• 締切済み

注文住宅 受け渡し後の対応について

はじめまして。Peruと申します。 地元の工務店にて注文で一戸建てを建てました。 引き渡しは2022年3月末で、以下の指摘があったものの入居後に対応するとの約束をもらいましたので、引き渡しの書類に押印しました。 ・未実施の外構 ・一部の内装(収納、棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 入居後約1ヶ月にて、外構の8割と収納の作成が対応されましたが、型番違いの差額や指摘箇所の修正に掛かる見積もりの請求をしたところ、契約締結したはずの住宅本体に関する追加見積も含めた見積もりが提示されました。 上記に対して協議しましたが、支払いをしない場合は以下の対応を実施しないと言われ、以降連絡が取れない状態です。 ・未実施の外構 ・内装(棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 また、連絡ができないため保険証書や契約に含まれるアフターメンテナンスの相談も出来ない状況です。 前置きが長くなりましたが、上記に関して2点伺えればと思います。 ① 契約締結した納品や役務、メンテナンスに対して放棄することは可能なのか ② このような場合の解決手段

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

① 契約締結した納品や役務、メンテナンスに対して放棄することは可能なのか  主語がないので確認しますが「放棄は可能か」は、義務者(工務店)が責任を果たさなくていいのかという意味でお使いですよね?  放棄というと、通常、権利者(質問者さん)側が自分の権利・利益を使わず喪失させる意味に使いますので、違和感を感じてしまいますが、とりあえず、「質問者さんが」権利を行使しないのは自由です。  「工務店が」責任を果たさないのは、契約違反、債務不履行ですので、質問者さんの同意なくしては許されないと考えるべきです。 ② このような場合の解決手段  無条件の引き渡し書類にハンコを押したのはマズかったですが、まだ代金を払ってはいらっしゃらないようですので、「同時履行の抗弁権」を使って、履行完了まで代金の全部または一部(未工事分)を払わないことです。  相手から代金請求等で訴えられた場合に備えて、内容証明郵便などで支払わない理由を明示し、契約内容(不備な点、約束した点を具体的に列挙)を履行するように求めることですね。代金はすでに準備してあり、契約履行後すぐに支払える旨明示するといいでしょう。  あとは、役所に電話でもして工務店の管理の担当部署を調べ、相談に行くことくらいかと思います。まあ解決はしてくれませんが、相手を困らせることくらいはできる(間接強制)と思います。  私なら、すぐ訴訟を始めますが、たぶん質問者さんはお考えにならないと思います。弁護士を頼むようだと高額な費用がかかりますから。  不足分を他社にやらせたりすると、他社もいやがります(高額なことを言う)し、水漏れなどがあった際に工務店が「あっちが悪い」と理屈を捏ますので、止めた方がいいと思います。

Peru9080
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 義務者(工務店)が責任を果たさなくていいのかという意味で間違いないです。 本契約の支払いは全て完了してしまっているので、現在支払いを要求されているのは工事中に発生した追加の見積もりです。 いただきましたアドバイスをもとに、役所に連絡してみた所、免許発行をしている部署から工務店に連絡してもらえるとのことです。 ただし、法的拘束力はないためあくまで連絡手段の範疇からは抜けないですね。 訴訟は話し合いで解決できない場合の最終手段で考えますが、やるなら早い方がいいなどありますでしょうか?

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.1

現物を見ていませんので、何とも言えませんが、今後の件については・・ 1.引き渡しされたモノについての不具合は、契約不適合(以前の瑕疵)という民法の適用になりますので、請求、又は損害賠償請求可能です。 2.解決法はまず直に訪問でもして腰据えて交渉です。 それも出来ないなら、弁護士に依頼し提訴です。 不動産取引ではなく請負契約なので保証協会等が介入出来ません。

関連するQ&A

  • 中古住宅の売買契約と住宅ローンの申し込み

    先週11月21日に中古住宅の売買契約締結後、住宅ローンの申し込みを行いました。 審査の結果までに2~3週間要すると言われましたが、その後引き渡しまでにはどの位の日数がかかるものでしょうか? 引渡しを受けてから、内装とキッチンのリフォームを考えていますので、大体の引渡し日が知りたいのですが・・・。 どなたかお教えいただけると助かりますm(u_u)m  

  • 注文住宅契約後に値引き交渉できますか?

    地元の小さな工務店で注文住宅の設計施工を依頼して、今年の春完成引渡しでした。 ローンは組まずに、数千万は3回に分けて支払いしましたが、残りの数十万はまだはらってません。着工後に変更箇所あった分については、再見積を依頼したところ、契約金よりマイナス40万になりまた(こちから言わなければ、そのままになっていた)。 完成後も余りにも雑な施工が目立った為、補修工事を依頼しました。一応、最後の補修が最近終わったので、工務店から残りの数十万の請求がきました。私としては、数十万とはいえ、腑に落ちないので、交渉してから払いたいのですが、交渉の余地はまだありますか?例えば、補修後もグラグラのタオルかけ、部屋の電気は一つで変更お願いしたのに2箇所ついてる(これは既に指摘しましたが、減額されてません)、点検口が風呂場の一箇所しかないなどです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築のオプション料金、担当の建築士の対応について

    オプション工事について 今年の2月20日に、家を新築して引き渡しも終わり、新らしい家で、新しい生活をスタートしました。 しかし、担当の建築士の方の対応に困っています。 それは今に始まった事ではないのですが、今現在の問題は、オプション工事、竣工検査後の修正対応についてです。 引き渡しから1ヶ月経過した今現在まで、未完成の箇所がまだあります。 具体的には ・オプションでお願いした、キッチンの備え付けの棚の中板が、まだ届いていない。 →食器が収納できず、茶碗などの必要最低限以外、段ボールにまだ入れたままです。 竣工検査の時に、棚板の枚数等は伝えてあります。 ・押入れの中板が無い。 →竣工検査時に指摘したのですが、未対応。 ・ベランダの物干し竿を支える台を2階につけて頂くようお願いしたはずが、3階に設置(竣工検査時に発見)。 2階にも無償で設置して頂くと言うことで、解決したのですが、未対応。 ・屋根の補修 →竣工検査時に、ベランダに出た時に発見。屋根の先端部分がいびつに施工されていたため、修正を依頼。未対応。 以上です。 3月の初旬に上記の件についてはいつ対応しているのか、問い合わせた所、「作業日程を調整してますので、もうしばらくお待ち下さい」との事。 それから今現在まで、全く連絡が無いので、一昨日、仲介の不動産担当者に連絡。不動産担当者の方から、建築士の方に連絡して、折り返させるといわれたが、2日経った今も連絡は無い。 引き渡しから1ヶ月近く経ち、いつ対応してもらえるかも未定、不便な生活をしているにも関わらず、オプションの見積り料金は満額支払わなければならないのでしょうか? 対応が遅れていると言う事と、オプションで取り付けた、製品や工賃は別物だという事も解りますが、コチラが泣き寝入りしているようで、納得できません。 閲覧された方は、大した事無いじゃないか、と思うかもしれませんが施工開始当初から、このような事が積み重なるとこちらもたまったもんじゃありません。かといって、これから家のメンテナンスで等で、長くお付き合いをしていくので、関係を悪化するのも良くありません。 何か良い解決方法はないでしょうか。 皆様のアドバイスを宜しくお願いします。。

  • しつこい顧客にどう対応すればいいでしょうか?

    SOHOで在宅プログラマーをやっています。 公開しているホームページから携帯対応のレンタル掲示板のカスタマイズの依頼がありました。 相手は個人で、割とWEBやプログラミングに精通している感じです。 あまり気が進まなかったのですが仕事がなかったので受けてしまいました。 とりあえず完成したので確認してもらったところ、 12箇所の不具合を指摘され、修正を依頼されました。 その際、もともとのプログラムのバグもあるし、 技術的に不可能な部分もあるから、 できる所は直すけど、できない部分は勘弁してほしいという旨を伝え、 修正箇所のほとんどは対応しました。 しかしそれでもここを直せ、あそこを直せと不具合を指摘してきて、 すべて完璧に出来なければ支払いをしない姿勢のようです。 12万で見積りましたが作業時間的にはすでに12万でも合わない状況なので、 これ以上はもう対応は不可能であり、10月末には振り込んでほしいと伝えたのですが、 契約した以上、バグの修正は完了するまでやってもらうと言われました。 わたしも携帯関連など、技術的に弱い部分もありますが、 いくらバグの対応をしてもこの調子ではキリがないです。 ほとほと疲れてしまいました。 わたしの今の心境としては、 12万は支払ってもらえなくても結構なので、 とにかくこの相手と一切関わりたくないのです。 このまま一切電話もメールも対応したくないのですが 法的に契約違反だと言ってきそうで心配です。 どうすればいいでしょうか?

  • 家を建てるにあやり、外構部分は、家が建ったあとにしか着工できないのでしょうか?

    現在、家を建てています。 外構部分についてですが、家が建ったあとにしか着工できないのでしょうか? 引渡後に着工を始めると上棟時に言われ、2台所有している車の行き先に困っています。 仕事上、急に呼ばれることがあり、家の目の前に車がなければ困ります。 家と同じ日に契約しましたし、引渡時にはできているものかと思っていたのでここにきて驚いています。 普通、家の次に外構にとりかかるものなのでしょうか? 近くに建てている家は、内装工事の段階なのですが、外構の駐車場部分はもうできています。 私のように家と外構が同時にできない理由というのはあるのでしょうか? 特殊な家を建てているわけではありません。 どうにかならないものでしょうか? 困っています。

  • 業者の手違い2回。どう対応する?

    プチリフォームをここ1年で2回しました。 1.ガスオーブンの取り換え 2.リビング収納(縦2.3m、横60cm、奥行き40cmで棚板無し)2か所 です。 この作業の中でそれぞれに手違いがありました。 ガスオーブンでは、こちらが希望していたオーブンの品番とは違う機種を、設置日当日に持ってきてしまいました。当然、設置はできません。後日また取付です(ーー;) リビング収納では、この収納、2つあって横並びの状態です。中はがらんどう。安い3段boxや、突っ張り棚を入れて使っていました。こちらでの手違いは、何故か業者が『片方だけの工事』と解釈したこと。私は打ち合わせできちんと2つともって言いましたし、ましてやどちらか一方などと言ったことはありません。 一応見積書もありますが、これらは部材の名前と数、値段の一覧でしかないので素人には2か所分か1か所分かはわかりません。 当然、こちらも1か所作ってまた後日です<`ヘ´> ちなみに、業者はどちらも同じ業者。 違う業者にしても良かったんですが、家を建てた業者なので 勝手がわかるんですよねー。 【質問です】 今回のような小さな規模の家の工事でのちょっとしたトラブル。 まあ問題ないと言えばそうなんですが、休みの日に時間を割く(立ち会い) のはちょっと嫌だなーというのが本音。 実は、今、収納の2か所目を大工さんが施工中です。 天気は晴れ。お出掛けしたいけど半日は時間がかかる…。 みなんさんなら、どんな代償を業者に求めますか? どの程度の代償が妥当だと思いますか? ちなみに、今回の収納棚設置工事に関しては、 業者から技術料(大工さんの施行料約2万)が割り引かれました。 当初の見積額(2か所分で10万ちょっと)からすれば、妥当かなーって思いますが。

  • 建築見積額が妥当かどうか教えてください

    美容室を開業しようと思ってます。 大まかな見積もり内容です。 田舎の畑100坪の土地(転用済)に29坪の店舗(平屋) 店舗の箱に、簡単な内装工事(エアコン埋め込み二台・トイレ・簡単な流し台2セット・照明など) ・鉄骨、大きな柱8本、基礎工事、水道工事、造成工事、サインディング使用、外構工事など、1から建てるのですが、内装の機材や棚などは別として、店舗(箱)だけの見積もりで約1500万(これは外構工事抜きです)は妥当な金額なんでしょうか?

  • 工事完了後に契約書の作成を求められました

    戸建新築工事に伴う外構工事に関して質問させてください。 家屋の引き渡し、外構工事はすでに完了して9ヶ月がたっているのですが、今になって契約書への押印を求められました。 こちらとしては、すでに契約も支払いも終了していると思っていたので困惑しています。 なお、見積書だけはいただいています。 工事後に契約書を作成することに問題はないでしょうか。 また、契約書に押印する必要はあるのでしょうか。 いずれにしろ支払いはするつもりですが、契約書の約款も見せられていない状態で、9ヶ月も経って初めて契約しろと言われ、不安になっています。 教えて下さい。

  • 土地付き住宅契約とローン契約解除について

    現在土地付き住宅契約の契約を進めています。 下記のような状況で契約を解除した場合、どうなるかを教えて頂きたく質問いたします。 ・土地契約:重要事項と土地売買契約書締結済み。手付金100万支払い済み。1・31に土地引渡し。 ・建物請負契約:春に締結し、梅雨時期に着工、秋に引渡。 ・住宅ローン契約:昨日1・14土曜に大手銀行と締結。 土地の設計打合せで、譲れない事項が見つかり、契約を解除できないかと考えています。 その他の情報として、 1. 1・31の土地引渡し時に銀行と司法書士の先生と業者とで土地代金の受け渡しをします。 2. 損害賠償の予定又は違約金に関する事項には、「相手方の義務違反により売買契約を解除したときは、 その相手方に対し違約金として売買代金の10%相当額を請求することができるものとする」と記載い。 3. ローンは嫁と共同で組んでいます。それぞれ2,300万ずつ。土地は3400万、建屋は1200万。 4. 仲介手数料は120万程度支払済。 このような場合、1・31までに解約すると土地ならびに住宅ローンについてどのような費用が発生するのでしょうか? また、1番金銭的なダメージが少なく解除する方法うはございますか?お知恵を拝借させてください。 情報が不足している場合はご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 注文住宅の請負契約ってこんな簡単な見積書だけで契約するもんでしょうか??

    建築条件付の土地を契約し、今は何度か図面の打ち合わせをし、 建築請負契約・・・という段階なのですが、色々と不安だらけです。 まず、条件付土地を契約する段階で大体の諸費用込みの予算を話し、 予算内でおさまるということでしたので契約いたしました。 その後何度か図面の打ち合わせを重ね、 予定33坪より施工面積を2坪ほどオーバーしました。 仕様はすべて地元HMの標準仕様(モデルルームと同じものを)で、とくにこだわったトコロなどはありません。 そこで先日見積書をもらったところ 見積もり金額が2000万ちょっとオーバーでした。 内容明細書をみたところ 【基本工事】 建物価格(施工面積35坪) 合計1900万+α         設計費 57万+α とあとは 【追加工事費】 カウンターや棚など一式以外に頼んだものが7こくらい(カウンター27000円など) これだけの見積もり書でした。 正直言って。。。。これをみてどう判断していいのか全くわかりませんでした。 仕様はモデルハウスなどをみて全部一緒のようなかんじですが、このような簡単な見積書でみなさん契約しているのでしょうか? もっと細かい見積書を。。と言うとお金がかかると言われました。 もともと建売もやっているHMなので、クロスや建具、すべてのものはほとんど一括注文の形だと思います。 建築条件付なため他のHMと比較することもできず、これが常識なのか妥当なのか全くわかりません。 ただ、予算オーバーで出てきたので話をすると、外壁ランクを16ミリから14ミリに下げて120万ひかれました。 ちなみに、建売では土地価格2300万ほどのところで建物・外構すべて込みで3980-4100万とかで売っています。 そう考えると本当は1700万ほどの本体価格ではないかとか思ったりもしますが、同じHMでも建売のものと考え方は違うのでしょうか?私としては注文というか。。。売り建てに近い感覚です。 このような状況の今契約に今一歩踏み切れません。 詳細な見積書をだすこと自体はこういう一式形体のHMの場合難しいとは思うのですが、このままではかなり わからないことだらけで、信用する。。以外ないってかんじです。 地盤改良は100万分別にみています。 契約前に確認すべきことや、価格を比較する対象などご存知の方がいらしたら教えてください