• ベストアンサー

0から友達作りって、無理そうですか?

大人になって、年々、孤独味が増しています 友達って、なんなんだろう と考えます 例えば、トレンドになんか上がってて、あ、やべえ 見逃した! TVERで検索 「地上波でお楽しみください」 ぎゃー! ラインで「ごめん、録画してない?」「〇〇時に家行っていい?」 もちろん、その対価としては中華でも奢るのでしょう これを友達 と言うのだと思います もしそうでないなら、最初から私は孤独の伏線を辿ってたのでしょう ぱっと思いついた例を出しました レモン、オルカ、まだ試していないアプリもあるのですが、 そもそも、アラサーになって、0から新友を なんてあり得るのでしょうか? 通話する相手の家とか行けませんしね 北海道とかいったら いちいち飛行機のらなきゃだし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10625/33370)
回答No.6

>例えば、トレンドになんか上がってて、あ、やべえ 見逃した! >TVERで検索 「地上波でお楽しみください」 >ぎゃー! >ラインで「ごめん、録画してない?」「〇〇時に家行っていい?」 >もちろん、その対価としては中華でも奢るのでしょう >これを友達 と言うのだと思います 中学生か・笑。幼稚園の友達付き合い、小学生の友達付き合い、中学生の友達付き合い、高校生の友達付き合い、それぞれに違います。幼稚園のときのノリのままで中学生になって振舞ったら、笑われるか「おかしなやつだ」といわれてしまうでしょう。 それと同じで、オトナになったらオトナの付き合いがあります。「見たかったテレビの録画をしてくれ」なんて、大人なら「ちゃんとNHKに受信料を払ってテレビ買え」といわれてしまいます。 >もしそうでないなら、最初から私は孤独の伏線を辿ってたのでしょう そこは否めないところはあるかもしれませんね。「学生時代は友達はいなかったけど、大人になったら社交的になって友達に囲まれている」って人って正直見たことがない気がします。 大人でも社交的で友達が多い人って、子供の頃から社交的で友達が多かった(友達作りに苦労しなかった)人が多いのではないかなと思います。 質問者さんも社交的に振舞ったら分かると思うのですけれど、大人になって近づいてくる人って、金を借りようというタカってくる人間だったり、変なビジネスに巻き込んでこようとする人がまあまあいます。そういう人たちは元から相手を自分の為に使うことしか考えてないのですけどね。 そういうのもシンドイので、損得勘定がない友達付き合いっていうのは小中高生くらいのときに出来上がるものじゃないかなあと思います。大人になってからの「ただの友達」ってなかなか難しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15098)
回答No.5

職場とか趣味とか色々、友達、作れるでしょう。 うちの子は趣味で友達、作ったり、私は娘の友達と、友達に、なったり うちの母などは70歳過ぎてプールに通って大勢の友達が出来て、先日は 施設に入って次の日には友達が出来て一緒に買い物に行ったり、部屋を行き来してるって言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3483)
回答No.4

厄年明けに、新規一点で、親戚どころか知人も居ない、しかも、言葉も習慣も宗教もまったく違う太平洋の向こう側の国に家族引き連れての移住。 それこそ「0」からの出発。現地の人たちに助けられながらで、家族を食わしていくことでき、子供には学校出させることも出来、親よりも数段上で社会人になり、結婚もし、独立して行きました。46年近く連れ添った妻には8年前に先に逝かれて、ヤモメの一人暮らし。 それでも、孤独味などはまったく無しで、残り少なくなっている余命を、周りの皆さんに感謝しながら、思いっきり楽しませてもらっています。 料理の味を楽しむことない早食いになるので、一人飯が大嫌いなので、外食時には、楽しい会話をしながら、時間をかけて食事をする相手も多くいます。 再婚どころか同棲をする気もまったく無しですが、3週間ほど一人寝をしていると、朝の寝起き時に人肌の温かさに恋しくもなってきます。それに無償でお付き合いをしてくれるスタイルのいい美人さんもいます。半年から1年もすると、「アンタとは愛人としては最高だけど、将来がまったく見えず」でフラれてしまいますが、すぐに新しい相手の出会いもあります。 アラサーであろうが、還暦、70を越していようが、「0」から親友ができるのは、あり得ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (546/1061)
回答No.3

「ラサーになって、0から新友を なんてあり得るのでしょうか?」 私は60代ですけど、30代、40代、それぞれ友達を作り、自分が海外に移住したあとも親しく付き合ってますよ。オーストラリアに移住して、こちらで一緒に日本旅行に行く程度の友達もできました。 周りをみても、50になってヨガを始めて友達ができて、今は一緒に吟行してます、なんて人もいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウォーキングに一人で歩いていて水飲み場で知り合っ手一緒に歩いてそのあと例会ごとに一緒に歩いたとか 趣味のサークルで解らないことを聞いてから友達になったとか 電車で隣に座った人に道を教えてあげて友達になったとか簡単に友達になりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2588/11506)
回答No.1

大人になってからのお友達作りは、お互いの「楽しい」を見つけられるか、そして共にそれを出来るか、と考えて見てください Aさん「ゴルフは楽しいよな!」 この後、あなたもゴルフが好きなら簡単にお友達になれるでしょう ゴルフに興味がなければ、これがきっかけではお友達にはならないと思う ゴルフは今や少数派ですが、多くの人が好きなものはまだいっぱいあります Aさん「たまには飲みに行きたいわぁ」 お酒が飲めるなら「じゃあ僕と行きましょうよ!」でお友達です お酒を飲むのは多くの人が楽しめることですので、きっかけとしては多くの機会があるはずです ゴルフもお酒も苦手でも良いのですが、人と接する中で、「お互いが楽しい」を見つけられるか、その能力でお友達作りが出来るかどうかは決まると思います それを見つけたら「一緒に行きましょう」と言えるかどうか、具体化できるかどうか、そんな能力も必要ですね ほとんどの人はそれができますが、「絶対に自分から誘わない」というルールの方も多いので、それだと難しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アサラー友達

    今年30歳になる女です、 年々友達は結婚出産で気軽に遊べる子が少なくなりました 職場でも仲よかった同僚は退職し、今はプライベートまで遊ぶような同僚はいません 昔は週の半分は遊びに出かけてましたが今はつき1.2回程度 友達以外とはかれか母親か一人で過ごしてます 私も結婚は近いとは思うんですが、友達と繋がりが薄くなりすぎて孤独です ありがちなSNSで充実感出してる人を見て羨ましいなと思ってます ジムにも通ってますが、みんな個々にやっており友達はできません アラサー女子はこんなもんなんでしょうか? 人付き合いか苦手な方なので一人でのんびり過ごしてるのが楽でいいんですが、みんなとお出かけしたりというのも憧れ、今の自分と比べて私って寂しい女だなーと落ち込んでしまいます

  • 友達作りは無理しないほうがいいですか?

    簡単な質問ですが皆さんどう思いますか?自分でも新生活で自然体というものがうまくつかめていなくて・・・どうしたら仲良くなれるでしょうか?アドバイスのような回答をしてくれると幸いです。話しかけてはいるんですが自分も仕事や勉強などやるべきことがありなかなか深くまで踏み込めません・・・アンケートでのアドバイス、回答よろしくお願いします。

  • 友達作り

    高校に入学して3日がたちました。 だんだんグループができあがってしまって まぁ、要するに出遅れてしまいました。 気の合いそうな友達はもう、呼び捨てで呼び合っていたり、LINEを交換していたり… 私はというと、まだ決まった友達もおらず、 基本1人でいます(泣) 私は、中学校では友達も多く、楽しく過ごしていたのでこんな高校生活になるとは思ってもいませんでした。明るい性格だとおもっていたのですが、移動の時など高校の友達に話しかけようとしたとき、あの人はこの人と行くのかな、などといろいろ考えてしまい、なかなか話しかけられません。しかも、席も微妙に離れていて少し話しかけずらいです。どうすれば、できあがったグループに入れると思いますか。グループで話してる時とかどんな風に話に入れてもらえばいいと思いますか。 また、休み時間などに話しかける時はどんな話題が広がりやすいと思いますか。 ちなみにそのグループは陽キャ系のグループです。

  • 友達作りについて

    学生の女子です 新学年になりクラスがえをしました 始まって二日目なんですが 女子はグループになるのがはやくて 私が仲良くなりたい子がいるグループは 一昨年同じクラスの子たちのあつまりで すでに仲良くて話が盛り上がり なかなかはいれません チャンスがあれば少し入って笑ってたり 話しかけられたら話すくらいです 定着したグループがなくて 取り残されてしまうと思い焦りと不安です チャンスがなければ点々と他クラスで去年同じクラスだった子のとこにいったりしています どうやって仲良くなればいいのか分からないし グループ完成したら乱入は難しいし お昼は違うクラスの子といます お昼以外いっしょにいたいのですが どうしたらいいのでしょうか

  • 友達作りは諦めるべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学2回生の女子です。 小中高と過ごしてきて、今は大学生ですが友達がすごく少ないです。 ほんとに友達だと思ってるのは高校時代の2人だけです。 小学生のころは記憶があまり無いので詳しくはわかりませんが、友達はいました。でもクラスが変わる度に一緒にいる子も変わってたなというのは覚えてます。なんでかは今となってはよくわからないです。人見知りだったからクラス変わって、友達と離れ離れで喋りに行く勇気なかったのかもしれないです。 小学校の卒業式でこれから先大丈夫かと担任に心配されたの覚えてます(笑) 中学時代の私は友達が出来てから、非常に調子乗ってました。八方美人で陰で悪口言ったり、グループから友達を省いたり。 思い出すたびに自分の性格の悪さに嫌気がさします。 結果的に、3年のころには孤立しちゃいました。正しく自業自得です。 高校時代はとにかく人の悪口は言わないようにしてきました。中学時代のようなことは繰り返したくないと思ったので。 でもクラスで揉めてしまって結局友達は3人くらいしかいませんでした。 大学生になって、今回こそは友達たくさん作ってサークル入って楽しく過ごしたいな~と思っていました。 でも、声をかけるのにすごく躊躇いがあって、友達になれたとしても中学生の頃のように最低なことしちゃうんじゃないかとか、今話しかけても仲良くなれないかもとか色々考えてしまって友達を作れなかったです。 辛うじてたまたま講義で近くに1人でいた子に話しかけることができて今も友達でいてくれています。 どうも私は初対面の人に人見知りして猫被ってしまうんですが、慣れてくるとすごく変わります。 いつも第一印象と今の印象が違うと言われます。 仲良くしたいのに相手の悪い所が見えるとそこしか見えなくなっちゃって、相手の悪口言ったり遠ざかってしまう… そのくせに友達がほしくて仕方ない自分がいます。 すごくめんどくさいやつですよね。 中学生の頃はたしかに友達に嫌われてもおかしくないのはわかります。 でも、そういう性格の悪さを少しでも良くしたはずなのに、大学では1人しか友達がいません。 私にはどう頑張っても友達は出来ないのでしょうか?やはり諦めるべきですかね? 今はほんとに悪口は言ってないですし、省いたりなんて人としてどうなのっていうことはしてないです。 みなさんのアドバイスをいただければ幸いです… よろしくお願いいたします。

  • 友達作りについて

    僕は春から大学2回生で一人暮らししていますが、1回生の時は実家から2時間半くらいかけて通っていました。その影響であまり自分の入ってるサークルに行けず、その間に友達の輪ができてしまい打ち解けることができなくなってしまいました。2回生になるにあたって新しいサークルに入ってそこで同じ2回生の人と友達になっていけるとも考えずらいしどうすれば、友達ができるのでしょうか?それとも大学の友達はあまり作らず、バイト先で新しく見つけたほうがいいでしょうか?だれか、いいアドバイスをお願いします。

  • 友達作り

    来年から高校生になるんですが、 自分、友達付き合いとか苦手なんです。 ので、友達が出来るか不安なんです。 ちなみに今の中学はとても小さい学校なため、一学年一クラスしかないため、クラス変えもなく、新しい友達を作る術をほとんど覚えてません。 さすがに一ヶ月もすればある程度の関係は出来るでしょうが、 それまで、ずーっと一人で居るのも寂しいです。 みなさんは、高校だけじゃなくてもいいので、友達をどうやって作りますか?

  • ゼロからの友達作り

    みなさんの知恵を借りたいのですが、友達を作るのに良い方法を教えてください。 私は20代半ばの男ですが、地元では無いところで働いています。仕事の性質状、休日祝日でも出勤する事がありプイラベートで人との接点がありません。 学生時代の友人も県外に居り、職場の仲の良い同僚の人とも、職員の人数が少なく夜勤等のシフトの関係で飲みに行くような事も少ないです。 休日を一人で過し、携帯電話を仕事以外に使わないのも悲しいので友達を作ろううと思うのですが、学生の時のように人が多いので自然と友達になるケースはあっても、元々人見知りな性格で人との付き合いが苦手なため、恥ずかしい話ですが全くのゼロの所から自主的に行動し友達を作った経験が無いので、良い案が思い浮かびません。 サークルや出会い系を使うのが良いと思うのですが、それ以外に人と出会える方法や場所があるなら教えて下さい。出来るなら友達付き合いの秘訣のようなものがあれば、それも教えてくれれば嬉しいです。 ムシのいい話ですが、経験者や様々な世代の方からのアドバイスをお願いします。

  • 友達作りについて

    私は、ピエラーに友達がいなくて、友達がほしいなぁーと 思ってるんですが、何分引っ込み思案な性格のためライブ会場などでも 声をかけられず、一人でライブに行くのがだんだん苦痛になってきました。 ピエロ関連のサイトに言ってカキコしたら?とか、言われるのですが どのようにカキコすればいいのか悩んでしまい結局できずにいます。 7/17と7/18の両日とも武道館に行くつもりなのですが、またさみしいのかなと思うと楽しみにしていたライブもあんまり楽しみではなくなってきました。そこで!皆さんどのようにお友達作りをしていらっしゃるのか教えてほしいのです。お願いします(>.<)

  • 友達作り

     私(女)はこの春から大学の経営学科に進学します。一人暮らしもはじめます。  私一人暮らしももちろん不安ですが大学で友達ができるかどうかが不安でしょうがないです。経営学科なので男の子が多くて女の子はあまりいません。  人見知りなので初めての人にあまり自分から話しかけることは得意ではありません。特に男の子には。    実は私友人関係でもめて高校を転校しました。それもトラウマになって春からのことをこんなに不安に思っているのかなと思います。  どうしたら友達ってできるのでしょう。やはり自分からがんばって話し掛けたほうがいいのでしょうか?  なんか、新しい友達を作ったのって昔のこと過ぎて忘れてしまいました。今友達は決して多くはありませんがそれなりにいます。  私は男の子女の子関係なくコミュニケーションを取れるような人に憧れています。  何かいいアドバイスがあればお願いします。  

HL-L2375DW通信不良
このQ&Aのポイント
  • ルーターを取り替えたら印刷ができなくなった。接続されているPCは5台、プリンタは4台。HL-L2375DWだけが動作しない。
  • ブラザー製品のプリンタHL-L2375DWがルーターを取り替えた後印刷できなくなりました。
  • Windows10で無線LAN接続されているHL-L2375DWの印刷ができません。他のプリンタは正常に動作しています。
回答を見る