• 受付中

報酬付き

遠距離の友達に会いに来てと言われたらどう思いますか

遠距離の友達に会いに来てって言えますか? 交通費所要時間のことを考えたら、普通気軽には言えないですよね? もし言われたらどう思いますか?? 私だったら相手はこっちの負担全く考えてないんだなぁと思って、会いに行きませんね。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.6

人に拠るんだと思う。自己肯定感が低い場合、遠くの相手から「わざわざ」会いに来てと言われる事は一つの評価になる。評価=あ、私はそのお友達から見て、わざわざ会いに来て欲しいと思わせる(思える)存在なんだな♪求められた、請われたという部分に強い甲斐を感じると、交通費や時間位進んで背負える。素直に嬉しいと思える。ある意味、そう言われた時にどう感じるか?は、現時点での二人の関係性を如実に表しているとも言える。あなたはそう言われて(言われたら)引いてしまう。現実の皮算用の方を先に考えて。むしろこっちの負担も考えず会いに来いと言われる違和感。せめて会いたいんだという自発的な意思表示をした後で、可能ならそっちから会いに「来て」欲しいと丁寧に求められたら別だけれど、遠くでゆったりと座り込んだ状態で、こっちに来てよ的なパシリ感があなたには気に食わない。そもそもあなたには会いに来てと言われそうな人もいない分、自分事としても中々想像もし難い。感情よりも頭(打算)の方が先に働いてしまう。それはそれであなたの感覚なんだと思う。最初はムカッとしても、時間差で会いたいと言われた事に心が靡く場合もある。そもそも会いたいという発言自体にどこまでの意味があるのか?本当に軽口レベルで放たれた会いに来てなのか?軽く言う形にはなっているけれど、気持ちとしては本当に相手(あなた)を求めているのか?言われた際の肌感覚も結構大きい。あなたの考えでは、本当に私に会いたいなら、会いに来てよでは無くて、会いに「行くよ」を選ぶんだと思う。そこまでするなら、そこまでしようとするなら。負担を担ってでも向き合おうとする姿勢に感じるものもある。会いたい気持ちはあるけれど、動くのはあなた(こっちに会いに来てよ、そっちが動いてよ)。その求め方は、あなたの感覚ではとてもちぐはぐ。自分は多くを負わず、都合の良い部分を得ようとしているように思える。そう思えてしまうとしても、それはあなたとお友達の「心の距離」を反映したものであり、良い悪いでは無く二人のリアルが見える正直な部分なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.5

そういうのが気軽にいえるのが「友達」なんじゃないかなって思います。そこまで本気で来いといってるわけではないでしょう。いう側だって「とはいえ交通費もかかるから、気軽には来れないよね」と分かっている。分かっていて「でも会いたいよね」といえるのが友達なんじゃないでしょうか。 >もし言われたらどう思いますか?? 「会いたい」っていわれるのは、ありがたいことなんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.4

社交辞令でしょうからね 何かの機会があったら行くということになるでしょう そちら方面に出張があるとか、旅行の宛先に悩んだときとかです なので「そうだねー」程度にしか思いません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.3

元気なら言えません。 病気や手術を抱えていて最後になるかもしれないなら、我儘として「会いに来て」は言えると思います。 友達との関係性もあるでしょう。 遠距離で「会いに来て」と言われたら、後悔しないように会いに行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (738/3463)
回答No.2

暇と金ができたら、会いに来てって、ことです。 1年先でも5年先でもいいんです。こちらも、金と暇ができたら、会いに行きますよ。その時は、ホテル代節約で泊めさせて~。 日本人だけでなく、世界中の人は、普通に言う表現ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

交通費が気になるのならそもそも遠距離交際はしません そんなに離れている所の人と付き合わなくても近くに何人もいますから 昔付き合っていた人が就職で東京に行ったときは、交互に会いに行っていました。月一で給料が入ったら偶数月は私奇数月は彼というように決めていました。その間は第一と第二金曜日に電話で話す。 でも半年で好きな人が出来たのでやめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 友達との距離の置き方について

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 この前大学での友人関係について質問させていただいた者です。 大学の女友達(仮にAさんとします)に一時期嫌味を言われていたことがあり、それでも友人関係を続けてしまったのですが、最近その友達からの無神経な発言や不愉快なからかいが気になるようになり顔を合わせるだけでイライラするようになってしまいました。 OKwaveでもその友達にどう対応していったらいいか質問させていただいたところ、距離を置いた方が良いとの回答をたくさんいただきました。 そこで自分でもじっくり考えた結果、今の距離感で友人関係を続けてもお互いのためにならないと思い新学期から距離を置くことにしました。クラスが同じなことと、いきなり離れた場合相手が過剰反応しそうなことを考慮し、突き放すような距離の置き方をするのではなく少しづつ距離を置いた付き合いをしようと考えていますが、なかなか上手くいきません。 実際に会った時やSNS上でも自分からは話しかけない(SNSはたまにスルー)、Aさんから話しかけられた時に反応するけどそれ以上話題を広げない、嫌なことを言われたら冷静にやめてほしいと伝えたりしていますが、相手は私の態度が以前と変わったことに気づきつつも、様子を伺っているのかSNSで普段以上に絡んできたりします。(なので今はSNSの更新を一時的に止めています。) 今までAさんに嫌味を言われても、その後相手が何事もなかったかのように明るく接してくると悪気無かったのかな?と解釈して何となく許してしまっていたので、私は何を言っても離れない人と思われているらしくなめられているみたいです。 距離を置こうと決める前はAさんと私を含めた4人のグループで学内で行動を共にし、昼休みや授業の間の休憩時間も常に一緒にいる感じでした。(私は一人の時間もほしいタイプだったのでグループのべったり感が少し息苦しいと思っていました。)他の友達とは距離を置くつもりはないですが、グループの特性上Aさんと離れようとすると他の友達とも離れることになります。 黙って距離を置くのではなく、Aさんに対して不満をハッキリ伝えたり、「お昼は一人で(あるいは別の友達と)食べるね」とグループから離れるニュアンスのことを伝えたほうがいいでしょうか...? 距離を置きたいといいつつも一人になりたくないという気持ちや、Aさん以外の友達にどう思われるか分からない不安感が強く、弱気になってしまっているのでこのままだと今までのように我慢して友達付き合いを続けてしまいそうです。 ちなみに最近知ったのですがAさんは元いじめっ子で、中学や高校で気に入らない相手を何人か不登校にしたことがあるという話をゲラゲラ笑いながら他の友達に話しているのを偶然聞いてしまい、もし距離を置こうとしたら何かされるのではないかと思うと凄く怖いです…。 周りの友達からは私=Aさんと仲がいい人と思われているらしく、Aさん以外の友達を遊びに誘って「他に誰か誘う?」と聞くと大抵「じゃあAも誘おうか!」と言われてしまいます。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 遠距離恋愛の方、どこであってますか?

    遠距離恋愛している方、教えてください。 教えてほしいのはどこで会っているか? そしてその交通費は誰が払っているのか? ということです。 どこで会うのかについては (1)自分が住んでいるところ (2)相手が住んでいるところ (3)まんなか のどれかが多いと思いますが、(1)や(2)だと、どちらか片方の 負担が大きくなってしまいますよね~~ その場合、少し相手に負担してもらうことってありますか? もし負担してもらう場合、それって付き合う前の段階でも もらっちゃっていいものでしょうか?

  • 遠距離恋愛中です。交通費を彼にも出してもらいたい。

     遠距離恋愛中です。同じ歳の社会人同士で、ずっと友達だった彼と遠距離の状態で付き合って3ヶ月になります。  距離があるため、交通手段が飛行機になるのですが、正直金銭面での負担が大きいです。彼も来てくれたことはあるのですが、彼の休みがほとんどないので私が行かなければならない状況です。  みなさんは、交通費についてどのようにしていますか?  彼から後でお金を貰うのもなまなましくて抵抗があります。でも、このまま負担が大きくなると、彼との今後を考えてしまいます。  みなさんのアドバイスよろしくお願いします。  

  • 友達に距離を置かれる・・・

    大学に入学した時からとても仲の良かった友達がいました。 その子から今週の月曜日から距離を置かれるようになりました 先週までは普通に一緒にご飯を食べたり、雑談したり、一緒に座ったり、帰ったりしていたのに 今週に入ってから一緒にご飯は食べるけど、あんまり話さなかったり、別の子と座ったりと距離を感じます・・・ mixiをやっているんですが、つぶやけばイイネ!してくれるしコメントも返してくれます LINEも普通に返事がきます この間自分が気づいてない間にその子のこと傷つけた?ときくと「全然大丈夫やで^^」と返してくれました でも学校では普通に避けられる・・・とまではいいませんが距離を置かれている気がします わたしはできることなら前のように気がるに話せる友達に戻りたいと思っています どうしたらいいでしょうか? やっぱり電話で原因とか聞いてみるべきでしょうか・・・? 今では大学にいくのも憂鬱でおなかが痛くなります アドバイスお願いします

  • すぐ怒る友達との距離の置き方

    私の友達の一人にすぐ怒ったりする奴が居ます。 今も、なぜか今週の月曜日から、いつもなら挨拶してくれるのにしてくれなかったり、移動教室男友達と行ったり、休み時間も一切話しかけてこなかったり、時々睨んできたりと明らかに怒ってます。 金曜日も仲良かったし帰りも普通に帰りました。 LINEとかもしてないからSNSトラブルじゃないと思います。 前から思ってましたが、一旦そいつと距離置きたいなと思ってます。 でも結局一人になるし、つまんないです。 交換ノートも渡されましたがまだ持ってます。 謝る気は0です。 皆さんの友達はすぐ怒る人とか居ますか? どう対処してますか?

  • 私は友達と距離を置くべき??

    ※同性愛に嫌悪する人は読まないでください 自分は女なのに一番仲のいい女の子の友達を好きになってしまいました(同性を好きになったのは今回が初めてです) もともとセックスやキスが嫌いだからその子とそういうことをしたいと思ったことがありませんが相手に対する感情は完全に恋愛感情です つい最近このままじゃいけないと思い、ラインでその子に告白しました 内容は、自分は○○(友達)のことを恋愛的な意味で好きだからもうそばにいられないみたいな感じでした 普通に引かれるかと思ったのにすぐに既読がついて、構わないと言われました さらに△△(自分)がいるなら、自分は好きな人も彼氏もいらないと 私は△△(自分)の彼氏にはなれないが大切な人じゃダメなのかと、、、 これから先、離れる気は無い、、、まだ一緒にいたいとまで言ってくれました でも、私は、これはいけないと思ってます 友達に幸せになってほしいのにこのままじゃ私の感情のせいで友達は絶対にいつか縛りつけられます それにその子を独り占めしたいのは私のわがまま、 恋愛的な意味で友達を好きな私に対して大切な人としてずっとそばにいてほしいというのはその子のわがままじゃないのかと思ってます 自分は諦めてこの感情を捨てたいですが友達が人として魅力的すぎて好きになる一方です どんなに頑張ってもその子を自分の中でただの大切な人には出来ません 私はもうその子のそばにいたら、ずっと前に進めません それは相手も同じこと、、、 現在、私は高1なので高3の受験の時、志望校を遠いところにしてそのまま友達と距離を置こうかと思ってます 報われないってわかってるのに苦しい思いのまま、しかも相手を自分の気持ちで縛りつけて自分も相手も苦しいままは嫌です 私の考え間違ってますか? 私はどうすればいいんでしょうか、、、何が正しいのかわかりません どなたでもいいのでご意見をください

  • 遠距離恋愛について

     よく 遠距離恋愛っていう言葉聞きますが  例えば 東京の人が 大阪の人と付き合って  毎週 会う為だけに 東京から大阪に出向くとか  ありますが 私には 考えられないのですが  本当に好きになると 交通費 3万とか 掛けても  逢いにいく物ですか? 僕なら 普通電車や車で  1時間かかる相手でも NGなのですが

  • 友達と距離を置きたい。

    私には入学時にたまたま一緒にお弁当を食べて、そのまま流れで行動を共にする友達ができました。 最初はよかったんですが、そのうちの1人に嫌気がさしてきました。 その友達というのはとてもネガティブ毎日のようにあれが嫌だこれが嫌だとばかり言っています。初めのうちは頑張ろうよーとか言って励ましていましたが、毎日のことなのでうっとうしくなってきてしまいました。 私は人に流されやすいというか、話している相手がネガティブだったりすると自分までネガティブになってきてしまうので嫌なのです。 また、この子は根暗だそうなんですが、ほんとになんでこんなに暗いの?って思うくらい暗くて、私は面白いことがすきで友達とバカ騒ぎすることがすきなので波長があいません。 同じグループの子に相談したところ、少しずつ距離をおけばいいといわれましたが、同じグループにいる以上距離をおくにも限度がありますし、グループが固まってきた今の時期に他のグループに…というのも少し難しいです。 私はどうすればよいでしょうか?

  • 距離のとり方

    最近距離のとり方に、ふと疑問を感じています。 相手の、負担にならない距離のとり方とは、何でしょうか。

  • 友達を続けるか距離を置くかどうか

    1年数ヶ月付き合った彼氏と別れました。 別れた原因は相手の好きな気持ちがなくなったからです。 元々仲の良い友達同士で、付き合ったことは忘れてその頃の友達関係に戻ろうと言われました。 本当に好きなので別れたくありませんでしたが、 彼に気持ちがない以上何を言っても仕方が無いと思ったのでその場は潔くわかったと返事をしました。 そしてすぐに彼にまた新しく恋人ができ、その間も苦しみながら彼と友達関係を続けていたのですが、 いきなりやっぱりもう一度やり直そうと言われ、彼は新しい恋人とわかれたのですが… また急に気が変わったらしく、しばらく恋愛はしたくないと言って結局彼が戻ってくることはありませんでした。 その時にもう誰に対しても恋愛感情はないと言われたので、復縁は難しいと思います。 期待させておいて結局また振るなんて最低だと思いましたが、それでもまだ好きな気持ちがなくならず… 今も彼を好きなまま苦しんでいます。 その後も彼はただの友達として接してきて、友達だった時もそうなのですが毎日のようにたわいもないLINEをし、同じ大学なので学校でもよく話しかけてきます。 本当に苦しいですが今距離を置いてももっと彼のことを意識してしまい苦しくなるだろうなと思い、彼に対する好きという気持ちがなくなるまではこの関係が続いてもいいかな、と思ったのでこのままの関係を続けていたのですが、 最近になって彼が急にいろんな人に恋人がほしい、早く結婚したいと言い回っているようで、もちろんそれは私にも言ってきました。 この時点でもう私に対しては恋愛感情は完全になくなってしまったんだな、と感じました。 少しでも復縁を期待していた自分が馬鹿みたいです…。 このままずっと友達を続けて、恋人がほしいとかもし好きな人ができて恋バナに付き合わされることになったら本当に気が狂ってしまいそうなので、彼への気持ちが無くなるまでは一度完全に距離を置こうと思っています。 今すぐにでもそれを彼に伝えたいのですが小さい頃からずっと仲の良い友達で、一度その関係を完全に崩してしまうというのがすごく怖いです。 実は彼以外にあまり仲の良い友達がおらず、一度距離を置くとしばらくは寂しい日々が続きそうです… でも新しい友達を作るチャンスだと意気込んでいるのですが距離を置こうと言う勇気がなかなか出ません。 でもこのままだと、彼を好きなままなので苦しむ日々が続くだけなのはわかっています。 もし同じ状況になった場合、皆さんなら距離を置きますか? 散々振り回された彼に対して怒りの気持ちがもちろんありますが、それでも本当に好きです…。 執着してしまっているのかもしれません。 今まともな判断ができないです。 今週中に彼に伝えるつもりですがすごく怖いです。 学校やいろんなところで必ず会うことになるので顔は合わせることになります…。 このまま気持ちがなくなるまで友達関係を続けるか、距離を置いてしまうか… アドバイスいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ふるさと納税の控除上限金額についてシミュレーションを行いましたが、実際の控除金額とは異なる場合があります。
  • 他の控除された金額によって、ふるさと納税の控除上限が下回るケースが考えられます。
  • 具体的なケースとして、他の控除で控除されたため、ふるさと納税の控除上限を大きく下回る場合があります。
回答を見る
質問する