• ベストアンサー

shishishishiの回答

回答No.6

これまでの回答を見ると、みなさん普通に使うようですが、わたしは違和感を感じます。 「彼」にはさまざまな意味があります。もちろん、質問者さんがおっしゃる英語「He」の訳語としての使い方もあります。 しかし、その使い方は明治以降、英語を翻訳するために無理にあてはめたもので、Heと彼はまったく同意ではありません。日本語の常識では「彼」(ボーイフレンドではないですよ。)は同輩以下のものをさすのが普通で、目上の人を彼とは言いません。(最近はそのようなことも知らない方が増えてきましたが) したがって、歴史上の著名人を指す三人称代名詞としては、話し言葉としてもふさわしくありません。もちろん英語ではHeでOKですが。 また、論文や教科書、あるいは新聞記事では、混同をふせぐため三人称代名詞は通常は使用しません。最初に徳川家康と書いたら、次の記述は「彼」ではなく家康です。(新聞では山田太朗容疑者(35歳)と書いたら次は山田容疑者または容疑者) したがって、教科書や新聞に載る、直接会ったことは無い人間のこと「彼」と呼ぶのに違和感を感じる人も多いと思われます。

noname#10278
質問者

お礼

ありがとうございます。本来は言わないんですね。でも、時代が変わってきて、英語の影響も大きいですよね。違和感を感じない人も増えてきていませんか?うちの大学の先生は、教養がありますけれど、欧文の影響を受けている人は比較的使うような気がしますね。

関連するQ&A

  • 20世紀の偉大な人

    こんにちは!英語で20世紀の偉大な人、すなわち有名人を探しています。国籍は問いませんし、歴史上の人物からハリウッドなどのジャンルでもいいです。あなたが20世紀の偉大な人だと思うのはどなたですか?

  • She is taken.はよく言うのでしょうか?

    もうカレシがいる、という意味で使われているようですが、 私の話したことのある、 英語を話す全員がこの言い方をするわけではなく、一部の人のみです。 オンラインの英英辞典で少し調べましたが、 ボーイフレンド/ガールフレンドがいるというそのものの意味で書いてあった辞書を見つけられませんでした。 「She is taken.」はよく耳にする言い方でしょうか? 私が普通に言ってしまって変ではないでしょうか?

  • 手首を切ることの歴史について

    前に同じ質問を立てたのですが、書き方が悪かったのか、微妙に荒れ始めてしまったように思います。 自殺の効果について論じるつもりはありません。カテも違います。 質問し直します。 あくまで歴史カテゴリーとして回答ください。 問: 記録上知ることの出来る人物や事件で、手首を切って自殺しようとしてた、もしくはした人で、一番古い歴史上の記事、人物はだれですか? また、その同様の記事をその時代に多数見つけれますか? に改めさせていただきます。申し訳ありませんが、「歴史的観点」のみでお願いします。

  • 翻訳の仕方

    物語の会話中に、普通ならHe looks...と動詞に三単元のsがつくところをHe lookとsをつけずに話す登場人物がいるのですが、そういう場合どう訳したらいいのでしょうか?作者はこの登場人物は英語をうまく話せないということを示したいのですよね?

  • ガンダムのセリフを英語で

    「貴公はヒトラーの尻尾だな」を英語に訳するとどうなりますか? 聞きたいポイントは2つ。 (1) ヒトラーとは実在した歴史上の人物ですが、英語圏で普通にヒトラーと呼称するのか? (2) 「××の尻尾」とは「Little ××」という意味だと思われますが、単純にlittleを使って尻尾のニュアンスが伝わるかどうか?(逆に言えば尻尾を直訳して意味が通じるか?或いは別の表現で同じ意味を表す慣用句があるのか?)

  • 歴史上の人物

    皆さんは歴史上の人物で誰が好きですか?? 宿題で歴史上の人物で誰か1人を調べなければならないのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです・・・。 なので、皆さんが歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければその人を好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。よろしくお願いします!

  • 歴史

    歴史 もっとも大きな善行をした人物は誰ですか?(人の心を救ったとかではなく、問題解決や、紛争解決的な意味合いで知りたいです)

  • 実績の割には知名度の低い歴史上の人物はいますか?

    この人物がいなければ日本の歴史は変わっていたかもしれない、大きな実績を残した歴史上の重要人物だが意外と知名度は低い、知っている人は意外と少ないという日本の歴史上の人物はいますか?

  • 調べやすい歴史上の人物

    中学生です。夏休みに、歴史新聞という課題を出されました。 条件は、『死んだ人』なら、誰でもいいらしいです。 でも、私は歴史上の人物の誰かにしたいのですが、どれもピンとこず・・・・。 死んでいて、中学生で習う歴史上の人物で、調べやすい人物はいませんか??

  • 歴史上の人物

    皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宿題で歴史上の人物の中で好きな人を1人選んで調べるというものがあるのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです。 なので、皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければ、その人の好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。宜しくお願いします。