• ベストアンサー

「招待ライブ」を訳すると

翻訳ソフトで直訳すると 「Invitation live」になりますが 実際に英語でこういう言いまわしをするものでしょうか? 実際に使う言い方ならばこれでもいいのですが 直訳というより、もっと、格好いい言い方がないかと思って・・・ よろしくお願いします m(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Forum8
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.1

a complimentary live concert でどうでしょうか?

chiroru2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、今度はこれを日本語に直訳すると「挨拶の実際のコンサート」となってしまい意味不明なところが気になりますが・・・ 用法としては間違いではないんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Forum8
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.4

#1です。 辞書を引くと complimentaryには 「無料の」とか「招待の」とかいった意味があります。

chiroru2004
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 結局、文字数制限の関係で、最初の直訳を使うことになりました・・・ でもたいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「招待ライブ」=「招待された客だけが参加できるライブ」ということで、 an invitation-only live concert あるいは、 a live concert for only invitees でどうでしょうか?invitee というのは「招待客」のことです。 これらをタイトルとして掲げるのなら最初の an や a という不定冠詞を the という定冠詞に変えればいいでしょう。

chiroru2004
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 結局、文字数制限の関係で、最初の直訳を使うことになりました・・・ でもたいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 英語の live には日本語の「ライブ」のような名詞としての意味はありません。形容詞か副詞だけで、ほとんど「実況の」という意味の形容詞として使われている言葉です。 日本語の「ライブ」は live concert, live show, live performance などの live だけが取り上げられてできた言葉です。 あと、そもそも「招待ライブ」の意味がわかりません。 誰かに招待されて無料で行くライブのことでしょうか?

chiroru2004
質問者

お礼

なるほど。「ライブ」そのものが英語では日本語と同じ意味では使われないものなんですね。勉強になりました。 >誰かに招待されて無料で行くライブのことでしょうか? 殆どそのとおりです。一般のライブのようにチケットを購入してもらうのではなく、抽選で当たった方だけを招待して開催するライブです。 例えばチャリティーコンサートとかありますよね。入場料は指定せずに善意で・・・ってやつ。ああいうものです。 で、その文句が「招待ライブ」じゃダサいので 英語でかっこよく言えないものかと思って・・・ このカテで質問するか、エンターテイメントで質問するか迷いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • live a life

    英語の勉強をしていて、「live a life」という言葉が出てきました。直訳すると「生を生きる」となりますが、なんか変なので、「live a life」または「live ~ life」の訳し方を教えてください。 また、「die ~ death」という表現はあるのでしょうか????あったとしたら、その訳し方も教えていただければうれしいです☆

  • Thank you for ~ing で・・・

    Thank you for ~ing で、ホームページに書き足したいのですが、 こちらをご覧頂ありがとう や、 ホームページに訪れてくれてありがとう などは どのようにすればよいのでしょうか? 翻訳ソフトなどでは、日本語→英語 になっていてどーもしっくり来ないのですが、 普通、外国人がつかう英語ではなんとありますでしょうか? かっこよい言い回し、かつ、本当に感謝していることを表したいのですが、 注文が多くてすみません。

  • 自動翻訳を正確にしてくれるサイト

    こんにちは! Webの自動翻訳って便利ですよね。 でも、日本語っていろいろな言い回しがあるから、 ただ文章入れただけだと、直訳されると本来の 意味とは違って翻訳されちゃうことがあります。 そこで、そんな日本語のあいまいさを正しく 翻訳してくれるサイト、もしくは日本語自体を あいまいさを取って直訳っぽくするサイトって ないでしょうか。 何ていうか、意味さえ正しく伝われば良いんですけど、 変に意味が変わって伝わっちゃったりすると困るので…。 よろしくお願いします。

  • 翻訳ソフト

    英語を直訳するのではなく できるだけ日本語的に 訳してくれる翻訳ソフトまたはURLご存知の方 教えて下さい お願い致します

  • かっこいいセリフ

     大昔に見たときにはその良さがわからなかったのですが。  映画「アラビアのロレンス」の中にこういうセリフがあります。 「戻ってくれば、彼は必ず死ぬ、それがアッラーの描いた運命だ」という部下の忠告に対し、ロレンスは 「Nothing is written!」と答えるんです。  ・・・う~かっこいい!!!!!!(≧▽≦)/  と思いませんか?  私は最近こういう簡潔でいて、かっこよい、日本人英語の発想ではなかなかでてこない言い回しに心酔しています。でも英語下手なのでなかなかストックが増えません。  もしよかったら、英語の短い言い回しでかっこいいなぁ~と思う言葉を教えて下さい。  できればシチュエーションと簡単な訳も(^^;)。  ロレンスのセリフも、これだけ切り取って見れば「何も書かれていない」というだけの単純な文ですよね。  それを「運命などない」と訳した翻訳者さんの功績かもしれませんが。。。  

  • 翻訳ソフト 英⇔日

    翻訳ソフトは数多く存在しますが、その中で本当に使えるソフトってありますか? WEB翻訳でもテキスト翻訳でも、私が今まで見て体験してきたソフトは本当に使えません。中には単語を訳しているだけのものや直訳のため文章にならないものなど・・・ 英語⇔日本語でいいので、誰かこのソフトは使える!スゲーなどありましたら教えて下さい。 製品・フリーは問いませんがWindows対応でお願いします

  • 英語であなたがいなくて寂しい、あなたがいないとだめ

    英語であなたがいなくて・あなたに会えなくて寂しい、あなたがいないとだめをなんて言いますか? I can't live without you.. it's so hard to live without you.なんとなくしっくりきません。 またあなたといるとしあわせをI'm happy when I'm with youとは違う言い回しがありましたら教えてください。 カジュアルな言い方よりも真剣な感じでお願いします。

  • 優先権翻訳

    優先権証明書用の翻訳は、直訳をするように言われていますが、直訳とはどの程度が直訳なのでしょうか。明細書の英訳をしていますが、英語で補うべきところがあると判断したら、補ってもよいのでしょうか。どなたかお教えください。

  • 翻訳サイト

    翻訳サイトってありますよね。英文を入力すれば、直訳だけれども訳してくれるサイトです。 翻訳に興味があって、先日、翻訳に関する雑誌を買って読んでいたのですが、この翻訳サイト、翻訳をしている人は普通に使っている、というような記事をみつけました。 わたしの中のイメージでは、翻訳家という人たちは、かなり英語が出来て、ぱっとみただけでだいたいは辞書をひかなくてもわかり、細かいところを辞書をひいて訳しているものだ、と思っていました。だから、翻訳サイトというのは、英語が全く出来ない人が、必要に迫られて利用するものだとばかり思っていたのですが、違うのでしょうか。実際は。翻訳家の方も、ああいったものを利用しているのでしょうか。

  • 英語で歌詞

    英語で歌詞を作成したいのですが翻訳サイトなどで翻訳するとどうしてもうまい言い回しをしてくれません。私が打ち込む日本語の言い回しが良くないのかもしれませんが。。。どこかにいいサイト。ご存知ありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 私はコロナにかかり、心身ともに弱っています。昨日、以前に告白した人に連絡してしまいました。寂しさと辛さから、もっと話したいと思ってしまいますが、自分の状況や相手の事情も考慮すべきでしょうか。
  • 私はコロナにかかり、孤独と苦痛に悩まされています。昨日、告白した人に返信があり、心配してくれるメッセージをもらいました。しかし、甘えたい気持ちや話したい欲求があります。そのような気持ちを伝えることは適切でしょうか。
  • 私はコロナ感染で苦しんでいる中、告白した人に連絡してしまいました。今は寂しさと痛みに悩まされています。相手は既婚者で子供もいる忙しい状況ですが、メールで少しでも話したいと思っています。しかし、それは適切な行動でしょうか。
回答を見る