、なぜかわからないのですが寝起きがとてつもなくスッキリします。 いつも寝起きが最悪なのですが、葛根湯を飲んで寝た翌日はどんなにショートスリープでも 例外なく寝起きがいいです。 エフェドリンの関係とも思いますが、それならば寝つきが悪くなりそうな気がします。 ただ、やはり急性症状に使う薬と自分自身も思うので、常用は避けたいです。 実際これを飲むと、他は何にもないですが、目は確実に充血します。 体温が急激に上がる瞬間に目覚めるとすっきり起きられる、というのはうっすら理解 してはいるのですが、もし、常用しても大丈夫で体質改善を図れるような似たような作用のある 漢方があれば、それを前提に漢方薬局で証などを相談して求めたいと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • お風呂はお湯の取替え頻度のことで

    うちは、義母と私と娘(小学生)と3人暮らしなのですが、義母が、風呂のお湯を3日くらい取り替えてくれないのが気になっています。 夏場は私と娘はシャワーのみなのでいいのですが、冬場は寒いので風呂にはつからずにはいれません。 義母と同居になる前、風呂の湯は、(追い炊き可能な場合)毎日か一日おきに取り替えていました。(風呂の湯は最長でも2日までという感想です) 義母の言い分は、「水道代がもったいない」(この地区は水道代が高いんです、それに加え浴槽が大きい)。 綺麗好きで、整理整頓と掃除が趣味みたいな人なのに、風呂に関してはこういう状態なのです・・・。  洗濯(うちでは義母が担当となっています、これは義母の洗濯の仕方を尊重するため、です)は毎日していますが、風呂の残り湯の利用は、お風呂のお湯をかえる当日のみです。  倹約という観点から考えた私の提案は毎日の洗濯に風呂の残り湯を使い、減った分(半分くらい?)を継ぎ足す、という方法です。 今と同条件(3日程度使ったら全部取り替える)として、使う水道量は変わりませんし、風呂の残り湯なので洗濯物の汚れが落ちやすくなっていいかとも思います。 問題点は新しい水道水を足すのでその分を沸かすガス代が多くかかるということと、洗濯機付属の、お湯をくみ出すポンプのストレーナーを浴槽につける、ということですがガス代は微々たるものかと思いますしストレーナーは清潔に保てばいいと思います、(衛生上2日も3日も留め湯にするよりずっとマシだと思います)この方法、ほかに問題がありますか? 一番頭悩むのが説得の仕方です。 姑は姑のやり方でン十年間この家でやってきたのです、新参者には意見されたくないだろう、と思います。 「普通は最低でも2日で取り替えますよ」的なご意見でもいいです、他に、カドのたたないよいお知恵がありましたらお伺いしたいです、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【M-TM10シリーズ】の機械寿命と電池寿命について知りたいです。
  • マウスの反応が不安定でフリーズすることがあり、電池の持ちも短いです。M-TM10シリーズの機械寿命と電池の寿命について教えてください。
  • M-TM10シリーズの使い始めてからの機械と電池の寿命について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう