• ベストアンサー

緊急出産の時の、新しい役割分担

妊婦さんが産気づいたところへ居合わせてしまったとき、「あなたはお湯をたくさん沸かして!」「あなたは産婆さんを連れてきて!」「あなたはキレイなタオルを持ってきて!」などと役割分担されて走り回った経験、誰でも一度や二度ありますよね?w そんなありきたりじゃなく、今までに無い新しい役割ってありますか?「え?それって今やる事?」「その指示テキトー過ぎない?」「無茶ブリじゃね?」などのアイデアお願いしますw 面白いものはいつか私が監督するドラマ「JIN 2-陣痛-」の出産シーンで採用させて頂きますw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.5

「あなたはお湯をたくさん沸かして!」 「はい」 「あなたは産婆さんを連れてきて!」 「はい」 「あなたはキレイなタオルを持ってきて!」 「はい」 「テメェは歯ァ食いしばれ!」 「えっ?」

mikasa1905
質問者

お礼

>「テメェは歯ァ食いしばれ!」 えええ!? なんすか? 緊急事態なのに、僕は殴られるんですか!?父さんにも殴られた事無いのにっ! もしや、そんな甘っちょろい男が父親になる時の通過儀礼なんでしょうか? どこかの未開の部族に伝わってそうな風習ですねw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#196815
noname#196815
回答No.11

こんにちは お礼蟻が5 平成種馬JIN痛って、ちゃんと書いて(`・ω・´) ドタバタしてるから、その隙に(≧∇≦)/。

mikasa1905
質問者

お礼

はいはい、「バカ殿夏休みスペシャル JIN痛 ~これ爺、布団敷け~」ですね?w 出産のお手伝い、59630でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.10

「う、生まれる~!!」( ゜д゜)/ 「いきなりかよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「…って言ったら、生まれます!!」( ゜д゜)/ 「なんの予行演習だよ!?」ヾ(゜д゜ ) 「う、生まれる~!!」( ゜д゜)/ 「はい、あなたは、産婆さん呼んできて!!」ヾ(゜д゜ ) 「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ!!」( ゜д゜)/ https://www.youtube.com/watch?v=5pW42jinKxM 「そのサンバじゃねーよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「ハ~~~~、ウッ!!」( ゜д゜)/ https://www.youtube.com/watch?v=qOuRWkLP-dA 「マンボでもねーよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「チャッチャチャチャチャッ…!!」( ゜д゜)/ 「踊ってねーで、早く行けよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「はい、あなたはお湯を沸かして!!」ヾ(゜д゜ ) 「プハ~、湯上りは、やっぱり珈琲牛乳だね!!」( ゜д゜)/ 「何でお前が入ってんだよ!!つか、もう出たのか!?」ヾ(゜д゜ ) 「はい、あなたは、ひー、ふー、みー!!」( ゜д゜)/ 「ひーひーふー、だろ!!」ヾ(゜д゜ ) 「ちゅーちゅーたこかいな!!」( ゜д゜)/ 「ちっがーう!!」ヾ(゜д゜ ) 「ハイ、あなたは、ジャグリングをマスターして!!」( ゜д゜)/ 「何でだよ!?堺正章か!?」ヾ(゜д゜ ) 「じゃあ、あれだ、モノマネでいいよ!!」( ゜д゜)/ 「じゃあって、なんだよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「ご飯入れとくやつ!!」( ゜д゜)/ 「そんなどこかで聞いたような話はもういいよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「ハイ、あなたは天龍源一郎さんのモノマネ!!」( ゜д゜)/ 「………文字にできねーよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「ハーイ、アナタハ、シャチョーサン!!」( ゜д゜)/ 「大事な時に、どこ行ってんだよ!!」ヾ(゜д゜ ) 「はい、あなたは、ベランダでタバコでも吸ってて!!」( ゜д゜)/ 「結局、邪魔者扱いかよ!!」ヾ(゜д゜ )

mikasa1905
質問者

お礼

お産の大家 関孝和さんこんにちわw これもう、完璧な漫才じゃないですかw ( ゜д゜)/ ヾ(゜д゜ ) この二人に実際にテンポ良く実演してもらいたいw ときに、この二人って名前あるんですか?「ボケ」と「ツッコミ」でしかないのかな? >「ご飯入れとくやつ!!」( ゜д゜)/ >「そんなどこかで聞いたような話はもういいよ!!」ヾ(゜д゜ ) ここ気になりました。ご飯を入れとくのは「おひつ」産湯は「たらい」同じ木桶だけど、何の話だろう?また落語ネタかなぁ?w 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.9

あなたは、グレープフルーツを持って来て、そこに突っ込んで、出口を大きくしといて、赤ちゃんが出やすいように! 赤ちゃんの頭はグレープフルーツくらいって聞いた事あるので(^_^;)

mikasa1905
質問者

お礼

ちょ、いくら同じ大きさだからって、何で出口塞いじゃうのさw 自分には縁がない事だろうからって、また無茶苦茶な事をw じゃあ私は、鼻の穴からスイカ出してればいいですかね?w ・・・ここでハイジさん大好物の「息子の息子情報」 先日またサウナで小1息子に「ちんこ動かしてよ」って要求したら、なんと「玉も動かせるんだよ」と言うじゃありませんか!そんな所に筋肉なんか無いはずなのに、確かに数ミリ動かしてみせた息子は、「息を大きく吸うと、ちょっと引っ込むんだよ」との事。我が子ながら末恐ろしい才能ですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんばんは。 「あなたは・・・、 赤ちゃんの頭が出掛かってるのになかなか出ないときに備えて便所スッポン買ってきて!」

mikasa1905
質問者

お礼

便所スッポン・・・・これは実際あるかもしれませんよ? 先日観たインド映画では、なかなか出てこない赤ちゃんを、その場で改造した掃除機で取り上げてました。 まあ、chachaさんの奥さんはサッカーの応援で興奮して産気づき、そのままスポーンと産んじゃうから心配いらないですよねw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

<誰でも一度や二度ありますよね?w 残念ながら無いです。。。 今だったら 「タクシー呼んで!」とか「救急車呼んで」でしょうね。。。 産婆さんどこにいるか分からないし。。。 と困っていたら 「そういうときには石原良純を呼ぶのよ!」 ・・・いや、タウンページで調べたほうが早くね?

mikasa1905
質問者

お礼

ええ?石原良純呼んじゃうんですか? タウンページでテキトーな業者を呼ばれそうだ・・・w タウンページなんか見なくても、「119」に電話すればいいんですけどねw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204018
noname#204018
回答No.6

あ、もう。お湯はもういいわ。いっぱい沸いてる。 そうそう生まれたら、お祝いにお客様が来るかもしれない。 受付の台を用意して 芳名帳買ってきて 筆とすずりと 口蓋 と風呂敷もってきて あなたは、飛脚の届ける祝いの文を受け取って私に渡してちょうだい あなたは、ご挨拶の練習をなさい。 「本日はおめでとうございます。」 と相手が言ったら 「本日は、お忙しいなか、ご出産いただきましてありがとうございます。」 ご出席でしょ。 「本日はお日柄もよろしく・・・えーと それから何だっけ」 もういいわ。それじゃ、あなたは、宴会の司会をお願いね まあ司会はいいか。 その前に生まれたらすぐに連絡をするところは? 親戚一同だわね。なに?いい名簿がある? それってお爺ちゃんの葬儀のときの芳名録でしょう。 だめよ縁起でもない。 すぐに知らせられるように飛脚を呼んで頂戴。 もう呼んである?あそこの赤い褌。あ、なるほど佐川飛脚ね。 その座布団どこから借りてきたの? 三笠寺?また、お寺さんなの?お盆の前によく貸してくれたわね。 母さん、少しはおちついてくれよ あ。そうだ名前考えなくちゃ。 もう考えてあるよ。 あだ名はまだでしょ。考えてあげなさい。 それなら、あなた奉行所に届ける出生届の用紙をもらってきて

mikasa1905
質問者

お礼

おお、江戸時代に行われていたらしいという「出産式」の準備の一コマですね? それとももしかして、そんな落語があるんですか?w 一刻を争う緊急事態なのに、めんどくさい手続きばっかりやらされるんですねw 当家の第一子が生まれる時に、慌てた私は両家の両親を朝から病院に呼んでしまって、でも生まれたのは夜中になってしまって結構気まずかったのを思い出しましたw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196815
noname#196815
回答No.4

こんばんは んなぁーにぃ(≧∇≦)/ 生まれちやいそう?(≧∇≦)/ ささっお布団ひいて(≧∇≦)/ あっちは産婆さんに任せて(≧∇≦)/ 隣の部屋にお布団ひいて(≧∇≦)/ 綾瀬はるか看護師さんと二人きり(≧∇≦)/ ビッグチャァーンス(≧∇≦)/

mikasa1905
質問者

お礼

咲「せ、先生、今そのようなたわむれをしている場合では・・・ああん!」 先「咲きさん、ホラ、私のペニ○リンを手に取って・・・」 ・・・って何やってんのさ~!「JIN2」はそんな話???ガッガリっすよw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お産婆さんといえばベテラン中のベテラン、懐かしき昭和の伝統芸能ですから70代~80代の女性でも現役で活躍されていますね そのお産婆さんが代わって産んであげたらどうでしょう? もちろん、嫡出子扱いで!!

mikasa1905
質問者

お礼

あれれ? こっちもお礼コメントが消えた!何で? けっこうな長文書いたのにっ! 子どもの出産二度立ち会いました。当たり前の事だけど、出産って母親本人がやる事で、産婦人科医や助産師はその手伝いでしかないんですよね。産婦人科医なんて取り出しと産後の処置をちょちょいとやるだけで、汗をかいてるのは本人と助産師さん。 昔は産婆さんと妊婦だけで産んでたってのも、納得しましたねw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.2

>誰でも一度や二度ありますよね?w 当たり前ッス( ̄∀ ̄)♪ ※「あなたはお湯をたくさん沸かして!」 近くの女性A『あっ!ハイ!( ̄○ ̄;)』 ※「あなたは産婆さんを連れてきて!」 近くの男性A『分かりました!急いで呼んできます( ̄○ ̄;)』 ※「あなたはキレイなタオルを持ってきて!」 近くの女性B『急いで持ってきます( ̄○ ̄;)』 *『あなたは得意な曲を歌って妊婦さんを応援して!!』 私『はっ??( ̄○ ̄;)?……はぁ…分かりました(汗)』 すれ違~いや回り道を あと何回過ぎたら 二人はふれあうの~♪ お願い タッチ タッチ ここにタッチ あなたから~(タッチ) 手を伸ば~して受け取ってよ ためいきの花だけ束ねたブーケ♪

mikasa1905
質問者

お礼

さすがもぐさん、やはり経験済みでしたか!w しかし、その歌はいけません! というのも、生まれてくる子は男の一卵性双生児だから! そして妊婦さんの家のお隣さんには、同じ年に可愛い女の子が誕生! 成長した兄弟には、悲しい運命が待っているのです・・・! 「幽体離脱~♪」 あ、大丈夫でしたw 兄弟仲良くお笑い芸人になる運命のようですw 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.1

こんばんは。 出産を代わってあげる(笑) 妊婦さんに、ヒーヒーフーと言ってもらう。

mikasa1905
質問者

お礼

こんばんわw >出産を代わってあげる これはつまり、前質問の「男女入れ替わり術」を使うわけですね!手を握りながら「ヒーヒーフー」を完璧に一緒にやると、いつしかオレがアイツでアイツがオレに! 出産は男には耐えられない痛みと言いますけど、大丈夫なんでしょうか?w 出産のお手伝い、ご苦労様でした♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民性ジョーク【緊急出産編】

    妊婦さんが産気づいたところへ居合わせてしまったとき、「あなたはお湯をたくさん沸かして!」「あなたは産婆さんを連れてきて!」「あなたはキレイなタオルを集めてきて!」などと役割分担されて走り回った経験、誰でも一度や二度ありますよね?w これって外国だとどんな風になるんでしょ?どこかの国の勝手なイメージで創作してください♪ 例)インド編 「あなたはガンジス川で体を清めてきて!」 「あなたはサンバカリーを煮込んで!」 「あなたはキレイなターバン集めてきて!」 「あなたは代理出産の依頼者に連絡して!」

  • たくさんお湯を沸かして!!

    ちょっと昔のお話で、産気づいた妊婦を前に、腕まくりしたお産婆さん(またはその役割を担う人)が声高に叫ぶ場面が多々あります。 たくさんお湯を沸かしてどうするのですか? 産湯にしては熱そうですし、殺菌用にしては量が多いように思います。 一体何に使うのでしょう。

  • 出産時の格好について

    3月に初めての出産を控えている者です。 今のところ特に逆子やその他帝王切開になる要因はないため、普通分娩になると思うのですが、その際の格好についておたずねします。 産院によっても違うということは重々承知なのですが、その上で皆さんの経験談をお教えいただければと思います。 まず、分娩室に行く時には上半身は手術着に着替えるのでしょうか? それとも自分が持参したパジャマの上だけ、とかでしょうか? その際下半身の格好はどんなですか?(下着はつけているか、靴下は履いているか等) そして分娩台に乗ってからは産まれるまで、下半身の方には布かタオルか何か、掛けてもらえるのでしょうか? 妊婦検診などの内診の時には、先生と自分との間にカーテンがあったり膝にタオルをかけてもらったりと、自分から下半身が直接見えないようになっていますよね?そのような配慮は出産時にもしてもらえるのでしょうか? また、室内は明るいですか?それとも薄暗い感じですか? 以上3点です。 私は里帰り出産を予定していて、例えば陣痛が来てから旦那に連絡をしても、出産までに間に合うかどうかという結構な距離なのですが、それでも立会いが可能となったときに、下半身をさらけ出している姿を旦那に見られてしまうのか?と思うとそれが恥ずかしくて集中できないような気がして… 実母や助産師さん、先生に見られるのは仕方がないので構わないのですが、旦那にはあらためて見られたくなくて… (家での行為のときも基本薄暗い中でしているので、明るい中で見られたことがないのです…) くだらない質問なのですが、お教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 生理痛のような痛み~おしるし 出産はいつ?

    妊娠40w3dの初妊婦です。 予定日を超過中です。 今日の朝方4時頃からキリキリと生理痛のような痛みがあり、 今も規則的に痛みます。 まだ全然我慢出来る痛みです。 先ほど、トイレに行くと茶色っぽいおしるしを発見! おしるしから陣痛に繋がるのが人それぞれで、大体 2.3日したら出産されるケースが多いようですが、 私のように痛みから始まっておしるしがあった場合、 出産はまもなくなのでしょうか? かなりドキドキしてます。。 いろんなご意見お待ちしてます。

  • 20w 破水について

    現在20wちょうどの妊婦です 昨日朝10時にシャワーを浴びていた所 足に温かい水が流れた感覚がありました シャワー中だったため匂いはわかりませんが色はついていませんでした 少し前かがみで頭を流している最中で 頭の顔にしかほとんどお湯がかからない体勢だったので、 破水で羊水が太ももをつたったのか たまたま動いた拍子にお湯が太ももをつたっただけだったのか分かりません 温かい感覚がしてすぐにお湯を止めて目をやりましたが 見た時には既に何も流れていませんでした すぐにシャワーをやめタオルで拭きましたが 特にまた周りが濡れるなどはありませんでした 病院に電話したところ破水か、それとも尿漏れやお湯かは分からないが 今来られても処置をすることは出来ないので家で様子を見て欲しい もしこの後も水が出てくるようであれば再度電話をして下さいとの事でした その破水のようなものから1日半が経過しますが 今のところ特に水が出ることはなく、 胎動もいつも通りお腹が波打つ程度の強さ、 心拍数は胎動がない時で1分間に130~140 胎動がある時で1分間に160前後です 陣痛のような痛みはありません 今のところ目立って気になるところはないのですが 一昨日のは破水でなかったと安心して良いのでしょうか 気を付けて観察しなければいけないのはどういった所でしょうか 21w6dまでは何かあっても対処ができないとの事なので この2週間がとにかく不安です ご回答お願いします

  • 陣痛について

    38w1dの妊婦です。 1時間ほど前からお腹の痛みがあります。 下痢のような痛みです。 34wのときにこれと同じような痛みで(今よりもっと痛かったですが)切迫早産で入院になりました。 そのときの痛みが陣痛?なのでしょうか。 切迫で入院になったときの痛みは、本当に下痢のような痛みが続き汚いお話ですが、トイレに行って少量の下痢が出る…という感じだったのです。 今もトイレに行ったら下痢?です。 なので実際のところ陣痛か下痢でお腹が痛いのか分からずに困惑してます。 今はお腹の痛みも落ち着いてます。 もし陣痛だったとして痛みの間隔のはかりかたがよくわからないのですが、もしこれが陣痛だとしたらどのようにはかるのですか? ぎゅーっと痛くなって痛みがやわらいできて完全に痛みがなくなってから次の痛みが来るまでの間隔をはかればいいのでしょうか? また、痛みが続く時間とは不規則なのでしょうか? 初産で何も分からず不安です。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 出産が近いでしょうか?初めてで不安が積み重なって

    こんばんわ(^^) 今現在、37w3dの初妊婦です。 先週の木曜日が検診で、次の日の金曜日の夕方に右下腹が痛くなり、緊急外来で診察に行きました。 結果、下がって来てるらしくそれで痛くなったんだろうって言われ、その日はかえりまし。 今週の火曜日に、検診で行きましたら先生が『下がって来てるけど、子宮もまだ閉じてるから出産はまだかなぁ』って言われ、まだなのかぁ。っと思いながら、いつ陣痛来て産まれるかなぁって不安な毎日を過ごしてます。 昨日(5月29日)に昼間から、たまーにお腹がチクチクって言うか、キュウって痛くなるような感じしていて、前駆情報?って想ったり… そんな昨日(5月29日)の症状と、最近気になる症状です。 昨日 ・お腹が板の様に固い(出産する時は固いのか) ・頭痛 ・腰の生理痛 ・眠気 ・吐き気 ・ダルさ(常に横になっていたい様な) ・イライラ ・便が柔らかい時と固い時(汚くてすみません) ・胎動があまりなかったり、弱かったり 最近(上記と異なる) ・腰の生理痛 ・イライラ ・恥骨や穴の痛み(歩いたり起き上がる時に恥骨が痛む) ・足の付け根が痛む(寝る時) と言った症状があります。 昨日の夜、雑巾がけをしました。 いったいこれは、前駆陣痛と言った症状なのか、ホントにこう言った症状が出て陣痛が来るのか…。 今のところ、破水やおしるしはないです。 因みに胎児は2791グラムで、産まれても大丈夫って言われました。 私事で申し訳ないのですが、知識や理解力がよくないため、分かりやすく回答していただけるとありがたく思います。

  • 役割分担

    家庭の中での夫婦の役割って決まってますか?

  • 役割分担

    学園祭などで力仕事と細かい作業の分担をさせる時、男女でどのように割り当てれば良いですか? ・平均的な性差 ・個人の能力や資質 が要点となると思うのですが、良い分担の説明法を教えて下さい。 「男子は力仕事を女子は細かい作業を。けど、力が無い男子は細かい作業を。細かい作業が苦手な女子は力仕事を」というのは不適切ですよね。

  • 陣痛が遠のいてしたいました

    現在38wの初産婦です。 昨日のお昼まで陣痛で入院していました。 順調に子宮口7cmまで開いていたのですが、その後微弱陣痛となってしまいました。 結局自然分娩を基本としている病院なので薬などは使わず、 自宅に帰ってきています。子宮口は今4cmです。 陣痛も遠のいて、破水もしかけていましたがしないままでした。おしるしもありました。 現在は生理痛のような痛みがあるくらいで、鮮血なものから茶褐色な、とろっとした血がでています。 内診から時間もたっているので、おしるしなんでしょうか? 今は赤ちゃんがでてきたい、と思うまでは待とうと思っていますが 陣痛がきてから遠のいてしまった妊婦さんはいますか?(>_<) よかったら何日くらいで産まれたか、など教えてください!

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからブラザーのMFC-J5820DNで印刷できないというトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • 印刷しようとすると白紙が出力される問題はBluetooth接続が原因である可能性があります。
  • 問題を解決するためには、まずBluetooth接続を解除し、代わりに無線LAN経由で接続する方法が効果的です。
回答を見る