• 締切済み

大学院か就職か?

TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

みんなの回答

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.7

>やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか はい,もし変わらないなら進学のメリットなしですね.大学により学校推薦制度というのもあります.研究をするので,学部に比べ,結構な思考能力も培われます. >また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか いや,その人しだいです.ただ,いける企業の幅が広がると思います.私は院卒ですが,就職先はSI関係の文系と理系が半々の企業です.文系のような部署でも意外に理系の能力が必要といわれます.入社後も,技術よりからはじめる事で,いろいろな部署に異動しやすいとのことです.

回答No.6

基本的に企業の就職採用は学部卒と院卒は採用が違うようです。就職したい企業があるならばそこの採用条件をみることが必要です。採用部門によって職種は違うと思いますが・・。文系なので参考までに。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

http://www.sut.ac.jp/ が TUS らしい。入院率70%からも妥当な推定と思われる。 しかし、ドメイン名が SUT で HPでの表記が TUSって バラバラね、理科大。

回答No.4

TUS大学って知りません。外国ですか?

nokasan
質問者

補足

東京理科です。

回答No.3

理系就職はマスター終えてから、というのが常識です。 しかしマスターを終えてから研究職になると、一生、筑波の研究所から出れない、という事態になりかねません。 すると彼女どころか、40歳になっても独身という事態になります。 そこで、今のように就職が良くなってくると、理系なのに研究ではなく文系で就職する、ということが流行ってくるわけです。 少なくとも文系よりは論理的な考え方と専門知識がありますからね。

回答No.2

修士卒で研究職は稀だと思います。大抵、開発職かと。 大学院へいけば理系就職はしやすくなると思います。学部だと文系就職の割合も多いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

研究がそのまま就職に直結する恵まれた人はごく少数です。知識として身につけて同系統に就職できればベストですが、できなくてもそれもまた人生です。

関連するQ&A