• ベストアンサー

退職後の保険をどうするか 社保?国保?

はじめまして。 健康保険のことでなやんでおります。 私事なのですが、今月・・明日会社を退職します。 健康保険なのですが、継続にするのがよいのか? それとも、国保が、いいのか迷っています。 次の勤め先はもう決まっているのですが、 はじめ2ヶ月は社会保険を掛けて頂くことが出来ません。 扶養は、妻と子供です。 こういう場合どうするのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

退職後の健康保険は二種類選択することができます。 1.国民健康保険に加入する。 市区町村の国民健康保険に、強制的に退職日の翌日より加入することとなります。 お住まいの市区町村の役場に、会社から交付してもらった「健康保険資格喪失等連絡票」または「健康保険資格喪失通知書」を、印鑑と一緒に持参して手続します。 あなたの分とあなたの家族の分の国民健康保険料が、世帯主である方に請求されることとなります。 2.今までの健康保険を任意継続する。 任意継続とは今までの健康保険制度を継続して、最大2年間加入できると言う制度です。 健康保険料については、今まで支払っていた健康保険料のほぼ倍であるとお考えください。ただし、その健康保険料には上限があります。社会保険事務所の健康保険であった場合は、今年度に退職した場合を対象とすると22,960円が上限となっていて、介護保険料(被保険者が40歳以上65歳未満の場合該当)は3,108円が上限となっていますが、加入されているのが健康保険組合である場合は、この部分は各健康保険組合によって異なっていますので、直接健康保険組合に聞いてみると良いでしょう。(扶養家族が何人いても、金額は変わりません。) 任意継続被保険者となるには、退職後20日以内に手続をとらなければなりません。 また、任意継続被保険者は2年間やめることができません。やめるには下記の条件が必要となります。 ア.新たに就職し、社会保険の資格を得た場合。 イ.保険料を納期までに納付できなかった場合。 ウ.死亡した場合。 のいずれかとなります。 ですから、途中で任意継続をやめ、国民健康保険に加入する場合は、「イ」の方法のとおり、保険料を収めないでおくと納期日の翌日で資格が自動的に喪失することとなりますので、その後は「1.」のとおり、国民健康保険に加入することとなります。 ただし、保険料を納め忘れたりした場合も、資格喪失となってしまいますので、注意が必要です。 市区町村の国民健康保険の窓口で、家族全員分の保険料を計算してもらってください。 その金額と任意継続被保険者の場合の保険料とを比べてみて、どちらを選択するかを決めてみると良いでしょう。 >はじめ2ヶ月は社会保険を掛けて頂くことが出来ません。 ホントはこれは違法なんですけどね・・・。

taishiyoku
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 さっそく社会保険事務所にて手続きしてまいりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

独り者だと、 絶対的に国保の方が安いのですが、 妻子がいるということになると、 合計で社会保険の方が安いかもしれません。 社会保険事務所に聞いた方が良い事例だと思います。

taishiyoku
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 さっそく社会保険事務所にて手続きしてまいりました。

関連するQ&A

  • 退職後の保険(任意継続か国保か)

    今月20日で退職しました。 社会保険の任意継続被保険者制度を利用するか国保に加入するかで悩んでます。 毎月の金額的には、任意の方が5千円ほど安いです。 つい最近までは任意の制度を利用しようと考えてました。 でも次の就職が決まり、その会社の社会保険に加入しない限り2年間脱退することはできないと知りました。 失業手当を4ヶ月もらい、その後にすぐに就職が決まればいいですが、決まらなければ夫の扶養に入ろうとも考えていたので、 任意の制度を利用すると、扶養に入れないことになりますよね。。。 そうなると多少高くても国保にとりあえず入るべきかなぁ。。。 といろいろ悩んでます。 どちらを選べばいいのでしょうか? アドバイス下さい!

  • 国保の扶養者、社会保険加入、どちらが良いですか?

    私(夫)は脱サラで国保に加入予定です。 妻は120万程度の年収があり現在は私の健康保険の扶養家族です。 妻は国保の扶養家族になるのと、勤め先で社会保険に入るのとどちらが良いでしょうか。 健康保険と年金がからんでくると思いますが、厚生年金+第三号被保険者で年金加入25年はクリアしました。 コメントよろしくお願い致します。

  • 医師国保か社保か

    来月1日から、主人がクリニックに転職します。 従業員は3~4人。みなさん医師国保に加入されています。 クリニックの方は、社会保険でもいいですよ。と言ってくれたそうですが、医師国保と社会保険のどちらが良いのかわかりません。 扶養家族は、私(妻)と子供3人(18歳未満)です。 今月末まで、私学共済に加入しています。 医師国保の場合、厚生年金になるのか、国民年金になるのかもわからないので教えてください。 できるだけ、負担の少ない方に加入したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 国保と社保

    初めての質問で言葉が足りないかも知れませんがお許しを・・・ 自分の世帯(夫婦、子供二人)が国民健康保険に加入してますが妻が転職で社会保険に加入しなくてはならなくなりました。その場合、子供二人はどちらに入れるべきですか?自分だけ国保で妻の方に二人入れようと思っていましたが、それでも国保の支払いはそれほど下がらず市民税や県民税が高くなると言う方もいました。なるべく税金を安く済ませたいと思っているので。こういうことは役所で聞いても答えてくれるものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社保と国保の場合の出産一時金について教えて下さい。

    お世話になります。 知り合いの方から相談されました。 知人男性は現在は会社員で社会保険に加入しておられます。 奥様が2ヵ月後くらいに出産予定で知人の扶養家族となっています。 しかし、事情があって知人は会社を退職することになりそうです。 その場合、次の就職が決まるまで国民健康保険に加入することになると思うのですが 出産一時金とは国民健康保険と社会保険とでは金額が違うのでしょうか。 そして、退職されたあと任意で社会保険を継続してもらった方が賢いやり方なのでしょうか。 知人としては、いつまでも今の会社とは関わりたくないようなので スッパリ切りたいようです。 国保に切り替えても何も問題なく変わりないのでしょうか。

  • 退職に伴い、社保から国保へ。

    私は3月末に現在勤めている会社(社保)を退職し、 4月1日から新しい会社(国保)に勤務します。 実際には3月24日で勤務を終了します。 しかし、雇用契約は去年4月1日から3月31日と なっています。 社会保険から国民健康保険に変わる場合、 月末退職もしくは30日付け退職など、気をつけなければ ならないことはありますか? 退職日を30日付にすると言う事は、国保に31日から 加入することになるのでしょうか? そして、31日月末退職となると、国保には4月1日から 加入することになるのでしょうか? できるだけ、ミスのないように手続きを進めてゆきたい ので、よろしくお願い致します。

  • 子供の保険は国保と社保、どちらがいいでしょうか?

    教えてください。 現在主人はフリーで仕事をしている為国保に加入しています。 私は会社務めなので社会保険です。 今度生まれてくる(初めての)子供の保険はどちらの扶養で 入れたほうがいいのでしょうか? 所得税法上の扶養と、健康保険上の扶養は違ってもいいのでしょうか? 住民票上では世帯主は主人ですが、私のほうが収入は多いです。 所得税法上も子供は私の扶養に入れた方が得なのでしょうか? ご存知の方がいらしたら是非教えてください。

  • 退職後の保険(扶養か国保か)

    1月出産予定の為、11月15日付けで4年間働いた会社を退職します。 退職後は主人の扶養に入るつもりでいたのですが、先日、主人の扶養に入ると失業保険がもらえない(逆に言うと、失業保険受給期間は扶養から削除して国保に加入しなければならない)事を知りました。 その後、失業保険を諦めて主人の扶養に入るつもりにしたのですが、今度は(扶養に入ると)出産手当金ももらえなくなるとの事・・・。(私の会社の保険は政府系で主人の会社の保険は組合系なので?) まったく知識がなくて、調べてもはっきりと理解できずどうしようか困っています。 国保に入り、失業保険の受給延長をしてもらい終わってから扶養に入るべきでしょうか? それとも最初から主人の扶養に入った方が良いのでしょうか? (今のところ、出産後の社会復帰は1~2年後を考えています。) また、国保に入った場合、年金は国民年金になるのでしょうか?「健康保険は国保で、年金は主人の扶養」というのはおかしいですか? 出産が近づいていますので、健康保険証はいつも持ち歩いていたいのです。会社退職後、すぐに新しい保険証を手に入れたいので手続きも早くしないと・・・と気持ちばかりがあせっています。 ・・・新しい保険証はすぐに発行されるものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 保険料の高い国保をさけて、妻の健康保険の被扶養者になれる?

     定年退職後は、国民健康保険に入るのがふつうとされているようですが、国保の保険料は高いときいています。  妻が小さな会社で正社員として働いていて、政府管掌の健康保険に入っていますが、妻の被扶養者ということにして、申請すれば、社会保険事務所は認めてくれるでしょうか?  年金をもらっていたら、認めてくれない?

  • 健康保険を任意継続か国保にするか悩んでいます

    健康保険を任意継続か国保にするか悩んでいます。 この3月末に職場を退職し、10月ごろをめどに飲食業を始めたいと思っています。 妻は私が退職した同じ職場に勤めており、扶養に入ることも可能です。 任意継続の場合、22,690円で2年間加入することが可能ですが、国民年金も支払うことになります。 国保の場合、3ヶ月後の失業保険給付までの3ヶ月間は妻の扶養に入れますが、その後は120日間扶養には入れないと聞きました。 国保の額は年間53万円です。10月ごろから飲食業を始めた場合、扶養のままでいられるのかどうかをお聞きしたいのと、 相対的に、任意継続の方が手続き的にもすっきりしているのか、非常に悩むところです。 以上よろしくお願いいたします。