• ベストアンサー

蚕粉末?

昨日NHKの番組で蚕粉末は糖尿病によいと放送していました。 はたしてこれは本当なのでしょうか? 回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nmayu_99
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

シルクパウダーはアミノ酸が豊富で、 インシュリンの分泌を促進するらしい、 というのはよくTVで見ますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糖尿病治療について

    69歳の男性です。血糖値は結構高く、先日知人からお蚕さんの粉末が糖尿に良いと言って頂きました。本当に良いのでしょうか

  • 相模原市の小学校と蚕

    神奈川県相模原市の小学校では、3年生が授業の中で蚕を育てると聞きましたが本当でしょうか? 蚕の博物館等を作って授業参観で発表する小学校があるとも聞いたのですが、具体的にどの小学校かわかりますか? また、相模原市以外を除く神奈川県の市町村の小学校では、蚕を育てる授業はないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、御存知の方、宜しくお願いします。

  • 1.粉末の水素水とはいったいなんなのだろうか?

    1.粉末の水素水とはいったいなんなのだろうか? 2.ネットで端末の水素水は詐欺ではないかと記載されているがそれは本当なのだろうか? 化学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://news.line.me/issue/oa-gifushimbun/324199ecaba3 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用

  • 蚕の卵についての実験

    蚕の卵色についてなのですが… ア:黒紫色の卵を生む蚕(正常色) イ:赤色の卵を生む蚕 ウ:黄白色の卵を生む蚕 *系統(1)* 1回目(P)…ア♀×イ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=3:1:0]生まれた卵はF2とする。 *系統(2)* 1回目(P)…ア♀×ウ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=3:0:1]生まれた卵はF2とする。 *系統(3)* 1回目(P)…ウ♀×イ♂→結果:全て黒紫色 2回目(F1)…Pの卵から生まれたガを掛け合わせる→生まれた卵は[黒:赤:白=9:3:4]生まれた卵はF2とする ***問一*** もし系統(1)のF1のメスと系統(2)のF1のオスを交尾させると、それが産む卵の色はどうなるか。黒:赤:白=O:O:Oのように答える。(求めるまでの経過も) ***問二*** もし系統(2)のF2の白黄色の卵から出てきた蚕と、系統(3)のF2の赤卵から出てきた蚕をランダムに交尾させると、それが産む卵の色は全体でどうなるか。(系統(3)の赤卵の遺伝子の内容には2つあるので、それぞれの場合を考えて足し算すべき) ***** 自分でも考えてみたのですが、全く分かりませんでした(ToT) 回答宜しくお願い致します。

  • 粉末青汁

    粉末青汁について宜しくお願いします。 僕は野菜不足解消のため青汁を始めようと思っています。 本当は冷凍青汁を本当は飲みたいのですが、冷凍庫が小さ い(悲)ので粉末青汁にしようと思っています。そこで質 問があります。 粉末青汁と冷凍青汁では栄養の面でどれくらい違いがある のでしょか?

  • 白い粉末の区別について

    学校で、「白い粉末を区別する方法を考える」 という理科の課題があります。 区別する粉末は4種類で、食塩、砂糖、デンプン、グラニュー糖です。 これらの粉末を区別するにはどのような方法で分かりますか? 回答お待ちしています。

  • 粉末潤滑剤って、商品名でいうと何になりますか?

    こんにちは。 先月ごろんHHKのDIYの番組で「ドアノブの取替え」をやってました。 その中で、ドアのラッチの動きをよくするのに潤滑剤を使うと良いといってました。 そのとき、一般的な潤滑剤はホコリがつくので粉末潤滑剤を使いようにと言っていたのです。 NHKは商品名をシールで隠すので、商品名がわかりません。 (使っていけないほうは、有名な5-56だと判ったのですが…) 5-56が置いてある売り場に行って探したのですが、よくわかりませんでした。 具体的な商品名がわかる方教えてください。

  • 硫黄粉末について。

    硫黄粉末について。 家庭菜園を楽しんでいます。 畑の土壌を酸性に傾ける目的で薬局で硫黄粉末を購入し、土壌に混ぜてみました。 硫黄粉末が投入された畑に、ジャガイモなどを植えた場合、多少はジャガイモに硫黄粉末が付着すると思いますが、これは食べても無害なのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、硫黄粉末は食べても大丈夫との回答もありましたが、商品の説明書には、肌に付着したら洗い流してくださいともありました。食べたら有害なものでしたら、混ぜた場所には根菜類は植えないようにしたいです。 硫黄粉末は、硫酸に変化して土を酸性に傾けるそうですが、硫酸は何年かすると分解されて消えていくのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 眠れない夜は携帯短歌という番組

    昨日というか今日の夜中にNHKでやってた番組なんですが、結構面白かったので毎週やってるかNHKの ホームページで調べたんですが、今後の放送が載ってませんでした。この番組って1回だけの特別番組なんですか?

  • 緑茶の粉末

    はじめまして! 質問させて頂きます。 玉露入り粉末緑茶など、粉末状になったお茶がありますが。 (そのままお湯に入れてかき混ぜて飲むタイプ) 朝に、時間などない時は非常に便利で重宝しております。 そこで質問なのですが、普通の茶葉を家庭用ミキサーにかけて、 粉末緑茶のように飲んでも、体に害はないでしょうか? 高級茶葉をいただいたので、もったいない気はするのですが、 もし害がないのなら、半分位は朝用に粉末にしようと考えております。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、回答の程、 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 子供が他人の車にいたずらをし、防犯カメラに映ってしまったため警察に連絡しました。対処方法としては、謝罪や賠償、保険の確認が必要です。
  • 複数台の車に傷をつけた場合も、個人賠償責任保険が適用される可能性があります。ただし、保険会社に確認が必要です。
  • 裁判沙汰になることもあるかもしれませんので、注意が必要です。さらに、謝罪の際には注意点もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう