• ベストアンサー

シフト制の派遣を辞める場合

 学校へ行きながら週3日~4日程度短時間でシフト制の派遣の仕事をしていますが、職場の人からの嫌がらせや環境がひどく、我慢してやってきましたが限界です。仕事が休みの日でも職場を思い出すと怖くて精神的に参ってしまい心療内科に行きました。心身共に限界を感じてしまい、7日後からまた更新され決まっているシフトに勤務できるかわからない状態です。本来なら1ヶ月前までに知らせなくてはなりませんが、派遣元にこのような状態で辞めたいと相談しても無謀なことでしょうか...?どうか教えて下さい。

  • 派遣
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

体調不良はやむを得ない事情です。 現在は仕事に行くことはできているのですか? とにかく派遣会社の営業に相談しましょう。引きとめられても 無理だということを強く言ってください。 1ヶ月前に知らせるのは、マナーでもありますが、どうしても やむを得ない時ってありますから・・・

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。今日シフトが入っていたのですが昨日からまた蕁麻疹がひどく出て連絡してシフトを代わってもらいました。営業の担当の方には話を取り合ってもらえない状態なので、派遣会社の相談窓口に相談してみようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

体調に無理が出ているならば仕方ないんだし、診断書とか提出してみてはどうでしょうか? 私も無理に行って身体を壊してしまいました。 同じように派遣会社は相手にもしれくれなかったけど、もう行きませんでした。 だって身体に異常が出てまでやらなくてはいけない理由って何?って思ってしまったから。 ストレス性の病気って本当にあるんだ・・・って実感しました。 嫌がらせだけで辞める理由になると思います。 無理にしないでくださいね。

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。私もこんな思いをしてまで続ける必要はない。と思いました。病院から診断書は頂いているので、はっきりと派遣元へ伝えて辞めようと思います。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.6

 労働者が退職する場合は、 1年以上の有期雇用で1年経過後以外は、 労働基準法に定めがありません。 そのため、通常は民法が適用されますので、 退職の意思表示は2週間前です。 但し、民法は基本的に任意法規なので、 労働契約や就業規則等で、規定されていれば、 定められた規定に従うことになります。 1年以上の有期雇用で1年経過後の場合は、 労働者は使用者に退職の意思を伝えれば、 いつでも退職可能です。

avondale
質問者

お礼

詳しいお返事を本当にどうもありがとうございました。今後社会人として働いていく上でも参考にさせて頂きます。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.5

悪い派遣先にあたりましたね。 シフト制の勤務は派遣では難しいのでしょうか。他でも考えられないような嫌がらせにあった例を聞いたことがあります。ほとんど暴力です。 派遣会社にはきっぱりと連絡を入れ、更新する意思なしを”申し渡し”てください。そこは、同じことを繰り返していると思います。 誠実な対応がなければ、その派遣会社では今後仕事しないことです。

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。はっきりと伝えるべき事を伝え、辞めようと思います。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.3

別に無謀じゃないです 知合いで退職届けをFAXで送り保険証の返納等必要手続きを除き一出勤せずに辞めた人も 電話一本で明日から辞めますって人も 辞めた後のことなんぞ気にする必要なし 1ヶ月前までの告知義務は雇用主側だけじゃなかったっけ?

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。今後も今の派遣会社から仕事を紹介してもらいたいとは一切思っていないので、この先も話を取り合ってもらえなければ電話1本で辞めたいと思います。

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.2

学生が出来る派遣・・・何となく見当がつきますが、わたしの知っている業界でしたら、簡単に辞めさせてもらえないかもしれないですね。辞める言う強い意思を持って、派遣会社に相談したほうが良いと思います。「もう少しやってみな」などと言われて説得されないように注意してください。 一応、正当な理由があれば契約期間に関係なくやめる事はできます。

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。おっしゃる通り、流されないよう辞めるという意思を持って話そうと思います。

  • -YuuKa-
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

どういった派遣会社に登録されているのかはわかりませんが、派遣元より、まずは派遣会社の担当営業の方に相談されるほうが先決なのではないでしょうか。 大手の派遣会社ですと、営業以外に相談窓口を設けていると思いますが。心療内科に通っていて、心身共に限界というのであれば、それ相応の対応をしてくれるはずです。

avondale
質問者

お礼

迅速なお返事を本当にどうもありがとうございました。担当の営業の方は真剣に取り合ってくれない状態なので、相談窓口があるので相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 派遣のシフトについて

    22才学生です。 派遣の仕事を始めようと考えています。 ただ、火・水が授業のため、それ以外の日で週3~週5ぐらいで働きたいと思っています。 週によっては週3にしたい、火・水を固定で休みにしたいと考えています。 しかし、大抵のお仕事が「週休2日シフト制」となっていて原則週5日勤務となっています。 シフト希望などはどのぐらい聞いていただけるものなのでしょうか? 実際は、週3、4で入ったり出来るものなのでしょうか? 実際に今、派遣で働いている方のナマの声を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • シフト制の派遣社員について

    こんばんは。現在派遣社員をしています。今までいくつかの派遣先を経験しましたがシフト制の派遣は初めてでご相談したいことがあります。同じ仕事をしている人は私を含め3人で交代で出勤しています。基本的に1日に休めるのは1名です。1名は事情があるらしく週4シフト。私とあと2人は週5シフトです。シフトを決めるときは1番古い派遣の方が休みを入れた後私やもう一人が入れて組んでいます。当然最後の人は余ったところを休みにするしかありません。「ここ私も休みたいのですが」といっても用事かあるのでムリですと言われます。週5シフトなのに休みたいからといって勝手に週に3回(多い時は4回)も休み、1日に2人休んでいるなんて日もあります。そのときいつも1人出勤なのは私なのです。ほとんどが電話応対なので1人だと本当に2人分こなさなくてはならず同じ仕事をしているのに不公平感を感じます。シフト制の仕事をされている方、どのように組まれていますか? 私が不満に思うのはおかしいことでしょうか?

  • 派遣社員の労災について

    こんにちは。自分で調べてみたのですが、いまいちわからないのでご相談させてください。 今、派遣社員としてある会社に勤めています。就業して6ヶ月目に入った頃からじんましんが全身に出るようになりました。最初は疲れてるのかと思いましたが、どうも治らないので皮膚科に行ったところ、精神的なストレスからくるものだといわれました。皮膚科の薬が効かないので今度、心療内科に行こうと思っています。 自分では、そんなにストレスをためてるつもりはないのに、ストレスだと言われます。それは、職場なのでいやなことはいくらでもあります。でも死にたいくらい、嫌で、今すぐ辞めたいくらい嫌かと言われると、そうでもなく、がまんしようと思えば我慢できると思います。でも、 私がそう思っても体にはじんましんが出ます。 もし、心療内科で心因性のじんましんという診断書がでれば、派遣社員でも労災で通院費がでるのでしょうか? 自分で調べたところ、派遣社員にも労災はあります、とのことですが、 どこからおりるのか?派遣元の健康保険組合からおりるのか?わかりません。派遣元の営業に相談したほうがいいのでしょうか? 私は、年明けに結婚する予定なので、今中途半端に職場をやめたくありません。なので通院してでも続けようと思っています。 しかし、通院するとなると医療費がかさむので、労災で少しでもお金がもらえれば、というのが本音です。 確かに、休みの日には出ないのに仕事に行くと蕁麻疹が出るのです。ですから、職場のストレスには違いないと思います。 こういうケースになったことのある方、派遣に詳しい方、教えてください。お願いします。

  • シフトが決められない派遣の仕事で悩んでいます

    私は派遣会社で働いている主婦です。週3~4日の募集だったのですが、派遣会社との面接時に「雇用主の都合に合わせてに出勤できるか」と聞かれたので、「一ヶ月くらい前にシフトが出ていれば問題ない」と答え、派遣会社も「雇用先に伝えておく」と承諾してくれました。雇用主の方はまずは一ヶ月お試しで雇いたい、と言い、問題なければ本契約になるとの話でした。 しかし実際に働いてみると、週末にならないと次週の出勤日が決まらず、やっと決まっても休みの日の前日に「明日も出てくれ」と雇用主に言われたり、突然出勤日を変えられたりして、毎週必ず週4日の出勤になっています。 雇用主がいわゆる業界の大物で、他の従業員も雇用主の言うことは絶対という感じで、断れない雰囲気があります。私が新しく入ったことで他の従業員の仕事が減るので、私が休みの日に「○○さん(私のこと)が来てくれないなら、私が○○さんの仕事やらなきゃいけないのね」と嫌味を言われたり、「毎日入れないの」とか「○日は出てくれないと困る」とか、いろんな従業員からプレッシャーをかけられます。 週4日で曜日が決まっているアルバイトの人も、休みの曜日に突然出勤してくれと言われることが多いらしく、「○日(もともと休みの曜日)は絶対に出れません」と前もって伝えていても、その日が近づくと雇用主に何度も出れないのかと聞かれ、出れないと言うと「あなたはいつも役に立たない」と叱咤されているのを見たことがあります。他の従業員も「うちの会社でシフトを決めるなんて無理」と言っています。 派遣会社に「面接時と話が違う」と相談すると、「雇用主と直接相談してくれ、話したら分かってくれる人のはずだから」と言われました。雇用主に相談すると、「出勤日を増やせないのか」と言われ、家庭があるから無理、と言うと、私のポジションをもう一人雇うのでその人とシフトを調節する、その人が決まるまでなるべく早めにシフトを言うし、なるべく週3日で対応する、と約束してくれました。しかし2~3日たつと、「前もって出勤日を決めても、そのときにならないと予定がわからないから」と言われてだいたいの出勤日しか分からなかったり、「時間を短くする日を作るから週4日出てくれ」と言われたりして、やはり前とあまり変わりません。 「新しい人が入ったら曜日を決めたりできますよね?」と雇用主に言うと、「新しい人を雇っても、やっぱりヒマな時もあるから、やっぱりあなたの方で調節してもらって。。。」と濁され、新しい人を雇う話がなくなりそうなのです。 そんなこんなで家の方がめちゃくちゃで、夜帰ってから「明日も出勤になってしまった」と家族に伝えるのが心苦しく、慣れない雰囲気の職場と不安定なシフトでぐったりしてしまっています。土曜日も出勤になることが多いです。 もうすぐ派遣会社との契約が切れ、雇用会社との本契約になることが決まったのですが、このままでは続けるのは難しいと感じています。断れない雰囲気なので、私がほとんど言われるままに出勤しているので、雇用主もそれが当たり前になってきている感じもします。 雇用主と派遣会社が家族ぐるみの付き合いをしているらしく、派遣会社も強くいえないようで、私のポジションも雇用主にとって重要なので、辞めるというと一波乱ありそうな気がしています。 面接時と話が違うという理由で辞められるのでしょうか。

  • 派遣先のシフトの決め方

    サービス業の派遣を考えております。 「土日含む週5日勤務 18~19日程出ていただきます。 3交代のシフト制。」 と契約内容に記載されてますが、週5日のうち、 土または日は休めないのでしょうか?ここは毎週水曜が定休日です。 残りの1日は交代しあって休暇をとるのだと思います。 1ヶ月に土または日にお休み出来る回数は どのくらいなのでしょうか? シフトが決められての仕事はアルバイトを含めしたことがありません。 おそらく社内のリーダーのような方が決めるのでしょうね。 例えば、土曜や日曜休みを希望していても 社員の希望を優先したり、派遣のお局のような方が 優先されたりするのでしょうか? 流通サービス業ですが不定期な週2日の休暇なんて 働いていらっしゃる人からすれば気にならないものでしょうか。 土日に優先的に休みが取れるのかどうかで この会社で働こうかどうしようか悩んでます。 いろいろ質問してしまいすみませんが、経験者様の 意見が聞けたらと思っております。

  • 精神疾患で福祉関係の仕事

    僕は学生時代から心療内科に通院しており現在は会社員として働いているの ですが、心身共に限界になりつつあるため辞める気持ちでいます。 以前から福祉関係の仕事に関心はあったのですが、精神疾患がある人間には 無理でしょうか? 社会福祉士という資格にも興味があるので、現職の方がいらっしゃれば職場の 環境や資格などについて教えていただけないでしょうか?

  • シフトについて

    彼がユニット型特養で勤務しています。 私も以前その職場で仕事しておりましたが、 その頃よりシフトの組み方が酷くて彼のことが心配です。 実際、彼は心身キツイと言っています。 法律的にこのシフトはありなんでしょうか? 早番は6時半から 遅番12時から 夜勤15時45分から9時45分 実質仮眠なし。 今月から準夜も始まったそうで、 準夜21時45分から6時45分まで。 こんな勤務時間です。 最近の彼のシフトですが。 準夜 明けの昼からカンファ ↓ 早番 ↓ 早番 ↓ 遅番 ↓ 夜勤 です。 みなさんのところもこんな感じでしょうか? 夜勤に仮眠ないところは多いと思いますが、 明けでも委員会、研修、カンファレンスやらで休みも充分ではないと思います。 わたしも介護職経験者ですが、さすがにこれはなぁと思います。 どう思いますか?

  • 仕事に支障が出てきています・・・

    先日、心療内科に行ってきまして診断結果は不安から起こる心身症とのことでした。 パートで働きだしてそろそろ2カ月目に入るのですが この仕事は向いていないと確信しながらも毎朝、出勤前になると心臓がドキドキしています。 休まず行っていますが毎日失敗ばかりで頭の中が真っ白になり周辺の人達にも迷惑がかかってきています。 心療内科の先生は「仕事は普通に行けるのでしたら頑張って行って下さい」と言われましたが限界に近いです。 辞めるか少し休みを取りたいのですが診断書を先生にお願いすればだしてもらえるのでしょうか? それとも先生が判断しないと駄目なものでしょうか?

  • 左まぶたと口元が、小刻みに震えます。。病気・・?

    1週間ほど前、突然左目のまぶたがプルプルと小刻みに震えるようになりました。 日を追う毎に頻度が多くなり、3日前には左頬までプルプルっと震えてしまいました。 後輩で顔面マヒになってしまった子と同じような状態で、不安になってきました。 病院に行こうと思いますが、何科を受診したらいいのでしょうか。 心療内科?でしょうか。眼科?神経科?でしょうか? ちなみに現在の状況を補足しますと、 新しい派遣先になって3週間経ちます。 今まで経験したものとは全く異なるストレスを、新しい職場に感じています。 そしてちょうど同じ頃家庭でトラブルがありました。 そんなこんなで精神的にかなり参っており、心身共にかなり疲労を感じています。 眠れなくなってしまって、2週間前心療内科行きました。 睡眠薬と安定剤を貰いましたが、薬を飲んでいるのにまぶたが震え始めました。 本当にまいっています。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の給付について

    現在、派遣社員として勤めております。 今年の2月1日から勤め始めて勤続5ヶ月目なのですが、仕事のトラブルからうつ状態に陥りました。 毎日仕事に行かなければならないのは当たり前のことだと思いますが、仕事にいく気力がどうしても出ず、元々のシフト上でのお休みを間に挟んで、5連続でお休みを頂いている状況です。 明日、心療内科などに相談しに行こうと考えていますが、ここでうつと診断された場合、傷病手当金の給付は問題無く行えるでしょうか? また、派遣契約の期間が、6月末を持って満了します。 派遣元から更新しない、と言われた場合、傷病手当金の給付はストップされてしまうのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。