• ベストアンサー

扶養を外れるべきか、迷っています・・・

現在、主人の扶養に入っています。 私自身、パートに出ていて、年間100万ほどの収入に抑えています。 しかし、今まで保育料がかからなかった分、助かっていたものの、来年からは2人分の保育料も必要で、また出費がかさんでしまいます。 いくらくらいの収入が私にあれば、税金など引かれて、現在の収入以上になるんでしょうか? 扶養に入っていて、どんな利点があるのかなど、全く勉強できていないに等しいです。(難しくて、頭が混乱してしまうんです。) こんな情けない私に、どうか、簡潔にわかりやすくお答えをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masazz
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.6

No.2のmasazzです。  300万円稼ぐなら話は別です。ぜひ働いたほうがいいですよ。以前のアドバイスは、140万くらいなら100万より下に抑えたほうがいいですよという話です。  お子さんが2人なら、税法上一人ずつ扶養にとったほうがいいことも覚えておいてくださいね。それは来年末の年末調整か再来年の確定申告の時、気をつけましょう。今はご主人に全部扶養がいってますね。子供1人だけ扶養を奥さんにつけたほうが家計の総収入があがる可能性が大です。  給与支払報告を提出しないところとは、今退職された方の報告は義務ではなので、実際報告せず本人の確定申告にまかせてるところがありますので、働いてても全くの報告がなく未申告も場合もありますし、他いろいろと条件はあります。ただし、18年からは、とにかく事業所で働いた人の給与情報は全部報告するように税法改正がされるんじゃないかな。フリーターの税金逃れをなくす対策ですね。そんなところです。  ちなみに税金は1~12月の給与収入(給与明細の給与の額)から控除を引いた額に税率(330万までなら10%)をかけるのが所得税です。扶養の場合、所得税では38万円控除されるので、扶養から外れるとは、ご主人の収入から38万円控除されないということです。

i_love_cherry
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 わかりやすかったです。 子供の扶養の件も、ボチボチ勉強していきます。 税金のことって、難しいですよね。 インターネットがあって、助かりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.5

ANo.1です。 私のアドバイスの範疇は超えてしまいました^^; ANo.2さんのおっしゃる「150万以上・・・」はそのとおりだと思いますので、300万までいくなら、確実に現在の収入以上になるのではないでしょうか。 > というのは、具体的にどんなくらいなのでしょうか? > たとえば、500万の収入なら・・・など。 控除がなくなった場合の税金の額は私にはお手上げです^^; 市町村によって違いますし。 手当については給与明細から手当の額を引けば出るかな・・・ いずれ、この辺は、旦那さんが勤めている会社の経理の方にお願いすれば、確実な金額がでるかも・・・ > 会社の厚生年金や社会保険に入れば、それに値しますよね? そうですね。保険者の欄にご自身の名前が入る・・・と。 中途半端な回答になってしまいました m(_ _)m 余計にややこしくなってしまっていなければイイのですが・・・スイマセン

i_love_cherry
質問者

お礼

いえいえ、わざわざ2度のご回答、助かります。 私も勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyomal
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ボーナス込みで300万位でしょうか?ボーナス無しとしても月収25万位ですね。その会社は厚生年金や社会保険はあるのですか?もし無いとなると扶養をはずれたら御自分でかけないといけなくなりますね。 各々の金額は前年度の収入できまりますが、もし年収300万位で1年働かれた場合、だいだいですが翌年度保険料と国民年金料で少なくとも月額3万位、多ければ4万位かかるかもしれません。又御主人の扶養控除の金額が減るので、御主人の給料が減ると思います。貴方の場合1度はずされても、ご主人が会社員であられる限り、又扶養に戻られる事も可能でしょうから、その辺の所も良く確認された上でチャレンジされるのもいいかもしれませんね。

i_love_cherry
質問者

お礼

そうですね。 翌年のことがありました。 まだ、3人目の出産も考えていますので、まともに働くと、後からの費用になくかもしれないです。(一人目を生んだ後、意外な出費にびっくりしたのを思い出しました。) よ~~く考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyomal
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

やはり余程稼ぐんでない限り、扶養ははずされない方が賢明だと思います。 専業主婦(扶養控除内の年収有りの方も)はかなり国から保護されているからです。 今現状の健康保険料等だけではなく、将来の年金等の事も考えられた上でどうされるか決められた方が良いと思いますよ。

i_love_cherry
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 将来の年金・・・。 どういう風になるのか、年金のこととなると皆目分かりません。 もっと難しくなってしまうので・・・。 現在、年収300万は稼げるところで就職する予定でいます。 これだと・・・どうなのでしょうか?? 良ければ、お聞かせ願えるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masazz
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

簡単にいうとおよそ150万以上稼がないと100万以下がいいですよ。相当稼ぐ意気込みがなければ100万以下にしましょう。 大きい会社は100万以下、その他闇で稼ぐのが一番かな。給与支払報告書を提出しない小規模の会社などでね。

i_love_cherry
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔でわかりやすかったです。 一応、年収300万は稼げそうです。 これだと、いかがなものでしょうか? >給与支払報告書を提出しない小規模の会社などでね。 というのは、どういったところ??と思ってしまいました・・・ 情けなくってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.1

私も四苦八苦しています。私の場合、難しいこともありますが、ややこしくて思考が停止してしまうというか・・・^^; 一般的に、103万円、130万円と言われている分岐点の境目で収入の逆転現象が起きるようです。 ただ、それも個々人の状況によってそうでもない場合のあるところが、我々一般人が???になってしまう所であるんですよねぇ。 私は、下記サイトを参照しながら、「はぁ~・・・」と納得しつつあるところです。 参考までに、私が納得してる(と思ってる^^;)ところを列挙します。 私自身、まだ???ですので、あくまで参考・・・ということで <妻の収入によって増える支出> ○~100万円以下《扶養》 ・なにもなし。0円も99万円もいっしょ。 ○100万~103万以下《扶養》 ・市民税。 ○103万~130万円以下《扶養》 ・市民税。 ・所得税。 ・旦那さんの扶養控除がなくなる分の税金。 ・旦那さんの扶養手当がなくなる分の減収。 ○130万円~《扶養でなくなる。旦那さんの保険証から自分の名前がなくなって、自分の保険証を持つ←私的にはこの表現が分かりやすかった^^;》 ・市民税。 ・所得税。 ・旦那さんの扶養控除がなくなる分の税金。 ・旦那さんの扶養手当がなくなる分の減収。 ・健康保険料 ・国民年金料

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/zeikin03.htm
i_love_cherry
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイト、行かさせていただきました。 今後、参考にしていきます♪ わかりやすい説明で、とてもうれしいです。 >・旦那さんの扶養控除がなくなる分の税金。 >・旦那さんの扶養手当がなくなる分の減収。 というのは、具体的にどんなくらいなのでしょうか? たとえば、500万の収入なら・・・など。 >・健康保険料 >・国民年金料 会社の厚生年金や社会保険に入れば、それに値しますよね? すみません。 こんな初歩的な質問を、再度してしまいまして。 良ければ、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養から抜けると??

    私は今現在、主人の扶養に入っています。 ですが、保育料(子供2人)で3万7千円円と、インターネット料金1万円位、奨学金1万円がかかるため、大した貯金も出来ません。 また、主人も不況の影響で収入がかなり減りました。 なので扶養から抜けて働こうかと思ってるんですが、実際扶養から抜けると何という税金がどれくらいかかるのかが分かりません。 それによって仕事を選ばないと損をしますよね? 大体月にいくら稼げば損せずに扶養から抜けられますか?

  • 扶養加入後の働き方

    今年1~3月まで社会保険加入し、パートではたらいていました。 1~3月までの収入がだいたい67万くらいあります。 4月より扶養内パートへ変更し、3時間45分週4日時給1650えんではたらいています。 保険は、今後の収入みこみで扶養内にはいることができました。 130万以内の4月~4月で月々はそんなに細かくいくらとかまでは、ないです。と主人の加入している保険へ電話したところいわれました。 税金のめんでわからずお力をいただけるとたすかります。 今年は、月々10万くらいでいくと1月~12月では141万は確実にこえてしまいます。税金は来年にかかるので130万位におさえたほうがいいとききました。 主人の会社から家族手当は、103万超えると出ません すでに収入があったのでこれから時間を抑え12月までで130万ないにするほうがいいのか 保険の扶養範囲内での4月~4月までにの計算で130万まで稼ぐほうが 得なのかがわからずにいます。

  • 税金扶養について

    主人は来年私的年金のみ収入で(年170万)す。私はパートで働いています。私が年102万ぐらいで働き主人の税金の扶養に入ったら、入らないのと比べて、主人の税金はどのくらい差が出ますか。社会保険の扶養でなくて、税金の扶養です。 子供(22歳)が1人いますが、その子と私が2人扶養の場合は、↑の場合の1人扶養の場合の2倍と考えてはいけないでしょうか。

  • 扶養控除と課税

    現在主人の扶養範囲でパートをしております。しかし、このまま年末までいくと私のパート収入が103万円を超えそうです。(110万超くらいと思いますが・・・) 主人の年末調整の時点で扶養に入れておいて、実際私の収入が103万円を超えてしまうと、来年主人の収入に課税がかかってくるのでしょうか? また私も来年は市民税等を支払わないといけなくなるのでしょうか? その場合、いくらくらい課税されるのしょうか? また、主人の給与に対してどのくらい(何%くらい)課税されるのでしょうか? やはり103万円以内に収入をとめておいたほうが、得なのでしょうか? 一番良い方法がわかる方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 扶養外れた場合について

    確定申告に関してよくわからないので質問です。 105万-37万-5万=63万円 上記の計算で(ここで教わった通りに控除分や経費を引いてみました)、 約60万の収入分の税金を払わなければならないとわかったのですが、 収める税金の金額はいくらになるのでしょうか? また、私は学生で父の扶養から外れることになるのですが、 私を扶養しないことになって、父は税金をいくら多く払わなければ ならなくなるのでしょうか?? 頭が悪いので、良ければ簡潔に金額で教えていただきたいです; よろしくお願いします。

  • 扶養から抜ける場合、いくら以上働けば良いか?

    現在、夫婦二人で共働きをしています。 私は月給体制の会社務めをしており、妻は私の扶養内でのパートです。 (年収102万円) 今後、妻が今のところとは別にパートをはじめた場合(現在を合わせて2箇所の勤めとなった場合)、扶養内を抜け、税金を払う事となりますが、おおよそいくら以上新しい勤め先で働けば、新たに発生する税金の支払いよりも収入を得ることをできるのでしょうか? 又、子供を認可保育園に預けていますが、収入によって極端にあがってしまいそうで心配です。この場合、いくらくらいまでなら大幅にあがらないものなのでしょうか? ※税金支払い後、月8万円以上の収入アップを希望しています。 ※現状のパートは都合があり辞められませんので、あくまでも1箇所で社員で働くということではなく、パートをかけもちで2箇所の想定でご相談ですが、2箇所で働くことは可能なのでしょうか?

  • 休業状態です。扶養に入るべき?

    昨年開業したのですが年末に出産し、現在休業状態です。子供が一歳になって一時保育に預けられるまではほとんど収入が見込めない状態です(ゼロではない)。出費が増える上に収入が減るので、払わなくていいものは極力払わないようにしたいのです。11月には仕事を本格的に再開したいとは思っているのですが、今年の収入はかなり少額となりそうです。 そこでいくつか質問させていただきたいことがあります。 (1)自営業でも扶養に入れる? (2)年末までその年の収入が分からない場合の扶養に入るかどうかの判断は? (3)もし扶養に入れる場合、実家の手伝いをしていて月に5万円の給与所得があるが、扶養に入るには自営業の分の収入をいくらまで抑えるべき? (4)国民年金の払い込み用紙が届いたが、主人の扶養に入れば払う必要なし?その際の手続きは? (5)扶養に入れば必然的に主人の保険となり国保は払わなくてよくなる? どこから手をつけていいのか分からなくて、まずどこに問い合わせすればよいのかすら迷ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 扶養から外れたら・・・

    今現在パート勤めで月に約12万程度の収入がある主婦です。 主人の扶養に入っているのですが、このまま年末まで勤務していくと130万の壁を越えてしまう状態です。 扶養から外れた場合、月12万の収入だと健康保険料、厚生年金、その他の税金などはどのくらいかかってくるものなのでしょうか? あと、私が主人の扶養から外れてしまうと主人の収入にどのような影響があるのでしょうか? 知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 扶養? 配偶者控除について

    扶養? 配偶者控除について 主人⇒会社員 私⇒パート パートでしたが子どももいなかったため、フルで働いていて、年間150万くらい収入がありました。 そのため結婚後も主人の扶養には入らず、私のパート先で健康保険と厚生年金に入れてもらっていました。 その後、平成22年2月に子どもが生まれたため産休・育休をいただき、 今年23年の2月に仕事に復帰しました。 育児休暇の間は収入がなかった(育児手当金は除く)ため、主人の扶養に入れてもらっていましたが、 今年はどうするのがいちばんいいのでしょうか。 ・育児休暇明けで時短で働いているため、以前よりは収入も低くなる。 ・しかしこのまま出勤を続けると103万円を微妙に超える。 ・ざっと計算して120万円に届かないくらい。 ・今年の2月に復帰したため、1月2月は収入がないため、12月に出勤をセーブすれば103万円でおさめられる。 というのも、保育料が高くって…。 今年1月~保育園に入園したのですが、 「前年度の主人の源泉徴収税額(扶養1人もいなかった)+ フルで働いていた時代の私の源泉徴収税額」で保育料が決まったため、 結局6万円近く保育料を払いました。 子どもも保育園に入りたてですぐに熱を出してしまうので 私は遅刻・早退・欠勤ばかり、正直6万円は厳しかったです。赤。 4月からは、私と子どもを主人の扶養に入れた年の税額だったので、保育料も安くなって助かっていたのです。 もし私が今年、主人の扶養から外れた場合、どれくらい税金が高くなるのかが知りたいです。 それによって保育料がどれくらい上がるのか。 正直、5万も6万も保育料を払うのでは、時短で働く+子どもの病気で休みも増えている現状では、必死になって働いている意味があまりないように思えてしまいます。 自力で調べたところによると、パート収入103万までは配偶者控除というのがあり、 それを越えると141万までは配偶者特別控除というのがあるということだったのですが…。 主人の税金ってどのくらい上がるのでしょうか。 ちなみに広島市の保育園に通っているのですが、今のところ、 税額が1万5千円上がるごとに保育料も5千円ぐらいUPする感じです。 年少扶養控除が廃止されたせいで、所得税も上がっていると聞いているし… 多少税金が上がるくらいなら目をつむるんですが、 さらに保育料UPが絡んでくるので悩んでしまいます。 ややこしくて分かりにくいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養家族(配偶者)について教えてください。

    扶養家族(配偶者)について教えてください。 現在、主人の扶養範囲内でパートをしています。 収入は多い時で月11万位。少ない時は6万位で安定してません。 でも今年は扶養の範囲を若干超える収入になるかもしれないのです。 よくパートの人は年末に「扶養にならない収入になるから調整してください」と言ってますが、何故なのかわかりません。 何か損をしてしまうのですか? そうした場合は来年主人の扶養家族になれなくなってしまうのですか? また扶養ではなくなると健康保険とか色々を主人の会社でやってくれなくなってしまうのですか? 高収入でないのに働くことで損?してしまうのが嫌で御相談しました。是非教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計会計と連携ができない状態でスキャンしたら読み取り中と表示されます。設定に問題があるのでしょうか?
  • スキャンしたファイルが読み取り中のままで、弥生会計会計と連携ができません。設定に問題があるのか教えてください。
  • スキャンスナップで読み取り中と表示され、弥生会計会計との連携がうまく取れない状態です。設定に問題があるのでしょうか?
回答を見る