• 締切済み

エーペックスで入力遅延がでます

消し方教えてください

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10638/33401)
回答No.2

ネットゲームの操作の遅延は、99%はどこかの通信速度が原因だと思いますよ。 だからゲームとルーターをWi-Fiで繋いでるとそこで遅延が起きることがありますし、コントローラーとゲームがBluetoothで繋がってるとそこで遅延が起きることがあります。 ゲームとルーターを有線で繋いで、ゲームとコントローラーを有線で繋いだなら、あとはネットの通信速度次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (432/1399)
回答No.1

まず、何と何をつないでるか書いてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードの入力遅延に関して

    お世話になります。 明確な回答である必要はないので、なにか気になることや経験談があれば教えてください。 ノートPCのキーボードだと入力遅延を感じます。タイピングミス漏れがでます。 USBキーボードを接続してタイプすると気になりません。 購入当初はあまり気にならなかったのですが、IEの動作が遅くなったりパソコン全体の動作が遅くなったのも関係するのか遅延が気にっています。よってメモ帳だとそれほど違和感を感じません。 以前メーカーに問い合わせたところ具体的な対処方法はなく、OSを入れなおしてみたらどうですかという回答しかもらえなかったので、OSの入れなおしはしていないのです。 いずれしようとは思ってますが、データの退避が(^^;

  • Photoshopの文字入力の遅延

    環境 PhotoshopCS3 Win XP SP 3 症状 文字入力の際に、レイヤーを切り替えるまで、作業画面に文字が反映されません(毎回必ず)。 つまり、空文字のままです。 設定により直すことができますでしょうか?

  • Windows8で キーボード入力遅延

    年寄りの親父が、勝手に、キーボード入力を遅延して、もとに戻せなくなって、とても不便なのですが、コントロールパネルでキーボード関連をみても、設定がもどせそうな、ダイアログもでてきないので、こまっています。本人曰く、ノイズがでるのと、ブラインドタッチができないから、遅くてもいいらしいのですが、自分は、インストールなど、たのまれて、今日、わざわざ実家にきたのですが、1文字うつのに5秒もまっていたら、日が暮れてしまいます。助けてください。マウスでカーソルをおくと、Aとあが出ます。

  • 遅延ほぼゼロのWebcameraありますか?(外部入力付で)

    自宅にカメラを置いて、会社からそれにアクセスして、部屋の電気を消し忘れていないか、ペットがちゃんと生きているかを見たいのです。 カメラは今持っているもからVideo出力を取り込みます。これが大前提です。 (理由は話すと長くなりますので、省略致します。) ですから「Webcameraを使って下さい。」の回答以外でお願い致します。 あと、極端な遅延もNGです。 下記の方法があるのですが、どれも問題があります。 1. Netmeeting 画質と、遅延速度はこれで十分です。 問題があります。 1-aルーターを超えができるか 1-b今持っているカメラがそれにキャプチャーできるかが分からない。 1-c相手に「承諾」してもらわないといけない。 質問を出したのですが、誰からも返事ありません。泣 2. Windows Media Encorder(以降WME)を使う 2-a遅延がスゴイ。(30秒ほど?) これがNetmeetingほどの遅延速度なら全然OKです。 2-bパスワードなどの認証がないので、誰にでも見られてしまう。 3. I/O データーのBROAD STREAM を買う。 http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/tsr-ms4r/index.htm 外部入力もあるので、一瞬「これだ!!!!」と思いました。 が、"I・OプラザAKIBAの様子をライブ中継 "をクリックすると、ライブ映像が見られます。 WMEと遅延が大して変わらないような気がするのですが。 遅延速度さえクリアできたら、これで全然OKです。 3-a 現地に友達に行ってもらい、カメラの前に立ってもらって手でも振ってもらわない限り遅延がどれくらいか分かりません。^^; 以上なのです。どれも問題だらけです。

  • 遅延金について

    平成12年に不法行為で、(すでに離婚してます)奥さんに訴訟を起こされ判決で慰謝料50万の支払い命令が決まりました。 当時は支払い能力が無かった為、担当の弁護士の方に 「今は支払えません」と伝えると「原告側の弁護士に伝えます」 とだけ言われ、その後何の請求も連絡も無く 今に至っています。 所が、昨日元奥さんから支払いの請求が来ました。 驚いたのは50万に対して、年5分の割合による金員20万とあり 合計金額が70万になっていました。 支払いはしようとは思うのですが、 約8年も何も請求も連絡もなしで、 少し納得がいかないのですが、せめて20万の減額請求などは可能なのでしょうか? 法律には全くの無知ですのでお分かりになる方教えて頂けませんか?

  • 遅延金とは?

    期限までに元本+利息を返さないといけない事とします。 期限までに返せれなかった。遅延金の設定がしてありました。 そしたら 元本+利息(日にちがたった分の更なる利益追加)+遅延金を支払わなきゃいけないという事でしょうか?

  • 遅延について

    バッファIC(3ステート)のゲート信号を遅延させようと考えています。遅延回路については机上で考えている段階です。実際の遅延時間(ICが動作し始めてからゲート信号がONするまでの時間)を算出したいと考えています。以下に条件について記述します。電源(5[V])からCRローパスフィルタを入れてゲート端子の信号を遅延させることを考えています。CRローパスフィルタによる遅延時間は70[ms](計算値)とします。添付図に電源端子の実際の立ち上がり状態を示しています(電源端子には遅延回路は入れていません。200[MHz]のオシロスコープで測定しました。)。5[V]に至るまでに12[ms]程かかっています。バッファICの動作電源電圧は2~5.5[V], 信号端子のスレッショルド電圧は3.5[V]となっています。電源の立ち上がり時間については実測値で遅延時間については想定値となりますが、実際の遅延時間は12[ms]+70[ms]の82[ms]となるのでしょうか?それとも電源が2[V]に至るまでの時間の5[ms]+70[ms]の75[ms]となるのでしょうか?そもそも電源の立ち上がり時間と遅延回路による遅延時間(計算値)の単純な足し合わせで算出することができないものなのでしょうか?以上、ご回答よろしくお願いします。

  • XBOX360にてボタン入力後の遅延 対策は?

    XBOX360にて、度々、ボタン入力後→プレイに反応するまでが、少しだけ遅延を感じます。 現在D3端子接続で29型のブラウン管を使用しています。 自力で調べたましたが、 スティック入力後の遅延と、応答速度は関係ないと聞きました。 何か、この遅延を完全に無くす、解決方法はないでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • テレビパソコンでのテレビゲームの入力をしたときの遅延

    NECのVALUESTAR SシリーズのVS770/JGの外部入力でプレイステーション2をやっているのですが、ボタンを押してから1秒も遅れて反応してしまいます。どうしたら良いのでしょうか? 接続はコンポジット映像入力端子と音声入力端子で接続しています。 プレイステーション2の型番は、SCPH-30000です。

  • 電車の遅延証明書に書かれている遅延時間が違う?

    初めて質問投稿します。 下らないことかもしれませんが、素朴な疑問です。 今朝出勤時に電車遅延があり、会社に遅刻してしまいました。 いつも乗り継ぎを2回するのですが、以下のルートで通勤しています。 最寄駅(小田急線)⇒代々木上原(千代田線)⇒表参道(銀座線)⇒青山一丁目(大江戸線)⇒勤務地 今日は小田急線・千代田線・銀座線・大江戸線 すべてが5~10分遅延していました。 間に合うと思ったのですが、1分打刻が間に合わず遅延証明書をネットから印刷することにしました。 すると、小田急線は「最大5分程度の遅延」で千代田線は「最大10分程度の遅延」でした。 他の2線は未確認ですが、小田急と千代田線に関しては直通路線(?)なのにずれるものなのか? と思ったのです。 代々木上原始発の電車もありますが、遅延理由はだいたい小田急からの遅延を引きずっていると思っています。 会社によって、遅延時間の算出のしかた?測り方?が違うんでしょうか。 ほんとにくだらないような気もするのですが、気になったので詳しい方がいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 誤って電源を2系統接続した場合、後段の回路にはそのままDC12Vが供給されるか確認したい
  • 二つ同時にDC12Vが入ってきても単純に2倍の24Vにならないか確認したい
  • 電源誤接続時の電圧値について疑問があります
回答を見る

専門家に質問してみよう