• ベストアンサー

同じ大学:別れたあとの気まずさ…

私は大学2年生の女で、今付き合っている彼も2年生です。 同じ大学で、同じ学科です(学番も近いので、グループ研究のときの班も一緒です) お互い惹かれあって付き合いだしたのですが、私から別れを告げたいと考えています。 ここでは字数の関係で詳しい内容は端折らせてもらいますが、 別れようと思った原因は、辛い思いを何度もさせられたからです。 もう限界なんです。 別れたあとって、なるべく会わないようにしたほうがお互いのためですよね。 でも、同じ学科で、毎日とはいきませんが、頻繁に顔を会わす状況が多いなかで どのように接したらいいのでしょうか… 仕方がない、我慢するしかない、というのは分かっているのですが… 同じような状況を体験したことのある方、アドバイスをお願いします。 P.S.ちなみに、付き合う以前のような友達に戻るっていうことはできそうにありません。 彼のほうが、まだ私に気があると思うので… “学科内の友人”としてなら、ある程度の会話はしますが(というかしなくてはいけない状況がでてくると思うので) 仲良くしていたら、「よりを戻そう」とか言われそうで嫌です。

noname#9291
noname#9291

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuurii
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私も同じ経験を質問者さんと同じ経験をしたものです。ちなみに私も大学二年生です☆ 私の場合、別れて半年くらいになるのですが、最初の2,3ヶ月はほんとに挨拶とか事務的な話とかしかしませんでした。というか、顔を合わすのがとても気まずくて嫌で、自然と避けてしまってました。しかも友人から彼が私にまだ気があることを聞いてから、ますます逃げてた感じがします。 私も別れた直後は普通にするぞ!ってきめてたんですが・・・★やはりそんな勇気は私にはありませんでした。 でも、時がたつにつれてそんな状況も普通に感じるようになってきたんです。もともと付き合ってた人とそう簡単には友達に戻れるというのは難しいと思います。 で、さらに時は流れ、お互いに好きな人ができました。私も今の恋に没頭することで過去は振り返らなくなったし、元彼もそうだったみたいです。相変わらず顔を合わせたときの態度は同じでした。 最近ゼミ飲みがありまして、酔った勢いで元彼と少し腹を割って話すことができました。それ以来、ほとんど付き合う依然と同じような感じで話せるようになりました! なんか私の経験話みたいになってしまいましたが、つまり私がいいたいことは、時が解決してくれるということです。時がたつと新しい恋もできるんです。はじめのうちは気まずいと思いますが、別れた後のことを気にして付き合い続けるよりずっと良いです! 多少の気まずさは覚悟の上で、がんばってみてください!

その他の回答 (2)

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.2

こういうと失礼かもしれませんが、非常によくある話だと思います。「会わないようにしよう」と意識しすぎると露骨な態度になってしまい、(廊下ですれ違いそうになった時にわざわざ引き返したりとか)相手が可哀想です。意識しすぎず、仕方ないときにだけ事務的な会話をするようにしてはどうですか?

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

あなたが平然としていられるどうか。意志をしっかりもてるかどうか。 出来ないなら苦しむでしょう。同じ学部のため毎日のように顔を合わせ、班が同じため必要最低限の言葉はかわさないといけないので。 自分次第。彼がなんて言って来ようと自分の気の持ち用、意志次第。 友達以上にはなれまっせ~ん(`ε´) と言えるかどうか???

noname#9291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分次第ですか…そうですよね。。 頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 他大学の様子を見学したいのですが・・・

     私は、現在大学3年で生物学科の者です。夏季休業中に、他の大学(大学院)ではどういう事をしているのかを知りたくて、見に行きたいと考えています。  こういう場合どうしたらいいのでしょうか? (1)勝手に他の大学構内をうろうろしてもいいのでしょうか?また、それだけで、研究内容を知ることはできるでしょうか? (2)研究室などにアポイントメントを入れた方がいいのでしょうか? (3)いい方法、体験談などありましたらお教えください。

  • 大学編入を考えているものですが、やりたい研究等のことについて質問です。

    大学編入を考えているものですが、やりたい研究等のことについて質問です。私が目指している大学では自身が学びたいことを日本で一番盛んに研究しているのですが、学部に直接研究室があるのではなく、付属の研究センターにあり研究をしているのです。学部の各学科から少人数がその研究センターの研究室に配属される形のようなのです。(各学科からその研究センターに配属される形に) 編入先の学科の研究室には興味ないわけではないのですが、やはり付属の研究センターでやっている研究に一番に魅かれるのです。しかし、編入の面接の際に「この大学に付属する研究センターの研究室に入りたい」といってしまうとその学科の先生方にあまりいい印象を与えないのではないかと危惧しています。私はこの研究センターの研究室に行けるチャンスがあるという理由で編入したいのですが、やはり先生方からすると自分たちの学科で行っている研究に興味をもったから編入試験を受けたんだろうと思うのではないかと想像するのですがどうなんでしょうか?それでも面接時には信念を貫きその研究センターでの学びたい研究について話していくべきでしょうか?どなたか忌憚なアドバイスをお願いします!!

  • どうして大学の学部のホームページを開くと大学院→学部の順に書かれている?

    どうして大学の学部のホームページを開くと 大体が 「○○大学大学院○○研究科・○○学部」という風に書かれているんですか? ○○大学○○学部・大学院○○学研究科 の方が自然だと思うのですが。

  • 大学院について。

    初めまして。私は現在4年制国公立大学に通う4回生です。 この間研究室が決まったのですが、そこの教授がとにかくひどくて、院で研究室を変えようと考えております。 そこで質問なのですが、大学院での研究は卒業研究を引き継がないと苦しいでしょうか?学科は同じなのですが、やっている内容が全然違います。

  • 大学編入

    いま、東海大の一年ですが、学費も高く、同じ学科の人もバイトばかりで勉強する気がありません。そこで、4年制大学の編入があると聞いたのですが、マテリアル関係の学科で編入できる国公立の大学でいいとこありますか? 教えてください。また、編入体験者の人がいたらその時の状況を詳しく教えてください。

  • 大学院か就職か?

    TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

  • 切実に大学を探しています。

    宇宙に関すること(宇宙工学/天文)を大学で学びたいと思っているのですが、「宇宙」という名前を学科名で使わずにその学問を研究している大学もあると聞きました。 国公立大学で知ってる方教えていただけませんか? 本当に切実です。よろしくお願いします。

  • 大学の学科のグループが合わない

    こんにちは。 タイトルの通り、大学の二年生ですが今いるグループが正直合いません。 素を出せないし、話の内容も合わないし、一緒にいて浮いています。 恐らくそのグループの人もそう思ってます。しかし、もう大学二年の後半。もうすぐ3年生になります。 これから先、研究室などに配属されたらこんな悩みは消えるでしょうか? ちなみに、おなじ学部の他の学科の仲の良い友達がいて、この悩みも話せるくらいの仲です。 しかし、その友達もその学科ではグループが有るわけで… サークルの人たちは気兼ねなく話せるし、こんな悩みをきいてくれる人もいます。 昔っから人づきあいは下手でした。大学に入ってもうこんな悩みはしたくないと思っていたんですが… また悩んでしまいましたね(笑 ちょっと無理して華やかなグループに入ってしまったのが原因だと思いますが。 次に就職などで新たな環境に入る機会があるときは、自分に合う人を見つけようと思いますが、今がやはり辛いので、今の対処法もしくは考えを改めるようなご意見お待ちしております。

  • 大学院への勉強方法

    私は今大学3年生です今在学している大学から他大学へ行く予定です 今年の12月までは学科で一番を目指して勉強して、 1月頃に行きたい大学の研究室へ訪問して、過去問や傾向などを研究室生や先生方から話を聞こうかと思い、その後は院入試の勉強をしようかと思います。 この大まかな計画でいけない所はあるでしょうか? やはり大学の勉強はそこそこにしておいて 今から大学院の勉強していく方がいいのでしょうか? 英語はTOEICだけで良いのではないかと考えてますが、これも甘い考えでしょうか? みなさんは大学院入試対策はどんな感じでしたか?

  • 友達へのイライラ!

    長い文章ですが、どうか回答をお願いします! 私は、あまり人を嫌いになったりすることはないのですが、最近1人の友達にものすごくイライラするのです。理由は、人を見下したり知ったかぶりをしたり目立つ存在でいるために惜しむことが何もないからです。 たまには苦手で合わない人はいます。でもここまで嫌いな人は初めてです。 同じクラスの仲良しグループに最近いきなり入ってきた子ですが、前からいたような何でも知ってる素振りの話し口調がイライラするのです。そして、私には言って来ないのですが、何も言い返せないような優しい子には暴言も吐くんです。もうイライラが止まらなくて。。 大学の学科で研究の班がたまたま仲良しグループで私だけその子と一緒になってしまったんですが、そこでもその性格を発揮しまくりで、研究班でかなり嫌われています。(愚痴られています。) しかし、クラスでの仲良しグループでは嫌われてはいないようなので、私だけがイライラしているのではと思っています。仲良しグループの子は本当に尊敬できる子たちなので、その子にイライラしてしまう私にまた劣等感を感じてしまうんです。 こうした状況で私はイライラが止まらず苦しいです。人を嫌いになると自分が苦しい。 どうしたらいいかわかりません。みなさんの考えをお聞かせください。 長々とすみませんでした。