• ベストアンサー

なぜ石油が値上がりする?

dragonteethの回答

回答No.5

 他にも数ヶ月前ですが、中東だけでなく石油を備蓄しているアメリカ(など)が、あるんだけども供給をあえて控える(正確ないいまわしは忘れましたが)という情報が流れたのも大きかったと思います。その後撤回したわけですが、直面しているアジアの石油不足の懸念がなくなるわけではありませんからね。火に油を注いだ感じになりましたね。

noname#16307
質問者

お礼

ナイスなしゃれです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株価が上がるとその会社が取り扱う商品も値上がりする?

    小麦が値上がりするニュースを見ました。 その理由のひとつに、小麦市場にたくさんの投機資金が流れたからと報じられていたのですが、 株が売れると、なぜその会社の商品まで値上がりするのか繋がりません。 このほかにも石油の高騰も同じような理由があるということですが、 なぜ株が値上がりするとその会社の商品まで値上がりするのでしょうか?

  • 石油高騰の是正の動きはないのでしょうか?

     最近、石油の値段が高騰しています。 それと同時にガソリン、その他のモノの値段も急上昇して多くの世界の人達が大変困っています。  どうにかやり繰りして生活をしていると思いますが、不思議に思うのが、石油に依存度の高い現代生活を送っている多くの人たちの暮らしがあるという状況下で、一部の石油業界の人達や投機筋の人達だけが儲かり、それ以外の世界の多くの人は困っている状態に対して是正しようとの国家間での動きというのは無いのでしょうか。  投機筋の人達がこの石油高騰の原因と言われていますが、仕組みを変える等の動きがないのは、一部の儲かっている業界の人達と国家中枢の人達は深く繋がっているから、多くの困っている人たちを助けないのでしょうか。  どなたかこの状況をよくご存じの方いらっしゃいましたら、分かりやすく教えて下さい。

  • 投機の対象となると値上がりするとは?

    投機の対象となると値上がりするとは? 「原油や穀物が投機の対象となり値上がりした」というような記事を見ますが、 ここでいう投機とは先物取引のことでしょうか? また、なぜ、先物取引の対象となると値上がりするのでしょうか? (先物取引については、概略は何となくですがわかります) 単純に需要と供給の関係から値上がりすると考えればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油価格の上昇について

    為替やドル安の介入については、 すぐ話が出ているようですが、 世界全体を苦しめている石油価格に関して、 なぜ協調して介入しようということが、 話し合われないのでしょうか? 少なくとも、投機資金の流入に関して、 強く制限をすべき問題だと思うのですが。

  • 石油の高騰はなぜ起こるのか

    2年前にも同じような質問がありましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1321613.html 最近は以前よりも値上がりして11月にはレギュラーガソリン 150円行くかも知れないとニュースでやっています。この石油の 高騰は原油先物投機による異常高騰によるものが大きいんでしょうか? ニュースでも原油先物がどうのと言っていますので。

  • 誰が儲けている?

    報道などによると、最近の原油価格の高騰は、需要と供給のバランスだけでは説明できないそうです。 すると、なぜ値上がりするのでしょうか。 ・原油採掘コストが上がった ・誰かが値段をつり上げている ということなんでしょうか、それとも・・・ そこで教えて下さい。 1.値上がりの原因 2.どこの誰が儲けているのか 3.石油はなぜ投機の対象になっているのか 4.なぜ投機の対象からはずせないのか 人類が生きていくためにこんなに重要なものなのに、投機やマネーゲームの対象になっていることが許せません。

  • 食料・原料の値上がりは何故?

    ここ一年間で、食料・原料が大幅に値上がりしてきていますが、主な原因はなんなのでしょうか?いくつかの原因が絡み合った複雑なものなのでしょうか? http://kyasuhara.blog14.fc2.com/ このサイトには、ロンドン大学の世界保健研究所長が食料の値上がりについて「農産物市場への“投機”が作り出したものである」というふうに述べたと書かれていますが、それでは原油・石炭などの原料の値上げについてはどうなのでしょうか? また、この値上がりの波に対して、いち市民として出来ることは耐えることだけなのでしょうか? 投資信託や先物市場はしないべきなのでしょうか?

  • 西テキサスの油田(WTI)を舞台にしたエンターティンメント小説を教えてください

    ご存知のように西テキサス産の石油価格(WTI)で世界の石油の値段は決まっていると言ってもいいと思いますが、この西テキサス油田を舞台にしたエンターティンメント小説はないでしょうか? たとえば西テキサス油田を乗っ取って、世界中が物価パニックに陥るとか……。 あるいは普通(?)の経済小説でもいいです。 面白いものがありましたら教えてください。

  • プロバンスの 値上がり

    石油関係の値上がりで プロバンスも値上がりしるそうですが プロバンスの現在の1立方メートル単価 業務用 家庭用 どの位でしょう 又 どの位 値上がりするのですか

  • 石油は つくれないの?

    ガソリンの 値上がりとまりませんが 石油は これだけ科学が 発達してるのに なぜ 人工的に 作れないのでしょうか?