• ベストアンサー

うちの猫のお腹に・・・

最近気がついたのですが、仰向けに寝ている時におなかを見たら、ちょうど人間でいう胃か腸の入口のあたり(?)に大きいスーパーボールくらいのしこりのようなものがあったんです。 この子は生まれて12年目で、数年前まではすごーく太っていました。が、ここ2、3年で食べ物を変えたためか(以前は太りそうなものをよくあげてしまっていたのです。プリンとか。最近はキャットフードのみです)だいぶ痩せまして、その結果お腹がよく見えるようになり(?)そのしこりに気づきました。 病気の可能性は高いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 早く病院にいって調べてもらったほうがいいですよ。 何もなくただの脂肪や良性の腫瘍ならいいですが、 悪性なら早く治療したほうが良いとおもいます。 私も10歳で猫を癌でなくしました。 脇の下に1センチのしこりでしたが、その癌は早期でも助からないものだと言われました。 犬も今現在、通院中ですが、やはり1センチくらいのシコリで、そちらは早期発見だったので助かる見込みは大きいです。 先生がシコリはわりと簡単に考えるひとが多いので手遅れが多いそうです。 でも、他の子にもシコリがありましたが、それらは良性でしたし、全部が悪性というわけではありませんので、このような経験から、安心料をはらうつもりで病院にいくことをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

「おへそ」ではないでしょうか? ウチのネコは3匹のうち1匹は「デベソ」ですよ。心配なんで医者に診てもらったら「ヘソ」ですねって言われました。 まだ2歳ですが小さいときは気がつかなかったですね。 でも12歳のネコちゃんであれば獣医さんに診てもらうのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seoulmate
  • ベストアンサー率20% (27/129)
回答No.3

先の方もおっしゃるとおり、早く信頼のおける病院へ連れて行ってあげてください。 猫ちゃんが女の子なら、乳腺腫瘍の可能性もあるとおもいます。(10歳前後はなりやすいそうです) うちのニャンコは9月に手術をうけ 今はサプリでなんとか癌を抑えられ 回復しております。 とにかく、病院でしこりの細胞の病理検査をうけて まずは良性か悪性かを調べて頂いて その後の処置を考えてあげてください。 うちの場合、、下記のようにこちらでご相談させていただきました。ご参考まで。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952638 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=956235 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1032098 良性だといいですね!お祈り申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POMU
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

間違いなく、すぐに動物病院で診察を受けた方がいいでしょう。ここであれこれアドバイスをもらうよりずっと早いですし、そうすべき状態だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Hしたらお腹が痛い

    最近Hしたら、お腹ってゆうか腸とかに響いて痛くなります。 一度、胃が痛くて動けなくなったことがあります… 二時間くらいしたら治ります。 一年ちょっと付き合ってる彼氏なのですが、今までそんなことわありませんでした。 生理前にHしたら子宮が痛くなったことが数回ありますが。 これって病気ですか? 今までなかったのにここ最近痛くなるのが心配です… 良ければ回答お願いします!

  • 猫のお腹の禿げ

    まず、のぞいていただきありがとうございます。 最近、飼い猫(オス、アビシニアン、3歳)のお腹のあたりの毛が薄くなっていることに気がつきました。 最初は気にしていませんでしたが、どんどん広がってきているように感じます。 前に別の件で病院に連れていったところ、尿結石がみつかり、今餌を変えています。もともと少し高めの(?)キャットフードしか食べないような猫だったので、いきなり病院食に変えられて、自分からはほとんど食べてくれないのですが、食べるまで猫用の檻に閉じ込めて、頑張って食べてもらっています。 性格がとても臆病で挙動不審ですし、餌を変えられてストレスもたまっていたのかなあと感じましたが、心配でたまりません。 病院に連れて行きたいけど、何せ私はまだ子供なので親に頼まないことにはどうにもできないし、親は大丈夫大丈夫と軽く見ているようなのですが… 悪い病気にでもなっていないでしょうか。 皆さんの飼い猫はこんなことになりませんでしたか? もし何か悪い病気になっている可能性が少しでもあれば、早めに動物病院に連れていきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫にはシニアフードを与えるべきですか?

    12歳の雄猫と11歳の雌猫を飼っています。 キャットフードはドライフードを中心に与えていますが、缶詰の方が好きなようで2匹で1日1缶与えています。 だいたいスーパーかホームセンターで購入します。 なるべく毛玉ケアタイプのを選んでいます。 それでも結構吐きます、あんまり効果ないんですかね。(若い頃からです) 最近、8歳以上、11歳以上や15歳以上というキャットフードを見かけますが、高齢猫にはそういうのを与えた方が良いのでしょうか? あまりスーパーにはなくて、あっても一般のより高めなのでほとんど一般のを与えています。 一般のを与えていると病気になりやすくなったり、長生きできないとかありますか?

    • ベストアンサー
  • コーングルテンミール (猫)

    こんです。 コーングルテンミールについてお聞きしたいのです。 コーンのグルテンということですが、これは良いのか悪いのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。 大抵のキャットフードに入っていますが、グルテンなどは消化出来ず、負担がかかったりアレルギーの原因となるということを見かけました。ナチュラルバランスなど一部のこだわったフードには入ってないみたいです。 かといって、こういう物質が必要という会社もありました(そこのキャットフードの名前は忘れてしまいました)。 本日見た医師の書いた本には、猫等は肉食なのだから、腸が短く草食動物の食べ物(=植物性)のものは消化しにくく負担がかかりあげない方がよい。と書いてありました。 疑いがあるモノはあげないに限るのですが、皆様はどう思ってます?

    • ベストアンサー
  • 年寄り猫です。

    年寄り猫です。 人間で行くと14年ですが、よそ様から事情があって預かりました。少し食べ物にわががまで気に入らないとプイと横を向いてしまいます。年のせいか食べる量が少なくなってきてつれて来たときよりやせてきました。 獣医先生はキャットフードを少しふやけさせてくれて下さいのことですが、プイと横を向いて食べません。 ドックフードですと半生タイプがありますが、キャットフードにもありますか。 又このような猫に何を食べさせたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • お腹にしこり?

    室内飼いをしているダックスです。 仰向けに寝かせて右の肋骨の下あたりのお腹を触ると、何かころころしたものが手に触れます。 表面ではなく、お腹の中、といった感じです。 これは、犬の臓器が手に触れているのでしょうか?それとも、毛玉のようなものが腸か胃に溜まっているのでしょうか?もし、このような場合だと、どう処置してもらえるのでしょうか? 便は普通にしています。日によって軟便のときもありますが。

    • 締切済み
  • 猫にかつお節

    タイトル通りなんですが、2匹猫飼ってます、8才、5才共に推定年齢雌猫、完全室内飼い。 最近酒のつまみとしてかつお節をふりかける料理を人間様(私)がよく食べます、かつお節だけを与えると喜んで食べるのでつい与えてしまします、削りかつお節を与えすぎると何か病気(内臓疾患)を引き起こす可能性あるでしょうか、普段はキャットフード(毛玉コントール)を与えてます。2匹好みが違いますがキャットフード以外にキャベツ、レタス、食パン、缶詰シーチキン、煮干、ヨーグルト、生の赤身魚、少量喜びますので食べさせますがこの中で与えてはいけない食べ物あるでしょうか。これ以外は与えてません。絶対与えてはいけない食べ物は調べて知っておりますので念の為。

    • 締切済み
  • お腹が張るのは何の病気が考えられますか?

    68になる母の事です。 いたって健康な生活をし、私が記憶する中では、 風邪以外に病気らしい病気をした事がありません。 1ヶ月ほど前から、お腹が張って具合が悪いと訴えています。 便通もあるにはあるけど、出てもお腹が張っているという事です。 最近、胃カメラを飲んで、腸には何も異常が無いと診断されました。 その検査の為に、下剤も飲んで、胃の中はからっぽになっているのに、 まだお腹が張っているという事です。 これはどのような原因が考えられますか? 別の検査を考えたほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • お腹が空くと・・・

    こんにちは。長年困っていることがあります。 お腹が空き過ぎると、胃というか腸というか、そのあたりが張る感じで痛くなって、更に時間が経つと、腰まで痛くなります。 それで、その状態でご飯を食べても、おなかが張る感じは残って、食後はガスっぽくなってしまいます。(変な話ですみません) お腹が空きすぎないようにいつもできればいいのですが、 そうもいかないので。。。5年くらい前に、胃カメラを飲んだのですが、軽い胃炎で、胃には問題はないようです。 過敏性大腸症候群、とかでしょうか?便秘型でも下痢型でもないのですが。。。 やっぱり腸も調べたほうがいいのかなあ・・・でも痛そうで(>_<) どなたか回答よろしくお願いします。

  • お腹がよく痛くなります。

    昔はお腹が痛くなったことなどなかったのに、3年前くらいからお腹が痛いことがよくあります。3日胃や腸が痛いと思ったら3日痛くなかったり、の繰り返しの毎日です。痛いといってもがまんはできるくらいですが、胃薬を頻繁に飲んでいます。3年前くらいから睡眠時間も前と比べて少なくなったのですが、ただのストレスで毎日のようにお腹が痛くなることってありますか。また、胃薬をよく飲むのって体に悪いのでしょうか。がまんできるくらいならあまり薬に頼らない方がよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nを使用しておりますがネットワークが突然きれてしまい接続できなくなりましたが、再度設定すると使用できます。
  • 設定を保持するバックアップ電池が消耗しているのではないかと思われますが、マニュアルに交換方法が載っておらず、どこに電池があるかも不明であります。
  • 交換は可能でしょうか?ご教授願います。
回答を見る