• ベストアンサー

台風の原因は

 ここのところ、立て続けに台風が来ますが、原因は何なのでしょうか?計画もつぶれるし、本当に嫌になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 60-70GHz
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

最大の原因は、海水温にあります。台風は海水温が27度以上あると発生します。最近台風が多いのは、西太平洋の海水温がいつまでも高いことと、太平洋高気圧が頑張っていて、ちょうど日本に来やすいコースがいつまでも作られています。

参考URL:
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
noname#8145
質問者

お礼

 ありがとうございます。温暖化が原因なのですか。 今年の夏は暑かったし、5月ごろから台風がきていましたよね。困ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

台風は熱帯の海上に発生する多数の入道雲が集まって 中心部に低気圧が生じ、それが発達したものです。熱帯性低気圧は常時生まれているはずですが、ある条件を満たしたものが台風として命名されるのだと思います。 台風は年間27個平均で発生し、日本を襲うのは3~6個ですが、今年は既に10個も上陸したので、台風の 当たり年といえるでしょう。地球の環境変化(海温の上昇)で今後は毎年このくらい発生するのかも知れません。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/index.html
noname#8145
質問者

お礼

 ありがとうございます。毎年は勘弁してほしいです。毎回計画していた事もつぶれてしまいます。宮川村の人たちなんて、常に非難でかわいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やたら台風が多くないですか?

    最近12号、13号、14号と、それほど日がたたないうちに立て続けに台風ができているのですが今年は異常気象か何かなのですか? それともただ偶然台風ができているだけですか?

  • 台風が原因で被害が出た場合は?

    先日の台風で、自宅の古い物干しが崩れ、隣家の外壁に被害を与えてしまいました。 車の保険に個人賠償保険を特約でつけていたので電話をしたところ 原因が台風なので保険金は支払えない。 自然災害が原因なので、我が家にも責任はないので修理代を払う必要ない。 (故意、過失でないため) と言われましたが、台風が原因で損害を与えた場合は弁償する必要ないのでしょうか? もし、裁判になっても損保会社が言うように我が家に責任はないのでしょうか? また、逆に自分が被害があった時、台風が原因の場合は、 修理代が出る保険はあるのでしょうか? (火災保険には入っていますが県民共済なので・・・)

  • 台風の回り方。

    台風は左回りだけれども、 ハリケーンという言い方になると右回りというのは 本当ですか? また、なぜ南半球には台風は発生しないのですか?

  • 台風がやってくる

    台風が多くやってくる、もしくは大きな台風がやってくる年が、オリンピックイヤーと偶然にも一致するという話を聞いたことがあります。 本当かしら? -END-

  • そもそも台風の中心気圧降下の原因とは・・・

    もの凄く、もの凄く初歩的な疑問なのですが、 「台風の中心気圧は、何故ああも下がるのでしょうか?」 もちろん、潜熱によって上昇気流が強まり… という話はわかっているのですが、 これでは一般的な積乱雲の発達とさほどかわらないですよね。 熱帯低気圧が発生する段階ではそのようなものも重要でしょうが、 発達~最盛期において、本当にそれだけでああも発達できるのだろうか…ということです。 台風や気象について一通り勉強はしたつもりです。 CISKやWISHEについてもある程度勉強しました。 しかし、台風の中心気圧が、強いものでは900hPaまでにも発達する 原因が、潜熱だけではちと弱い気がするのです。(何の根拠も無い主観ですが) 何か他にも、コレこそ!という中心気圧降下のシンプルな原因を 知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、 ご教示願いたいと思います。

  • 台風シーズン

    夏休みに被災地へボランティアツアーに行く計画を立ててるのですが 東北のお盆頃は台風シーズンでしょうか? 地元・北海道ではお盆によく台風が来ていたような記憶があるのですが。 場合によっては時期を7月下旬に早めたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台風の時期は・・・?

    会社で連休の申請を出したいのですが、なるべく台風の時期を避けたいと思っています。 みなさんは、旅行の計画を立てる時に、台風の時期を考慮されているのでしょうか? それで、もしご存知の方がいれば、教えて頂きたいと思います。 一般的には、台風到来の時期は、7月~9月頃だと思うのですが、昨年は10月にも大型台風がきていたと思います。 通常なら10月の前半にはもうおさまっているものなのでしょうか。 今年はどうなのか、すごく気になります。。 それによって連休を10月にとるか11月にとるか、変わってきますので。。 よろしくお願いします。

  • 地震と台風

    日本には 地震と台風 両方あります もし どちらかを科学力とかで完全になくせるとしたら 地震と台風 どちらを無くしたいですか? 私は地震ですね これほど恐ろしく甚大な被害をもたらす ものはないです 台風だってもちろん怖いですがね ホントにどっちか無くなってくれないかなー 皆さんはどちらを無くしたいですか? こう考えると日本は 災害大国ですね やだなー

  • 台風を無くする研究

    今年は例年に無く台風が多く来て多大な人的被害をもたらしていますよね。 こんなに毎年日本の国民が被害を受けているのに、台風をなくする研究とかしてないのでしょうか? 台風が出来る原因が解るのであれば、なにか良い方法がありそうなんですけど・・・ 例えば使いもしない自衛隊の対空ミサイルで吹き飛ばすとか、中に何か科学物質入れて台風の目で爆発させるとか。 なくす事が出来なくてもせめて弱くする事とか出来ないものでしょうか?本腰で研究しているのでしょうか?

  • 台風でバイクのエンジンがかかりにくくなった原因

    台風5号が通過して、いざ125ccのスクータ(スズキのベクスター)のエンジンを始動しようとスタータースイッチを入れたのですが、ちょうど1月くらい乗らなかったときのように、なかなかエンジンがかかりませんでした(7~8回やってやっとかかりました)。このバイクには、昨日も乗っており、エンジンは快調でした。ただ、駐輪場には置いてますが、後輪部分だけ、少し雨に濡れる配置になっています。このような状況なのですが、いったい、何が原因と考えられるでしょうか?

応募書類の返却について
このQ&Aのポイント
  • 転職活動中で応募書類を送った後、即日で送り返してきた企業について疑問があります。
  • Yahoo!知恵袋で応募書類が返ってこないことに憤慨している人がいましたが、私は返却すべきだとは思いません。
  • 自分が作成した書類がそのまま返されるのは突っ返された印象を受けますが、個人情報の扱いにはうるさく悪用も考えにくいことから、返却はしなくてもいいと思います。
回答を見る