• ベストアンサー

社保と国保どちらが得でしょうか

質問させてください。 父(68歳)のことですが、現在社会保険(政府管掌健康保険)に加入しています。 先日病院でガン告知をされて今度手術をすることになりました。 これを期に会社を退職することになったのですが、 任意継続保険に加入するか国民健康保険に加入するか迷っています。 以前と違って社会保険の被保険者も医療費3割負担になりましたし、 高額療養費も社保・国保とも支給計算方法が同じようです。 やはり決め手は月々の保険料負担額くらいでしょうか? ご意見ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.6

#4です。 先ほど任意加入継続被保険者の説明をしましたが、お父様がガンということで退職後も支給要件さえ満たされれば退職していても「傷病手当金」が受給できます。 しかし、保険料の安さで選択するなら、#2の方が言うように2年目から国民健康保険の保険料が安くなる場合があります。 ご存知かもしれませんが任意継続の喪失ができるのはいずれに限られています。 ・資格を取得した日から2年を経過したとき ・就職して他の健康保険(国保は除く)の被保険者になったとき しかし、1年で喪失したい場合は任意継続は保険料を納付期日(毎月10日)までに納めなかったときは資格喪失になります。 その後、社会保険事務所から「資格喪失通知書」届きます。任意継続の健康保険の資格を喪失した証明書になりますので、市区町村役場にその通知書と印鑑を持参して、国民健康保険の加入手続きが出来ます。 保険料の安さで選択されるか、給付内容で選択されるかはお父様にとってよい方法で選択されるのが一番だと思います。 まずはどちらも退職後の保険料をお調べになることをお勧めします。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20030325mk21.htm
retasu1212
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 何年も社会保険料を払っていていざ手当てをもらう段階で退職による資格喪失はどうだろう?って思い今回相談 させていただきました。色々と参考になりました。 また不明な点が出てきましたら相談させていただきます。 そのときは宜しくお願いいたします。

その他の回答 (5)

  • damn_dog
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

info22さんは、有名な社労士さんですか?どちらにしてもこのカテゴリには、もう回答されない方が良いですよ。 No.2のsoba_tarouさんで答えは出てます。( →社会保険を選択したのであれば、の部分は、...2回目の試算はいつでも出来ます。確定申告のついでに役所に行って聞くのが良いかと思います。国保料(税)は年度単位で額が変わりますので、切り替え時期は4月がお勧めです。

retasu1212
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

noname#12955
noname#12955
回答No.4

任意継続被保険者制度は退職時の事業主分が加算されますので保険料は2倍になります。 保険料は上限もありますので現在の標準報酬月額より下がる場合もあります。 在職中に被扶養者だったご家族は、そのまま扶養認定できます。 保険給付は退職する前と同様に保険給付を受けることが出来ます。 国保にはない「傷病手当金」もあります。 ただし、任意継続被保険者期間は2年です。 退職日の翌日から20日以内に手続きを行なわなければ加入できないと言う制約もあります。 保険料の納付期間(毎月10日必着)内に保険料を納付できなかったとき喪失してしまいます。

retasu1212
質問者

お礼

「国保にない「傷病手当金」」は参考にになりました。 それも含め、考えたいと思います。 有難うございました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

>任意継続保険に加入するか 正確なことは、皆さんがこちらに加入されるのは、やはり年金額がこちらの方が多くなるからと思います。 一度、お父さんの年金手帳を持って、お住まい地区の社会保険庁の地方事務所に行って尋ねてみてください。この先受け取れる年金額を試算してくれるなど、懇切丁寧に年金額の差を教えてくれると思います。 お父さんの年金額が少ない場合は、あなたが会社等に勤務されているならあなたの健康保険の被扶養者とし加入する方法もあるかと思います。この場合毎月の保険料負担額はなくなります。 一度、年金については、社会保険事務所に相談してみてください。月々の負担額も考慮に入れて、一番良い方法を選択してください。 なお、お父さんに長生きしていただかないと、永年、収めてきた保険料やもらえる年金は、掛け損、取られ損になります。

retasu1212
質問者

お礼

有難うございます。 保険の選択によって年金額も変わってくるのですね。 全く考えていませんでした。アドバイスいただいたように社会保険事務所に行ってみます。

回答No.2

shinsenさんが書いてあるとおり、国民健康保険料の計算方法や上限などは各市町村で違います。 『保険料部分だけ』考えるということでの回答なのですが、国民健康保険料の金額は前年度の所得を計算して算出されます。 ということで『一般的には』の話になるのですが、今まで働いてらっしゃったのでしたら所得もそれなりにあるでしょうし、1年目は社会保険の任意継続の方が安くなることが多いようです。ただ、翌年の4月からは国民健康保険の方が安くなる可能性があります。 (ご存知かと思いますが任意継続は最大2年間継続できます) どちらにせよ、 一度国民健康保険料をお住まいの役所に行って算出してもらう  →今まで払っていた会社から控除された分の「健康保険料」×2にしたものと比べてみる(任意継続保険料の「おおまかな」算出方法です) →社会保険を選択したのであれば、翌年4~5月ころにもう一度国民健康保険料を算出してもらう。もう一度どちらが安いか比べる という感じになるでしょうか。 遅れましたが、お父様が早くお元気になることをお祈りします。

retasu1212
質問者

お礼

有難うございます。お礼が遅くなってすみませんでした。 参考にさせていただきます。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

月収50万円ぐらいで、健康保険料は4万円強になります。年間でも48万円ほどなので、大阪市の国保の場合、53万円にもなります。 http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_05.html ただ、【参考URL】にあるとおり、市区町村により、料率が違うので、実際にどうなのかを聞きに行って、確認する必要があります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~qk7y-usjm/kokuho.htm
retasu1212
質問者

お礼

有難うございます。早速調べてみます。

関連するQ&A

  • 国保と社保

    会社からいま、社保に加入するかどうか聞かれています。 社保でないことを社会保険庁(?)から指摘され、会社は渋々加入することにしたようなのですが、 全員が入らなくてもいいように調節は出来るので国保のままがいいものは国保でと言っています。 社長の説明では社保にすると会社だけでなく従業員も払う額が増えて大変になるぞとのこと (1)社保は会社が保険料を半分負担してくれるのだから従業員の負担としては軽くなるのではないですか? (2)それとも社穂になることで従業員も今まで以上に払い、さらに会社もそれと同額を払うので、 国保の2倍以上ものメリットがあるということなのでしょうか。 無知なため社長の説明をうんうんと聞くだけになってしまっています。 教えてください。

  • 国保から社保へ

    国保に加入しており、通院していますが、社会保険となり、4月23日加入日となる社保の保険証が今日届きました。役所にて手続きは済みましたが、4・23から昨日まで病院で支払った医療費の国保負担分が請求される場合があるとのこと。4・23から昨日まで行った病院へは社保の保険証を提示に行く予定ですが。損をしない方法などあるのでしょうか?

  • 国保・社保について

    はじめまして。 以下の質問について教えてくださると助かります。 今まで国保に入っていたのですが、社保加入の会社へ転職しました。ですがすぐに退職してしまったので、また国保に戻ることになります。 この場合、今まで使っていた健康保険証は使用出来るのでしょうか?少しでも社保へ加入してしまった場合は再手続等が必要なのでしょうか? 調べてみたのですが、よく分からなかった為、教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 社保→国保→社保について

    社保→国保→社保について 4月から働いていて(小学校にある障害児の特別学級支援員)社会保険に加入していました。 臨時職員なので夏休みが始まる7月23日で一度雇用が切れるため国保に加入しました。 そして2学期が始まる8月18日からまた社会保険に加入します。 そこで質問ですが… ・国保のお金は25日分(夏休み分)で日割りになるのですか? ・給料で社会保険も引かれて(給料は月末締め)国保も払ったら二重で払う事になるのでは? この二点がわからなかったので誰か分かる方いましたら回答お願いします。 ちなみに7月26日に手続きして支払いの書類はまだ届いていません。

  • 政府管掌健康保険被保険者証について

    会社の保険に加入するようにと言われたんですが、政府管掌健康保険とは、社会保険と思えば良いのか、まったく違う保険なのか、国保・社保と比べて、負担額がどの様に変わるのか?なども知りたいのですが、保険関係に詳しい方、出来る限り素人にもわかりやすく説明して頂きたいのですが。お願いします。

  • 国保と社保の窓口負担率について

    国保と社保の窓口負担率について 調べてみましたがよくわからなかったのでお詳しい方からのアドバイスよろしくお願いいたします。 4/27に息子がケガで救急搬送され、国民健康保険の保険証で受診しました。 幸い、当日帰宅することができ後日の通院もありませんでしたので 3割負担の5700円を支払い帰りました。 ですが、主人の会社で社会保険の手続きをしておりその日の夜に主人が 社会保険の保険証を持って帰ってきました。 保険証には4/1からの加入となっていたので翌日区役所にて国保の脱退手続きをしました。 GWがあったので本日、救急搬送された病院に社会保険に変更してほしい旨伝えて 手続きしたところ、自己負担の差額で13000円ほどを追加請求されました。 あいにく、手持ちがなかったので後日支払いますと伝えて帰ってきましたが 国保も社保も自己負担3割だと思っていたのですが社会保険に変更したら 窓口負担はそんなに増えるものなのでしょうか? 国保と社保では自己負担の割合が違うのでしょうか? 詳しく教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 国保から社保への移行について

    ここ数年、国保に加入をしていて最近企業に就職をして近々社保に加入します。そこで国民健康保険料のことですが来年の3月いっぱいまでまだ8期ほど納期があります。これは社保に入ってからも払い続けなければいけないのでしょうか?あと国保から社保に移して国保を辞めるときには自分で役所に行って手続きが必要ですか?そのときに必要なものはどんなものでしょうか?お願いします。

  • 国保→社保に変わります。保険料は?

    現在、国民健康保険・国民年金に加入していますが、政府管掌健康保険・厚生年金に変更したら 保険料は、いくらになりますか? 現在、主人の月給35万で、国保19000円、国民年金13860円×2です。 (1)主人に月給35万の場合 (2)主人月給27万、私月給8万円の場合 どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 社保、国保どっちがお得?

    主人と離婚後、国保に加入しています。私には、3人の子供(扶養)がいます。 でも、最近就職した先で、社会保険に入りたいと考えているのですが、実際には、どっちが個人の負担が大きいのでしょうか?国保は、前年の収入によって左右されるとか。ちなみに、今年の年間所得は、120万くらいです。今の会社の方は、とっても親切で、どちらでもよいと言ってくれています。社保は、半額会社側が負担してくれるのですよね。やっぱり社保に入った方がいいのでしょうか?ちなみに、社保は、組合でない方らしいです。すみませんが、よく分からないので、できるだけ、わかり易く、お教え願えますか?

  • 国保と社保どっちが良い?

    今回、会社を離職して健康保険を国保か、社保にしないといけないのですがどちらが良いのでしょうか? 前は、サラリーマンで社会保険でした。月に9840円給料から引かれていました。私は30代ですので介護保険はありません。助言をお願いします。