• ベストアンサー

しつこい顧客にどう対応すればいいでしょうか?

SOHOで在宅プログラマーをやっています。 公開しているホームページから携帯対応のレンタル掲示板のカスタマイズの依頼がありました。 相手は個人で、割とWEBやプログラミングに精通している感じです。 あまり気が進まなかったのですが仕事がなかったので受けてしまいました。 とりあえず完成したので確認してもらったところ、 12箇所の不具合を指摘され、修正を依頼されました。 その際、もともとのプログラムのバグもあるし、 技術的に不可能な部分もあるから、 できる所は直すけど、できない部分は勘弁してほしいという旨を伝え、 修正箇所のほとんどは対応しました。 しかしそれでもここを直せ、あそこを直せと不具合を指摘してきて、 すべて完璧に出来なければ支払いをしない姿勢のようです。 12万で見積りましたが作業時間的にはすでに12万でも合わない状況なので、 これ以上はもう対応は不可能であり、10月末には振り込んでほしいと伝えたのですが、 契約した以上、バグの修正は完了するまでやってもらうと言われました。 わたしも携帯関連など、技術的に弱い部分もありますが、 いくらバグの対応をしてもこの調子ではキリがないです。 ほとほと疲れてしまいました。 わたしの今の心境としては、 12万は支払ってもらえなくても結構なので、 とにかくこの相手と一切関わりたくないのです。 このまま一切電話もメールも対応したくないのですが 法的に契約違反だと言ってきそうで心配です。 どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

皆さん相手側に優しい様なので、 喧嘩腰型の対応法を。 まず、今までに何回修正したかメモはありますよね。 それを清書して下さい。 そして、これと請求書を一緒に 始めは書留で、次は内容証明で 送りつけて下さい。 これで縁が切れます。 何故かというと、 始めの発注。手直しの要求。ここまでは 良くある話ですし、打ち合わせ不足と言うことで 泣かなくてもいけない範囲かもしれません。 しかし、何度も何度も違うところの 手直しを要求してくるとしたら、 それはもう、始めの発注時には無かった話です。 相手もそれはわかっていると思います。 わかっているから強く出てきているのでしょう。 そこで、数回の手直しによって、 始めの発注分の手直しは終えている、 今やっているのは始めの発注の内容変更にあたると 主張してみると、相手は嫌がり出す筈です。 で、内容証明まで出たところで 次は少額訴訟となるのが目に見えていますが、 その前の書留を無視したという負い目が出てきます。 つまり、少額訴訟だと負ける可能性が出るのです。 ですから、お金はそこらへんで振り込まれるでしょう。 また、強気に出ることで、以後、 関係は切れるはずです。 電話が来たら、 「すでに最初の契約分はやっている。  今までの分を払って欲しい。  納入直後の指摘の中にこの件はなかったじゃないか。  これは別料金で手直しをします」と 伝えましょう。 また、それで相手が切れたら それも録音するべきです。 それだけで充分少額訴訟に勝てますが、 そこまで持ち込まなくても持ち込みそうな雰囲気を 作るだけで充分だと思います。

その他の回答 (6)

  • Shimizou
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.7

私は(有)でホームページ作成業を営んでおります。 私の場合、デザインや機能的な、いわゆる仕様変更に関しては別途料金が発生する旨を伝え、請求しておりますが、 あらかじめ提出した仕様通りの機能が満たされていない場合(当方のバグ)などは、指摘のあった部分に関しては修正しています。 きつい言い方をすれば、バグを顧客に指摘される自体恥ずかしいことですし(テストが不十分だった証ですから) 技術的に対応できないのであれば仕様書に問題があるということで、下手をすれば契約不履行になる可能性もあります。 なるべく下手に出て、「まことに申し訳ありませんが・・・」と、支払い不要の旨をつげ、勘弁してもらった方が良いのではないでしょうか?

  • york2003
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

おはようございます もう一度仕切り直しをしてみられてはいかがですか 依頼した人はお金を支払う義務があります 依頼を受けた人はそれに見合う商品を提供する責任があります。お金の支払いには購入者の納得が入りますが、一方的過ぎると問題が起こるかと思います。 ・あなたの対応は誠実な態度として相手にも伝わっていることと思われます ・商売は商売です 納品時に指摘されたことに対しては明確に応え 次々のあれやこれやとは区別 ・商売は商売です うだうだと管をまき 支払いを引き伸ばしすることこそが商法にあわない ・商売は商売です もしお客様が高い技術レベルの方であっても お互いにけじめをつける手が必要 ・商売は商売です もし高度技術者ならば勉強をさせてもらう手もなくはないです ・商売は商売です 迷惑をかけてもいないのに納品物の価格を下げるのは業界の皆様へ迷惑をかけてしまうでしょう ・責任ある商売をする義務があります

harisun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。もう少し状況を冷静に見つめなおして見ます。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

<どうすればいいでしょうか。> に的確に答える自信はないですが、一例として参考にしてください。 <修正箇所のほとんどは対応しました> <12万は支払ってもらわなくても結構なので> <相手と関わりたくないのです。> <法的に契約違反だと言ってきそうで心配です。> 以上のことから、判断してこういう対応はどうでしょうか?。 お客様へ こちらで対応できることは、全てやってみました。お客様のご希望を満たすことができないのを誠に遺憾に思います。私の力不足です。 契約の12万円を請求することは、できませんが、当方もこれを仕事としており、力及びませんでしたが○○時間を費やして作業しております。そこをお察しいただき、半金の6万円をご入金いただき、契約終了とさせていただけないでしょうか。 それでも、お気に召さないようであれば、今後は一切ご請求等いたしませんので、当方の勉強不足が招いたことであり、いたしかたございません。敬具 これを、最後とする。こういう人とは法的にあなたが正しくとも負けるが勝ちです。

harisun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう対応も検討してみます。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3

#2の方がおっしゃっているように免債について契約は交わされていないのでしょうか。 「検収」が不十分だったように感じます。バグなのか技術的に不可能なことなのか明確にしないで追加要望を受けてしまって泥沼状態という感じですね。修正が終われば「検収」という一文を添えて書面で残すべきだったと思います。 確かにこの手のお客様(?)っているんですよね、似たような経験があります。私はできている部分のところまでのお金だけをいただいて後の分については放棄しました。口頭でしたが約束していただいて区切りをつけました。 今回harisunさんは、お金も要らないと考えていらっしゃるようですから今回の話は白紙にするという書面を送ることでけりをつけてはいかがでしょうか。

harisun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 今回の話は白紙にするという書面を送ることでけりをつけてはいかがでしょうか。 そうですね。考えてみます。

回答No.2

そもそも、どういう契約を交わしているのですか? 免責事項が焦点になりますよ。         

harisun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしも安易に仕事を受けたのがいけないのですが、 特に文書で契約を交わしたわけではないです。 免責事項なども触れませんでした。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

あまり細かいことを言わず、毅然と断るしかないです。

harisun
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 注文住宅 受け渡し後の対応について

    はじめまして。Peruと申します。 地元の工務店にて注文で一戸建てを建てました。 引き渡しは2022年3月末で、以下の指摘があったものの入居後に対応するとの約束をもらいましたので、引き渡しの書類に押印しました。 ・未実施の外構 ・一部の内装(収納、棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 入居後約1ヶ月にて、外構の8割と収納の作成が対応されましたが、型番違いの差額や指摘箇所の修正に掛かる見積もりの請求をしたところ、契約締結したはずの住宅本体に関する追加見積も含めた見積もりが提示されました。 上記に対して協議しましたが、支払いをしない場合は以下の対応を実施しないと言われ、以降連絡が取れない状態です。 ・未実施の外構 ・内装(棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 また、連絡ができないため保険証書や契約に含まれるアフターメンテナンスの相談も出来ない状況です。 前置きが長くなりましたが、上記に関して2点伺えればと思います。 ① 契約締結した納品や役務、メンテナンスに対して放棄することは可能なのか ② このような場合の解決手段

  • ディーラの修理対応についてどう思われますか?

    はじめまして タイトル通りですが先日、車の修理時対応で気になる部分があるので他の方の意見を聞きたく質問しました。 内容としてはNetzトヨタより新車で購入した車が4月に納車されましたが3,4日目位に不具合に気付き販売店に連絡。 連絡したが当方が伝えた箇所を見たが問題ないが一応各部点検とのこと。 しばらく乗ったがやはり不具合箇所が直ってないので再度,確認修理依頼したがこの程度は仕方ないと作業前に説明のみ。 やはり不具合箇所が直ってないのでどう車種の試乗車と比べたが自分の車は不具合レベルが大きいので修理依頼したがこの程度は仕方ないとの事で返却。 メーカに連絡,調査依頼したが現時点では問題ないが怪しそうな箇所の部品交換で返却、販売店とメーカーとしてはこれ以上手の打ちようがないとの回答。 だったのですが10年位前に他メーカ(三菱)においても似たような事があった際は販売店で対応しきれず欠局はメーカに1ヶ月近く預けて改善したのとしなかった箇所があって返却されたのですがメーカとして最善の対応はしてくれたので了承したのですが今回の場合はそのレベルまで 行く前に返却されてしまい以前の三菱の話から比べると今回のトヨタに ついては今の現状(少人数、低コスト)からするとこの様な対応しか出来ないとの話で終わってしまったのですが最近は10年前の三菱の状況から比較するとどこのメーカでもこの程度の対応しかしてもらえないのでしょうか?

  • 制作会社との納品後トラブル

    お世話になります。 WEB制作会社にあるサイトの作成を依頼して、 納品物を見て完成したと思い入金をしました。 入金は3回に分けて行っていました。 1.着手金 2.中間支払い 3.納品月翌月払い 全て支払ってしまった自分が悪い部分もあるかとは思うのですが、 実際に納品後に色々とチェックをしていたらおかしなバグがあったり、 仕様的にどう考えてもおかしい箇所があったりしています。 バグについては、調査の上バグかどうか、バグであれば大体どの位で 修正ができるのかを追って報告しますということなのですが、なかなか その結果報告もきていません。 仕様的におかしいと思われる箇所については、いや、それはお互いに合意をしているはずだ、 事前に画面遷移書で確認をしていますよね、という話をされてしまいます。 例えば大手サイトでは実装されているようなエラーや入力データのチェックなども 抜けておちていたりします。 細かいそこまでの設計部分で話し合いをしていないのですが、 これは話し合いがなかったということで向こうは突っぱねられるものなのでしょうか? また、設計書や仕様書が無く、たびたびの機能修正や追加などもあり、 現状の仕様や設計を把握するのも一苦労です。 契約では、確かに設計書や仕様書といったものを納入するという記載は無いのですが、 もちろん設計自体やテスト、開発などといった部分は記載されています。 設計書が無くても設計をするというのが普通で、その場合は提出義務も無いのでしょうか? 仕様書が無くても、これを追加して欲しい、これを修正して欲しい、そういった要望と、 それに対した答えがあるのみで、あとは初期に作成した今はあまり原型を留めていない 画面遷移書だけですが、これはあくまで契約書に記載が無いというだけで 契約違反にはならず、こちらが我慢をしなければならないのでしょうか? 結論として、別に返金を求めたいわけではなく、より完全な形での納入と、 追加開発を行うため、設計書や仕様書が無いと相手先の業者しかまともにいじれない状況を 改善したく思っています。 相手に色々話しをしても、保守契約を結んでいないので、通常は納入後は 対応ができないという話をされてしまいます。 もちろんこちらの至らないところが多いとは思うのですが、 お金を払っているこちら側の立場がものすごく弱く感じてしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プログラム制作の請負について

    私はプログラム制作会社として運営しておりますが あるプログラムを外注しましたところ、納品後に不具合が ございまして、1度は対応して頂きましたが色々と契約の 事でもめておりましたところ、新たなバグがみつかりました。しかし、プログラマ側は以下のような内容で返信がありました。 --------- 専門家との協議の結果、そちらとやりとりについては法的な公式文書をもって対応するようにしましたのでメールでの解決は致しません。従って、いかなる文書をメールで送られてきても、当方では対応致しません。本件を不完全履行で訴えるのでしたらそのようにして下さい。専門家とも何度か相談をしたところ、現時点では、何かの訴えが正式 に起きた時点でしか話は出来ません。 --------- この場合、相手が遠方のため裁判にかかる費用を計算しての返答だと思われます。契約自体には不具合の事など一切記載しておりませんが、法律上1年以内であれば瑕疵については対応しなければならないようになっていると思います。 それを基に1度目は対応して頂いた訳ですが、相手側は自分が制作したプログラムの修正に関しては対応したくないらしく、プロとしての責任は一切持ち合わせていないようです。 この場合はどのように対応したら良いのでしょうか。 なお、私に損害が発生するのは明かですので 相手方が開発しました今までのプログラムを販売して その利益で補っても問題ないでしょうか? 色々とご教示下さいませ。

  • 業務ソフトウェア保守について

    業務ソフトウェアの保守をやってますが、お客様から、よく修正の依頼をうけます。相手が大手であり、泣く泣く受けている状態ですが、本来、保守ってバグではない修正依頼を受けるものなのでしょうか? 皆さんの見解をお聞かせください。

  • 個人で契約した下請け作業の対応期間について

    お知恵をお貸しください。 去年11月末が工期末のCMSを使ったWEBサイトの作成業務を契約しました。 発注者に対して、元受け、下請け、とあり、私が孫受けです。 しかし契約書には下請けの社員ということになっています。 作業がうまく進まず今年の4月までかかってしまいました。 途中に発注者から人員の増員指示があったのに実際に増員せず、増員したかのように口裏あわせをさせられ 毎日徹夜徹夜で仕事をしました。 私の受注金額も微々たるものです。 しかし、今になっても不具合の修正を依頼してきます。 すべて無料で作業しています。 この場合法律で契約を区切ることはできないのでしょうか? それとも死ぬまで無償で不具合の対応をしないといけないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 提携先の対応について

    業務の一環としてHP制作を行っています HP制作について営業し、各お客様と交渉して、ある程度の部分を 近所の提携先(制作者・SOHO)の方々に作業を振っています 最近、2人のSOHOの方の対応が極めて遅延して対応も誠意に 乏しく困っています かといって、作業の90%近くが終わっており他の方に依頼しなおすわけにもいきません 状況としては、お客様からの依頼で、 ・納期予定を早急に出せ といわれ →メールしてもレスなし→TELすると、「あとでメールで回答する」 →仕方なく、自宅に訪問しても、「あとでTELですると回答」 →TELがこない ・現在既にでに完了している作業に瑕疵が発見されたのですが (その作業は、制作者が多忙を理由に他の方にメンテナンスを依頼してくれ ということで、他の方に現在依頼したのですが、その他の方曰く 「瑕疵があるので、HPの構築しなおしが必要」とのこと) HP構築にはまた結構な料金が必要なのですが、お客様がそれを 了承するわけがありません その状況を制作者に告げたところ、「瑕疵はない。既に自分の役割は 終わっている」というニュアンスのことを言われまったく取り合いません 今後も、現在お願いしている作業が完了するまでは、2人のSOHOの方と 円満にやっていかなければいけません 人間関係を壊さない範囲で、現状を解決し、お客様とのトラブルを 回避するよい方法はないでしょうか?

  • はじめてSOHOを依頼したいのですが、不安です。

    現在、フリーターで仕事をしています。 ある箇所での仕事が私の専門分野外なため、 sohoで仕事を依頼しようと思っています。 初めてsohoに依頼しようと思っているのですが、 どのようにしたらいいのか、疑問が多いので質問させてください。 1.まず、1~2日で終わるような仕事をすぐに引き受けてもらえますか? 2.その場合、時間の延長や、料金の加算などが発生する場合はありますか? 3.引き受けてくれる相手はどのような人なのでしょうか? 4.取引として相手に対価を支払う場合どのような方法になるのでしょうか? 5.その他アドバイスなどありましたらお願いします。

  • モンスター顧客を切りたいのですが・・・

    人材派遣の営業兼通訳をしています。 モンスター顧客の対応に疲れ果てました。 相手は家族経営の零細企業です。 わけのわからないクレームが多くとにかく怒鳴り散らす、 要求や言ってることが日々変わる、エスカレートする、 こちらの言い分や説明は一切聞かない、 何か話そうとすると途中で遮られびっくりするくらいの大声でまた怒鳴られます。 「はい、分かりました」という返事以外は許されません。。 これまで何度も上司を連れて謝りに行きました。 外に出たことがないうちの社長が対応に行ったこともあります。 その時はそれでおさまるのですが、対応しても対応してもきりがなく 上司からも、もう切っていいと言われており、 何かある度に報告はしますがもう上司も本社も対応してくれません。 ここ数日、また連日の呼び出しや電話で怒鳴り散らされ もう我慢も限界でこちらもつい大きな声を出してしまいました。 上司は切ってもいいと簡単に言いますが、 扱っているのが外国人労働者なので切るにしても 契約上あと2年くらいは付き合わなくてはいけません。 そこで働く人の仕事を奪うことにもなるため 次の契約をしないことできますが、今すぐ切ってしまうのは無理なんです。 でももう私にはやっていけません。 私が先に辞めてしまいそうになっています。 地域の担当者は私1人しかいないので 代わりの人も一緒に対応してくれる人もいません。 上司も正直なところもう対応したくないので私に全て任せている感じです。 疲れ果てました。また明日も電話がかかってくるに違いありません。 電話に出ないとか、訪問しないとか色々考えたのですが、 やっぱり現実的には難しいです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 各保険屋のアジャスター(事故修理調査員)の知識レベルと対応

    ここの保険屋はたちが悪いランキングなどおもしろいサイトがあるものですね・・・。 先日事故を起こし、私のバイク修理はあちらの任意保険会社から払ってくれることになりました。右直事故で8:2から始めると言っていました。 修理依頼をし、昨日357000円という見積もりが出ました。ただ修正で直せるフロントフォーク、フォーク回りも交換で見積もりは出してくれました。最近新車で3年ローンで買ったばかり。今ある傷は今回の事故によるもので、修正で直っても私としてはゆがんだフォークをゆがませて直すのはいやです。しかも事故車扱いになっているわけですから。 ここで問題が保険屋のアジャスターの知識、対応。「おそらくフォーク回りは修正で通しくるでしょう。もちろん私も頑張って説得します。」とバイク屋は言っていました。相手保険会社は全労済で、サイトで知識がない、対応が悪いと書かれています。バイクに知識のない会社と話し合うなら被害者側は有利なのか、しかし対応が悪ければバイクの修理見積もりに対していんねんをつけて安くあげるのか。このフォークを交換で通すことはできますでしょうか? また8:2とは相手保険が示談したい割合。それを飲み込む代わりに357000円で飲み込んでくれ。飲み込めないなら何箇所か修理箇所を目をつぶるから9:1にしてくれ(ごねれば9:1にできる根拠等持っています)、と言ったどう出るでしょうか? お願いします。