• 受付中

報酬付き

食費 抑える

emimaru888の回答

回答No.1

昔、節約料理のコツを調理師さんに教えてもらったのですが 何品も週末に一気に作って回し食いするといいらしいです。 後、冷凍保存をフル活用しました。 その結果、 食費7000円~8000円に納められましたが10年以上前の話なので 今の物価高では厳しいでしょう。 ・タイミーやシェアフルでスキマバイトを入れる (まかない付き、3,4時間の居酒屋バイトで即日給料もらえます) ・やきそば(3玉100円)、お好み焼きの粉もので節約 ・パンも冷凍保存できます。 ・100円レトルト、インスタント 1日3食300×30日=9000円 インスタントも300円くらいで売られるご時世、ほんと物価高になりましたね。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 食費、日用品の節約

     29歳の主婦です。よく、主婦の雑誌を見ていると食費月2万の生活などなど目にする事が多いのですが、とてもとても食費だけでも月2万なんて出来ません。どのような節約方法をしているのでしょうか?  お米や調味料などがなくなる月もあると思うのですが、そのお金は入らないのでしょうか?  旦那と1歳3ヶ月と3歳の子供と4人家族なのですが、食費だけで月5~6万ほど使っています。日用品もオムツ代もいるし、4~5万かかっています。  どうにかしてもっと節約したいのですが、みなさんはどのように節約をされていますか?特に食費の節約方法が聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • 食費をなるべく抑えたい。

    私は今、派遣社員として働いていますが、手取り12万ほどで、実家で生活しています。光熱費、水道代など親が工面してくれてるので、この月収でも困らないのですが、問題なのは、食費です。なるべく、コンビニを利用しない、外食はすき焼のみ、弁当は30%オフの買う、冷凍チャーハンでおなかを満たすなどいろいろ工夫していますが、それでも4万以上かかってしまう計算になってしまいます。しかも、今月はバイクの修理、1本だけ映画館を見に行ったことで、5万以上使ってしまい、次の給料日まで金が持ちません。インターネットなどでは、月1万で余裕など書かれていましたが、僕にはとても無理です。そこで皆さんのおすすめの食費節約術を教えて頂きたいです。年齢、性別、家族構成、都内、地方などかの情報も添えて頂くと嬉しいです。

  • 食費を安くしたいんです。

    食費を安くしたいんです。 外食ばかりの生活をしています。 体のことお金の面も考えて食費を安くしたいと考えて自炊を しょうかと思っています。 ネットでの買い物で節約したいのですがアイデアを下さい 宜しくお願いします。

  • 食費が高くて困ってます

    主人と二人暮しなのに月に4万も食費がかかります。 米代抜きでです。 節約の為に既製品は買わず自炊すると、今度はガス代が1万近くになってしまいます・・・ 周りの先輩主婦達はジャガイモ、にんじん、タマネギがあれば充分らしく、あれこれ買わずに食費2万程度で遣り繰りしてるようです。どうしたら食費ガス代を節約できますか?また、皆さんはどれくらいかかりますか?

  • 一人暮らしの食費を節約するには

    大学生の女です。 秋から一人暮らしをする予定なのですが、 食費を自分でバイトしなければいけないため、節約したいです。 携帯、水道、光熱費を親にお願いして、 家賃とPC接続のお金を奨学金から払い、 残りのお金を自分でバイトする事になりました。 交際費、交通費、小遣い、医療費、は人によって違うと思うので、 それ以外では他に何にお金が必要でしょうか? 食費、日用品代くらいしか思いつかないのですが、他にありますか? また、食費と日用品代などで、月何円くらい掛かってますか? この中だと、食費を削るのが手っ取り早いと思うのですが・・・。 食費を節約するコツあれば教えてください!!(自炊するつもりです)

  • 食費に10万は使い過ぎだと思いませんか?

    4人家族でひと月の食費が10万は使い過ぎだと思いませんか? 育ち盛りの男子もいないし、90代の祖母と50代の両親と拒食症の私の4人家族なのに。 これでも節約してるって母は言いますけど、どう思いますか? ご意見を聞かせてください。 皆さんに使い過ぎだと言われたら節約下手だと認めるそうです。

  • 食費についてです。

    食費についてです。 私は27歳で結婚5年目の専業主婦です。 先日ママ友達と話していた時に、 食費が月6万~8万だと聞いてビックリしました(*_*) うちは4人家族で子供たちもまだ小さいので、月3万~4万なのですが… 収入の差・家族の人数・みんなの食べる量で変わってくるとは思いますが(ノ><)ノ 皆さんの家庭では、食費っていくらぐらいですか? 私はこれでも、もっと節約しなくちゃと思っているのですが(笑)

  • 5人家族食費2万ということは1人4000円なの!!

    2020年7月14日、ツイッターで「食費2万」というワードが突如トレンド入りし、 さまざまな物議を醸している。 ■買い物術の記事が物議 発端となったのは、『ESSEonline』に掲載された 「子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方」という記事。 夫と子供3人の5人家族で暮らす主婦のSさんの買い物に密着する内容で、 食費を月2万円で抑えるためのコツや1週間の献立などが紹介された。 Sさんの買い物術、そして節約しながらも豪華な食卓などが掲載された記事だが、SNS上では「子供が3人もいて月2万円?」「どこの地域の話? ありえない」 といった疑問の声が続出。 https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162369610/ お前も2万で頑張れとか言われたら相当つらいですよね。(`・ω・´) 5人で2万じゃ1ヶ月1人4000円ですものね。 1万円生活よりひくいじゃないですか!! 1人暮らし1ヶ月食費4000円はどうやっても無理ですよね? (`・ω・´)

  • 家計簿について(特に食費)

    こんにちわ。 結婚してから家計簿を付け始めました。 まず去年は一年間でどの位のお金がかかっているのかを知るために エクセルで自分なりに作った家計簿を使ってやっていました。 今年はそれを元に節約をしていきたいと思っています。 去年は大ざっぱにしか項目を分けていなかったので、今年は少し細かくし どの部分を節約できるのかを考えたいと思っているのですが どのように項目をわけてよいか思いつきません。特に食費が。 食費を少しわけて、お酒にこれだけかかっているとか、調味料には・・と 分かるようにしたいです。 あまり細かく分けすぎても、そのうちイヤになってしまうと思うので できるだけシンプルにしたいです。 みなさんはどのように分けていますか? 色々と教えて下さい。

  • 6人家族の食費って?

    こんにちは。我が家は、夫婦と子供4人の6人家族です。上が中学下は小学生と、成長期の食べ盛り。主人もわりと大食漢なので、食費も大変です。厳しい家計の中で、もう少し見直せないかと考えてはいるのですが・・・同じ様な境遇の方のやりくりや、食費、節約術など、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。追伸・・・買い物はほとんど生協で購入しています。

質問する