• 締切済み

居眠り運転の防止方法

hukusanの回答

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.4

窓を開けて外の空気と入れ替えるぐらいしか思いつきませんが、くれぐれもお気を付けて。

関連するQ&A

  • 居眠り運転防止策

    週に何度か昼間に会社勤めをした後、出かけて真夜中に車を運転する事があります。 運転時間は1時間程なのですが田舎道でまっすぐな道が多い上に信号はほぼ点滅、寝てくださいと言わんばかりの状況です。 充分睡眠時間を取って(8~10時間)いるのですが、どうしても眠気に襲われます。 過去の投稿にあったような方法は一通り試しましたがダメです。 ドリンク剤・コーヒー・ガム・アメ・歌・刺激などは特に効果はなく、一番効果的だったのがウメボシだったのですが、使用しすぎてなれてしまったのか次第に効かなくなってしまいました。ビンタも効果なしでした。 ちょっとやそっとじゃ効果がないのです!! 休憩(仮眠)は途中で1時間半取るのですが、その後眠くなってしまいます。真冬に薄着をして窓を全開にして走っても、眠くなってしまうのです。 眠気の原因は、体力消耗によるものだけなはずです。病的原因はないはずです。 何かよい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長

    長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長距離運転を この不景気で せざるおえない状況です。 そこで、なんといっても長距離運転で大敵は 「眠気」なのですが、この眠気を防止する方法をご教授ねがいます。 いままで試したことは 1、仮眠 ただし 時間に間に合わない 2、コーヒー 3、アイスクリーム 4、軽い体操 5、深呼吸 6、顔の洗顔 などですが、1000キロ 1500キロ 一気に走るのに、500キロを超えたあたりから どれも 効き目がありません。 なにか良い方法をおおしえください。

  • 長距離運転中の睡魔に勝つ方法を教えてください

    長距離を運転していると必ず何回か睡魔がやってくるのですが 睡魔に勝つ方法、長距離を運転していて眠くならない方法があれば教えてください ちなみにメガシャキを飲んでもかなりの睡魔に襲われました。 仮眠が一番だと思いますが出来ない場合もあるので仮眠以外でお願いします。

  • 運転中の眠気を覚ます効果的な方法ありますか?

    月に2~3度、長距離を運転するのですが、平坦で何もない一本道のためいつも眠くなって困ります。 仮眠を取るのが一番なのはわかっているのですが、それ以外に何か効果的な方法があればぜひ教えてください。 今のところ試しているのは・・・ -苦い・辛いガムを食べる -水を飲む -ひまわりの種を食べる -とにかく会話する -好きな音楽を大音量で聴く などです。

  • 運転中眠気を覚ます方法

    毎朝、車で40分の通勤をしています。 その運転が眠くて眠くてしかたありません。疲れを引きずったまま出勤することが多いのですが、このままではいつか居眠り運転をしてしまいそうで心配です。眠気覚ましのよい方法がありましたら教えてください。 今までは ガムを噛む・顔に霧吹きをかける・目薬をさす・歌う などをしてきましたが、効果はほんの一瞬です。 本当にまずいと思った時は、途中で5分くらい仮眠を取っています。 これは効くというものがありましたら教えてください!

  • 高速道路走行中の睡魔について

    私はよく、仙台~東京へ車で行くことが多いのですが、 出発も21時以降が多いため、走行中にどうしても眠くなることが多く、 前日の睡眠は充分取るようにしているのですが、 眠くなってしまうことがあり、どうしようもないときはPAで1時間ほど仮眠を取ったりしているのですが、なにか目を覚ます効果的な方法があれば、教えて頂きたく質問させて頂きます。 私が仮眠を取る以外に行っていることは ●ガムをかむ ●珈琲を飲む(ブラック) ●ミントタブレットを食べる ●栄養ドリンクを飲む ●叫んでみる(笑) ●無駄に身体を起こして前のめりで運転してみる。 上記以外で皆様が実践されている眠気防止の方法等あれば、 是非教えて下さいm(_ _)m

  • 居眠り運転対策

    よろしくお願いします。 居眠り運転がひどくて困っています。 寝不足時はもちろん、充分睡眠をとっていても 車を運転するときだけ、異常に眠くなります。 私は外回りの仕事をしているので、 毎日必ず数時間の運転をしています。 何か良い対策はないでしょうか? 「睡眠時無呼吸症候群」という可能性も考えましたが、 運転時以外は全くと言っていいほど眠くなりませんし、 症候群の特徴といわれる「太り気味」「いびき」 なども該当しません。 それでも可能性はあるのでしょうか? ちなみに「ガム」「歌」などは何度も試していますが、 油断すると突然「ふっ」っと眠くなっていまい、 ヒヤリとしてしまいます。 もし病院に行くとしたら、何科で相談すればいいのでしょうか?

  • 仮眠できるPA・SAをご存じないですか?

    盛岡インターから関東方面・常磐道を通っていわきという仕事が増え5・6時間運転する機会が増えました。 疲れた状態で運転する事が多く、途中で仮眠をしたいのですが、あいにく車にそのスペースがありません。 どこか仮眠の出来る、PAかSAをご存知ありませんか?

  • 車の運転ですぐ眠くなるのですが・・・。

    車の運転中の眠気を防ぐよい方法教えてください。 特に高速道路の運転中によく眠たくなります。 ガムを噛んだり、窓を全開にして外の空気を入れたり、簡単な体操したりとか、歌を大声で歌ったりとか色々試しましたがダメでした。 やはり車を止めて仮眠が一番なのでしょうか?。 いい方法があればご教示下さい。

  • 居眠りしてしまいそうになります、助けて下さい

    初めまして 会社で事務職をしている者です。 いつも机に向かって、同じような書類を見つめながら 仕事をしているので、いつの間にか...とても眠たくなってきます。 いつの間にか意識が吹っ飛んでいて、ペンを持ったまま、 目をつぶり停止してたりしてます(汗) たまにこういうことが起こるなら、まだマシなのですが 毎日お昼の14時から15時の間が特に最高潮に睡魔が襲ってくるので 本当にやばいです。。寝ないぞ!寝ないぞ!と思っていても どうしても生理的な関係で、眠くなってしまいます。。 ついにこの間 「色んな人が観てるんだから、寝たらダメだよ...もっと仕事に集中しないと...」 と注意を受けてしまいました。。自分でも充分わかっているのに...寝ようと思って 寝ている訳ではないのでとても悔しいです。。 今の会社に入ったばっかりですし、こんなことで、目上の方に注意を受けたくありません。。 ですが、以下の方法で、色々試行錯誤して眠気覚ましを試してみたのですが... 全くダメでした。。 ・最低1日6時間は寝る ・眠くなったらトイレの洋式の個室で座り、3分間だけ目を瞑る ・濡れタオルで目を冷やす ・眠くなったら廊下に出て少し遠い景色を眺める・少し歩く ・コーヒーを飲む ・キャンディ・ガムなどを口に入れ甘味で目を覚まさせる ・眠眠打破もしくはエスタロンモカを食後に服用する ・昼食を少なめにする(少なくしたら、仕事中逆にお腹がすいて気持ち悪く?なりました) カフェイン系は特に全くもって効果なしでした。。 特にコーヒーは飲めば飲むほど、頭ががんがん痛くなってきたので カフェインとはあまり相性が良くないのだと思います。 どなたか「これを実行したら、全く眠気がなくなった!」などという 体験や方法がありましたら、ぜひ教えて頂けないしょうか。。 よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう